ホンダ「ヴェゼル」はなぜ人気?3つの特徴から探る!|カルモマガジン

ホンダ「ヴェゼル」は、先代モデルから大きくキャラクターが変更されたことで話題を集めたクロスオーバーSUVです。それまでのヴェゼルのイメージを覆すスマートなスタイルは、幅広い層の支持を集めています。

ここでは、ヴェゼルの特徴やグレードごとの装備内容、販売価格まで詳しく解説します。

ヴェゼルは都会的で洗練された外観で人気

ヴェゼルには5グレードがある

ヴェゼルの新車の車両本体価格は、264万8,800円から

ヴェゼルの注目ポイント3つから車種の特徴をチェック

ヴェゼルにはさまざまな魅力がありますが、その中からヴェゼルを特徴づけている3つの注目ポイントについて、詳しく見ていきましょう。

特徴1:シンプルな美しさが目立つヴェゼルの車体デザイン

2021年に登場した現行型のヴェゼルの登場時は、先代モデルとは大きく異なるエクステリアデザインが大きな話題になりました。

先代モデルは厚みを感じさせるフロントフェイスなど、タフギア感あふれるSUVらしいデザインでしたが、現行型は、流麗さを感じさせるクーペライクなスタイル、スマートで都会的なエクステリアにシフトチェンジ。

国産プレミアムSUVとして人気のあるトヨタ「ハリアー」を彷彿とさせる洗練されたクリーンで美しいデザインは、ヴェゼルの大きな特徴といえるでしょう。

2024年4月に実施されたマイナーチェンジでは、前後バンパーのデザインを変更し、クラスを超えた存在感を演出しています。

特徴2:全車に最新の安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備

ヴェゼルは数多くの先進安全技術を搭載し、安全性能の高さにも定評があるモデルです。

先代モデルよりも横方向への視野を拡大したフロントワイドビューカメラの採用に加え、高速画像処理チップ、近距離障害検知前後ソナーセンサーの採用などによって大幅に性能を向上させました。

さらに、2024年4月のマイナーチェンジでは、「急アクセルである」とシステムが判断すると障害物の有無に関係なく加速を抑制する「急アクセル抑制機能」、高速道路での渋滞時にステアリング操作を支援する「トラフィックジャムアシスト」などの機能を追加し、安全性を高めています。

特徴3:ゆとりのある室内空間とフラットな荷室

ヴェゼルはホンダ独自のパッケージング技術「センタータンクレイアウト」によって、後席や荷室にも余裕があります。

後席の足元にゆとりがあることに加え、リアシートのヘッドレストに厚みを持たせているので、移動中もストレスを感じることなくゆったりとくつろげます。

荷室は後席を使用した状態でもスーツケースが4個積み込めるほか、後席は床下に格納できるダイブダウン機能を搭載しているので、シートアレンジ時はフラットに近い状態で荷室が拡大し、たくさんの荷物も楽に積み込めます。

後席の座面を跳ね上げるチップアップ機構を使用すれば、低い床面を有効活用して鉢植えなどの背の高い荷物を積み込むことも可能です。

購入するよりもお得にヴェゼルに乗れる方法を見る

ヴェゼルの5つのグレードはそれぞれどのような特徴?

ヴェゼルには、5つのグレードがラインナップされています。駆動方式はe:HEV(ハイブリッド)車では2WDと4WDから選択が可能ですが、ガソリン車は4WDのみとなっています。

ヴェゼルの5つのグレード、それぞれの特徴について見ていきましょう。

「e:HEV Z」先進機能が搭載された上位モデル

「e:HEV Z」は、快適装備や先進安全技術を多数標準装備する上位グレードです。

走行中に斜め後方からの接近車両を検知すると注意喚起する「ブラインドスポットインフォメーション」や、自動で周囲の状況に応じてヘッドランプの照射範囲をコントロールする「アダプティブドライビングビーム」が備わります。

さらに、後席用のUSBチャージャーや、足をセンサーにかざすだけでテールゲートが開閉する「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」もあります。

「e:HEV Z PLaYパッケージ」Honda CONNECTやワイヤレス充電が標準装備

都会的でスタイリッシュなスタイルながら、遊び心や個性を感じさせる現行型ヴェゼルの真骨頂といえるのが「e:HEV Z PLaYパッケージ」です。

カラーバーオーナメント付きのフロントグリルやライトブルー加飾ドアロアーガーニッシュなど、PLaYパッケージ専用エクステリアを採用しているほか、「ボタニカルグリーン・パール&ブラック」などの2トーンカラーの選択が可能です。

インテリアカラーは洗練されたグレージュで、ピンストライプやステッチにライトブルーを効かせ、先進性やさわやかさを演出しています。

また、ベースグレードの「e:HEV Z」ではオプションである「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器〈ナビゲーション連動〉」やワイヤレス充電が標準装備なのもポイントといえるでしょう。

「e:HEV X」Zより入手しやすいハイブリッドカー

「e:HEV X」は、「e:HEV Z」よりも価格を抑えたグレードで、装備やインテリアは比較的シンプルです。

そうはいっても現行型から採用された、風が乗員の身体に直接あたることなく包み込むような風の膜を作りだす新設計のエアコン吹き出し口「そよ風アウトレット」や、照明レンズ周辺を指でふれるだけで点灯できる「静電タッチ式LEDルームランプ」などは搭載しています。

「e:HEV X HuNTパッケージ」アウトドアシーンに似合うスタイル

「e:HEV X HuNTパッケージ」は2024年4月のマイナーチェンジで新設されたグレードで、ヴェゼルならではの都会的な雰囲気に、ギア感のあるアクティブさが加わったエクステリアが特徴です。

カーキ&ネイビーの専用カラーリングのコンビシートが備わり、インテリアにおいてもベースモデルとは異なる雰囲気を演出。

素材はファブリック×プライムスムースで、ファブリック部分は撥水・撥油機能を有しています。

「G」ガソリン4WD車だからこそのパワーと走行安定性

ヴェゼルで唯一のガソリン車であるのが「G」です。車両本体価格が最も安いエントリーモデルの位置付けにありますが、装備内容そのものは「e:HEV X」と大きな差はありません。

パワーユニットの違いからアクセルオフ時の減速感を調節できる「減速セレクター」の搭載はありませんが、e:HEV車には設定のないパドルシフトが備わります。爽快な加速フィールはホンダ車ならではです。

ヴェゼルの新車・中古車価格の相場

最後に、ヴェゼルの新車の車両本体価格と、中古車の相場をご紹介します。

ヴェゼル新車の販売価格

新車のヴェゼルの車両本体価格を、表にまとめました。

2WD 4WD G --- 264万8,800円 e:HEV X 288万8,600円 310万8,600円 e:HEV X・HuNTパッケージ 299万8,600円 321万8,600円 e:HEV Z 319万8,800円 341万8,800円 e:HEV Z・PLaYパッケージ 355万6,300円 377万6,300円

※2024年5月28日の金額

ヴェゼル中古車の販売価格

ヴェゼルの中古車の相場価格をご紹介します。先代型になると販売価格は大きく下がる傾向が見られます。

・2023年式(現行型):260~320万円程度

・2021年式(現行型登場年):260~300万円程度

・2019年式(先代型後期):160~200万円程度

※2024年5月28日時点の相場

お得にヴェゼルに乗れる方法を利用できるか確かめてみる

ヴェゼルの人気を裏づける機能性と実用性

ヴェゼルは都会的で洗練されたたたずまいと、ゆとりのある居住空間、充実した安全装備など、使い勝手にも優れたクロスオーバーSUVです。

登場から3年が経過しましたが、マイナーチェンジで機能性や安全性を向上、さらに選択肢も増え、まずます魅力を増しています。

※この記事は、2024年5月時点の情報で制作しています