石川県金沢市で、加賀藩祖・前田利家公の偉業をしのぶ「第62回 金沢百万石まつり」が、5月31日(金)~6月2日(日)まで行われる。
同まつりは、金沢神社・成巽閣で31日(金)にとり行われる「お水とりの儀式・茶筅供養」で幕を開け、尾山神社で「祈願祭」や「献茶式」などを実施。また、翌1日(土)には「百万石茶会」が兼六園及びその周辺で行われるなど、様々な催しが予定されている。
見どころは、1日(土)に実施される「百万石行列」だ。金沢駅前の鼓門をバックに出発式が行われ、夕暮れ時の金沢城へ前田利家公が入城。武者行列、加賀鳶などが勢ぞろいする中入城祝祭が実施される。
「百万石行列」のコーススケジュールは、14時20分に「金沢駅東広場前」をスタートし、14時35分頃「近江町いちば館」周辺を通過。15時20分頃に「しいのき迎賓館」周辺に至り、16時頃「金沢城公園」に入城するとのこと。
「百万石行列」に出演する前田利家に俳優を起用
1984年開催時(第33回)に初めて、百万石行列の主役である利家役に俳優を起用して以降、全国に発信できる初夏の一大イベントに成長したという。
今回の前田利家役は、ドラマ、舞台などで活躍する松村雄基さん。また、利家の妻・お松の方役は、ドラマ、舞台、CMなどに出演している大河内奈々子さんが担当する。