日本テレビ系ドラマ『ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』(毎週土曜22:00~)の第3話が、28日に放送される。

  • 本郷奏多(左)と菊池風磨

徴税第三係の “徴税吏員” 饗庭蒼一郎(菊池風磨)が勤める「みゆきの市役所」に、饗庭の財務省勤務時代の同期で、財務省から出向してきた相楽義実(本郷奏多)が、副市長として就任した。相楽は就任初日から市の税収減を厳しく指摘し、強引な徴収計画を打ち出した。

なぜ相楽がみゆきの市にやって来たのか疑問に思う饗庭。その饗庭には今も忘れられないある重大な出来事があった。それは3年前、目の前で、同期の奥林(結木滉星)が財務省の屋上から飛び降りてしまったのだ。

奥林は一命を取り留めたが、いまだ意識は戻っていない。救えなかった、そして、なぜ飛び降りたのか理由が分からない饗庭は、飛び降りる直前の奥林と一緒にいた相楽に、つかみかかって問い詰めたのだが…。

財務省時代は親友であった饗庭と相楽の再会。今や2人の間には深い溝が生まれており、強い緊張感が漂う。さらに、バディの百目鬼華子(山田杏奈)が相楽と兄妹の時期があった事実を知り、驚く饗庭。相楽がやってきた真の目的は。そして奥林が飛び降りたのには、どんな理由があったのか。

(C)日テレ