大西卓哉宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン運用10号機「Crew-10」の打ち上げと、国際宇宙ステーションへの到着の模様を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公式YouTubeチャンネルで生配信する。打ち上げ配信日時は3月13日8時〜9時10分頃の予定。質問や応援メッセージも募集中。

  • JAXA大西飛行士が乗る宇宙船打上げ・ISS到着の様子を生配信。3月13日8時から

打ち上げ生配信の解説は、JAXA 有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター フライトディレクタの森研人氏が担当。国際宇宙ステーション(ISS)到着の生配信日時は未定だが、解説は同センター インクリメントマネージャの井上夏彦氏が担当する。進行はいずれもフリーキャスターの桑原りさ氏が務める。

JAXAでは、各番組内で紹介する質問や応援メッセージを募集中。「今回の長期滞在中はどんな実験をするの?」、「ISSの船長ってどんな仕事なの?」といった、宇宙飛行士の活動やISSの利用などについて視聴者が知りたいことや、不思議に思うことなどを専用フォームから投稿できる。詳細は特設サイトを参照のこと。

既報の通り、Crew-10では大西宇宙氏のほか、NASAのアン・マクレーン(Anne McClain)船長、ニコル・エアーズ(Nichole Ayers)パイロットの2名と、ロシア・ロスコスモスのキリル・ペスコフ(Kirill Peskov)ミッションスペシャリストの4人が搭乗。米東部夏時間3月12日19時48分(日本時間3月13日8時48分)に打ち上げ、ISSへの目標ドッキング時刻は翌13日の午前10時頃に設定されている。

大西卓哉宇宙飛行士は、国際宇宙ステーション(ISS)の第73次長期滞在においてISS船長(コマンダー)を務める予定で、日本人がISS船長を務めるのは若田光一氏、星出彰彦氏に続き3人目。