過去最短の1時間半で終了した基調講演

2015年6月22日から25日(米国時間)にかけて開催された10周年記念となったFreescaleのイベント「FTF 2015 Americas」に関する一連のレポートをお届けしたい。まず最初はCEOの基調講演から始めたいと思う。これまで何度となく書いてきたが、従来のFTFにいけるCEOの基調講演は、まず業界動向とか社会の動きを織り交ぜながら同社の戦略を大きく語るところからはじめ、次いでその戦略の個々の要素に対して同社がどう取り組んできたか、その取り組みの中でどんな製品を提供してきており、そしてこれからどういうものを提供してゆくかを順次語るものになっていた。

こうしたフォーマットは別にFreescaleに限ったものではなく、一般にある程度の規模の会社ならば当然こうしたフォーマットを取る事になる。個別の製品発表会ならばともかく、FTFのクラスのイベントであれば一番重要なのは戦略だからだ。ところが今回のCEOの基調講演はこれと大きく異なるものだった。マーケットセグメントごとに同社がどんなポジションにあり、そしてそこにどんな新製品を投入するかを語るという、まるで製品説明会の拡大版になっていた。もちろん今年後半にはNXPによる買収を控えている状態で戦略を語る事に意味は無い訳で、その辺りを反映した結果であろうが、結果として過去最短の1時間半で基調講演が終わることになったのはちょっと寂しさを感じるものだった。

さてその基調講演であるが、まずは現時点のFreescaleのポジションの再確認から始まった。まずIoT分野で言えば、eReaderでNo.1、自動車のInfortaiment向けでNo.2、中国ではMCUおよび自動車向けNavigationでNo.1のポジションにある。Network分野では同社がデファクトスタンダードであり、Network MPUではNo.1のサプライヤーであり、しかも64bit ARMとPowerPC製品は16nm FinFETプロセスに移行することも明らかにした。自動車向けとしては100種類以上のMPUをすでに出荷しており、多くの自動車メーカーとの協業を行い、北米ではNo.1、全世界ではNo.2のサプライヤーであるとしている。Analog/MEMS分野では、特に自動車向けのAirbag/Rader/Tire Pressureといった製品群でNo.1のサプライヤーであり、しかもISO26262の対応も済んでいることを説明、最後にRFは年率57%で成長しており、特に中国における基地局ビジネスで強みを持っているとした。

そうした説明の後で、先に述べた通りNXPと今年後半に合併を行うことになるが、これによってメモリを除くと世界第2の半導体会社となり、自動車向けのNo.1サプライヤーとなること、両社の持つリソースを組み合わせることでIoTのSolution全体を提供できるサプライヤーになること、両社の提供するポートフォリオが相互に補完しあえるものであり、これによって完璧なポートフォリオが実現することなどを説明した。またこの合併に当たっては、顧客のシームレスな移行を実現すべく、合併チームが現在懸命に作業を行っていることも明らかにした。

Photo01:FreescaleのCEOを務めるGregg Lowe氏。ちなみに合併後に氏がどうするかもまだ発表されていない