米Cypress Semiconductorは4月6日(米国時間)、同社のPSoC 6をベースにした新しいIoT向けプラットフォーム「IoT-AdvantEdge」を発表した。これに関する記者説明会が4月14日に開催されたので、その内容をご紹介したい(Photo01)。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo01:このご時世のため、Zoomによる開催となった。説明は主にAndrew Hart氏が行い、質疑応答などで丸山敏郎氏とBrian Bedrosian氏が補足を行った

これまでCypressはPSoCあるいは旧富士通のFMシリーズをベースにした開発ボードのソリューションを多数提供してきたほか、個別に様々なライブラリとかコネクティビティなどをリリースしているものの、包括的なソリューションという意味では案外に手付かずというか、ユーザー任せになっていた。この状況から一方踏み込んで、IoT向けの包括ソリューションとして発表されたのがIoT-AdvantEdgeである(Photo02)。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo02:名前の通り、IoT Edge向けのソリューションとなる

このソリューションで提供される主要な特徴はこちら(Photo03)となる。まぁいずれもIoT Edge向けには欠かせない要素であるが、個々の要素そのものは決して新しいものではない。ただこれがまとめて提供される、という点が新しいものになっている。加えて言えば、そのIoT-AdvantEdgeを利用するためのWebベースリソースを大幅に充実した、としている(Photo04)。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo03:今回の発表に合わせて、クラウドのコネクティビティが色々充実した、という話は質疑応答の中であった

  • IoT-AdvantEdge

    Photo04:今回、コミュニティサイトに新しくIoT Developer Zoneが追加されたとしている

ちなみにそのIoT-AdvantEdgeの中核ともいうべきものが、「Modus Toolbox」である(Photo05)。2020年4月2日に最新版のRelease 2.1が提供されており、この2.1で様々なクラウドとのコネクティビティが強化された。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo05:3rd Partyを含む複数のIDEに対応し、RTOSのサポートとかクラウドのコネクティビティなどもまとめて提供される

今回のIoT-AdvantEdgeに対応した開発キットはこの4製品である(Photo06)。いずれも2020年に入って発売されたものだが、別にこのキットそのものがIoT-AdvantEdge専用という訳ではない、汎用のものである。IoT-AdvantEdge対応という意味では、村田製作所のWi-Fi/BT Moduleを組み合わせた部分であり、これは今回初という話であった。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo06:右端のCYW9P62S1-43438EVB-01のみ、Azurewaveの認証済モジュールという形で提供されるので、これをそのまま機器に組み込んで製品としての出荷が可能とされる

ちなみに今回はいずれもPSoC 62ベースでのキットだが、同社はすでにSecure MCUとしてSecure Provisioning機能やRoTなどを搭載したPSoC 64シリーズを出荷中であり、こちらの将来製品としてはより堅固な機能を搭載したものをリリース予定、という話であった(Photo07)。

  • IoT-AdvantEdge

    Photo07:ちなみに「Cortex-M23/33/35などのSecure MCUを採用の予定は?」という質問に対して、「色々検討中だが現時点では公開できない」という話であった。ただCortex-M35の発表時にSilicon PartnerとしてCypessの名前が挙がっているので、あるいはこのころになると入れ替わる可能性はある