俳優の磯村勇斗が、18日に都内で行われた「第97回キネマ旬報ベスト・テン表彰式」に出席し、助演男優賞を受賞した。

  • (左から)二階堂ふみ、磯村勇斗

■磯村勇斗、キネマ旬報 ベスト・テン 助演男優賞受賞「非常に嬉しく思います」

映画『月』『正欲』『渇水』『最後まで行く』『波紋』『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-』『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-決戦-』6作品での好演が評価され、助演男優賞を受賞した磯村。

磯村は「この度は歴史ある、そしてとてもこの重みの賞をいただけたことを非常に嬉しく思います。デビュー前から『キネマ旬報』を読んでいて、『キネマ旬報』に書いてあることは全てだと思って生きてきました。それぐらいいろいろ映画を教えていただいたりした素敵な場所に、今自分が建てていることは非常に感慨深いものがあります」と喜びを表現した。

6作品での受賞となった磯村だが、『月』と『正欲』は間がなく撮影されたそうで「『月』で演じたさとくんというのは非常に難しい役でもあり、(撮影が)終わったら絶対時間を空けようと思っていたんですけど、『正欲』という素晴らしい企画を見てしまったがために、期間を設けなくても臨みたい! と……なんとかやりました!」と振り返る。

また、『月』で19人を殺害するという犯人役を演じたことについて聞かれると「やると決めたら覚悟を持ってこの作品を最後まで撮り切りたい、と思っていた。もう作品に入ってしまったら、誰から何を言われようが背負っていくつもりでしたし、もし自分に何かがあったとしても、それは受け入れていこうという気持ちで臨んでいたので怖いものはなかったです」と話す。続けて「ただ1つ怖いなと思ったのは“第2のさとくん”が、この映画を見てもし誕生してしまったら危険だよなということ。そこは監督とずっと話し合いながらそうならないように、いろいろ試行錯誤しながら撮っていました」と明かした。

同じく『月』で助演女優賞を受賞した二階堂とフォトセッションに応えた磯村。二階堂の印象について「劇中の役は嫌な女でしたけど、本人は本当に素敵な役者さんであるし、中身もとても柔らかくて非常に賢明であり、僕はとても尊敬する役者さん。今回初めての共演だったんですが、非常に嬉しかったです」と告白した。

■第97回キネマ旬報ベスト・テン 受賞・登壇者一覧

  • 助演女優賞:二階堂ふみ
  • 助演男優賞:磯村勇斗
  • 外国映画作品賞:『TAR/ター』
  • 外国映画監督賞:『TAR/ター』トッド・フィールド監督 ※代理…ギャガ 松下剛氏
  • 読者選出外国映画監督賞:『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』マーティン・スコセッシ監督 ※代理…東和ピクチャーズ 山田滋天氏
  • 読者選出日本映画監督賞:『Gメン』瑠東東一郎監督
  • 文化映画作品賞:『キャメラを持った男たち-関東大震災を撮る-』井上実氏
  • 読者賞:連載「映画を見ればわかること」川本三郎氏
  • 新人女優賞:アイナ・ジ・エンド
  • 新人男優賞:塚尾桜雅
  • 主演女優賞:趣里 ※代理…塚本晋也監督
  • 主演男優賞:役所広司(コメント映像での出演)
  • 日本映画脚本賞:『せかいのおきく』阪本順治氏
  • 日本映画監督賞:『PERFECT DAYS』ヴィム・ヴェンダース(コメント映像での出演)
  • 日本映画作品賞:『せかいのおきく』 ※登壇者…原田満生