給湯器トラブルでよくある症状と対処法
給湯器トラブルと対処法を紹介します。給湯器使用中に異音が聞こえるトラブルは、音によって不具合の種類が異なります。場合によっては業者への連絡が必要になるでしょう。
冬期の凍結も給湯器に起きやすいトラブルの1つ。この場合は自然解凍を待つ方法が有効です。熱湯やドライヤーで急激に温めると、トラブルが大きくなる可能性があるため注意しましょう。
ただし凍結によって給湯管に亀裂が入り、水漏れなどが生じた際は業者を手配する必要があります。
給湯器から異音がする
給湯器から異音が聞こえると不安になりますね。なかには正常に稼働している場合もあるため、無闇に恐れる必要がないケースがあります。
たとえば「ブーン」という音。これは稼働中の給湯器が発する音です。給湯器が故障している可能性は低いでしょう。
しかし注意すべき異音もあります。給湯器から以下の音が聞こえたときは危険です。
- ボン
- ゴー
- ピー・ヒュー
給湯器から「ボン」という音ともにガスの匂いを感じたら要注意。ガス漏れ、不完全燃焼を起こしている可能性があります。この場合は給湯器の使用を中止し、ガスを吸い込まないように換気しましょう。
また「ゴー」という音は、給湯器の給排気部分にゴミが入り込んでいることが考えられます。「ピー」「ヒュー」という音を発するときは、ファンモーターにトラブルが起きているのかもしれません。
給湯器から異音が聞こえたときは、トラブルが大きくなることを防ぐためにも給湯器の使用を中止し、業者に連絡しましょう。
冬期の凍結
冬は気温が低下する季節。気温がマイナス15度を下回る日は、給湯器が凍結することがあります。
給湯器の凍結は、温暖な地域ほど注意が必要です。寒冷地であれば凍結対策を取っている家庭が多いかもしれません。
しかし温暖な地域の急な寒波は、すぐに対応することが難しいもの。なかでも日差しが当たりにくい北側に給湯器を設置している家庭は、冬期の凍結に注意しましょう。
万が一給湯器が凍結すると、以下のようなトラブルが生じます。
- お湯が出ない
- 湯張り・追い焚きができない
- 配管からの水漏れ
気温が低下し、給湯管の給水部、貯湯タンクからの給湯管が凍結すると、お湯が出なくなります。また給湯配管、追い焚き配管が凍結すると、湯張りや追い焚き機能が使用できなくなることもあるでしょう。凍結した水は膨張する性質があるため、配管にヒビが入り水漏れする可能性もあります。
万が一給湯器が凍結した場合は、自然解凍を待つことで対処可能です。給湯器の電源をオフにし、気温の上昇を待ちましょう。
もしお湯を出したときに水漏れなどのトラブルが生じた場合は、無理に自分で解決しようとせず業者に連絡しましょう。
参考記事:給湯器が壊れた!原因の確認方法とすぐできる対処法、修理・交換の判断基準
給湯器の交換にかかる費用の相場
給湯器の不調は突然訪れるものです。お湯が使えないと非常に困るので「すぐになんとかしてほしい」と焦ってしまいますよね。
しかし、給湯器の交換を業者依頼するときには、業者によって費用が異なるので注意が必要です。相場を知らないまま依頼をすると「相場よりも高額な費用を請求された」「安すぎて適当な作業をされた」などのトラブルにつながりかねません。
業者に提示された費用が相場に沿っているかどうか判断するためにも、依頼前に給湯器の費用相場を確認しておきましょう。
まず、給湯器には「給湯専用タイプ」「オートタイプ」「フルオートタイプ」の3つのタイプがあります。
給湯器専用タイプは、手動で給湯のみが行える非常にシンプルな機能の給湯器で、給湯は蛇口から行います。
オートタイプはお湯張りが自動ででき、フルオートタイプはお湯張りに加えて、追い焚き、たし湯、配管洗浄などのさまざまな機能を自動で行えることが特徴です。オートタイプとフルオートタイプは、浴槽内の循環口を通してお湯張りをします。
では、それぞれのタイプの費用相場を見てみましょう。
【給湯専用タイプ】
- 16号:65,000円~200,000円
- 20号:80,000円~150,000円
- 24号:80,000円~320,000円
【オートタイプ】
- 16号:120,000円程度
- 20号:120,000円~350,000円
- 24号:150,000円~360,000円
【フルオートタイプ】
- 16号:130,000円~150,000円
- 20号:140,000円~400,000円
- 24号:180,000円~400,000円
給湯専用タイプは機能がシンプルな分、費用も抑えられます。それに対して、オートタイプとフルオートタイプは機能性に優れているので、給湯専用タイプと比べると費用は高くなってしまいます。
給湯器を選ぶ際には「どんな機能がほしいのか」「どこまで自動で行いたいのか」を考えながら選ぶと良いでしょう。
給湯器が故障してしまうととても焦りますが、費用相場を把握しないまま業者依頼をするのは禁物です。業者のなかには相場費用から大きく外れた金額を提示している、いわゆる「悪徳業者」もあるからです。
提示された金額が相場から大きく外れている場合には、安い理由、高い理由を必ず尋ねるようにしましょう。
依頼後のトラブルを防ぐためにも、依頼前には必ず見積もりを取り、費用が適切であるか判断してください。
参考記事:ガス給湯器の交換費用、正しい選び方、失敗しない業者選びのポイントを紹介
久留米市 の信頼できるおすすめ給湯器修理・交換業者

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
修理11,000円~
交換33,000円~
詳細は公式HPでご確認ください
ハウスラボホームは全国各地に拠点を構えている水道修理業者です。トイレ、キッチン、浴室などの水まわりトラブル全般に対応しており、作業料金が6,600円からとお手頃価格で提供をしています。
万が一、水まわりに問題が発生した場合は、最短20分でお客様の元にスタッフが駆けつけます。出張見積もりキャンセルは0円、深夜早朝でも割増料金は一切ありません。業務や知識の習得のために厳しい自社研修を実施しているため、技術には問題ないようです。
トラブルの原因や作業例などが分かりやすく記載されており、依頼の際も安心できますね。候補のひとつにしてみてください。
ちなみに、電話で連絡した際に「サイトを見た」と伝えると作業料金が2,000円割引になるWEB割がありますので、相談する際は必ず電話で相談し、その際には必ず「サイトを見た」と伝えましょう。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
修理14,300円~
交換38,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
イースマイルは対応する自治体で適切な工事ができると認められている水道局指定業者です。
土日祝日・深夜早朝含む24時間365日、いつ相談しても割増料金がかからず、作業が始まるまでは一切費用がかからないかなり信頼できる業者です。
実績も豊富で、スタッフの研修にも力を入れているため技術力はもちろん接客もよく、トイレや排水管、給湯器や蛇口の修理交換まで水回りのことなら何でも相談できます。
電話で「ホームページを見た」と伝えるだけで3,000円割引なので、相談する際は電話で相談し、忘れずに伝えるようにしましょう。
ちなみに、依頼せずとも見積もりにはお金はかからないので、相見積もりの際は必ず相談しておきたい業者の一つです。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ―
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
取替工事一式
38,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
給湯器・ガス給湯器を専門とするキンライサーは、全国的に展開している業者です。累計工事実績が300,000件を超え、給湯器取り付けに関する各種免許を保有しているスタッフが安心・安全に施工してくれる、信頼できる業者と言えるでしょう。24時間365日コールセンターが稼働しているので、即日翌日のスピード対応も可能です。
大手ならではの自社倉庫を保有しているので、在庫がないという事態にはならなそうです。万が一そのようなことがあっても、給湯器レンタルサービスを行っているので、お湯が出ないというトラブルには安心ですね。標準取付工事費は38,500円~で、商品代と組み合わせるセット価格がお得です。また、リンナイ・ノーリツの正規販売店なので、大量に仕入れることで商品代を安くできる仕組みがあり、80%オフなどの特価で購入できるのがポイントです。
また、製品・工事の10年保証が無料で付いてくるので、安心して給湯器を購入できそうですね。支払い方法は現金、銀行振込、QR決済、クレジットカード、ローン、定額プランの6種類から選べます。見積もり訪問も無料で、ホームページから見積もりすれば、3,000円の割引のサービスも行っているので、給湯器の交換を検討している方にはおすすめの業者です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分~
- ●受付時間 9:00~20:00
- ●定休日 年中無休
- ●料金 ―
詳細は公式HPでご確認ください
街角給湯器相談所は最短30分で駆けつけてくれる給湯器専門業者です。大きな特徴としては給湯器本体が最大92%OFFとなっており、他の業者と比べても非常に大きな割引率となっています。
また、施工面でも電気工事士やGSSガス機器設置スペシャリスト等の資格を持ったスタッフが工事を行なってくれるため安心です。
明瞭会計ですので見積もり後に追加費用がかかることもありませんし、出張・見積もりが無料ですので、電話やメールフォームで気軽に相談してみてください。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 9:00~18:00
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本工事費(37,800円~)+本体代
詳細は公式HPでご確認ください
交換できるくんはトイレや給湯器、蛇口などの水まわり設備をインターネット上で商品を購入して、交換作業までを依頼することができます。
また、取付け工事についても対応しており、商品・工事ともに無料の10年保証がついています。
ただし、自身で用意した蛇口の取付のみの依頼には対応していないのでご注意ください。
現地での見積もりは行っておらず、ネット見積もりを行っております。現地での見積もりを行わないことでコストの削減となり、お客様へ還元することができています。気に入った商品を見つけたら見積もり用のボタンをクリックすると簡単に見積もりを行えます。希望の商品が分からなくても業者からおすすめの商品の提案があるので安心です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 給湯器交換工事費35,200円~+本体代+リモコン代
詳細は公式HPでご確認ください
湯ドクターは給湯器の販売と交換工事を主に行っている給湯器専門業者です。施工実績の掲載があり、ガス給湯器や石油給湯器、エコキュートなどさまざまなタイプの給湯器に対応しています。
湯ドクターの特徴は、ガス機器設置のスペシャリストであるという点です。給湯器設置工事は高い技術力を持つ有資格者によって、法令や設置基準を遵守しながら行われます。特に給湯器の設置には専門資格が不可欠であるため、有資格者が施工してくれる湯ドクターであれば安心して依頼できるでしょう。
ガス給湯器の長期保証が無償で7年ついているのもポイント。もちろん有償での延長も可能です。工事保証も10年間無料となっており、万が一に備えることができます。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ―
- ●受付時間 10:00~13:00
- ●定休日 土日祝
- ●料金 48,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
生活堂は、給湯器取り換え工事だけでなく、住宅設備の交換やリフォームにも対応している給湯器交換業者です。Yahoo!取替ドットコムで3年連続でベストストレンタル、各種サービス賞の受賞歴があり、他にも多数の賞を受けているなど、利用者の評価が極めて高い点が特徴です。施工実績も極めて多く、16年で100万件以上の施工実績を誇ります。
楽天・Yahoo!・価格.comにも店舗を出店しており、ストアの総合評価が5点中4.59点を記録している点からも、高いクオリティで工事を行い続けてきたことがわかります。工事費用は、工事代金30,800円+商品代金です。商品代金に関しては、相場が15万円程度の給湯専用タイプを5万円程度で購入できるなど、ディスカウントがあります。工事代金のクーポンを利用することで他社と比べても安価で交換工事を行うことができるでしょう。
生活堂はYouTubeで、住宅設備に関する情報を発信しています。各商品の特徴や、商品ごとの比較などの動画が多くあるため、給湯器を交換する際や他の住宅設備の交換、購入を検討している際の判断材料にもできます。
営業時間は平日10時~18時で、土日祝日は定休日ですが、工事自体は土日祝日にも対応可能です。楽天やyahooなどを通じて購入することが可能です。
2021年11月現在、新型コロナウイルス感染症の影響で電話でのお問い合わせは10時~13時だけの対応となっているのでご注意ください