東京2020組織委員会は3月30・31日、東京2020競技体験プロジェクト第4弾イベント「東京2020 Let's 55~レッツゴーゴー~ with 野村ホールディングス」を東京証券取引所(東京都中央区日本橋)にて開催する。

  • 競技体験や講演会など見どころ満載の2日間

    競技体験や講演会など見どころ満載の2日間

同イベントは「500 Days to Go! / 開催まであと500日!」期間のイベントの一環として開催するもの。東京2020大会で行われる全55競技中、16競技(オリンピック:9競技/パラリンピック:7競技)が体験できる。

東京証券取引所内外には、パートナー企業や関係競技団体による競技体験ブースを13カ所設置。オリンピック競技9競技とパラリンピック競技7競技のアスリートによるパフォーマンスや競技体験、講演を開催する。

競技体験は、野球・ソフトボール、自転車競技(バーチャルサイクリング)、VRフェンシング、みんなで楽しいジャンプ体験(体操)、スポーツクライミング(ボルダリング)、テコンドー、バレーボール体験会などの開催を予定している。

3輪の競技用車いす(車いすレーサー)に乗って速度計測に挑戦できるパラ陸上競技体験や、車いすバスケットボール、ブラインドサッカー体験もできるとのこと。

また、「東京2020オリンピック・パラリンピックも学べる金融・経済教育プログラム」など、経済や教育といったさまざまな観点からスポーツやオリンピック・パラリンピックを深く知ることができるプログラムも開催。

そのほか、中田久美氏と吉田秀彦氏による「監督対談」(30日)、室伏重信氏による「個々の可能性を伸ばすスポーツ教育のすすめ」(30日)、成田緑夢さんをゲストに迎えた「パラアスリート トークショー」(30日)など、アスリートの講演やトークショーも実施する。

MCは、両日ともオリンピアンの荻原次晴氏(スキー 長野1998大会)が務める。東京2020マスコットも登場する。

会場では、スタンプラリーも開催。競技体験、講演会、金融・経済教育、ミニステージ企画などに参加し、スタンプを集めた人には記念品をプレゼント。事前に登録して来場した参加者にも記念品が用意される。

  • 3月14日までに「東京2020大会」LINE公式アカウントと友だちになり、その後配信される事前登録アンケートに回答すると、会場で記念品がもらえる!

    3月14日までに「東京2020大会」LINE公式アカウントと友だちになり、その後配信される事前登録アンケートに回答すると、会場で記念品がもらえる!

時間は両日とも10:00~17:00。イベント特設サイトは 3 月 1 日オープン予定。