手書きは好きですか?

東京糸井重里事務所では11月26日~27日の間、全国の男女300人を対象に「手書きに関する調査」を実施した。

「手書きが嫌い」50代は3割以上に

まず、手書きは好きか尋ねたところ、「好き」と回答したのは53%。世代別で見たところ、最も「手書きが好き」の回答が多かったのは20代(65%)だった。反対に、「手書きが嫌い」との回答が最も多かった世代は50代(33%)だった。

(世代別)手書きは好きですか?

男女別で見ると、女性の65%が「手書きが好き」と答えたのに対し、男性で「手書きが好き」と回答したのは39%だった。男性については、33%が「手書きは嫌い」と回答している。

場面別では、「手書き」が多いのは会議や講演などのメモ(65%)、予定(57%)、プライベートな手紙(49%)などだった。「デジタル」が多いのは書類や提出物(43%)、仕事関係の手紙(36%)。プライベートな場面では手書きが多用され、公式な書類では、デジタルが中心に使われている傾向があることが分かる。

(場面別)手書きは好きですか?

プライベートな手紙については男女差があり、「手書きが多い」と回答した女性は64%だったが、男性は32%と女性の半数だった。男性は、デジタル社会の中でメールやパソコンで気持ちや用事を伝えるのに対し、女性は変わらず手書きにこだわる傾向があるようだ。