工具卸売業を展開するトラスコ中山が今、デジタル戦略を積極的に進めている。同社取締役で経営管理本部長 兼 デジタル戦略本部長を務める数見篤氏によると、「ありたい姿が明確に決まっている」ことがポイントだと言う。

6月23日、24日にオンラインで開催された「TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用 データから導く次の一手」では、この数見氏が「業界最後発問屋のデータドリブン経営」と題し、自社のデジタル戦略の考え方、進め方について語った。

「TECH+ EXPO 2022 Summer for データ活用」その他の講演レポートはこちら

ありたい姿が定まっているからこそのDX

1959年に創業したトラスコ中山は、工場や工事現場で使われる工具といったプロツールなどを取り扱う機械工具卸売業を営む。「機械工具卸売業としては最後発。我々の後に同業他社は誕生していないので、同業の先輩だらけ」(数見氏)という状況の中、事業展開している。パーパスは、「人や社会のお役に立ててこそ事業であり、企業である」「がんばれ!! 日本のモノづくり」だ。「単にパーパスを掲げるだけでなく、それに沿った事業をやり続けていくことがポイント。社員一人一人がパーパスに腹落ちしていることを大切にしています」と続ける。

同社は現在、“ありたい姿”として、「2030年までに在庫100万アイテムを保有できる企業になりたい」など11の目標を掲げている。デジタル戦略はそれを実現するための手段という位置付けだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら