長風呂中はどう過ごしている?

温泉や銭湯文化など、風呂好きな国民と言われる日本人。今回は一人暮らしのマイナビニュース会員400人に「入浴の際、湯船にはつかりますか」と質問し、「つかる」と回答した人を対象に「湯船の中でどう過ごしているか」を聞いてみた。

Q.入浴の際、湯船にはつかりますか
つかる 64.5%
つからない 35.5%

Q.平均でどのくらいの時間、湯船につかっていますか
1位 5~10分程度 46.1%
2位 10~30分程度 33.3%
3位 1~5分程度 13.2%
4位 30分~60分程度 5.8%
5位 60分以上 1.6%

Q.湯船の中でどう過ごしているか教えてください
■5~10分程度
・「目を閉じて考え事」(33歳男性 / サービス / 営業関連)
・「顔のリンパマッサージをしてます」(25歳女性 / 建設・土木 / 事務・企画・経営関連)
・「特に何もしていません。浴室テレビなどがあれば見たいが、お金もかかることなので、今のところ導入できていません」(40歳男性 / 専門店 / 販売・サービス関連)

■1~5分程度
・「特になにもしていない」(15歳男性 / その他 / その他・専業主婦等)
・「歯磨き」(27歳女性 / 食品 / 事務・企画・経営関連)
・「ただ、じっとしている」(42歳男性 / 建設・土木 / 技能工・運輸・設備関連)

■10~30分程度
・「スマホでSNSしたり、ニュース動画を観る」(53歳男性 / コンピューター機器 / IT関連技術職)
・「ロケーションフリーで、ビデオを観ている」(47歳男性 / その他 / クリエイティブ関連)
・「本を読んだり、考え事をしたりします」(32歳女性 / 流通・チェーンストア / 事務・企画・経営関連)
・「十分に温まったら湯を抜かずに、洗身洗髪した後に、張った湯で泡落とし」(52歳男性 / 医療・福祉・介護サービス / 専門サービス関連)
・「主人と話をしたり、瞑想している」(29歳女性 / その他 / その他・専業主婦等)
・「1日にあったことを考えたり、うとうとしたり」(46歳男性 / 輸送用機器 / 事務・企画・経営関連)
・「ストレッチ、体操、おなかモミモミ運動」(50歳男性 / その他 / その他・専業主婦等)

■30分~60分程度
・「スマフォでインターネットをしている」(33歳女性 / 建設・土木 / 事務・企画・経営関連)
・「瞑想することが多い」(43歳男性 / エステティック・美容・理容 / IT関連技術職)
・「タブレットをしたり、本を読んでいる」(27歳女性 / ガラス・化学・石油 / 営業関連)

■60分以上
・「本や雑誌、新聞を読む」(45歳男性 / その他メーカー / メカトロ関連技術職)
・「寝てる」(44歳男性 / 海運・鉄道・空輸・陸運 / 技能工・運輸・設備関連)

■総評
「入浴の際、湯船にはつかりますか」という質問に対しては、「つかる」が64.5%、「つからない」は35.5%と、ほぼ3人に2人が「湯船につかる」と回答した。

湯船につかる人に聞いた「平均どのくらい湯船につかっていますか」という問いでは、最も多かったのが「5~10分程度」で46.1%。後には、「10~30分程度」(33.3%)、「1~5分程度」(13.2%)、「30分~60分程度」(5.8%)、「60分以上」(1.6%)と続いた。

「湯船の中でどう過ごしているか」については、全体を通して「何もしていない」「リラックス」「考え事をしている」「ぼーっとしている」との回答が多かった。特に「1~5分程度」「5~10分程度」という短い時間では物理的な制約もあり、「ただ、つかっているだけ」という状況になってしまうものと思われる。また短い時間であっても、「寝る」人も見られた。

「10~30分程度」以上の入浴時間では、スマホやタブレット、防水機能のある機器などを持ち込み、「テレビを見る」「ラジオを聞く」「本を読む」「動画を観る」「SNSをする」などを楽しんでいる人が多かった。マッサージやストレッチで体をほぐす人や、家族との会話を楽しむ人もおり、思い思いの入浴タイムを満喫している様子がうかがえる。

湯船での過ごし方や時間はさまざまだが、基本的には身も心も解放して日常の疲れを癒している様子がうかがえる結果となった。日頃は「カラスの行水」で終わっている人も、たまにはじっくりと湯船につかってみてもいいかもしれない。

調査時期: 2016年2月23日~2016年3月7日
調査対象: マイナビニュース会員(一人暮らしの人限定)
調査数: 400名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※画像と本文は関係ありません