フランチャイズや代理店を募集する企業が数多く出展する「マイナビFC&独立・開業EXPO」が1月26日、東京ドームシティ プリズムホールにて開催された。当日は50を超える企業がブースを出展し、独立・開業を目指す来場者で賑わいを見せた。

どんなイベントだったのか、当日の模様をレポートする。

  • マイナビFC&独立・開業EXPO

さまざまな業種業態のフランチャイズ本部・代理店本部が出展

「今は会社員だがいずれは独立したい」「脱サラしてお店を持ちたい」など、独立・起業を希望している人は少なくないだろう。とはいえ、それは決して簡単な道ではない。ノウハウや資金も必要になる上に、開業できても長く続かず閉業してしまうケースも多い。

そうした懸念を少しでも払拭するための助けになるイベントが、「マイナビFC&独立・開業EXPO」である。同イベントには多くのフランチャイズ本部や代理店本部などが出展しており、飲食店や塾・スクール、買取・リユース、IT・通信・情報・携帯電話、修理(リペア)・清掃、理美容・エステ、リラクゼーション、福祉・介護・デイサービス・訪問介護など、さまざまな業種業態の企業から直接話を聞くことができる。

今回は55の企業がブースを構え、来場者への情報提供や具体的な商談、独立に向けた相談などが行われた。

  • 55の企業がブースがあり、情報提供や具体的な商談、独立に向けた相談などが行われた
  • 様々な業種業態のフランチャイズ本部・代理店本部が出展
  • 様々な業種業態のフランチャイズ本部・代理店本部が出展
  • 様々な業種業態のフランチャイズ本部・代理店本部が出展

フランチャイズをテーマごとに比較検討できるツアーも

また、独立・開業についてさらに踏み込んだ情報がほしい、具体的に比較検討したいという来場者に向けて、「マイナビ独立EXPOツアー」も開催。以下の4テーマでツアーを行った。

  • フランチャイズをテーマごとに比較検討できるツアーも開催

    4つのテーマで「マイナビ独立EXPOツアー」も開催

まず、「未経験から年商1000万円を目指せるプラン比較検討ツアー」だ。ブランド品や腕時計・宝石などの買取専門店「買取大吉」や、学習塾の「京進」、カーリペアの「トータルリペア」など、多様な業態を比較検討できるツアーである。どの業態で独立するかはまだ決めていないが、年商1000万円は目指したいという人にとって参考になるツアーである。

続いて、「今流行りの飲食業界比較検討ツアー」。オリジナルブレンドのウイスキーを使ったハイボールが売りの「お酒の美術館」、手作りコッペパン専門店「ふわこっぺ」、日本全国に250店舗以上を展開する「らあめん花月嵐」といったバラエティ豊かな飲食店のフランチャイズについて詳しく知れるツアーだ。

そして、「在宅・無店舗で開業できるプラン比較検討ツアー」。ハウスクリーニングの「おそうじ本舗」、軽貨物輸送の「軽急便」、退去時立会いビジネスの「センコー」など、在宅や無店舗で開業できるプランを検討できるツアーとなっている。

最後に、「開業資金50万円以下で開業できるプラン比較検討ツアー」として、日立家電製品の修理・メンテナンスで独立できる「日立グローバルライフソリューションズ」、ハウスクリーニングの「日本おそうじ代行」、家電販売や取り付け・修理を行う電器屋「アトム電器チェーン」を比較できるツアーが行われた。

起業経験者が語る講演も開催

  • 起業経験者が語る講演も開催

このほか、会場では独立開業に関する講演も行われた。

まずは、「ビジネスを見るコツ~創業時の失敗体験から学んだ教訓とポイント~」と題して、キャリアドメイン代表取締役の谷所健一郎氏が講演。創業時の失敗体験から学んだ教訓や、独立時に注意したいポイント、独立してよかったことなどを余すところなく語った。独立は良い話ばかりではなく、苦労も多いもの。事前に経験者の教訓が学べる基調な講演となった。

そして、「フランチャイズ独立で自分の『こだわりと好き』を実現しよう!」と題した講演では、ミナト・アドヴェンチャー代表取締役の川村崇氏が登壇。フランチャイズという仕組みと生かして成功するためのポイントについて語った。

「マイナビFC&独立・開業EXPO」では、出展企業ブースのほか、商談ブースやマイナビ独立相談受付ブースも設けられた。マイナビ独立相談受付ブースでは、独立・開業を目指しているが不安を抱えている来場者の質問にエージェントが回答。具体的なアドバイスを送るなど、独立・開業に向けての後押しを行っていた。

  • マイナビFC&独立・開業EXPO

フランチャイズや代理店を募集している企業は幅広く、自分だけで情報を網羅するのは難しい。そういった人にとって、「マイナビFC&独立・開業EXPO」は今まで知らなかったフランチャイズ本部や代理店本部と出会える良いきっかけになったはずだ。