最先端の皮膚科学研究や美容技術の知見に、デジタルテクノロジーを掛け合わせることで、スキンケアのパーソナライゼーションを実現する新しいスキンケアシステム「Optune(オプチューン)」を資生堂が開発した。11月27日に「Beauty goes Forward.」と題して開かれた記者発表会で発表した。

  • 資生堂が発表した、IoTによる美容液の最適化システム「Optune」

    資生堂が発表した、IoTによる美容液の最適化システム「Optune」

「Optune」は、iPhoneにダウンロードした専用のアプリケーションソフト「Optune App」により測定した肌データとさまざまな環境データに基づき、独自のアルゴリズムを用いて、専用IoTマシン「Optune zero」が個人やその時々の状態に最適な美容液と乳液を抽出するスキンケアシステム。

専用マシンには、「Optune Shot(オプチューン ショット)」と呼ばれる5種類のカートリッジを装填する。カートリッジは、"乾燥"に着目した「ショットフォー DR」、"酸化"に着目した「ショットフォー OX」、"ストレス"に着目した「ショットフォー ST」の3つのセラム美容液と、「ショット フォー モーニング」「ショット フォー ナイト」のそれぞれ朝用と夜用の保湿液で構成される。

iPhoneでチェックしたその日の肌状態や気象情報などの外部環境、ストレス度合、整理周期のデータを掛け合わせた分析結果から、それぞれ適量の美容液や保湿液が抽出される仕組みだ。5本のカートリッジは肌タイプや肌の悩みに応じて用意され、配合による組み合わせは1,000パターン以上とのことだ。

日々変化する肌に最適なケアを提供

今回、資生堂がこうしたシステムを開発した背景には、肌のコンディションは個々人の遺伝的要素に加えて、気候などの外的要因や、気分や生体リズムなどの内的要因、年齢による要因などが複雑に関連しており、日によっても変化することから、日本を代表する化粧品メーカーとして多くの知見を持つ企業としてより最適なソリューションを提供したいという思いからだという。

また、資生堂では近年、デジタル技術を活用した研究・開発の取り組みと投資を強化しており、IoTによるパーソナライゼーション・サービスを次々と展開している。今回発表された「Optune」もその一環だ。

  • 「Optune」のシステム概要と使用時のフロー

    「Optune」のシステム概要と使用時のフロー

  • 肌状態と外部環境、心身のコンディションなどその日の状態を独自のアルゴリズムで解析し、最適な美容液と保湿液の種類と量を専用マシンから抽出する

    肌状態と外部環境、心身のコンディションなどその日の状態を独自のアルゴリズムで解析し、最適な美容液と保湿液の種類と量を専用マシンから抽出する

  • 「Optune」によるカスタマイズソリューションの一例。同じ人物が同じコンディションであっても居住地が異なるだけで3日間のソリューションは図のように異なる

    「Optune」によるカスタマイズソリューションの一例。同じ人物が同じコンディションであっても居住地が異なるだけで3日間のソリューションは図のように異なる

  • スキンケアカートリッジとデバイスの解説

    スキンケアカートリッジとデバイスの解説

「Optune」のβ版は、2018年春に資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」にてテスト販売を開始。その後、サービスの改良・開発を進めた上で早期の本格導入を目指すとしている。価格などの詳細は現時点では未定だが、18年1月中旬に「Optune」のブランドサイトにて発表される予定だ。

  • 資生堂のIoTパーソナライゼーション・サービスの展望

    資生堂のIoTパーソナライゼーション・サービスの展望

  • 「Optune」のデモンストレーションを行った資生堂ジャパン 事業戦略部 デジタルフューチャーグループ ブランドマネージャーの川崎道文氏

    「Optune」のデモンストレーションを行った資生堂ジャパン 事業戦略部 デジタルフューチャーグループ ブランドマネージャーの川崎道文氏

  • 「Optune」のタッチ&トライ。スマホのカメラ機能とアプリを使って、まずは肌診断を行う

    「Optune」のタッチ&トライ。スマホのカメラ機能とアプリを使って、まずは肌診断を行う

  • 診断結果。肌の状態に加えて、外的要因も表示される

    診断結果。肌の状態に加えて、外的要因も表示される

  • クラウドを通じてデータが専用マシンが共有される

    クラウドを通じてデータが専用マシンが共有される

  • その場で気分を入力,その場で気分を入力

    その場で気分を入力,その場で気分を入力

  • 専用マシンの下に手をかざすと、独自のアルゴリズムにより解析された結果に基づき、カスタマイズされた美容液と保湿液が抽出される

    専用マシンの下に手をかざすと、独自のアルゴリズムにより解析された結果に基づき、カスタマイズされた美容液と保湿液が抽出される

  • 専用マシンの下に手をかざすと、独自のアルゴリズムにより解析された結果に基づき、カスタマイズされた美容液と保湿液が抽出される

    専用マシンの下に手をかざすと、独自のアルゴリズムにより解析された結果に基づき、カスタマイズされた美容液と保湿液が抽出される

美容の研究知見に先進技術を掛け合わせる挑戦

発表会の冒頭に登壇した、資生堂ジャパン 代表取締役 執行役員社長の 杉山繁和氏は「常に業界をリードする企業として、革新的な技術でお客様の美を最大化していきたい。今まで培った美に関する研究知見に先進技術を加えて、"パーソナライズド・ビューティー"の理念のもと、1人1人に寄り添ったソリューションを提案するサービスをこれからも続けていきたい」と挨拶。

資生堂ジャパン 代表取締役 執行役員社長の 杉山繁和氏

資生堂ジャパン 代表取締役 執行役員社長の 杉山繁和氏

また、同社で技術開発に携わる執行役員常務の島谷庸一氏は、他の言語と比較した日本語における感性を表わすテクスチャー用語の多さを例に挙げ、「日本語には"もちもち"、"さらさら"、"さっぱり"など肌の状態を表わす、他の言語にはない表現がさまざまにある。色を表わす名前にしてもその数は圧倒的で、日本人の感性はそれだけこまやかで豊かであると言える。日本一の化粧品ブランドとしてこれを活かした商品開発やサービス展開を行いたい」と述べ、同社が創業から100年以上にわたって培ってきたライフサイエンス、ヒューマンサイエンス、マテリアルサイエンスといた研究開発力に加えて、センシング技術やカスタマイズ力で"パーソナライズド・ビューティー"を実現していきたいと意気込みを語った。

  • 過去のデータも週や月ごとに表示され、コンディションの変化を確認できる

    過去のデータも週や月ごとに表示され、コンディションの変化を確認できる

  • 会場に展示されていた、「Optune」の将来の端末の一例。2022年にはより生活空間に溶け込む形で各家庭に存在しているかもしれない

    会場に展示されていた、「Optune」の将来の端末の一例。2022年にはより生活空間に溶け込む形で各家庭に存在しているかもしれない

島谷氏によると、同社のR&D部門への投資は、2014年に1000人だった研究員数を2020年1500人に、売上比における研究開発費を1.8%から2.5%にまで拡大する方針。2018年には、横浜みなとみらい地区に「グローバルイノベーションセンター」を設立する予定で「あえて都心部に置くことで、よりオープンで異業種・異分野の研究機関や企業との連携・協業を図りたい」とその目的を明かした。

  • デジタル技術と融合したサービスの取り組み例として紹介された「MAQuillAGE I(EYE)SHADOW」。スマホカメラで瞳の虹彩を撮影し、似合うアイシャドーのカラーを表示してくれる

    デジタル技術と融合したサービスの取り組み例として紹介された「MAQuillAGE I(EYE)SHADOW」。スマホカメラで瞳の虹彩を撮影し、似合うアイシャドーのカラーを表示してくれる

  • 診断結果

    診断結果の例。人によってどのような鮮やかさ・明るさの瞳かがわかるようマッピングされている

  • スマホで肌色を測定し、合う色を判定する「bareMinerals FAUNDATION」。アメリカで展開されている

    スマホで肌色を測定し、合う色を判定する「bareMinerals FAUNDATION」。アメリカで展開されている

  • スマホで肌色を測定し、合う色を判定する「bareMinerals FAUNDATION」。アメリカで展開されている

    スマホで肌色を測定し、合う色を判定する「bareMinerals FAUNDATION」。アメリカで展開されている

  • スマホでストレスチェックなどを行い、結果に合わせて最適な香りを放出するアロマディフューザー「BliScent」

    スマホでストレスチェックなどを行い、結果に合わせて最適な香りを放出するアロマディフューザー「BliScent」

  • スマホでストレスチェックなどを行い、結果に合わせて最適な香りを放出するアロマディフューザー「BliScent」

    スマホでストレスチェックなどを行い、結果に合わせて最適な香りを放出するアロマディフューザー「BliScent」