![]() |
突然男性からプレゼントを貰ったら驚きますよね。恋人や好きな人からだったら嬉しい驚きですが、付き合う気のない男性からの場合、貰うべきか悩む人も多いはず。そんなとき、上手に断るために女性はどんな言い訳を使うのでしょうか。マイナビニュース会員の女性550名に女性心理をうかがいました。
Q.付き合う気のない男性から、プレゼントされそうになったとき、断るために使う言葉は?(複数回答)
1位 こんな高価なものいただけません 36.0%
2位 なにもお返しできないので 29.9%
3位 恋人に怒られるので 19.1%
4位 プレゼントは受け取らないことにしているので 12.9%
5位 使わないので 10.2%
■こんな高価なものいただけません
・「断られても高価と持ち上げておけば悪い気はしないかなと」(29歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「"そんなことしてもらったら悪いですよ~"的に相手を気遣うふりして、私は貴方からプレゼントを貰う関係ではない事をアピール」(29歳/その他)
・「もったいないから大切な人にあげた方がいいと伝えて断れる」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
■番外編:「察してください」という言葉が秘められている
・お気持ちだけいただきます「勘のいい人なら言いたいことが分かるはず」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・なにもお返しできないので「その気がないことをアピールできるよい言葉だと思う」(32歳/建設・土木/技術職)
・使わないので「使わない=あなたからのプレゼントは使わないと気づかせる作戦」(27歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
付き合う気のない男性からプレゼントされそうになったとき、断るための言い訳・建前の第1位は「こんな高価なものいただけません」でした。相手を立てつつ断れることから、この言い訳を使う女性が多いようです。
ただし、この言い訳が失敗したというコメントも多数。なかには、受け取ってしまったプレゼントに困り質屋にいれた、というコメントもみられました。プレゼントのときは女性の気持ちを察して、素直にひいてあげると逆に好感度がアップするかもしれませんよ。
調査時期:2013年2月23日~2013年2月28日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性550名
調査方法:インターネットログイン式アンケート