梅雨入りが迫っているが、これさえ抜ければ旅行のベストシーズンが到来する。車でロングドライブに出掛ける人も多いだろう。

今回は、そんなドライブに関するお悩みを解決する5つのアイテムを厳選してご紹介! 便利グッズを使いこなし、より快適な旅を楽しもう!

■マイナビニュース会員に聞いた「ドライブ中の困りごと」

事前にマイナビニュース会員のうち504人を対象に、「ドライブ中の困りごと」について調査(複数回答あり)を実施してみたところ、最も多かったのが「渋滞」(69.2%)。こればかりは出発時間をずらすなどしか打開策がなさそうだが、「急にトイレにいきたくなる」(43.7%)、「運転中に眠くなる」(31.9%)、「運転中の疲れ」(28.8%)、「食べ物やたばこなどのニオイが気になる」(7.5%)などの悩みはどうにかなりそうだ。

  • マイナビニュース会員に聞いた「ドライブ中の困りごと」

さっそく、これらのお悩みを解消するアイテムをご紹介しよう。

■ドライブの際の眠気対策に! 最強メンソール「眠ZERO」

鹿児島に拠点を置く会社「Future Technology」がこの春、新たに発売したのがこのウルトラハードメンソールカプセルを搭載した新商品「眠ZERO」だ。IQOS ILUMAなどの最新誘導加熱式デバイスで使用することができ、まるで喫煙感覚で眠気を予防できる。

「普通のメンソールたばこじゃないの?」と思ったら大間違いで、その喫味はリアルにウルトラハード。アルミ個包装となっているので鮮度が高く、大真面目にびっくりするほどのメンソール感を誇っており、むしろメーカー側は「爆裂な刺激の為、運転中のご使用はおやめください」と注意書きを入れているほど。一発で気分をスッキリさせてくれる、まさに最強クラスのメンソール。トイレ休憩中のパーキングエリアなどで嗜んで、強制的に気分をリフレッシュさせよう!

■建設業者もこれで疲労回復!「ゼネコンがつくったしおゼリー」

超個性的、かつド直球なネーミングが素敵な「ゼネコンがつくったしおゼリー」が今年も発売された。2021年から毎年発売されている隠れ名品で、その名のとおり老舗ゼネコン「三和建設」がプロデュースしている。

なんと昨年は発売からわずか3ヶ月で売り切れてしまい、夏本番には品切れになってしまったという人気っぷり。業種別に見ると、建設業における熱中症による死傷者は最多。そんな悲しい状況を打開すべく開発されたのがこのゼリーである。

「ゼネコンがつくったしおゼリー」は手軽に塩分補給&熱中症予防ができるのはもちろん、今年から新成分「BCAA」も追加。BCAAはバリン・ロイシン・イソロシシンという3種のアミノ酸の総称で、これらの必須アミノ酸は筋肉の修復など体の疲労回復だけでなく、脳の疲労回復も促すことができるといわれている。まさに運転で疲れた身体や頭にピッタリで、味はマスカット・ライチ・レモンなど5種類。売り切れる前に、いくつかストックしておこう。

■デフォルトで消臭凝固剤もイン!「キャンパートイレ」

運転中のトイレ問題は永久の課題だ。中にはとてつもない渋滞に巻き込まれ、冷や汗の果てに非業の結末を迎えた経験を持つドライバーもいるはず。こまめにトイレ休憩を挟むに越したことはないが、いざというときに備えて用意しておきたいのがこちらの新商品「キャンパートイレ」だ。

もともとはキャンプなどを楽しむアウトドア派に向けて作られた商品で、おまるのようにして使うことができる。消臭凝固剤が含まれた吸収凝固シート仕様なので、いちいち凝固剤を入れる手間もかからない。袋が破れても内容物が漏れにくい構造となっているのも心強い限りだ。災害時などの車中泊にも活用できるので、あらゆる「万が一」に備え、いくつか手元に置いておいて損することはなさそうだ。

■12年目の大改良! 車用「ファブリーズ イージークリップ」

窓を全開にし、風を感じながらドライブするのは気持ちいいものだが、さすがに真夏はエアコンがマスト。その一方、窓を閉めきってしまうことで車内の換気ができず、イヤな空気がたまることも……そこで活用したいのがファブリーズの車用消臭剤シリーズ「ファブリーズ イージークリップ」である。

使用方法は車のエアコン送風口に取り付けておくだけ。お手軽でありながら、たばこやペット臭などの頑固なニオイもしっかり消臭・防臭してくれる。しかもなんとこの春、同シリーズは12年ぶりとなる大幅リニューアルを遂げ、香り・消臭力を調節できる“新調節ダイヤル”を搭載。有効成分の液体を増量し、持続期間が従来より2週間も長続きするなど、スペックが大きく改良された。

■クリアな味わいでニオイもほぼ感じない!「ウィズ2」

“車内換気”の繋がりでいうと、やはり窓を締め切った車内での喫煙はかなりキツイものがある。「たばこは吸いたいけど、窓を開けないと臭すぎるし、窓を開けたら暑くなるし……」という状況で活躍するのが、インフェーズドたばこ用デバイス「ウィズ2」だ。

ウィズ2は霧化したリキッドがたばこ顆粒の入ったカプセルを通り、たばこベイパーを発生させる技術「インフューズドテクノロジー」を搭載。たばこ葉を直接加熱しないので、たばこのニオイをほぼ感じず、燃焼に伴う副流煙も発生しない。加熱で発生するたばこの雑味を抑えることで、クリアで澄み切った味わいを体験できる。吸うと同時に蒸気が発生する仕組みになっているので、加熱待ち時間がゼロなのも嬉しいポイントだ。

同乗者にも迷惑をかけずに済む「ウィズ2」、喫煙者であればマストで手に入れたいデバイスのひとつである。


ロングドライブは思っている以上に疲労が蓄積しがち。ぜひここで挙げたアイテムを参考に、少しでも快適な旅を実現していただきたい。