ドコモの料金プランは、メインプランの「5Gギガホ プレミア」「5Gギガライト」、そして格安プラン「ahamo」の合計3種類です。
しかし、ドコモユーザーが料金の見直しをしようとしても、それぞれの具体的な違いや自分にはどのプランが最安なのか、複雑でわかりにくいと感じている方も多いのではしょうか。
実際、それぞれのプランで利用できるキャンペーンや値引き内容も異なっており、おすすめできる人もそれに合わせてさまざまです。
そこで今回は、ギガホプレミア・ギガライト・ahamoの違いを月額料金や通話オプション、データ容量など分野別に徹底比較していきます。
この記事でわかること |
---|
・「ギガホ プレミア」「ギガライト」「ahamo」の各プランの特徴 ・各プランがおすすめの人の特徴 ・各プランで適用できる割引サービス |
ドコモの最安プランはデータ使用量によって異なる

ドコモの料金プランは、「ギガホ プレミア」「ギガライト」「ahamo」の3種類ですが、使い方や普段のデータ使用量によって最安プランは異なります。
ドコモ料金プランの特徴 |
---|
|
そのため、普段から大容量のデータを消費するならギガホ プレミアやahamo、月7GB以内で収まるならギガライトが最安プランになる可能性が高いです。
各プランは適用できる割引によって料金が変動しますが、基本的には上のプランが最安になることを把握しておきましょう。
ギガホ プレミア・ギガライト・ahamoのデータ容量と料金を比較!

まずはドコモ料金プランのデータ容量と料金を比較してみましょう。
▼ データ量と料金比較
※縦横にスクロールできます。
月間データ量 | 月額料金 | 家族間通話 | 1回5分以内の通話 | かけ放題 | 各種割引 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ahamo | 20GB | 2,970円 | 有料 | 無料 | 1,100円/月 | 対象外 | |
100GB(20HGB+大盛りオプション) | 4,950円 | 有料 | 無料 | 1,100円/月 | 対象外 | ||
5G ギガホプレミア | 〜3GB | 5,665円 | 無料 | +770円/月 | +1,870円/月 | 対象 | |
無制限 | 7,315円 | ||||||
ギガホ プレミア | 〜3GB | 5,555円 | |||||
60GB | 7,205円 | ||||||
ギガライト/5Gギガライト | ステップ1 | ~1GB | 3,465円 | ||||
ステップ2 | ~3GB | 4,565円 | |||||
ステップ3 | ~5GB | 5,665円 | |||||
ステップ4 | ~7GB | 6,765円 |
※価格はすべて税込
※全て各種割引は適用前の価格
上記の表を見ると、月100GB以上消費しない限り全パターンでahamoが最安ということがわかります。
ただし、ahamoは問い合わせがすべてオンラインとなるデメリットがあり、店頭サポートなどは基本的に対象外なので、これらの点が不安な人は、「ギガライト」または「ギガホ プレミア」が最安です。
では、料金を比較したうえで、自分の使うデータ容量からおすすめのプランを考えていきましょう。
料金を徹底比較|利用データ量からみるおすすめプランとは

各プランの月間データ量と月額料金を比較してみましょう。
▼ データ量と料金比較
月間データ量 | 月額料金 | |
---|---|---|
ahamo | 20GB | 2,970円 |
100GB | 4,950円 | |
5G ギガホ プレミア | 〜3GB | 5,665円(3,278円) |
無制限 | 7,315円(4,928円) | |
ギガホ プレミア | ~3GB | 5,555円(3,168円) |
~60GB | 7,205円(4,818円) | |
ギガライト/5G ギガライト | ~1GB | 3,465円(2,178円) |
~3GB | 4,565円(2,728円) | |
~5GB | 5,665円(3,278円) | |
~7GB | 6,765円(4,378円) |
※価格はすべて税込
※()内の金額は適用可能な割引を全て適用した最安時の金額
上記の表から、使い方に合わせて以下の料金プランが最安といえます。
【用途別】ドコモの最安料金プラン |
---|
|
それぞれ解説していきましょう。
データ通信を無制限で使いたいなら「5G ギガホ プレミア」

「5Gギガホ プレミア」は、5Gスマホ利用者向けの無制限プランです。月額基本料金は7,315円と高めですが、以下3つの割引を適用させることで最安4,928円まで安くなります。
▼5Gギガホプレミアに適用できる割引
内容 | 割引額 | |
---|---|---|
みんなドコモ割 | 家族で複数回線ドコモで契約すると、回線数に応じて、毎月家族全員に割引 | 2回線以上:550円/月 3回線以上:1100円/月 |
ドコモ光セット割 | ドコモ光契約者とその家族は、毎月の料金から毎月割引 | 1,100円/月 |
dカードお支払割 | 支払い方法をdカードに設定すると、毎月の料金から割引 | 187円/月 |
ちなみに、上記割引は1〜7GBまで利用できる「ギガライト」や、4Gスマホ利用者向けの「ギガホ プレミア」でも適用できます。
全プランに適用させた場合でも、本当に5Gギガホ プレミアがお得なのか見てみましょう。
※縦横にスクロールできます。
ahamo | ギガホ プレミア | 5Gギガホ プレミア | ギガライト/5Gギガライト | |
---|---|---|---|---|
月間データ量上限 | 20GB/100GB | 60GB | 無制限 | 1GB~7GB |
月額料金 | 20GB:2,970円100GB:4,950円 | 7,205円 | 7,315円 | ~1GB:3,465円 ~3GB:4,565円 ~5GB:5,665円 ~7GB:6,765円 |
みんなドコモ割 (3回線以上) |
ー | -1,100円 | ||
ドコモ光セット割 | ー | -1,100円 | 1GB超~3GB:550円 3GB超~7GB:1,100円 |
|
dカードお支払い割 | ー | -187円 | ||
月額料金合計 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
4,818円 ※3GB未満なら 3,168円 |
4,928円 ※3GB未満なら 3,278円 |
~1GB:2,178円 ~3GB:2,728円 ~5GB:3,278円 ~7GB:4,378円 |
※価格はすべて税込
それぞれのプランを比較すると、無制限プランを最安で使いたい場合はやはり「5G ギガホ プレミア」が最安だとわかりました。
ドコモ料金プランのうち、データを無制限利用できるのは5G ギガホプレミアのみです。
その他のプランは、データを使い切ると月末まで最大128kbpsの速度制限にかかるため、たくさん通信を行いたいドコモユーザーは「5G ギガホプレミア」を選びましょう。
ただし、5Gギガホ プレミアは5G専用端末を使用していないと契約できないので、4G専用端末ユーザーは、「ギガホ プレミア」が最安プランです。
ギガホ プレミアは無制限ではなく60GBまでしか利用できませんが、すべての割引を適用した場合、ギガライトやahamoよりも安く利用できます。
ネットをあまり使わないなら「5G ギガライト」

ギガライトは、1GB・3GB・5GB・7GBの4つのステップで金額が変わるライトユーザー向けの従量制プランです。
月額料金は3,465円〜6,765円なので、20GBを2,970円で利用できるahamoより高いですが、ギガホ プレミアと同様、家族割やドコモ光のセット割をすべて適用させると2,178円から利用できます。
ただし、ギガライトは消費データ量や適用できる割引によって最安になるかならないかが大きく変わるため、以下の表で他プランと比較してみましょう。
▼ 3プランの料金比較
※縦横にスクロールできます。
ahamo | ギガライト/5Gギガライト | ギガホ プレミア | 5Gギガホ プレミア | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20GB/100GB | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB | 60GB | 無制限 | ||
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 | 7,205円 | 7,315円 | |
みんなドコモ割 (3回線以上) |
ー | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | -1,100円 | ||
ドコモ光セット割 | ー | ー | ー550円 | ー1,100円 | ー1,100円 | -1,100円 | ||
dカードお支払い割 | ー | -187円 | ||||||
割引後の月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 | 4,818円 ※3GB未満 なら3,168円 |
4,928円 ※3GB未満 なら3,278円 |
※価格はすべて税込
上の表を見ると、すべての割引を適用できる人のうち、毎月のデータ消費量が3GB未満で収まる人はギガライトが最安です。
ただし、割引を一切適用できない場合は毎月のデータ消費量に関わらずahamoが最安になりますので、ギガライトを検討している方は、みんなドコモ割・ドコモ光セット割・dカードお支払い割が適用できることを確認しておきましょう。
コスパ重視なら「ahamo」がお得!

ahamoは、5分かけ放題付きの20GBプランを2,970円で使えるドコモの格安プランです。
さらに、+80GB/1,980円の「大盛オプション」を付けることで、5分かけ放題込みの100GBプランを4,950円で利用できます。
そのため、ギガホ プレミアやギガライトで「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」「dカードお支払い割」を適用できない方や、毎月100GB以下のデータ容量で足りる人はahamoが最安です。
普段、月間データ量が20GB程度の人の料金を比較してみました。
▼ 20GB使う場合の料金比較
※横にスクロールできます。
※縦横にスクロールできます。
ahamo | ギガホ プレミア | 5G ギガライト/ギガライト | |
---|---|---|---|
月間データ量上限 | 20GB | 60GB | 7GB |
月額料金 | 2,970円 | 7,678円 | 6,765円 |
追加料金 | ー | ー | 1,100円×13GB=14,300円 |
月額料金合計 | 2,970円 | 7,678円 | 21,065円 |
※価格はすべて税込
上記の表のとおり、ドコモの割引を一切適用できない人が20GBのデータを消費した場合、ahamoが最安になっていますね。
さらに、ahamoでは支払方法にdカードを設定することで+1GB/月、dカード GOLDであれば+5GB/月データ容量が増量されるので、お得に利用することが可能です。
ただし、ahamoを契約すると、すべての手続きをオンラインで行う必要があるうえ、困ったときも無料で店舗相談を受けられなくなります。
サポートや申し込みがオンラインに限られる代わりに、「5G ギガホ プレミア」よりもお得にある程度の容量の通信が行える点が大きなメリットなので、コスパ重視の方やオンライン問い合わせに慣れている方におすすめです。
通話オプションを徹底比較|利用頻度からみるおすすめプランとは

通話する機会が多い場合は、どのプランを選べばよいのでしょうか?3つのプランの通話オプションを比較してみました。
▼ 通話オプションの比較表
ahamo | ギガホ・ギガライト | |
---|---|---|
1回あたり5分以内の通話 | 無料 | 770円 |
国内通話かけ放題 | 1,100円 | 1,870円 |
家族間通話 | 22円/30秒 | 無料 |
※価格はすべて税込
※どちらも「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦発生
家族間でたくさん通話をする場合は、家族間通話が無料のギガホ・ギガライトの方がおすすめです。
一方で、家族や友人に限らず、どの相手とも5分以上話すことが少ない場合、5分以内の通話が無料になるオプションが料金に含まれているahamoがおすすめです。
ギガホ・ギガライトプランと同様に、ahamoには、国内通話がかけ放題になる「かけ放題オプション」があります。
表を見るとわかるように、値段が大きく違いますね。大容量のデータ量を使わず、通話をよくする人には、ahamoの方が毎月の料金を抑えることにつながるでしょう。
ここでは、それぞれのケースでどのプランがお得か料金を比較していきます。どのくらい通話するかによって、どのプランを選べばよいかがわかるはずです。
家族間で通話をよくする人は「ギガホ プレミア」「ギガライト」シリーズ
ahamo利用者が家族間通話を行う場合、22円/30秒の通話料がかかりますが、ギガホ プレミア・ギガライトの場合、「ファミリー割引」が適用されて家族間通話は無料です。
家族間で頻繁に通話をすることが多い人は、ギガホ・ギガライトの方がお得に利用できます。
電話番号ではなくアプリ経由で通話を利用する人は「ahamo」
電話番号ではなく、LINEなどのアプリ経由で通話をするなら、「ahamo」がおすすめです。
例えば、通信環境などにもよりますが、LINEの音声通話なら20GBで約40時間の通話が可能といわれています。
ahamoの月間データ量をすべて通話分で消費する方はほとんどいないと思われますが、そのほかの用途で利用して通話可能時間が少なくなってたとしても、十分なデータ量といえるでしょう。
キャンペーンを徹底比較|お得度が高いおすすめプランとは

ドコモのキャンペーンを利用したい場合は、ギガホプレミア・ギガライトの方が数多くのキャンペーンを使えるのでおすすめです。
それぞれのプランで利用できるキャンペーンの内容を、以下にまとめました。
▼ キャンペーンの比較表
ahamo | ギガホ プレミア/ギガライト | |
---|---|---|
ずっとドコモ特典 | 対象外 ※ドコモ回線継続利用期間は引き継ぎ |
対象 |
ファミリー割引 | 申し込み可能※ | 対象 |
みんなドコモ割 | 割引対象外(カウントのみ対象) | 対象 |
ドコモ光セット割 | 対象外 | 対象 |
※同一「ファミリー割引」グループ回線からahamo契約回線への発信については無料
ギガホ プレミア・ギガライトなら、上記のキャンペーンはすべて対象です。一方、ahamoの場合は割引が適用されず、キャンペーンの恩恵は受けられません。
ahamo回線では、みんなドコモ割のカウント数には含まれますが、割引対象からは外れます。
例えば、3人家族でお父さんがギガホ プレミア、お母さんがギガライト、子どもがahamoだった場合、みんなドコモ割は3回線以上の適用です。
ただし、割引が適用されるのは、ギガホ プレミアとギガライトのお父さんとお母さんの回線のみで、子どものahamo回線は割引されません。
また両親からahamo利用中の子どもへの発信はかけ放題に含まれますが、ahamo利用者の子どもから両親への発信は5分を超過すると22円/30秒の通話料が発生します。
そのため、みんなドコモ割やドコモ光セット割を使うと割引による恩恵が大きい場合は、24時間かけ放題が適用されるギガホ プレミア・ギガライトの方がおすすめです。
ここでは、どのようなケースで割引が適用されるのか、具体的に料金を比較します。どちらがお得なのか、確認していきましょう。
家族もドコモ利用者なら「5G ギガホ プレミア」「5G ギガライト」
みんなドコモ割は家族がファミリー割引にいれば、割引が適用される割引キャンペーンです。ファミリー割引が何回線かによって、以下のように割引額が変わります。
▼ みんなドコモ割の割引額 |
---|
2回線:-550円/回線 3回線以上:-1,100円/回線 |
みんなドコモ割が適用された場合の3プランの料金を比較してみました。
※横にスクロールできます。
月額料金 | ahamo | 5Gギガホ プレミア | ギガホ プレミア | 5G ギガライト/ギガライト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20GB | 100GB | 無制限 | 60GB | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB | |
通常月額料金 | 2,970円 | 4,950円 | 7,315円 | 7,205円 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 |
みんなドコモ割(2回線) | ー | ― | 6,765円 | 6,655円 | 2,915円 | 4,015円 | 5,115円 | 6,215円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | ー | ― | 6,215円 | 6,105円 | 2,365円 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 |
※価格はすべて税込
※みんなドコモ割の2回線以上は−550円、3回線以上は−1,100円で計算
ギガライト(~1GB)の場合、「みんなドコモ割」が適用されれば、ahamoより安くなります。
みんなドコモ割(3回線以上)に加え、ドコモ光セット割、dカ-ドお支払割が適用されると、以下のとおりです。
※横にスクロールできます。
ahamo | 5G ギガライト/ギガライト | ギガホ プレミア | 5Gギガホ プレミア | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20GB | 100GB | ~1GB | ~3GB | ~5GB | ~7GB | 60GB | 無制限 | |
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 6,765円 | 7,205円 | 7,315円 |
みんなドコモ割(3回線以上) | ー | ― | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 |
ドコモ光セット割 | ー | ― | ー | ー550円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 | ー1,100円 |
dカ-ドお支払割 | ー※1 | ― | ー187円 | |||||
割引後の月額料金 | 2,970円 | 4,950円 | 2,178円 | 2,728円 | 3,278円 | 4,378円 | 4,818円 | 4,928円 |
※価格はすべて税込
※1:「dカ-ドお支払割」が適用されたahamo回線はdカードであれば+1GB、dカード ゴールドであれば+5GBのデータ増量特典あり
このように、みんなドコモ割やドコモ光セット割が適用されると、「ギガライト」の3GBまでの利用であればahamoより料金が安くなる場合もあります。
どちらを適用すべきかは自分が大容量のデータ通信を行うのかどうか、家族がドコモ利用者で「みんなドコモ割」を適用して安く使いたいのかを軸に考えてみてください。
ドコモの固定回線を利用しており、家族にドコモ使用者が多いのであれば、ギガホ プレミア・ギガライトは有力な選択肢となりおすすめです。
比較してわかったそれぞれのおすすめの人!

ここからは、各プランが具体的にどのような人におすすめなのか解説していきます。
「5G ギガホ プレミア」がおすすめの人
毎月大容量のデータ通信を行い、家族にもドコモ利用者がいる人は「5G ギガホプレミア」や「ギガホ プレミア」がおすすめです。
「5G ギガホプレミア」や「ギガホ プレミア」はそのまま利用するには割高です。
しかし、ドコモ光を利用していたり、家族に複数ドコモ利用者がいる場合は割引を大きく受けられるので、 これらの適用を受けられる人は「5G ギガホプレミア」や「ギガホ プレミア」の選択がおすすめです。
また、ギガホ プレミア・5Gギガホ プレミアともにテザリングも無料で利用でき、3GB未満で収まった月は自動的に1,650円の割引を受けられるので、ギガライトでは足りないけどあまり使わないという人にもおすすめです。
5Gギガホ プレミアがおすすめの人 |
---|
|
「5G ギガライト」がおすすめの人
ギガライトは、各種割引が使えるという点では5Gギガホ プレミアやギガホ プレミアと変わりません。5Gギガホ プレミアやギガホ プレミアと違うのは、データ量と月額料金です。
「みんなドコモ割(3回線以上)」や「ドコモ光セット割」などの各種割引が使え、かつ、月に3GBまでしかデータ通信容量を使わない場合、ahamoよりギガライト(〜3GB)の方が安く利用できます。
5G ギガライトがおすすめの人 |
---|
|
「ahamo」がおすすめの人
電話番号へ発信する通話はほとんど利用せず、月のデータ通信容量が20GB未満、または60GB以上100GB未満の人は、ahamoがおすすめです。
家族間通話は有料になってしまいますが、5分以内に通話を終わらせることで国内通話無料のサービスが適用されます。
申し込みやサポートはオンラインに限定になるものの、ドコモのまま月額料金を安く抑えたい人にとって、ahamoは有力な選択肢でしょう。
ahamoがおすすめの人 |
|
まとめ
この記事では、ahamoと5Gギガホプレミア/ギガホ プレミア、ギガライトのプランを、料金・通話・キャンペーンの3つのポイントで具体的に比較しました。
- 5Gギガホ プレミア
- 5G ギガライト
- ahamo
- データを無制限利用したい人(5Gギガホ プレミア)
- 毎月100GB以上のデータ量を利用する人(5Gギガホ プレミア)
- 毎月20GB以上、60GB未満のデータ量を利用する人(ギガホ プレミア)
- 家族間で通話をよく利用する人
- 家族もドコモを利用している人
- ドコモ光を利用している人
- dカードを保有している人
- 毎月3GB未満のデータ量で足りる人
- 家族間で通話をよく利用する人
- 家族もドコモを利用している人
- ドコモ光を利用している人
- dカードを保有している人
- ドコモの割引(セット割・家族割・dカードお支払い割)を一切適用できない人
- ドコモの各種割引を適用できても普段のデータ消費量が3GB~20GB程度の人
- ドコモの各種割引を適用できても普段のデータ消費量が60GB以上100GB未満の人
- 電話番号での通話は最低限しかしない人
- 家族は別会社で契約・利用している人
- ドコモ光回線以外を利用している人
- 別会社にすぐ乗り換える予定がある人
- オンライン手続きが苦じゃない人
ahamoの一番のメリットは、なんといっても安さです。みんなドコモ割やドコモ光セット割などによる割引は受けられませんが、20G/2,970円および100GB/4,950円で運用できます。
5Gギガホ プレミアおよびギガホ プレミアは、テザリングも含め、大容量の通信を行いたい方にもおすすめです。5Gスマホ利用者は「5Gギガホ プレミア」の契約でデータ無制限、4Gスマホ利用者は「ギガホ プレミア」の契約で月に60GBまで使えます。
また、ドコモの各種セット割も使えるので、家族にドコモ利用者がいるならギガホ プレミアの費用が大きく抑えられるのでおすすめです。
ギガライトは、少ないデータ量しか使わず安くしたい人におすすめです。
みんなドコモ割とドコモ光セット割を使ったうえで、月に3GBまでのプランなら、ahamoよりも安く運用できます。しかし、各種セット割を使えない場合は、ahamoよりもだいぶ割高になってしまいます。
普段使うデータ量や家族にドコモユーザーがいるかどうか、光回線がドコモ光かどうかによって、どのプランを選べばよいかが変わるので、この記事を参考に、自分に合ったお得なプランを選んでください!
引用元:
- [1]
- 料金・割引 | 【公式】ドコモ
- [2]
- 料金 | 【公式】ahamo