◆本記事はプロモーションが含まれています。

妊娠中の運動不足や体重管理にぴったりのマタニティヨガ。専用のヨガウェアではなくても、動きやすくゆったりとしたマタニティウェアでもヨガを楽しめます。この記事では、ウェアの選び方やポイントを解説するとともに、おすすめのマタニティヨガウェアを厳選してご紹介します。

マタニティヨガとは?

マタニティヨガとは、妊娠中でも無理なくおこなえるようプログラムされたヨガです。呼吸と瞑想でリラックスしつつ、ゆっくりストレッチして腰痛や肩こり、冷えなどの解消を目指します。また、適度に身体を動かすことで、体重管理がしやすくなるメリットも。筋肉がつけば、出産時に役立ちますよ。

妊娠中にヨガをおこなうことで、マイナートラブルや悩みにアプローチし、出産に向けて心身を整える効果が期待できるでしょう。

マタニティヨガの服装は?

マタニティヨガをはじめるにあたり、気になるのが服装。ヨガの経験がないと、「どんな服を着ればいいの?」と悩んでしまいますよね。

まずは、マタニティヨガにはどんな服をチョイスすればいいのか、アイテム別に確認しておきましょう。

トップス

トップスは、体型変化に対応できるものを選びましょう。

妊娠中はだんだんお腹が大きくなるだけでなく、バストがサイズアップすることも。身体を優しく包みこめるような、ゆったりしたデザインやストレッチ素材のものがおすすめです。さらに、長め丈のトップスなら、大きなおなかをすっぽりカバーしてくれます。

パンツ&レギンス

【再入荷】犬印本舗 マタニティパンツ 産前産後兼用 涼感 らくちん ストレッチ ジョガーパンツ ヨガパンツ マタニティ M L LL | 春 夏 マタニティウェア 部屋着 ルームウェア ルーム パンツ ワンマイルウェア マタニティーパンツ マタニティ服 妊婦 ルームパンツ ママ ズボン:¥ 1,650 ( 2022年5月30日時点 )

出典:楽天市場

心地よくラクに下半身を動かせるパンツやレギンスをチョイスしましょう。

足の動かしやすさだけでなく、お腹まわりに圧迫感がないものがベターです。ウエストのサイズ調整ができると、お腹が大きくなっても対応可能! ハイウエストなら、お腹の冷え対策にもなりますよ。

レッグウォーマー&5本指靴下

ヨガトレーナー監修 あったか レッグウォーマー 足首ウォーマーこだわりの日本製 冷えとり 冷え対策 防寒 極暖 防寒 冷え性 冷え対策:¥1,680 ( 2022年5月30日時点 )

出典:Amazon

フローリングでヨガをしていると、足元が冷えてしまうことがあります。冷え対策のためにも、レッグウォーマーや5本指靴下を履くといいでしょう。つま先が出ていても、足首が温まればポカポカしてきますよ。

ただし、滑りにくさのチェックが必要です。ヨガ中に滑ってしまうと、ポーズがとりにくいばかりか転倒の危険性も。そのため、滑り止め加工が施されているものや5本指タイプを選びましょう。

マタニティヨガウェアの選び方3つのポイント

ヨガをおこなう際、ヨガ専用のウェアである必要はありません。動きやすければどんな服装でもOKです。また、産後もベビーヨガや親子ヨガなどを楽しむ機会があるので、産後にも使えるヨガウェアを準備しておくのもいいですね。

しかし、快適にヨガに取り組めるよう、【締めつけない】【吸水性・速乾性がある】【保温性がある】の3つのポイントに気をつけて選んでください。トップスやパンツなどの部分でも少しふれましたが、あらためてポイントを押さえておきましょう。

お腹、身体を締めつけない

身体をストレスなく動かすためにも、締めつけ感のないウェアがベターです。とくに妊娠中は、お腹まわりの圧迫は避けたいもの。
締めつけ感を軽減するには、ウェアのデザインや素材に着目しましょう。ゆったりめのデザイン、伸縮性にすぐれた素材のものをチョイスするのがおすすめです。

吸水性・速乾性がある

[アツギ] for mama(フォーママ) マタニティ サルエルパンツ 49400PS レディース ブラック 日本 LL (日本サイズ2L相当):¥2,640 ( 2022年5月31日時点 )

出典:Amazon

吸水性や速乾性があるかどうかも、チェックポイント!
ヨガをしていると、汗をかきやすいです。汗でウェアが濡れたままだと、あせもや冷えの原因になりかねません。
そこで、汗を吸収し、素早く乾かしてくれるウェアだと快適かつトラブル予防につながりますよ。

保温性がある

[スリア] ヨガ カルドゲッタ SU-A030 ACCE レディース クルミ 日本 M (日本サイズM相当):¥2,420 ( 2022年5月31日時点 )

出典:Amazon

妊娠中は、冷えに気をつけたいもの。身体が冷えてしまうと血流が滞り、お腹のハリやだるさなどの症状があらわれやすくなります。そのため、身体を冷やしにくいウェアを選びたいですね。

お腹の冷えを防ぐには、ロング丈のトップスやハイウエストのパンツがおすすめ。レッグウォーマーなどをプラスすれば、底冷え対策にもなりますよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)