パナソニック オートモーティブシステムズは、同社が製造・販売するスマートフォン向け車載ワイヤレス充電器の累計出荷台数が、グローバルで1,000万台を突破したと11月28日に発表した。
同社の車載ワイヤレス充電器は、車載純正CD/DVDデッキで培った光ピックアップ技術を活用した、充電位置決めの精度を高める独自の「ムービングコイル方式」を採用した点が大きな特徴。
掲載日
パナソニック オートモーティブシステムズは、同社が製造・販売するスマートフォン向け車載ワイヤレス充電器の累計出荷台数が、グローバルで1,000万台を突破したと11月28日に発表した。
同社の車載ワイヤレス充電器は、車載純正CD/DVDデッキで培った光ピックアップ技術を活用した、充電位置決めの精度を高める独自の「ムービングコイル方式」を採用した点が大きな特徴。
ホンダとルネサス協業、SDV用SoCを開発し新EVに搭載へ。TSMCの3nm製造
トヨタ、NVIDIAの車載半導体を次世代自動車に採用
EVの無限走行を可能にする走行中ワイヤレス給電システムの長さは? - 東大などが検証
カーエレクトロニクスの進化と未来 第164回 車載カメラ映像の伝送規格MIPI A-PHY準拠のValens製IC、欧州自動車メーカー3社が採用
ソニーホンダとHEREが提携、新EV「AFEELA」でナビSDKなど活用
自動運転の実現やADASの進化を目指し、エレクトロニクス化が急速に進む自動車産業に向け、カーエレクトロニクスの中核を担うECUを構成する半導体や、シミュレーション技術、コンポーネントなどに関する情報やトレンド、ホットなニュースを日々お届けします。