マスワークスジャパンは10月19日、都内でプライベートカンファレンス「MATLAB EXPO 2016」を開催。併せて、「MATLAB/Simulink」の最新リリース「Release 2016b(R2016b)」に関するメディア向け説明会を開催した。

MathWorksのコンサルティング アプリケーションエンジニアを務めるローレン・シュア(Loren Shure)氏

最新版では、ビッグデータ処理関連の強化が施された。この強化について、MathWorksのコンサルティング アプリケーションエンジニアを務めるローレン・シュア(Loren Shure)氏は、「エンジニアリングドリブンアナリティクスの隆盛」と表現する。つまり、従来型のビジネスデータを分析・解析することはもちろん、エンジニアリング方面でのデータがシミュレーションの活用などにより多く集まってきている昨今、そのデータの活用が企業の成功を決める状況になってきたことを意味する。

アナリティクスの重要性が増してきている背景には3つの要因があるという。1つ目がビッグデータとしてエンジニア領域のデータが集まってきたという点。2つ目が、コンピューティングパフォーマンスが向上してきたという点。3つ目はデータ解析のための手法、いわゆる機械学習が進化したという点。これらは、従来型のビジネスであっても、ヘルスケアやエネルギーなとの新規産業でも同様で、アナリティクスを活用する産業が広がりを見せていることを示すものとなる。

エンジニアリング領域でのデータアナリティクスがビジネスの成功を決めるようになってきており、その背景には3つの要因が存在する。その動きに併せてMATLAB/Simulinkも機能強化が図られてきた

今後、さらにビジネスデータとエンジニアリングデータの双方を組み合わせて活用することがより求められるようになるが、その際にMATLABやSimulinkを用いれば、どちらのタイプのアナリティクスにもモデルを展開しやすくなるほか、楽に多くの人との共有が可能になるようになるというのがこれからのMATLAB/Simulinkのメリットとなると同氏は語る。「データアナリティクスを理解して、専門分野の知識とプログラミングの知識を有し、マシンラーニングについても統計にも知識があるという人は、世界中でデータサイエンティストの育成が進められているが、まだまだ少ない。学生の育成支援をマスワークスでも行っているが、それだけでは不十分で、企業内の人間1人ひとりもデータサイエンティストに育て上げていくことも我々の目標の1つとなっている」と、意識的にエンジニアやサイエンティストに理解してもらいやすいようなドキュメントの記述を行うなどの工夫を施しているとする。

ガートナーによる調査結果。現在は、ユーザープロファイルや位置、キーストロークなどの情報を活用しているが、今後はビデオやオーディオ、画像、センサなどの情報を活用していく時代へと変化していくとみている

「2016bではビッグデータ向けの新機能として、例えば『tall配列』を追加したことで、一回でMATLABに取り込めないほどのデータについてもハンドリングできるようなったほか、この配列をSparkアプリケーションと直接統合したり、Hadoopクラスタ上で実行したりすることも可能となった」としたほか、「アナリティクスを開発し、実行し、共有する機能を向上させた」と、同氏は、MATLAB/Simulinkでもビッグデータ活用の利便性が向上していることを強調。MATLAB/Simulinkを活用していくことで、組み込み分野でもIT分野でもアナリティクスを取り入れることが可能になるとした。

MATLAB/Simulinkを活用することで、産業機器などが生み出すエンジニアリングデータであっても、従来型のITシステムから生み出されるデータであってもアナリティクスが可能となり、柔軟に両方を組み合わせることも可能となる