PR

【2024年】ベッドキットを付けたまま車検に出しても大丈夫?注意点なども徹底解説

ベッドキットを付けたまま車検に出しても大丈夫?注意点なども徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています。

ベッドキットの取り付けは、車のカスタムや、キャンプ好きの方の間で人気ですが、ベッドキットを取り付けたままで車検に通るのか疑問に思うこともあると思います。

ここでは、そうした疑問やベッドキットの取り付けについてなどを詳しく説明します。

 


当サイトがおすすめする車検、車買取に関するコンテンツは、総務省ならびに消費者庁が管轄する関連諸法およびWebサイトにて公表している情報を参考にし、実際の利用者や第三者による調査結果などの客観的事実を根拠として作成しております。コンテンツ制作ポリシーはこちら , 広告掲載ポリシーはこちら

ベッドキットを取り付けたまま車検を通すには注意点がある

ベッドキットを装着している場合、保安基準を満たしているか十分に考慮しないと車検に通らない可能性があります。

車検の際に問題にならないように、取付ける前にしっかり保安基準クリア出来ているか確認してからの装着をおすすめします。

また、登録ナンバーの分類によって、車検での対応が異なります。

登録ナンバー別 車検基準

1・4ナンバーの登録車

貨物車扱いとされる1・4ナンバーの車の場合、基本的には、溶接などせずに簡単に脱着できる構造のベッドキットであれば荷物としてみなされるため、取付けたままで車検を通すことが出来ます。

ただし、ここで注意が必要になります。

貨物車の場合、荷台に乗せる物は荷物でなければいけないという決まりがあります。

ベッドキットを溶接で固定したり、ボルトで固定している場合は、車体の一部という扱いになり車検証上の荷台の広さ積載容量が変わって車検に通せません。

また、座席が使えないような取り付けをしてしまうと、乗車定員数が変わるので、この場合も車検に不合格になってしまいます。

座席が問題なく使えて乗車定員数が変わらず、簡単に取り外しが出来る状態であれば、取り付けたままで問題ありません。

3・5ナンバーの登録車

一般的なワンボックスの乗用車にベッドキットを装着したまま車検に通すには構造変更申請をする必要があります。

構造変更申請しない場合、荷室のベッドは座席と認められず、車検はもちろん通りませんし、そもそも交通違反になってしまいます。

考え方としては「元々座席シートだったものをベッドキットに変えただけで、乗車人数に変更はないので保安基準を満たせる」ということになります。

この場合の注意点として先程の1・4ナンバーと違い「車体にしっかり固定することが必要」になります。

検査も1・4ナンバーに比べて厳重に行われるのでしっかり固定されていない場合は安全面で保安基準をクリア出来ず車検に通せません。

ベッドキットを組む方法

ベットキッドを組む方法は主に、

  • カスタムショップに依頼する
  • DIYで組む

のどちらかになります。

カスタムショップに依頼する

カスタムショップに依頼する場合、車に合わせたベッドキットを専門の人がアドバイスしながら取り付けてくれるので、分かりやすくミスすることなく組んでくれるのが特徴です。

しかし、工費合わせると安いものでも9万円~10万円ほどかかり、割高になってしまうデメリットもあります。

DIYでキットを組む

DIYで組む場合は、安いもので一組5万円~6万円程、高くても20万円ぐらいにまでに抑えられます。

脚が調整式か否か、フレームが走行中にきしみ音が出ないように対策されているか、横板(ウレタンマット)のクッション性の高さ、カラーやデザインなどにより、価格は高くなっていく傾向にあります。

しかし、ショップに依頼するよりも金銭面を抑えて組み立てることができますが、対応しているハイエースの車番確認や組み立てる際に専門工具が必要になったり、組み立てを間違うリスクもあります。

また粗悪商品を購入してしまい、すぐ壊れてしまって使えなくなるケースもあるので注意が必要です。

ベッドキットを組むメリット

例えばハイエースやエブリイなどの車で荷室空間を上下に分けることで、上段と下段にそれぞれにスペースができ、最大約2倍の面積が確保できることなどがメリットと言えます。

仕事で使う場合は、沢山の道具や材料を積まねばならず、それをスムーズに出し入れしたい場合に、空間が上下に分かれていればとても助かります。

アウトドアでもそれは同じで、キャンプグッズをはじめサーフボード、フィッシングでも使える特大クーラーボックスは下段に積み、上段で休憩したりそこで寝たりすることも可能です。

結論

ベッドキットを付けたまま車検に通せるかは登録ナンバーによって異なります。

1・4ナンバーの車であれば溶接やボルトで固定していなければ付けたままで車検に合格出来ます。

3・5ナンバーの場合は構造変更申請をし、尚且つしっかりと固定されている場合のみ車検に合格出来ます。

いざ、車検の際に問題にならないように、取付ける前にしっかり保安準を満たすことができるのか、十分に確認してからの装着をおすすめします。

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?
本記事では、「ベッドキットは付けたままで車検に合格出来るのか?」という疑問や、取り付けなどについて解説解説させて頂きました!

車検に向けての準備の際の参考にして頂けたらと思います!

そして実際に車検を受ける際は自分に合った最適な業者選びが最も大切です!
楽天car車検」や「EPARK車検」なら、郵便番号を入力するだけで最寄りの店舗を見つけることができ、その中から予算や希望に合ったピッタリの車検業者を見つけることが出来るのでおすすめです!

本当に!?車検をやめて「車を高く売る」ほうが得なの?

はい、正解のこともあります!車検前は、車を高く売る最後のチャンスです。

車検費用が高額なら、この機会に車を高く売ることを検討してはどうでしょうか?車検が近い時期は、車を高く売って新車買い替えの軍資金を手にするチャンスです!当然ながら、【車検が切れる前の時期が買取価格は最大になります!】

愛車を少しでも高く売りたいなら、業界大手の【MOTA車買取】がおすすめです!査定費用は無料で、最高買取金額がすぐにチェックできます。入力はたったの30秒!いますぐ愛車の最高査定相場を無料で確認しましょう。
※もちろん、無料一括査定をしても車を必ず売却する義務はありませんのでご安心ください。
※しつこい営業電話なし!交渉は高額査定店だけ!

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”一括車買取査定【MOTA車買取】 ”2度目に選ばれる”一括車買取査定 MOTA車買取はこちら 【徹底比較】車検業者おすすめベスト10!料金相場や費用を抑えるコツも解説!
PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
この記事を書いた人
店長

カー用品店の店長を6年務める中で、お客様から車検に関する多くの悩みをいただきました。その経験から、多くの方が車検に対して抱いている「不安や疑問を解決したい」と思い執筆活動を開始。プロだからこそわかる視点で「技術力が高く」「安い」おすすめの車検屋さんや、車検の豆知識やノウハウをお伝えします!

車検車検のギモン
マイナビ車検ガイド
タイトルとURLをコピーしました