GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエは6月12日、ワープスペースと同月20日に業務提携契約を締結したことを発表した。

今回の業務提携により、ワープスペースが有する「宇宙デジタルツイン技術」と、GMOサイバーセキュリティ byイエラエが長年培ってきたサイバーセキュリティの専門知識を融合し、宇宙衛星システムにおけるセキュアな開発・運用プラットフォームの実現に向けて共同研究を推進していくという。

宇宙デジタルツイン技術とは、人工衛星群が宇宙空間でどのように連携しデータを中継していくかを、現実世界と同じようにデジタル空間に再現する技術。

  • GMOサイバーセキュリティ byイエラエ×ワープスペース

    GMOサイバーセキュリティ byイエラエ×ワープスペース

業務提携の目的

両社は、宇宙領域におけるサイバーセキュリティの確立と、その持続的な利活用を目的に業務提携を締結した。開発予定のプラットフォームは、多数の人工衛星を連携させて運用する衛星コンステレーションなどの宇宙システムを仮想空間上に精緻に再現する。

業務提携の概要

GMOサイバーセキュリティbyイエラエが注力するのは、宇宙システムに携わる技術者のサイバーセキュリティ教育や、サイバー攻撃が発生した際にその影響を最小限に抑え、迅速に復旧させるための訓練「インシデントレスポンス訓練」の実現。

宇宙デジタルツイン技術を用いることでデジタル空間上に仮想的な宇宙システム環境を構築することににより、宇宙システムの開発者・運用者は実機に影響を与えることなく、繰り返しインシデントレスポンス訓練が実施できるようになるため、複雑で高度なサイバー攻撃やシステム障害への対応力を高めることが可能になるという。