Q.異性に誘われて「絶対断りたい」と思ったことはありますか?

好きでもなんでもない男性から高級フレンチでの誘われてしまった。フレンチは好きだけど、この人と2人きりで食事だなんて絶対に無理!! 上手く断らないとなぁ……。今回は、マイナビニュース会員の独身男女300名に、異性から誘われて「絶対に断りたい」と思ったことがあるか聞いてみた。

Q.異性に誘われて「絶対断りたい」と思ったことはありますか?

はい (男性)16.7% / (女性)32.0%
いいえ (男性)83.3% / (女性)68.0%

Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)それはどんな誘い方でしたか? 断りたかったのはどうしてですか?

女性からの回答

■生理的に無理
・「生理的に受け付けない」(44歳女性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「生理的に好きでない人だった場合、どうしても鳥肌が出てしまう」(33歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「見た目が生理的に受け付けないタイプだったから」(34歳女性/運輸・倉庫/技術職)

■しつこい誘い
・「連日の誘い」(39歳女性/運輸・倉庫/技術職)
・「執拗に飲み会に誘ってくる、体調が優れなかったから」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「連絡を無視しているのに何度も誘ってきた、ストーカーのようで気持ち悪く感じた」(23歳女性/金融・証券/専門職)

■チャラそう
・「初対面のナンパ、知らない人だから警戒した」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
・「いろんな人を誘っていると聞いた人からの誘いを受けたとき」(34歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「複数にナンパされたとき、ご飯だけだから! とかなんか必死な感じ」(23歳女性/商社・卸/事務系専門職)

■勘違い男
・「こちらが愛想笑いしていることに気が付いていなく『僕たち運命だ』みたいなことを言ってきた人」(34歳女性/その他/その他)
・「毎週食事に誘われる、告白もしないのに彼氏気取りだったから」(31歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「上から目線で誘われたとき、『連れて行ってやるよ』的な誘われ方をされたとき」(24歳女性/食品・飲料/専門職)

■好きでもない人からの誘い
・「誘い方というより全くその人に興味がなかった」(32歳女性/その他/クリエイティブ職)
・「花火大会にいこうという誘い、相手を好きじゃなかったから」(25歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)
・「●●(テーマパーク)行こうと言われたが全然好きじゃない人だったので断った」(28歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

■興味のない場所への誘い
・「行く場所が自分にとって興味がない場所だったので」(37歳女性/その他/事務系専門職)
・「パチンコ、ギャンブルには全く興味がないので」(32歳女性/医療・福祉/専門職)
・「レジのバイト先で客から『相撲に一緒に行かないか』と言われたが、相撲に興味もないし、その人にも興味がなかったので」(50歳以上女性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

■その他
・「ホテル行こうという下心満載の誘い方」(28歳女性/機械・精密機器/技術職)
・「絶対に割り勘にするだろうケチな男」(41歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「風俗に行ったと公言するような人が食事に誘ってきたので、断固拒否しました」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「初めて会社で会ったときに2人での食事に招待された」(32歳女性/情報・IT/事務系専門職)

男性からの回答

■タイプじゃない女性からの誘い
・「誘い方というよりは顔とスタイルが無理だった」(25歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「好みじゃない人からの映画のお誘い」(35歳男性/小売店/販売職・サービス系)

■おごり目当て?
・「奢ってと言われた」(29歳男性/その他/事務系専門職)
・「明らかにまたデート全額奢らせようとしているなと分かったから」(36歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「高級なレストランを予約したから行こうよと誘われました」(31歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

■酒癖が悪い
・「酒の席での絡み」(25歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「べらぼうに酔っ払っていた、そんな意識のない人は流石にお断りしたかったから」(43歳男性/機械・精密機器/技術職)

■先走り過ぎ
・「いきなり旅行デート」(33歳男性/運輸・倉庫/営業職)
・「実家に連れて行きたがる」(43歳男性/その他/その他)

■興味のない場所への誘い
・「全く興味のない趣味の発表会へ、しかも入場券を買ってほしいと言うもの」(50歳以上男性/その他/その他)
・「舞台を見に行こうと言われて、全く興味がなかったから行きたくないと思った」(27歳男性/情報・IT/技術職)

■暇つぶし?
・「他の用事がなくなって暇だから、と暇潰しに誘われたので」(28歳男性/警備・メンテナンス/技術職)
・「何となく、いろいろな人を誘って断られた結果、私に来たのかなという雰囲気の誘われ方をしたとき」(28歳男性/警備・メンテナンス/技術職)

■その他
・「上から目線」(25歳男性/建設・土木/技術職)
・「明らかに性行為目的だったので引いてしまった」(26歳男性/農林・水産/技術職)
・「社内恋愛に発展しそうだったので」(30歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「連休の最終日に誘われて普通にしんどいからと断った」(22歳男性/アパレル・繊維/技術職)

■総評
異性に誘われて「絶対に断りたい」と思ったことが「ある」女性は32.0%で、男性16.7%を倍近く上回る結果となった。男性に比べ女性のほうが誘いに対する「警戒心」が強いようで、ナンパや、それほど親しくない男性からの誘いには抵抗感があるよう。誘い方や場所より「誰からの誘いか」というのが重要で、「興味がない男性からの誘いは断る」という女性も多かった。

また、女性からは「生理的に無理」という回答も多く挙げられた。女性には「特に理由はないが、なんとなく無理」という複雑な感情があるらしい。この「生理的に無理」な男性に分類されてしまうと、誘いを受け入れてもらうのがかなり困難なようだ。

一方、男性からの回答を見ていくと「おごってと言われた」「金遣いが荒い人だった」など、お金に関するコメントが目立った。女性から食事やショッピングに誘われると「お金目的なのでは……」という警戒心が芽生えるのかもしれない。

また、興味のない場所には行きたくないという男性も多かった。その女性に気があるなら話は別だが、あまり好きでもない女性から、しかも興味のない場所に誘われた日には、ただただ面倒くさいだけ。デートに誘うなら、相手の趣味や関心をよくリサーチしたうえで誘いたいものである。

男性からは他にも「連休の最終日に誘われて普通にしんどいから断った」といった回答も寄せられていた。場所だけでなく誘うタイミングというのも重要なよう。デートの誘いで失敗しないためにも、こうした意見をぜひ参考にしてほしい。

調査時期: 2015年5月29日~2015年5月31日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性150名 女性150名 合計300名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません