mineoの申し込みを検討している人は、本当に十分な速度が出るのか、遅くて不満に思うことはないか気になるでしょう。
mineoの速度は動画視聴やネット閲覧など、スマホで行う基本作業は何ら問題なくできるレベルであり、他社格安SIMと比べてもそん色ない数値です。
したがって、mineoなら速度の心配はさほどいらないといえます。
今回は、mineoの速度に関する知識や実際に使っている人の評判、速度が遅いと感じたときの原因・対処法までくまなく解説していきます。
この記事を読めば、mineoの速度についての疑問や悩みを解決できるので、ぜひご覧ください!
mineoのプランごとの最大速度

mineoはドコモ、au、ソフトバンクのキャリア回線に対応しているため、最大速度も使用回線によって以下のように異なります。
【基本プランの最大速度】
4Gの最大速度 | 5Gの最大速度 | |
---|---|---|
Dプラン(ドコモ回線) | 112.5Mbps | 4.1Gbps |
Aプラン(au回線) | 150Mbps | 4.2Gbps |
Sプラン(ソフトバンク回線) | 125~172Mbps | 3Gbps |
また、mineoには速度を制限する代わりにデータを無制限利用できるオプションやプランもあります。
そちらの最大速度は以下のとおりです。
【データ無制限オプション・プランの最大速度】
最大速度 | |
---|---|
パケット放題 Plus | 1.5Mbps ※3日で10GB消費:翌日~翌々日まで200kbps |
マイそく(スタンダード) | 1.5Mbps ※月~金12:00~13:00:32kbps ※3日で10GB消費:32kbps |
マイそく(プレミアム) | 3Mbps ※月~金12:00~13:00:32kbps ※3日で10GB消費:32kbps |
マイそく専用オプション 24時間データ使い放題 | ドコモ回線:112.5Mbps au回線:150Mbps ソフトバンク回線:125~172Mbps |
ただし最大速度はあくまでも理論値なので、実際に利用した時の速度は最大速度の3〜4割程度まで落ちる場合があります。
動画や画像など大きなデータを頻繁に閲覧する人は、各コンテンツを快適に利用するためにも最大速度の速いプランを選びましょう。
実際にmineoの速度はどの程度出る?

ここではmineoのプランごとの平均実測値についてまとめました。
mineoでは、直近の調査で以下のような実測値データが出ています。
平均実測値 | |
---|---|
マイピタ Dプラン(ドコモ回線) | 35.9Mbps |
マイピタ Aプラン(au回線) | 46.28Mbps |
マイピタ Sプラン(ソフトバンク回線) | 36.77Mbps |
パケット放題 Plus | 900kbps~1.5Mbps |
マイそく | 4.2kbps~1.43Mbps |
※引用:みんなのネット回線速度、Twitter
ご自身の利用状況に合わせ、どのプランなら快適にmineoを利用できるのか確認しましょう。
Dプラン(ドコモ回線)の実測値
Dプランは、マイピタの中でドコモ回線を使用できるプランです。
Dプランの平均実測値は35.9Mbpsですので、以下のような作業なら快適に利用できます。
- メールやSNSの受信
- WebサイトやSNSの閲覧
- YouTubeなどの動画視聴(低画質~4K画質)
- カードゲームなど動きの激しくないオンラインゲーム
Dプランはドコモからの乗り換えであればSIMロック解除が不要なので、ドコモユーザーにおすすめの回線です。
ドコモ回線は使用している格安SIMも多いですが、mineoのDプランは比較的安定した数値を出しています。
Aプラン(au回線)の実測値
Aプランは、マイピタの中でau回線を使用できるプランです。
Aプランの平均実測値は46.28Mbpsですので、Dプランと同様に重すぎない作業なら快適に利用できます。
Aプランはauからの乗り換えであればSIMロック解除が不要なので、auユーザーにおすすめの回線です。
速度も3プランの中で一番速い結果となっているので、auユーザー以外にも速度重視ならAプランをおすすめします。
Sプラン(ソフトバンク回線)の実測値
Sプランは、マイピタの中でソフトバンク回線を使用できるプランです。
Sプランの平均実測値は36.77Mbpsですので、D・Aプランと同様に重すぎない作業なら快適に利用できるでしょう。
Sプランはソフトバンクからの乗り換えであればSIMロック解除が不要なので、ソフトバンクユーザーにおすすめの回線です。
ソフトバンク回線は対応している格安SIMがまだまだ少ないので、ドコモ回線のDプランに比べると速度が出る傾向があります。
パケット放題 Plusの実測値
「パケット放題 Plus」はマイピタ契約者専用の有料オプションです。
専用アプリからスイッチを切り替えると、最大速度が1.5Mbpsに制限されるかわりにデータを無制限で利用できます。
パケット放題 Plusの平均実測値は900kbps〜1.5Mbpsなので、以下のような作業なら快適に利用できます。
- メールやSNSの受信
- 画像や動画の少ないWebサイトやSNSの閲覧
- YouTubeなどの動画視聴(低画質~標準画質)
ただし、パケット放題 Plusは3日間で10GBを消費すると、翌日~翌々日まで最大200kbpsの速度制限にかかります。
速度制限中はメールやSNSの受信が限界ですので、制限にかかるとほぼインターネットは利用できません。
マイそくの実測値
「マイそく」は速度を制限する代わりにデータが使い放題になるプランです。
マイそくには最大1.5Mbpsの「スタンダード」と、最大3Mbpsの「プレミアム」の2種類があります。
マイそくの平均実測値は4.2kbps〜1.43Mbpsなので、以下のコンテンツなら快適に利用可能です。
- メールやSNSの受信
- 画像や動画の少ないWebサイトやSNSの閲覧
- YouTubeなどの動画視聴(低画質~標準画質)
ただし、マイそくは「スタンダード」も「プレミアム」も月〜金曜日の12:00〜13:00の間だけ、最大速度が32kbpsに制限されます。
最大32kbpsはメールやSNSの受信すら厳しい速度なので、マイそく契約者の場合、平日の昼間はスマホを利用できないと思っておきましょう。
しかし、マイそくユーザーには「24時間データ使い放題」という専用有料オプション(330円/回)が用意されています。
こちらのオプションを契約すれば、24時間だけ基本プラン(D・A・Sプラン)と同じ速度で利用できるため、高速回線が必要な時は活用してみてください。
マイそくに新プラン追加!
無制限が月額250円〜
他社と比較してmineoの速度は速い?
mineoの平均実測値を、キャリア、キャリア格安プラン、格安SIM各社で比較してみましょう。
サービス名 | 平均実測値 | |
---|---|---|
mineo | Dプラン | 35.9Mbps |
Aプラン | 46.28Mbps | |
Sプラン | 36.77Mbps | |
パケット放題 Plus | 900kbps~1.5Mbps | |
マイそく | 4.2kbps~1.43Mbps | |
ドコモ | 200.55Mbps | |
au | 94.92Mbps | |
ソフトバンク | 137.51Mbps | |
楽天モバイル | 47.27Mbps | |
ahamo | 122.22Mbps | |
povo2.0 | 94.73Mbps | |
LINEMO | 80.24Mbps | |
ワイモバイル | 62.89Mbps | |
UQモバイル | 59.12Mbps | |
OCNモバイルONE | 75.33Mbps | |
NUROモバイル | ドコモ回線 | 56.98Mbps |
au回線 | 20.45Mbps | |
ソフトバンク回線 | 16.17Mbps | |
Links Mate | 90.31Mbps | |
IIJmio | ドコモ回線 | 45.3Mbps |
au回線 | 53.75Mbps | |
y.u mobile | 51.49Mbps | |
日本通信SIM | 40.18Mbps | |
TONEモバイル | 23.39Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度
このように比較してみると、mineoの速度はキャリアやキャリアの格安プランより遅いものの、格安SIMの中では平均的だとわかります。
そのため、mineoは特別速い格安SIMといえませんが、通常利用の範囲内なら問題ない速度を出せる格安SIMです。
とはいえ、mineoではユーザーの声を受けて通信品質の向上に取り組んでおり、2021年4月は2021年3月に比べ4割ほど読込速度が改善したという結果も出ています。

マイネ王では毎月のネットワーク状況(通信品質)について運営側から報告があり、悪い状況だった場合でも隠さず報告されるので、品質向上に取り組んでいる様子がよくわかります。
まだまだ「常に爆速」とはいきませんが、いつでも問題なくスマホが使える品質を提供すべく取り組みがされており、今後mineoの速度・通信品質には期待できるのではないでしょうか。
mineoの速度に関する注意点

mineoは、契約プランやオプションによって速度が変動しますが、以下2つの点に注意をしましょう。
mineoの速度に関する注意点 | ・最大速度が出ることはない ・速度制限にかかるとサイト閲覧すらままならなくなる |
最大速度が出ることはない
mineoに限った話ではなく、インターネットの最大速度は理論値なので、実際の速度は最大速度ほど速くありません。
しかし、インターネットの速度は25Mbps程度あれば、Web閲覧や動画視聴など多くのコンテンツを快適に楽しめます。
mineoの場合、基本プラン(マイピタ)ならどの回線を選択しても25Mbs以上の実測値が出る傾向にあるので、速度重視なら基本プランを選択するとよいでしょう。
速度制限にかかるとサイト閲覧すらままならなくなる
mineoは、プランやオプションごとに一定条件を満たすと速度制限にかかります。
速度制限の条件 | 制限速度 | |
---|---|---|
マイピタ | 月間データ容量を使い切る | 翌月まで最大200kbps |
パケット放題 Plus | 直近3日で10GBを使う | 翌日から翌々日まで最大200kbps |
マイそく | 直近3日で10GBを使う | 翌月まで最大32kbps |
Webサイトを快適に閲覧するためには最低でも1Mbps程度の実測値が必要なので、mineoは速度制限にかかるとほぼ何もできません。
mineoを快適に利用したいなら、速度制限にかからないように注意しましょう。
もし月間のデータが足りない場合には、100MB/55円のデータチャージや、無料で1GBまでデータを引き出せるフリータンクがあります。
mineoは速度制限を上手く回避できるサービスが整っているので、ぜひ活用しましょう。
mineoの速度に関する評判

mineoユーザーは、速度に関してどのように感じているのでしょうか?
ここでは、mineoの速度に関するツイートを、良い評判と悪い評判にわけて、いくつかご紹介します。
良い評判
mineoの速度に対し、満足しているユーザーのツイートです。
出先で5Gの電波拾ったから速度測定してみたらmineoの癖に速い pic.twitter.com/USs5cVVIBT
— ゴブリン仮面@🔥🌲🍎🌸🏴☠️推し。お財布しにました(›´ω`‹ ) (@gobrin_mask39) June 20, 2022
5G対応のスマホを使っている人は、mineoで無料の「5G通信オプション」を契約すると5G回線が利用できます。
この方は5G回線に接続したことで313Mbpsもの速度を出せていますので、mineoなら格安SIMでもキャリア並の速度でスマホを利用可能です。
4Gでもけっこういい速度出てるね
— にせすか🌱🍀7/1弾丸大阪→ 7/21春秋✈️札幌お盆帰省 (@nisesuka) June 10, 2022
mineo(マイネオ)の測定結果
Ping値: 75.0ms
ダウンロード速度: 63.54Mbps(速い)
アップロード速度: 6.02Mbps(遅い)https://t.co/77eaAkPYg8 #みんなのネット回線速度
こちらのツイートを見ると、4G接続時でも、mineoは63Mbpsと十分な速度を維持できていますね。
63Mbpsもあれば、高画質動画だけでなく、カードゲーム程度のオンラインゲームもサクサク楽しめますよ。
mineoのマイそく、1.5Mbpsを契約してみたのだけれども
— なまず (@namazuchin) May 19, 2022
普通に使えてしまう、Youtubeも480pで二倍速再生できるし、他のアプリも大体バースト転送で初期読込されるのでなんというかこれで十分やん、これで月額990円生きて行けるやん
この方はマイそくの「スタンダード」を契約していますが、最大1.5MbpsでもYouTubeを快適に楽しめるとツイートされています。
また、mineoは低速時にバースト転送機能が働くため、マイそくのように速度の遅いプランを契約していても、すぐに画像や動画の読み込みができアプリも問題なく起動できます。
マイそくに新プラン追加!
無制限が月額250円〜
悪い評判
mineoの速度に対し、悪い意見を述べているツイートもご紹介します。
マイそくの昼制限エゲツナイ🤣twitterもできん、radikoも無理。テキスト送受信だけ
— あきたま@こっこ (@Akitaandiwata) July 5, 2022
マイそくを契約すると、平日12:00〜13:00は最大32kbpsに制限されます。
最大32kbpsは、メールやSNSの受信が限界な速度ですので、昼間もスマホを使いたい人には利用しにくいでしょう。
mineoのマイそくはさすがに昼の時間帯の速度制限がキツい。
— メイ@ビビりだけどホラー好き (@mei_sei77) May 30, 2022
てかパケット放題プラスでもたまにバーコード決済時に表示でまごつく事があるんで、念の為高速通信に切り替えて使ってるもんな。
マイそくやとそれが出来んのでやっぱパケット放題プラスのが良いと思う。
昼間はネットユーザーが多くなるため、どのスマホサービスを利用していても速度は遅くなります。
そのため、最大速度の遅い「マイそく」や「パケット放題 Plus」だと、昼間はバーコード機能の利用が厳しくなるとツイートされていますね。
昼間にPayPayなどのバーコード決済を利用する方は、mineoの中でもっとも速度の速い「マイピタ」を選びましょう。
MVNOも検討したけど、ahamoからの移行でやっぱり速度にストレスを感じるだろうなーと思いMVNOはやめました。検討してたのは日本通信とmineo。nuroが魅力的だったけど完全通定がないので脱落。
— スマじろう (@SMJLOW) July 19, 2022
mineoは好きなキャリア回線を利用できる格安SIMですが、キャリア回線をレンタルして運営している格安SIM事業者なので、キャリアほどの速度は出ません。
また、ラグを気にせずゲームをプレイしたい場合、ping値は15ms以下が望ましいですが、mineoは73.02msと高いためラグも感じやすいです。
mineoの速度が遅いと感じる原因・対処法

スマホやパソコンなどのバグが原因で遅くなることがあるため、まずは端末の電源をOFFにしたり、機内モードにしたりして、再起動・再接続を行ってみましょう。
このほか、バックグラウンドで起動しているアプリをすべて削除したり、閲覧履歴をすべて削除したりして、端末内のキャッシュをクリアするのもおすすめです。
mineoスイッチ(節約モード)がONになっている
「パケット放題 Plus」を契約している人は、専用アプリでmineoスイッチがONになっていると、最大速度が1.5Mbpsに制限されます。
そのため、パケット放題 Plusを契約している人は、スイッチの状態を確認してみてください。
通信障害が起きている
通信障害が起きていると、速度が遅くなったりインターネットに接続できなくなったりします。
この場合、通信障害が復旧するのを待つしか対処法はありませんので、しばらく待ってみましょう。
プランごとに設定された速度制限にかかっている
mineoは、一定期間にデータを使い切ると速度制限にかかります。
速度制限にかかった場合、指定時間が過ぎるまで待つしかないので、データを使い過ぎた場合は解除されるまで待ちましょう。
回線が混雑している
昼間や18時以降はネットユーザーが全国的に増えるため、どのスマホサービスを利用していても回線が混雑します。
そのため、データ容量の大きいコンテンツは、回線が込んでいない時間帯に利用しましょう。
mineoの申込方法

mineoは速度制限にかからない限り問題ない速度をキープできる格安SIMです。
申し込む際は以下の手順で手続きを進めましょう。
- 1.準備物を用意する
引用元:mineo[4] - スムーズに申し込めるよう、本人名義のクレジットカード、免許証などの本人確認書類、連絡用メールアドレスと電話番号を準備してください。
- 2.手持ちのスマホの対応状況を調べる
mineoの端末対応状況をチェック(引用元:mineo[4]) - 手元にあるスマホにmineoのSIMを挿入したい人は、契約前に「動作確認済み端末検索」にアクセスし、対応プランや利用できるSIMカードの種類を確認しましょう。
- こちらに記載されていないスマホは使用できません。
- ※mineoでスマホを購入される方は、手順2でお好きなスマホを選択してください。
- 3.料金プランとオプションを選ぶ
引用元:mineo[4] - お好きな料金プランを選択し、必要に応じてオプションも選択しましょう。
- 4.MNP予約番号を取得する
引用元:mineo[4] - 他社で利用していた電話番号を引き継ぎたい方は、契約中の携帯会社でMNP予約番号を取得しましょう。
- MNP予約番号はマイページ、店舗、電話などから取得できます。
- 5.必要事項を入力し、申し込みを完了させる
- 契約者情報やMNP予約番号、支払い方法などの必要事項を入力し、手続きを完了させてください。
マイそくに新プラン追加!
無制限が月額250円〜
まとめ
mineoの速度は使用回線やプラン、利用オプションなどによって異なります。
「マイピタ」は他社格安SIMと大差無い速度を維持できるため、速度重視ならマイピタがおすすめです。
ただし、高画質動画を見たりオンラインゲームをプレイしたりしないのであれば、「パケット放題 Plus」や「マイそく」でも十分満足できますよ。
本記事を参考に、自分にあったプランを見つけてみてください。
この記事の参考・引用サイト
mineo公式サイトで開催中のキャンペーン

mineoのキャンペーンは、mineoユーザーが更にお得に使えるサービスが充実しています。
豊富なサービスと共に活用したい、現在開催中の特におすすめのキャンペーンをご紹介します。
▼mineoで開催中のキャンペーン
内容 | |
---|---|
かけ放題キャンペーン | 10分かけ放題(550円)または無制限かけ放題(1,210円)のオプション料金が最大1年間割引 |
U-NEXT新規登録キャンペーン | mineo経由で申し込むと、最大3ヶ月間U-NEXTの月額料金分を毎月キャッシュバックで還元 |
OPPO A55s 5G購入で電子マネーギフトプレゼント | 期間中にOPPO A55s 5Gを購入すると、1,500円分の電子マネーギフトを還元 |