18のスペシャリストが活躍する病院に誕生した、19番目の新領域、"患者を診る"という専門医・総合診療医。「なんでも治せる」お医者さんに憧れる、3年目の女性医師・滝野は、それぞれの専門を極めることを是とする医者のシステムの中で、理想と現実のギャップに悩んでいた。そんな滝野の前に、総合診療医・徳重が現れる。

『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(富士屋カツヒト/医療原案:川下剛史/コアミックス)より、一部を抜粋してご紹介します。

⇒✅前回のお話を読む

⇒✅『19番目のカルテ 徳重晃の問診』を1話からまとめ読み!


日本の医療に新しく加わった、専門の臓器を持たない専門医「総合診療科」。それはただの「仕分け役」か、それとも「何でも治せる医者」の草分けとなるのか――? このつづきは『19番目のカルテ 徳重晃の問診』にてお楽しみください!

⇒✅『19番目のカルテ 徳重晃の問診』を1話からまとめ読み!

■松本潤主演、日曜劇場『19番目のカルテ』7月13日スタート

TBS系日曜劇場にて本作を原作としたテレビドラマの放送が決定! 徳重晃を松本潤、滝野みずきを小芝風花が演じ、脚本を『コウノドリ』シリーズの坪田文が手掛けます。

6月20日11巻発売『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(富士屋カツヒト/医療原案:川下剛史/コアミックス)

「病理」「産科」「放射線科」、18のスペシャリストが活躍する病院に誕生した、19番目の新領域、"患者を診る"という専門医。それが、総合診療医である。物語の中で見た「なんでも治せる」お医者さんに憧れる、3年目の女性医師・滝野は、細分化された専門領域で、それぞれの専門を極めることを是とする医者のシステムの中で、理想と現実のギャップに悩んでいた。そんな中、滝野の前に、総合診療医・徳重が現れる!

(c)富士屋カツヒト/コアミックス