
ひとくちスイートポテト
今回は上品な甘さとなめらかな舌触りが特長の「シルクスイート」を使いました。
冷やした方がカットしやすくなりますよ。
1.5センチ角ほどの立方体のイメージです。
黒ゴマの風味がサツマイモの甘味とマッチします。
コロンとかわいい形状で、お茶うけにもおすすめですよ。
手軽にできるスイートポテトパイ
サクサクのパイ生地とホクホクしたサツマイモがよく合います。
粗熱がとれたら少量の牛乳を加えます。
このまま食べてもとってもおいしいですよ!
購入したパイシートは4枚入って500円弱。
1枚ずつ個包装になっているのが便利でした。
パイ生地の切れ目は、入れても入れなくても大丈夫。
入れる場合は、パイの表面を包丁でスッと切ります。
表面がキツネ色になったら完成です!
焼きたてアツアツで食べるとパイ記事のパリパリ・サクサク感が際立ち、冷めるとサツマイモの甘みがより感じられるようになります。どちらもおいしいですよ。
サツマイモのもっちり揚げまんじゅう
コロンとしたかわいい見た目と、もっちもちの食感が楽しめます。
たっぷりの油で揚げるほうが綺麗に仕上がりますが、少なめの油でも大丈夫。
少なめの油で揚げる時はフライパンを少し傾けると上手に仕上がります。
サツマイモの素朴な甘さが引き立ちます。
サツマイモのパウンドケーキ
ホットケーキミックスを使うことで、簡単にサツマイモのパウンドケーキが焼きあがります。その工程を詳しく説明していきます。
下茹でしたサツマイモをカットして、ハチミツをまぶします。
ハチミツはまぶさなくてもいいのですが、まぶすことで蜜でコーティングされるので、見た目も味わいもアップしますよ。
ホットケーキミックス150gに、卵1個、砂糖50g、溶かしバター50g、牛乳110mlを加えて混ぜ合わせます。
パウンドケーキの型に生地を入れ、その上にサツマイモをトッピングします。
180度に予熱したオーブンで25分ほど加熱します。
表面がキツネ色になったら完成です。
ハチミツが染み込んだパウンドケーキは、本当においしいですよ。
サツマイモ&バニラ
サツマイモとバニラアイスの相性も◎
食後のデザートに食べたいかんたんスイーツです。
下茹でしたサツマイモを縦にカットします。
そこに、サツマイモを加えます。
サツマイモの舌触りと、ひんやり口溶けのいいバニラアイスのハーモニー。
サツマイモで、お子さまにも安心のスイーツを
この時期に甘さが乗るサツマイモを使ったスイーツは、おいしいだけじゃなく栄養価もバッチリ。余計な添加物や香料などを加えなくてもおいしく食べられるのでお子さまにも安心です。今回はできるかぎり簡単につくれるレシピをご紹介しましたので、家族みんなが笑顔になるサツマイモスイーツにどんどんチャレンジしてみてください!