Endianと新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)は、7月29日から8月8日までの10日間(8月3日を除く)、夜の水族館「CHILL AQUARIUM(チルアクアリウム)」を開催する。

「CHILL AQUARIUM」は、海や水辺の環境と、そこにくらす生き物たちを間近に体感できる癒しの水族館を、リラクゼーションドリンク「CHILL OUT(チルアウト)」と新江ノ島水族館がプロデュースするもの。普段は入れない夜の水族館で、日々の忙しさから自分を解放してゆったりと過ごせる空間だという。会期中は、来場者にリラクゼーションドリンク「CHILL OUT」をプレゼント。同商品を片手に館内を楽しめる。

  • 相模湾ゾーン 1F 相模湾大水槽前

またCHILL AQUARIUMのスペシャルコンテンツやオリジナルフード・ドリンクも提供する。館内各所では、声優の内田真礼さんによるCHILL AQUARIUM限定のオーディオガイド「生き物たちのチルタイム」を実施。生き物たちのくつろぎ時間や、意外な休み方について、内田真礼さんの癒やしボイスで案内する。なお個人のスマートフォンで聞くコンテンツのため、イヤフォンを持参のこと。

また新江ノ島水族館の見どころである100種2万匹の魚たちがくらす相模湾ゾーン・1F「相模湾大水槽」の前には、体をやさしく包み込むソファ「Yogibo」を配置、自宅のリビングのようにくつろぎながら海の生き物を眺めることができる。

  • クラゲファンタジーホール

クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の癒し空間「クラゲファンタジーホール」は、「Yogibo」にゆったり座り、クラゲに囲まれながらCHILL MUSICを楽しめるエリアに。

  • CHILL OUTフレーバーのオリジナルシーシャ

相模湾ゾーン・2Fの「相模湾大水槽」では、CHILL OUTフレーバーのオリジナルシーシャ(水たばこ)も用意。ノンニコチン・ノンタールの電子シーシャが楽しめる。対象は20歳以上(本人確認証提示で年齢確認)で、事前予約制。各日2回・各回7名の入替制、空き枠があった場合当日受付可。参加費は1,000円(45分間)。フレーバーはチルカシス/チルメンソール/ローズジャスミン/アイスラムネの4種。

  • 「チルブルーシェイブアイス」(580円)

「オーシャンカフェ」では、CHILL OUTをより楽しめる限定のかき氷とオリジナルドリンク2種を販売する。

「チルブルーシェイブアイス」(580円)は、シャリシャリとした食感が楽しい、CHILL OUT風味のかき氷。ひんやりとしたアイスの濃厚な甘さと、かき氷のフルーティで爽やかな味わいをどちらも楽しめる。

  • 左「マリンチルソーダ」、右「レモンチルネード」(各480円)

江の島の海をイメージした「マリンチルソーダ」や、CHIL OUTのフルーティな味わいにレモンの酸味を加えた「レモンチルネード」も提供。販売価格は各480円。

新江ノ島水族館で開催する「CHILL AQUARIUM」の会期は7月29日~8月8日(8月3日を除く)、時間は18:45~21:00。対象は18歳以上で、各日250名。入場料金は3,500円。なお当日は新江ノ島水族館 通常営業時間も入場可能だ。

事前予約制で、チケット販売は7月3日19:00より「CHILL AQUARIUM」特設サイトで全日程を販売。各日定員になり次第受付終了。