◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。

住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。

整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。

多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。
子ども3人。A型・獅子座


水圧が弱いシャワーヘッドは、水を無駄遣いする原因に。節水や浴び心地向上のために水圧を強くしたいなら、水圧を上げるシャワーヘッドに交換しましょう。この記事では、水圧アップシャワーヘッドの選び方と、アラミック、TOTOなどのおすすめ商品をご紹介します。

水圧アップシャワーヘッドの効果とは

水圧シャワーヘッドとは、ヘッドの穴の数を少なくしたり、サイズを小さくしたり、逆にヘッドの大きさ自体を大きくしたりなど、出る水の量をおさえて水圧を高めているシャワーヘッドのことです。水圧アップシャワーヘッドは、使うべきメリットや効果がたくさんあります。

洗浄・マッサージ効果

出典:Amazon

強い水圧によって、頭皮の皮脂汚れや皮膚の汚れなどをきれいに洗い流してくれます。

また、強い水流で頭皮や肌を刺激されるので、心地よい刺激が生まれ、まるでマッサージされているような感覚に。いつものバスタイムがリラックスタイムに変わります。

節水・節約効果

出典:Amazon

通水穴や個数、計算されたデザインによって今までのシャワーヘッドより少量の水で勢いのある高水圧な水流を実現している商品が多いです。少量の水で水圧アップを狙った商品なので、必然的に使うことで節水にもなるということです。

手元に止水スイッチがあるものや、家族で利用している場合には、数ヶ月で購入費用を回収できるほどの水道費を節減できるものも。水遊びが好きなお子さんがいる家庭には、とてもありがたいことですよね。

水圧アップシャワーヘッドを使うことで節水効果があるということは同時に給湯器の燃料を削減するということにもなります。

水圧アップシャワーヘッドの選び方

それでは、水圧アップシャワーヘッドの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】散水板の穴や数、配列
【2】メンテナンスがかんたんか
【3】止水スイッチやボタンがあるか
【4】浄水機能

上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】散水板の穴や数、配列をチェック

出典:Amazon

散水板(シャワーヘッドが出るところ)の穴を小さくし、個数を減らせば水圧も高くなります。散水板はステンレス製が多く、穴のサイズや配置などで各メーカーが工夫をしています。購入する際は排水板の穴と数、その配列を確認してみましょう。

【エキスパートのコメント】

自宅のシャワーヘッドの水圧も確認しておこう

もともと水圧アップシャワーヘッドは、ノーマルなシャワーヘッドでは水圧が低すぎて満足なシャワーを浴びられないという方向けに開発されてきましたが、それでもあまり低い水圧ではじゅうぶんにシャワー圧を確保できません。おおよそ0.07MPa(メガパスカル)から水道法での基準に満たない0.15MPaまでの水圧での使用が可能です。

また、逆に高すぎる水圧ではシャワーヘッドを壊してしまうおそれがあるので、購入する前に商品の必要水圧と取り付け場所の水圧を確認する必要があります。残念ながら、カタログ上で確認できない商品もあり、購入前にメーカーに問い合わせることなどをおすすめします。

【2】メンテナンスがかんたんかチェック

出典:Amazon

穴を小さくすればするほど、どうしても目詰まりが起こりやすくなってしまいます。

目詰まりしたあとでメンテナンスをすると手間がかかるので、定期的に行なうのが理想です。そのためにもメンテナンスしやすいように、散水板が外しやすく、取り付けやすい商品が好ましいです。

【3】止水スイッチやボタンがあるかチェック

出典:Amazon

低い水圧で満足感を得る水圧アップシャワーヘッドですので、それ自体が節水機能を持ち合わせています。

ここでもう一歩踏み込んで手元に止水スイッチが付くと、こまめに水を止められてさらに節水効果が上がります。また水圧を強くすることで肌を刺激しますので、マッサージ効果も。これを応用して、水流を切り替えてマッサージモードやミストモードにできる機能を備えたものもあります。

【4】浄水機能をチェック

出典:Amazon

浄水されているとゴミや不純物などが少なくなってシャワーの目詰まりを防ぐ効果があり、メンテナンスの頻度が減ります。

しかし、カートリッジの交換が必要になるので、その分コストはかかります。浄水機能のついている水圧アップシャワーヘッドには、汚れだけでなく、塩素や不純物も除去してくれる商品もあるので、総合的に考えれば無駄はないでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)