近年、飲み会よりもボードゲーム会で親睦を深める若者が増えつつあるという。将軍になって戦争を指揮したり、社長になって事業を成功させたり、ゾンビの館から脱出したり、その種類と内容の幅広さは驚くばかりだ。ハマる若者が増えるのも頷ける。

  • 遊びながら仕事のスキルを磨ける! "お仕事ボードゲーム"3選

    さまざまなテーマや作り手の想いが込められた"お仕事ボードゲーム"の数々

そんなボードゲームのなかに、ビジネス力アップを促す「お仕事ボードゲーム」があると聞いた。はたして、どんなボードゲームなのか。突撃ライター・モトタキが、合同会社ゲーミフィ・クリエイティブマネジメンツ代表・石神康秀氏と、プランニングアドバイザー・小野田 純二氏に協力してもらい、マニアックな世界を探訪する。

  • 合同会社ゲーミフィ・クリエイティブマネジメンツ代表・石神康秀氏(左)と、プランニングアドバイザー・小野田 純二氏

今回は「仕事のスキルを磨ける"お仕事ボードゲーム"3選」をテーマに記事をお届けしていこう。

1.会議の質を上げる「なぜカレ」シリーズ

ゲーム研修で使用されるお仕事ボードゲーム。実際にはどんなものがあるのだろうか。まず、紹介するのはヒット作「なぜカレ」シリーズだ。

  • ムチャぶりに答えるゲーム「なぜカレ」シリーズ

「なぜ食堂のカレーうどんが不味くなったのか」から始まった同シリーズ。現在、簡易版「朝専用なぜカレ」やゲキムズ難易度「なぜ中庭の桜の木はカレたのか」の3種類が提供されている。

これはどんなゲームなのか。簡易版である「朝専用なぜカレ」をモデルに端的にレビューすると、

・舞台は多くの重役も集まる会議。ゴールは「議題の原因を突き止めて、改善策を提案すること」である。

・山札から一枚のカードを取ると、そこには「議題」が書かれている。「なぜ、保養所の枯山水はいまいち美しくなくなったのか」「なぜ、納入業者の魚屋がカレイとヒラメを間違えたのか」など様々な議題がある。そして山札からもう一枚取って裏返すと、そこには「部下の進言」が書かれている。その内容は「野球のテレビ放送が無くなったからじゃないですか」のような破天荒なものばかり。

・いかにして破天荒な部下の進言を議題と絡めて原因に結びつけ、そして解決策へと持っていくのか、を楽しむ。

のが当ゲームである。

  • いかに発想を転換し、解決策を導き出すかがポイント

このゲームの狙いは、会議を建設的にすること、そして出てきた意見を肯定的に受け取るメンタルを身につけることだ。否定的な対応をしても、そこからは何も創出されない。物事を発想し、それを言語化するためのスキルが磨かれるのである。

2.相談に必要なスキルを磨く「カウンセリングの極意」

東京大学 医学部川上研究室が制作したボードゲーム。一見ビジネススキルと関係ないように見えて、意外と役立つスキルを磨ける。

  • 相談に必要なスキルを磨ける「カウンセリングの極意」

タイトル通り、カウンセラーを疑似体験するボードゲームだ。患者と医者に分かれて、悩みを打ち明け合う。概要は以下の通り。

・プレイヤーは、患者役と医者役に分かれる。
・患者は今の自分に合った悩みの「もやもやカード」を選び、その内容をプレゼンする。
・医者役は患者役に対し悩みについて質問を行い、その後で自分が適切だと思う対処策の「処方せんカード」を選び、その理由をプレゼンする。
・最終的には「もやもやカード」「処方せんカード」の傾向や、プレイヤーが感じた印象を共有し合い、自己分析をする。

  • 相手の相談に対し、自分が思う解決策を提案していく

上司と部下の関係性において、悩みをきちんと聞けるかどうかを知ることができる内容となっている。自分は人の話をちゃんと聞けているのか、自分の考えを押し付けていないか、的外れな解決策を言っていないか、などが自覚できる。コミュニケーションのずれは、衝突のもとにもなり得る。自分を知ることができるのは大きい。

新規事業を立ち上げるスキルを磨ける「Let's Play Innovation!!」

前述の2つはワンクッションを挟んで、ビジネススキルが磨けるお仕事ボードゲームであったが、こちらは、"新規事業を立ち上げる"というストレートなもの。

  • 難易度マックスの「Let's Play Innovation!!」

プレイヤーは、失敗と成功を繰り返し、全員を巻き込むイベントの数々を乗り越えていく。その内容は以下の通りだ。

・山札のカードを引いていき、書かれている点数を稼いでいく。
・カードには、新規事業に起こり得るさまざまな出来事が書かれている。プラスな出来事だけでなく、マイナスな出来事も数多くあり。
・出来事が好転するイベントカードなども駆使し、点数を増やす。
・点数が高いプレイヤーが勝利。

身につくのはメンタルの強さ。競争で負ければ得点はゼロ、どんどん積み上がっていく負債、順調に事業が成長しても思わぬトラブル(イベントカード)でほぼ全滅……などなど、かなりシビアな世界観となっている。まったく思い通りにいかない。だが、このシビアさこそが、新規事業を立ち上げるうえでの難しさなのだ。

どれもこれも専門家たちが作るからこそ、得られるものが必ずあるお仕事ボードゲームの数々。仕事仲間と一緒にプレイすれば、上司部下の関係を超えて盛り上がること間違いなしだ。