お菓子などを食べるASMR動画を中心に投稿するYoutuber・Tiktokerの「しなこ」ちゃん。最近そんなしなこちゃんがプロデュースした「グミマシュマロ棒」(680円)が原宿のお菓子店「原宿CANDY・A・GO・GO」にて発売されています。SNS映えやおいしさもしなこちゃんがこだわって開発したということで、ファンからも期待の声が集まっています!今回はその「グミマシュマロ棒」を実食していきます!

かわいいで溢れた店内&アイテム

  • 原宿CANDY・A・GO・GO

早速原宿駅から徒歩5分ほどの場所にある「原宿CANDY・A・GO・GO」に行ってきました! 店舗も、ピンクがトレードのしなこちゃんの装飾になっていてかわいいです…!

実は一度店舗の方にも行っていたのですが「グミマシュマロ棒」が人気のため売り切れていたとのこと。二回目の来店前に店員さんに電話で確認してからお店に向かいました。わざわざ行く方は一度電話で確認することをおススメします!

  • しなこちゃんポスター

店内も海外にありそうなカラフルなお菓子が並んでいてテンションが上がります。

しなこちゃんのポスターも貼られていましたよ!

  • グミマシュマロ棒(680円)

そして本命の「グミマシュマロ棒」も発見しました。しなこちゃんもデザインされたポップや配色、お菓子全てがかわいさで溢れています…!

他のお客さんも写真を撮っていたため、ここも貴重なフォトスポットですね。

お値段は8種類のお菓子が入っていて680円ですが、かわいい海外のお菓子を堪能できるという点ではコスパ良く感じました。

思わず手で持って写真を撮ってしまいたくなるパッケージで、私もオシャレな壁をバックにして撮影してみました。

  • パッケージアップ

パッケージの(少し見えにくいですが)左側にユニコーンのようなコスチュームをしたしなこちゃんが映っています。「しなこちゃん監修」としっかり書いてありますね !

  • グミマシュマロ棒(680円)開封後

開けてみると、色とりどりのお菓子たちの登場です。ハートやリボンやキラキラなど女の子の大好きなモチーフが詰まっていて、幼少期に帰ったような気持ちになれました…!

お菓子は大きく分けると3種類で、一番上のハートや上から四番目のリボンやその下の水色のもの、そして一番下のグルグルした、砂糖がふんだんに入ったマシュマロです。

上から二番目にある水色と下から三番目にある薄いお菓子がグミです。

そして白くて上に粒が乗っているのがオーソドックスなマシュマロです。

  • グミマシュマロ棒(680円)裏面

ちなみに裏面もシンプルにはなりますが、かわいいです(笑)

いざ実食!

名残惜しいですが、早速かわいすぎる「グミマシュマロ棒」を実食していきます!

一番上のぷっくりしたハートから食べていきます。

お団子を食べるように一気に一口で食べてしまいましたが、本当に甘すぎて後悔してしまうほど…。マシュマロ元々の甘さとその上に乗っている砂糖がガツンと甘さを引き出し、海外風のお菓子の凄みを最初から感じました!

味はピンク色にも合ったおそらくイチゴのような味で、イチゴのゼリービーンズに似ている風味でした。

次はハートの下にある、水色のグミを実食。

これは間違いなくソーダ味ですね。甘さよりも酸っぱさが強く、最初に食べたマシュマロの甘さを帳消しにしてくれます。きっとしなこちゃんも考えてプロデュースしてくださったのでしょうね。

こちらの風味はシゲキックスのソーダ味にも若干似ていて、日本のグミの良さを味わうことができました。

次はキラキラした粒も入った白いマシュマロを食べました。

弾力あるマシュマロに、時々訪れるガリガリとした粒の食感とのコントラストがやみつきに。ASMR映えするような音になっているため、咀嚼音が好きな方は再現できるチャンスですよ!

いつも食べる優しい味のマシュマロでお口直しができましたね。ちなみに下の方にもあった白いマシュマロとも味は同じでした!

そして次はリボンがかわいいマシュマロをいただきました。

こちらも最初に食べたハートのマシュマロと香りも味もそっくりで、イチゴ味ではないかと思います。今度はゆっくり食べたため、甘みを少しずつ感じることができておいしかったです。

次はリボンの下にあった丸いマシュマロを食べました。

これは先ほどのイチゴ味とは少し異なった味で、ブルーベリーのような微かな酸味を感じました。砂糖がふんだんに使われているタイプのお菓子なので、甘いことには変わりありませんが、少し食べやすい印象でした。

次は青くて丸いマシュマロの下にある、赤いグミをいただきました!

こちらも酸っぱいイチゴ味で、噛みごたえは色違いの青いグミと同じでした。ハードタイプに近く、長く噛み続けるほど酸味や甘みが分かるグミになっています。

最後に一番下の緑のグルグルマシュマロを食べていきます。

これは香りだけでおそらくメロン味だと分かりました。甘さだけでなく爽やかさも感じられる、後味も素晴らしいグミでした。「マロッシュ」というマシュマロ食感のグミに噛みごたえ・味が近いように感じました!

最高のコンビを楽しもう

グミとマシュマロのフルコースはかわいい上に食べ応えがあり、680円というのはコスパの良さを感じました。配置や味もこだわってプロデュースしていることが感じられ、さすがYoutuber・Tiktokerのしなこちゃんですね。

しなこちゃんファンの方はもちろん、お菓子好きの方にもおすすめできる「グミマシュマロ棒」。ぜひチェックしてみてくださいね!