クラウドファンディングサイト・Makuakeで販売しているカードゲーム「マジで草。」が、"面白そう"と話題になっています。

今回は、マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 「マジで草。」※公式サイト引用

葉物野菜の神経衰弱ゲーム

「マジで草。」は、デザイナーのもときれおあが氏が考案したカードゲームで、10種類の葉物野菜がプリントされたカードを、神経衰弱の要領で揃えていくゲームなのだとか。ほうれん草や小松菜など普段から目にする野菜に加え、ややマニアックな野菜も含まれているため、難易度は高いそう。

また、ゲームで使用する「名前カード」には、原産地やおすすめ料理などのトリビアも記載されており、楽しみながら野菜の勉強ができるといいます。

  • 「マジで草。」※公式サイト引用

一般販売予定価格は1個1,500円。なお、Makuakeでは12月18日まで1,350円で応援購入できます。

SNSでは「草」「思ってたよりも似てるw これは難しいw」「名称と一致させるのは難易度高いかも」との声が。楽しみながら野菜の知識も学べるゲーム、ぜひチェックしてみて!

トレンドリサーチャー:近由梨子
文:御木本千春
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部