mineoは、関西電力系列のオプテージが提供する格安SIMです。
ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア回線に対応したプランや、豊富なオプションやサービスが特徴的です。
今回は、mineoの申し込みを検討中の方に向けて、mineoの最新キャンペーン情報をメインに、おすすめポイントやお得に契約する方法も解説します。
■mineoで開催中のキャンペーン
【2023年最新】現在開催中のmineoキャンペーンまとめ!

■mineoで開催中のキャンペーン
各キャンペーン概要を以降詳しく解説します。
【最大1年間割引】かけ放題キャンペーン

「かけ放題キャンペーン」は通話オプションが初月無料、かつ最大1年間割引されるキャンペーンです。
【キャンペーンの詳細】
実施期間 | 2022年6月3日~終了日未定 |
---|---|
内容 | ・10分かけ放題(550円)、無制限かけ放題(1,210円)の初月料金が無料 +・翌月以降の10分かけ放題が1年間110円割引き +・翌月以降の無制限かけ放題が1年間220円割引き |
適用条件 | 期間中にかけ放題オプションに加入すること |
mineoのかけ放題は他社格安SIMのような専用通話アプリを使わずに、そのまま通話できます。
▼ かけ放題オプションの内容
月額料金 | 内容 | |
---|---|---|
10分かけ放題 | 550円 | 10分間の国内通話が無料 |
時間無制限かけ放題 | 1,210円 | 時間無制限で国内通話が無料 |
※すべて税込み
割引額はかけ放題オプションのプランによって異なります。
10分かけ放題の場合は6ヶ月間440円引き+11ヶ月間110円引き、時間無制限かけ放題の場合は11ヶ月間220円の割引が適用されます。
オプションごとの割引額をまとめました。(どちらも初月は無料)
▼ かけ放題オプションのキャンペーン割引額
1ヶ月目の料金 | 2~12ヶ月目の料金 | 12ヶ月目以降の料金 | |
---|---|---|---|
10分かけ放題 | 無料 | 440円 | 550円 |
時間無制限かけ放題 | 無料 | 990円 | 1,210円 |
※すべて税込み
LINEなどのアプリ以外で通話をする機会が多い方は、いずれかのかけ放題オプションに加入すると良いでしょう。
日経電子版 1年間220円割引キャンペーン

「日経電子版 1年間220円割引キャンペーン」は、日本経済新聞が23ヶ月間割引料金で利用でき、さらに申し込みから最大2ヶ月間は無料で利用できる特典も含まれています。
▼ キャンペーンの詳細
実施期間 | 2022年10月1日~2023年1月31日 |
---|---|
内容 | 日本経済新聞が最大2ヶ月間無料+23ヶ月間割引(660円) |
適用条件 | ・期間中にmineo通信サービスのオプションサービスとして日経電子版を申し込む ・過去にmineoから日経電子版の申し込みをしたことがない |
情報の早さ、確かさ、専門性でビジネスマンや投資家の方々に信頼される日経新聞は月額4,277円ですが、mineoからオプション契約すると、2ヶ月無料+最大23カ月間660円割引で利用できます。
U-NEXT新規登録キャンペーン

「U-NEXT新規登録キャンペーン」は、U-NEXTをmineo経由で申し込むと初月分無料になるキャンペーンです。
また、初月無料の特典に加えて、利用開始月から3ヶ月間はU-NEXTの月額料金1,089円分のポイントがキャッシュバックもされます。
▼ キャンペーンの詳細
実施期間 | 終了日未定 |
---|---|
内容 | mineo経由でU-NEXTを申し込むと、初月分の月額が無料になる特典と3ヶ月間連続で月額料金分のキャッシュバックが受け取れる |
適用条件 | mineo経由で専用アプリからU-NEXTを申し込む |
U-NEXTは23万本の映画や話題作が楽しめる動画配信サービスです。
また、mineoからオプションを申し込むと毎月データ量が追加でもらえる特典もありますよ。
【常時開催】mineoをお得に使えるパッケージ・サービス

これまでに紹介したキャンペーンは期間限定ですが、常時開催のサービスが豊富なこともmineoの特徴です。
この項目では、全部で6つあるmineoのパッケージ・サービスの内容をわかりやすく解説します。
mineoのパッケージ・サービス
- エントリーパッケージ
- パケットプレゼント
- 紹介アンバサダー制度
- 格安スマホはじめてパッケージ
- eo×mineoセット割
- mineoプチ体験
エントリーパッケージ

mineoには「エントリーパッケージ」という、契約事務手数料を無料にできるパッケージがあります。
エントリーパッケージはAmazonや家電量販店などで数百円程度~で購入でき、記載のクーポンコードを申し込み時に入力することで、事務手数料3,3000円が無料になります。
エントリーパッケージには紙面の物理的なものと、オンラインで発行されるWEB版がありますが、どちらも公式サイトからのオンライン申し込みにのみ適用である点にはご注意ください。
エントリーパッケージ自体は数百円程度とはいえ費用が発生しますが、事務手数料3,300円と比較すると、パッケージを利用することで最大で3,000円ほど初期費用を節約できのは見逃せないポイントです。
格安スマホはじめてパッケージ
はじめて格安スマホを利用する方に向けたサービスです。端末からスマホコーティングまで、合計4つのサービスがセットに含まれています。
【格安スマホはじめてパッケージのセット内容】
内容 | |
---|---|
端末 | iPhone SE(第2世代・64GB)もしくはAQUOS sense4 |
回線 | デュアルタイプ 1GB |
通話 | 10分かけ放題 |
特典 | ・契約事務手数料無料 ・ガラスコーティング無料 ・専用マニュアルプレゼント |
上記特典を生かした料金は以下のとおりです。
【格安スマホはじめてパッケージの料金】
- 初期費用:440円
- 月額費用:4,004円
※税込み、iPhone SE(第2世代・64GB)を24回払いで購入した場合
初期費用とガラスコーティング費用だけで7,678円もお得になります。
パケットサービス
mineoには、独自のパケットサービスとコミュニティサイト「マイネ王」があります。
これを利用すると、パケットや特典がプレゼントされるため、mineoをよりお得に使いこなせます。各サービスの特徴を紹介します。
ゆずるね。
アクセスが集中する12時~13時のスマホ利用を控えることで、スタンプを受け取れるサービスです。一定数のスタンプを集めると、以下の特典を受け取れます。
【ゆずるね。特典】
スタンプ | 特典 |
---|---|
5回 | パケット100MB |
10回 | 夜間フリー(1ヶ月間、23時~7時までのパケット消費がなくなる) |
15回 | パケット200MB |
20回 | プレミアム1DAYパス(24時間、プレミアム帯域を好きなときに使える) |
お昼時にインターネットをあまり使わない方は、毎日11時30分までにmineoアプリから「ゆずるね。」を宣言して、スタンプを獲得してみましょう。
フリータンク
「マイネ王」に登録すると利用でき、mineoのユーザー同士でパケットを分け合い、おすそ分けや感謝の気持ちをコメントできるサービスです。
また、自然災害などで特別警報が発表された地域には、フリータンクが解放されます。パケットを気にせずに、家族や友人と連絡を取れる点が大きなメリットです。
パケットギフト
余ったパケットを友人や家族にプレゼントできるサービスです。
マイネ王に登録する必要がなく、「マイページ」から「ギフトを発行」ボタンをタップし、表示されたコードをメールなどで送信するだけで完了します。
マイネ王案内所
ページ内に表示されるミッションをクリアすると、パケットがもらえます。
「スタッフブログを読んでコメントしよう」「もらったチップを確認しよう」など、かんたんなミッションでも100MBをもらえるので、積極的にチャレンジしてみましょう。
紹介アンバサダー制度
家族や友達にmineoを紹介して、入会につながると、以下の特典を受け取れます。
【紹介アンバサダー制度の特典】
受け取る方 | 特典の内容 |
---|---|
紹介した方 | ・2GBのパケットをプレゼント ・1,500円~3,500円分の電子マネーを抽選でプレゼント |
紹介された方 | ・契約事務手数料が無料 ・端末同時購入で電子マネーギフト券2,000円分プレゼント |
周囲に格安SIMの契約を考えている方がいれば、紹介アンバサダー制度を利用するとwin-winな関係を持てます。
eo×mineoセット割

光回線の「eo光」とmineoをセットで契約した場合、eo光のネット月額料金が永年330円割引されるサービスです。
eo光を利用している方がmineoを契約した場合、1年間の通信費が最大3,960円も安くなります。
mineoプチ体験
mineoの契約を悩んでいる方に向けたサービスです。以下の料金で気軽にmineoをお試しできます。
【mineoプチ体験の概要】
基本料金 | シングルタイプ | 330円 |
デュアルタイプ | 1,100円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 550円 |
SIMカード発行料 | 440円 | |
コース変更 | 無料 | |
MNP転出時契約解除料 | 無料 | |
MNP転出手数料 | 無料 | |
プラン | A/D/S | |
基本データ容量 | 200MB | |
利用期間 | 最大2ヶ月 |
※すべて税込み
利用期間満了後は、自動的に1GBコースに移行します。契約前に、mineoを利用して様子を見たい方は、このサービスを活用するのがおすすめです。
mineoのキャンペーンを利用する際の注意点
ここではmineoのキャンペーンを利用する際に注意したい点について解説します。
<キャンペーンを利用する際の注意点>
- 対象プランはデュアルタイプのみがほとんど
- 新規契約が対象外になる場合あり
- キャンペーン適用は1回線につき1度まで
- 割引価格で購入できるスマホは1つのeoIDにつき1台まで
対象プランはデュアルタイプのみがほとんど
格安SIMには音声通話SIMの他にデータ通信専用SIMやデータ+SMSのみSIMといった種類があります。
mineoに限らず格安SIM全般において、キャンペーンの適用対象が「音声通話SIM」に限られる場合が多いことは把握しておかなければなりません。
mineoも、特にプラン料金値引き系のキャンペーンはデュアルタイプ(音声通話SIM)のみ対象であることがほとんどです。
プラン料金値引きキャンペーンを適用する際は特に、適用条件をしっかりとチェックしておいてください。
新規契約が対象外になる場合あり
申し込みには他社から電話番号を引き継いで乗り換えるMNPと、電話番号を新しく発行して申し込む純新規契約があります。
このうち、純新規での契約がキャンペーンによっては適用外になる場合があるので注意しましょう。
キャンペーン適用は1回線につき1度まで
mineoのキャンペーンには、開催期間が違うものの特典期間が違う程度の、ほぼ同じ内容で実施されていたキャンペーンがあります。
この場合、適用条件の「注意事項」に「○月○日~×月×日まで実施していた□□キャンペーン適用済みの方は対象外」といった文言がありますので、心当たりがある方は注意事項を最後まで読んでおくことをおすすめします。
割引価格で購入できるスマホは1つのeoIDにつき1台まで
mineoではキャンペーン等でスマホを安く購入できる事がありますが、一度に2台以上購入する際は注意が必要です。
手続きの際eoIDを入力することになりますが、複数のスマホを安く購入できる訳ではなく、割引が適用されるのはeoIDひとつにつき1台のみです。
機種によっては割引だけでなく、電子マネーギフトプレゼントのキャンペーンが開催される場合がありますので、別キャンペーンを活用するなども検討してみましょう。
mineoのキャンペーンを使ってお得に申し込む方法

これまでに紹介したキャンペーンを使って、mineoの申し込み手順を紹介します。
- 1.mineoのHPにアクセスする
- まずはmineoにアクセスして、画面右上に表示されている「お申し込み」をクリックします。
- 2.申し込み画面で契約内容を選ぶ
- 申し込み画面で契約したい内容を選びます。「マイ割」はデュアルタイプを選ぶと自動的に適用され、その他の特典つきオプションもこの画面に表示されるため、必要なものを選びましょう。
- 「初月無料」などの特典内容は、各オプションの上部にわかりやすく表示されています。
- 3.eoIDを登録する
- 契約にはeoIDが必要です。IDを取得している方はログイン、取得していない方は新規登録で取得しましょう。
- 4.契約情報を入力する
- 住所や氏名など、契約に必要な情報を入力します。支払い方法はクレジットカードのみなので、利用できるクレジットカードを手元に用意しておきましょう。
- 5.本人確認書類を送信する
- 運転免許証、パスポート、個人番号カードなどの本人確認書類を撮影してアップロードします。
- 6.端末到着後に利用を開始する
- 申し込みから端末到着までの期間は、3日~4日程度の見込みです。商品が到着したら、すぐにmineoを利用できます。
mineoのおすすめポイント

mineoのおすすめポイントは以下の3点です。
mineoのおすすめポイント
- 月額料金が安い
- 無制限オプションがある
- ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応でつながりやすい
他社との比較も交えながら、解説します。
月額料金が安い
mineoは、格安SIMの中でも月額料金が安いです。他社の同容量帯のプランと価格を比べてみましょう。
【mineoと他社格安SIMの料金比較表】
※横にスクロールできます。
mineo | ワイモバイル ※1 | OCN モバイル ONE | ahamo | LINEMO | povo | |
---|---|---|---|---|---|---|
1GB | 1,298円 | - | 770円 | - | - | 390円 |
5GB | 1,518円 | 2,178円 | - | - | - | - |
10GB | 1,958円 | - | 1,760円 | - | - | - |
20GB | 2,178円 | 3,278円 | 4,312円 | 2,970円 | 2,728円 | 2,700円 |
※すべて税込み、通話+データプラン同士を比較
※1 データ増量オプションに加入した場合
とくに20GBコースの料金は、他社と比べて圧倒的に安いため、おすすめできます。
無制限プランもある
mineoには無制限で利用できる仕組みが多く備わっています。
「パケット放題 Plus」オプション以外にも、以下2つの無制限プランがあります。
【mineoの無制限プラン(マイそく)の内容】
コース | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
最大速度 | 1.5Mbps | 3.0Mbps |
月額料金 | 990円 | 2,200円 |
※すべて税込み
1.5Mbpsは、YouTubeの標準画質動画を視聴できるレベルの速度で、3.0Mbpsは、アプリの使用やOSアップデートなども違和感なくできるレベルです。
ただし、以下の2点には注意しましょう。
【mineoの無制限オプションの注意点】
- 月~金曜日の12~13時は最大速度が32kbpsに下がる
- 3日で10GB以上を利用すると速度制限がかかる
注意点を理解したうえで、使用したい場合は、無制限オプションを利用すると良いでしょう。
ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応でつながりやすい
mineoは、ドコモ・au・ソフトバンク回線に対応していて、契約時に好きな回線を選べます。
自宅や外出先からつながりやすい回線を利用できるため、快適な通信で楽しめることもメリットです。また、各社の5Gサービスにも対応しています。
まとめ
この記事でご紹介した、mineoで現在開催中の最新キャンペーン内容は以下の通りです。
■mineoで開催中のキャンペーン
なお、mineoは独自のサービスも充実しています。上手く活用してよりお得に利用しましょう。
mineoのパッケージ・サービス
- パケットプレゼント
- 紹介アンバサダー制度
- 格安スマホはじめてパッケージ
- mineoドライブパッケージ
- eo×mineoセット割
- mineoプチ体験
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- マイそく | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [2]
- パケット放題 Plus|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】】
- [3]
- かけ放題サービス | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [4]
- Hulu | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [5]
- ウイルスバスター モバイル 月額版(回線オプション) | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [6]
- パスワードマネージャー 月額版 | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [7]
- mineoが選ばれる理由 | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [8]
- お申込み | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [9]
- mineo端末安心保証 for iPhone | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [10]
- moto g50 5G購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [11]
- eo×mineoセット割 | 格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- [12]
- エントリーパッケージとはなんですか?