現在、牛乳の消費が追いつかず、毎日大量の生乳が廃棄されてしまっている現状をご存じでしょうか。
乳牛の病気を防ぐためにも、毎日欠かさず搾乳しなければならない一方で、コロナ禍による給食の停止、外食の自粛等で牛乳・乳製品の需要は低迷続き。こうした現状を受けて、全農広報部(@zennoh_food)さんがTwitter上で「牛乳飲もうぜ」と呼びかけています。
そこで今回は、全農さんおすすめの牛乳レシピ10種を一気にご紹介!!!
牛乳飲もうぜということで、牛乳レシピをツリーでまとめました。
(@zennoh_foodより引用)
混ぜるだけ「ラッシー」
まずは、カレーに添えたい「ラッシー」から。あまりに簡単&おいしすぎて「ラッシー最高!」「やみつき」「今でも飲んでます」とリピーター続出の魅惑のレシピです!
カレーの日にも、カレーじゃない日にも https://t.co/rPSAX6JDdO
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) March 6, 2023
材料は、ヨーグルト(200g)、牛乳(200ml)、砂糖(大さじ2)。これを混ぜ合わせるだけで、アッという間に完成!! ちなみに、苺ラッシーも。アレンジも自由自在です!
膜ができにくい「ホットミルク」
よく冷えたラッシーも美味しいですが、「まだ寒いなぁ、て日には」ホットミルクですよね。しかし、牛乳を温めたときに現れる膜。これが苦手! 取り除くのが面倒! っていう人も多いのではないでしょうか。そんな問題を全農さんが解決!
牛乳を温めようとしているあなたへ
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) December 16, 2020
お砂糖を入れて混ぜ混ぜしてからレンチンすると膜ができにくいです。
これまで人生ウン十年にわたる膜との格闘の歴史はなんだったのかと呆然としている私より pic.twitter.com/CxCMVgADzE
「お砂糖を入れて混ぜ混ぜしてからレンチンすると膜ができにくい」そうです。ぜひ、お試しあれ!
レンチン「ロイヤルミルクティー」
寒い日には、温かいロイヤルミルクティーもおすすめ。牛乳だけで作ると、茶葉の色も香りも十分出ないため、まずは、少量のお湯を注ぐのがポイント。
ロイヤルミルクティーを作るときはお湯をちょい注いで1分→牛乳を注ぎ→電子レンジで加熱すると、紅茶の味が出やすくておいしくできます。ホチキスで留めてあるティーバッグの場合は、別途温めた牛乳を注いでみてくださいね。寒くなってロイヤルミルクティーしか捗らなくなってきたので再掲です。 pic.twitter.com/uyvlOvtSeB
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) October 14, 2022
今まで鍋で作っていたという人も多いようですが、レンチンミルクティーなら、洗い物も少なくて済みますし、味もTwitter民のお墨付き! 間違いありません!
「ホットケーキ」をふわふわに
小腹が空いたときや疲れたときに食べたくなるホットケーキ。ほかほかフワフワがたまりませんが、ふわふわに仕上げるには、材料を混ぜる順番が重要なのだとか。
ホットケーキミックスとかパンケーキミックスを使ってそれらを焼くときは、先に
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) November 3, 2020
卵 と 牛 乳 を 混 ぜ て か ら
ミックスを入れると、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げます(混ぜ過ぎると膨らみにくくい)。主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道! pic.twitter.com/WT1Ca3sVle
まずは、「牛乳と卵」を混ぜあわせます。それから、ホットケーキミックスを投入。こうすることで、混ぜやすいし混ぜ過ぎを防げるのだとか。
全農さんいわく、「主役のミックスを先にボウルに入れがちですが、卵と牛乳を先に混ぜるのが幸せふわふわへの近道!」とのこと。混ぜ過ぎると膨らみにくくなってしまうそうです。
一晩かける「牛乳出しコーヒー」
カフェオレとは違う、牛乳出しコーヒー。一晩じっくり浸して抽出されたコーヒーが、やさしく牛乳に溶け込んで、それはもう美味しい! のひと言。
憧れの牛乳出しコーヒー。コーヒー粉を30〜40gをお茶パックに入れて牛乳500mlに浸します。冷蔵庫で一晩おいて、パックを出したら出来上がり。確かに牛乳なんだけども中でコーヒーがめちゃ主張している!って味です。カフェオレとは違う。そしておいしい。お砂糖を足してスイーツ的に飲むのもありです。 pic.twitter.com/ERukxtUH5v
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 20, 2022
注ぐだけ「牛乳サイダー」!!!?
続いて、Twitter民も「嘘だろ⁉」「どんな味なんだ」とザワついた驚きのレシピが登場。なんと! 牛乳が炭酸でシュワシュワになって……クリームソーダのような味わいに。
ク 春 飲 サ 牛
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) March 31, 2022
リ の ん イ 乳
| 優 だ ダ に
ム し ら |
ソ い ば 混
| ぜ
ダ て pic.twitter.com/f4QdVMJtG6
材料は、牛乳とサイダーだけ。牛乳にゆっくりとサイダーを注ぐのがポイント。サイダーに牛乳を注いでしまうと、分離してしまうとか。
牛乳パックが型に「牛乳寒天」
続いて、みなさんお待ちかねのスイーツレシピから、フルーツたっぷりの牛乳寒天が登場!
フルーツ牛乳寒天、牛乳パックを型にして作れるお手軽デザートです。1Lパックが半分くらい減ったときにお試しを。
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) September 2, 2021
水200ml+粉寒天8gを鍋で沸騰させながら溶かす
→砂糖大さじ8を溶かす
→レンジで人肌に温めた牛乳500mlを少しずつ混ぜ入れる
→果物を混ぜる
→牛乳パックに入れ、冷やし固めて完成〜 pic.twitter.com/zZCb1B75UP
材料は、牛乳(500ml)、水(200ml)、粉寒天(8g)、砂糖(大さじ8)と、お好みのフルーツ。牛乳パックを型に利用できるのも、主婦には嬉しいポイント。1Lパックの牛乳が半分くらい(500ml)に減ったときに作るのがおすすめだそうです。
牛乳で「減塩味噌汁」
牛乳って実は、お味噌汁にも相性がいいってご存じでしたか?「牛乳を使うと味噌の量を減らせて減塩できます。牛乳の旨味とコクのおかげで味は薄く感じないんです」と全農さん。
お味噌汁にちょこーっとだけ、牛乳を使うと味噌の量を減らせて減塩できます。牛乳の旨味とコクのおかげで味は薄く感じないんです。2杯分作るなら、
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) February 17, 2022
①味噌大さじ1+牛乳大さじ1→混ぜる
(通常は味噌:大さじ2)
②具をだし汁300mlで煮る
③ ①を入れてひと煮立ち
で完成です。ぜひお試しを〜#減塩の日 pic.twitter.com/fRfhAXShXY
しかも、カルシウムも摂取できるので、小さなお子さん~高齢の方まで嬉しいレシピ。早速、今夜試してみては?
お鍋に新たなレパートリー! 「ミルク鍋」
牛乳入りのお味噌汁を紹介したところで、お次は「牛乳鍋」をご紹介。
お鍋、レパートリーは出尽くしたぜ…な各位。ミルク鍋はいかがでしょう。出汁に牛乳をプラスするだけでまろやかなお鍋が簡単にできちゃいます。これは白だし20ml+牛乳400mlをベースに、明太子などをアクセントにして食べる"明太ミルク鍋"。クラムチャウダーもそうですが、魚介と牛乳は合うのよねえ。 pic.twitter.com/zA6l4Quy4P
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) December 10, 2022
材料(3-4人分)は、白菜(1/4個)、豚バラ肉(100g)、明太子(2腹分)、貝柱缶(1缶)、キノコ。つゆは、牛乳(400ml)、白だし(20ml)、バター(5g)で作ります。
鍋につゆの材料を入れ温め、豚バラを入れしっかり火を通したら、他の具材も投入。再度煮えたら完成です!
注いで混ぜてレンチン「きな粉ミルク」
最後は、またまたホットドリンクシリーズから「きな粉ミルク」をご紹介。きな粉って、全部使いきれずに余ってしまうことはありませんか? そんな時におすすめしたいのが、こちら。
きなこもち好きさんにお勧めしたいあったか飲み物、きなこラテ。きなこ大さじ1杯(とお好みでお砂糖)をカップに入れて牛乳と混ぜ、電子レンジで温めれば完成です。きなこのほわっとした風味が広がる、癒し系ドリンク。ちなみにお砂糖の代わりに黒みつを使うと、カフェにありそうな味に進化します☕️ pic.twitter.com/C3sUAhY76b
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) December 29, 2022
きな粉(大さじ1)と、お好みで砂糖をカップに入れ、牛乳を注いで混ぜたら電子レンジで温めます。たったこれだけ。ちなみに、お砂糖の代わりに黒蜜を入れるのも有りだそうです。
いかがでしたか? 生乳の大量廃棄を解消するべく牛乳レシピ。ご自身や家族の健康を守るためにも、一日大さじ1杯から取り入れてみてはいかがでしょうか?