PR

【2024年3月】車検期間は3年!それ以降は2年!車検期間の確認方法と期限切れトラブル対応を徹底解説!

車検期間は3年!それ以降は2年!車検期間の確認方法と期限切れトラブル対応を徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています。

車検を受けるまでの期間のことを車検期間と言い、車で公道を走行する場合はどのような車種であっても、法律で決められた期間で車検を受ける必要があります。
しかし、「自分の車の車検期間が分からない」「どうやって確認したら良いのか分からない」といった疑問を感じている方も多いと思います!

今回は、車検の内容と車検期間の確認方法を紹介します!そして車検を受けるのにおすすめの時期、車検期間が過ぎてしまった場合の解決方法について解説していきます!

この記事を読んでわかること!
車検期間を把握する方法
車検を受ける最適なタイミング
車検切れになってしまった場合の対処法
 


当サイトがおすすめする車検、車買取に関するコンテンツは、総務省ならびに消費者庁が管轄する関連諸法およびWebサイトにて公表している情報を参考にし、実際の利用者や第三者による調査結果などの客観的事実を根拠として作成しております。コンテンツ制作ポリシーはこちら , 広告掲載ポリシーはこちら

車検期間の違いは?車種と登録年数を確認しよう!

車検とは、公道を走る車が法律で定められた保安基準に適合しているかどうかを確認する検査です。具体的な車検期間は、車種と新車登録年数によって変わります。
まず自分の車の車検期間を理解していきましょう!

初回車検3年、以降2年間隔のケース

新車を購入してから3年後に車検を受ける車種は、自家用乗用車(普通・小型)と自家用軽自動車です。この2車種は新車登録から最初の車検までは3年間、それ以降は2年ごとに検査を受けることになります!

初回車検が1年または2年のケース

初回車検が1年または2年になってしまう車種については、自家用貨物自動車・自家用軽貨物自動車に分類され、商業目的で車を使用する際の仕入れや配送目的で使う車のことです。代表的なのは軽ボンネットバンや軽トラックなどです。一方で、事業用貨物自動車は、タクシーのような人の送迎や宅急便のような荷物の配送になります。

これらの車種は、一般の車と比べて使用頻度が高く、パーツの消耗が早い傾向があるため、安全性の問題から2年ごとの車検期間になっています!自家用車を業務目的で購入した場合は、車検期間が短くなってしまうというのを頭に入れておきましょう!

ちなみに、ナンバープレートでこれらの車検期間の年数が把握できます。

自家用貨物自動車 白地に緑字
自家用軽貨物自動車 黄地に黒字
事業用軽貨物自動車 黒地に黄字

ナンバープレートにこれらの色がついた車種は、新車の初回車検が2年です。

ナンバープレート右上の分類番号が以下の車種についても、新車の初回車検が2年になります。

8ナンバー車(自家用特種用途自動車) 8、80~89、800~899
9ナンバー車(大型特種自動車) 9、90~99、900~999

自家用車の車検有効期間早見表

車種 初回 2回目以降
乗用車 普通車・小型車 3年 2年
軽自動車 3年 2年
二輪車 小型自動二輪車(250cc以上) 3年 2年
特殊車 キャンピングカー 2年 2年
貨物車 貨物車(8t未満) 2年 1年
軽貨物車 2年 2年

中古車は車検期間が異なる!

中古車には車検の有効期間が残っているものと、車検が切れているもの、車検が丸々2年残っているケースがあります!

車検残り 前の所有者が車検を受けた直後に車を売却したケース
車検切れ 車検期間が無く、公道を走れない状態の中古車
車検2年残り 車検切れの中古車を購入する際に、中古車販売店が車検費用を負担してくれるケース

車検の有効期間が残っている場合は、購入して名義変更をすれば納車後すぐに乗ることができますが、車検が切れている中古車の場合、新たに車検に通すまで公道を走ることはできないので注意が必要です!

登録から10年経つ車の車検期間は2年

技術の進歩によって車の寿命が長くなっていることから、1995年の法改正によって、新規登録から10年以上経過した車も車検期間が2年のままになりました。

ただし、パーツの劣化から車検時の部品交換費用がかさむ傾向があるため、古い車は、早めの乗り換えがおすすめです!

車検期間(満了時期)を調べる3つの方法!

車検満了日の1か月前からを目安に車検を行うのが最適と言えます。
車検を受ける際は車検満了日を事前に確認し、早い時期から準備を始めるようにしましょう!

  • 車検証
  • 車検標章
  • 車販売店への問い合わせ

などで車検満了日の確認が可能です!各項目について以下に詳しく解説していきます!

車検証を確認する

ダッシュボード内の黒い冊子に保管してあるケースが多い車検証。車検証内の『有効期限の満了する日』を確認することで車検満了日を把握できます!

例えば、満了する日が「2023年1月19日」の場合、1月20日以降は車検切れの状態になるため、1月19日までに車検を完了させる必要があります。

車検標章を確認する

車検満了日は、車検標章(フロントガラス中央にある四角いステッカー)や車検証から確認が可能です。車検標章裏面に「満了年月日」が記載されていますので、詳細な満了日は裏面から確認しましょう!

車を購入したディーラーに問い合わせる

手っ取り早い方法として、車を購入したディーラー、中古車販売店に問い合わせる方法があります。
氏名と購入した車種を担当者へ伝えれば車検満了日が確認できます!

車検満了日の1ヶ月前に車検を受けるのがおすすめ!

車検は、車検満了日の前に済ませる必要があります。車検の時期になると車を購入した販売店から車検のお知らせがくるケースが多いですが、誤って車検を忘れてしまうと車検切れになってしまう恐れがあるので事前確認が重要になります!

車検を受ける時期が早過ぎても遅過ぎても損!

車検を受ける時期が早すぎる場合、次回車検までの車検期間が早まってしまいます!
逆にギリギリのタイミングで車検を受けようとする場合、車検証の紛失などの不意なトラブルが発生した場合車検切れになってしまう恐れがあります!

車検の最適なタイミングは、満了日の1ヵ月前~満了日の間です。この期間内であれば、次の車検の満了月が変わることはありません。

当然車検を受けるには予約が必要となり車の状態によっては2〜3日整備に時間がかかってしまう場合があります。入念な準備をし、余裕を持ったスケジュールで車検を受けるようにしましょう!

指定工場での車検なら45日前でも損はしない!

車検指定工場の場合、45日前に受けても満了月が変わることはありませんので、どうしても早めに車検を受けたい事情がある場合はおすすめです!
ただし、車検を終えてから15日以内に運輸支局に「保安基準適合証」を提出する必要がありますので忘れないようにしましょう!

車検期間を過ぎてしまった車はどうなるの?

車検は、法律で定められた安全に車が走行できるかを確認する検査です。車検期間を超えてしまった車、いわゆる「車検切れ」状態になった車で公道を走ると法律違反になってしまいます!

車検期間が過ぎた自動車で公道を走行した場合、以下2つの罰則が科せられますので注意してください!

無車検車運行(車検切れ)

  • 6か月以下の懲役または30万円以下の罰金
  • 違反点数6点で30日間の免許停止処分

さらに、車検切れに加えて自賠責保険も切れている場合には、さらに罰則が重くなります!

無保険車運行(自賠責保険の期間切れ)

  • 1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金
  • 違反点数6点で30日間の免許停止処分

\ 急な車検でも納得の業者が見つかる♪ /
楽天Car車検はこちら!

車検期間を過ぎてしまった車を運転するのは違法行為になる?

車検期間が過ぎてしまった場合、どんな理由でも公道を走った時点で道路運送車両法違反になってしまい罰則が課せられてしまいます!

同時に自賠責保険切れになっているケースが多く、車検切れと同じくこちらも自動車損害賠償保障法違反に該当し罰則が課せられてしまい、最悪免停になってしまうため注意が必要です!

無車検運行をしてしまった場合

車検切れの車で公道を走行した場合、違反点数は6点となります。違反前歴がない場合は30日の免停処分になります。

更に6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されてしまいますが、あくまで公道を走った場合に違反となるため、自宅の駐車場に保管しておく場合には問題がないです!

無保険運行で公道を走行した場合

自賠責保険の有効期限が切れている状態で公道を運転することが『無保険走行』となり、違反点数は6点、違反前歴がない場合は30日の免停処分になります。

更に、無車検運行より重い1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
車検切れと自賠責保険切れを同時に起こしていた場合は免停処分90日間という重い罰則が課せられます。

車検期間を過ぎてしまった場合の解決方法は?

もし車検期間を過ぎてしまった場合は、

  • 行政手続きをして仮ナンバーを発行する
  • 自賠責保険の再更新

といった手続きが必要になります!
その他車検期間を過ぎてしまった場合の対処法や改めて車の車検の受ける方法を以下に詳しくご紹介していきます!

行政手続きをして仮ナンバーを発行する

市区町村役場で手続きを行うことで最大で5日間、車検切れの車を公道で運転できるようになります!仮ナンバー申請をする場合は、

  • 申請書
  • 車検証
  • 自賠責保険証(申請日から1ヵ月以上有効なもの)
  • 運転免許証
  • 印鑑
  • 申請手数料(750円程度)

が必要になります。
仮ナンバーを取得する際のポイントを以下にまとめました!

自賠責保険の再更新が必要

自賠責保険が切れている場合は再更新する必要があります。ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどで自賠責保険の再更新が可能です!再更新の際は保険料を支払わなければいけませんので注意してください。

仮ナンバーを使えるのは最小限の日数のみ!

取得した仮ナンバーで運行許可がおりるのは、車検を受けるための移動にかかる最小限の日数だけです。例えば、さいたま市の場合は5日間以内の運行許可になります。

仮ナンバー制度を利用する場合は、自賠責保険の再更新や仮ナンバーの申請、整備工場での車検といった各種手続きを計画的に進めるようにしましょう。

レッカー業車に依頼して移送してもらう

仮ナンバー取得より費用がかかってしまいますが、レッカー車を呼んで車検業車へ車を
移送してもらう方法もあります!
まずは車を購入したディーラーや中古車販売店にレッカー移送が可能か確認してみましょう!

車検期間に関するよくあるQ&A

車検期間に関するよくある質問をまとめてみました!

Q1. 新車の車検期間は?

A. 基本的に車検期間は新車の購入後から3年目となり、その後の継続車検は2年ごとです!ただし、軽トラックや軽バンなどの「自家用軽貨物自動車」は、商用車として分類されるため初回車検は購入から2年目なので注意しましょう!

Q2. 車検期間の確認方法は?

A. 車検証内の「有効期限の満了する日」を確認、フロントガラスに貼り付けてある「車検標章」の確認、車を購入した販売店への問い合わせがおすすめです!

Q3. 車検はいつ受けるのがおすすめ?

A. 車検を受ける時期が早すぎる場合、次回車検までの車検期間が早まってしまい、逆にギリギリのタイミングで車検を受けようとする場合は場合車検切れになってしまう恐れがあります!

車検の最適なタイミングは、満了日の1ヵ月前~満了日の間です。この期間内であれば、次の車検の満了月が変わることはありません。

Q4. 車検の費用はどれくらいかかる?

A. 車検費用は自動車重量税、自賠責保険料といったどの業者でも一律に発生する「法定費用」と、業者や車の状態によって変動する車検基本費用の大きく2つに分かれ、おおよそ4万円~8万円と相場に幅があるのが特徴です。

新車の初回車検時は保証が適用されるケースが多いので費用が安く済むケースが多いです!

Q5. 5年後(2回目)の車検が高くなってしまう理由は?

A. 新車購入から5年後となる2回目の車検は、初回に比べて劣化した部品の交換が発生することや一メーカー保証期間が過ぎてしまうことから費用が高くなってしまうケースが多いです。また、初回車検ではエコカー減税によって自動車重量税が免除されますが、2回目以降の車検では通常通り課税されてしまいます。

Q6. 車検はどこで受けられるの?

車検が受けられる業者は、車検専門店、ガソリンスタンド、カー用品店、といった一般車検業者とカーディーラーに分類されます。

車検は安全に車に乗るための法で決められた作業なので、安心して任せられる業者を選ぶためにも事前調査、見積もりを入念に行いましょう!

車検をスムーズかつお得に受けるおすすめの方法をご紹介!

最後に、ここまで解説してきたポイントをおさらいして、車検をよりスムーズに・お得に受けられるおすすめの方法をご紹介します!
新車の車検期間は車種と新車登録年数によって異なります!自分の車検期間を知るには、車の「車検満了日」を確認することが大事になりますので、

  • 車検証
  • 車検標章
  • 車販売店への問い合わせ

を確認して愛車の車検の準備を行いましょう!
車検の準備が上手くいかず、車検切れになってしまった場合は道路運送車両法違反になり罰則が課せられてしまいますので十分な注意が必要になります!

しかし、忙しくてなかなか時間が取れない方にとって、車検業者探しは一苦労ですよね。
また、費用がかさんでしまう傾向があるディーラー車検以外の良い車検業者を探している方もいるかと思います。

そんな方達におすすめの車検業者が「楽天Car車検」です!
楽天Car車検」なら自宅付近の車検業者の検索はもちろん、予約もwebで簡単に行えます!
もちろん「低価価格」「アフターサービス」「スピード車検」「代車の有無」といったキーワードからの検索も可能になっていますので希望にあった車検業者の選択が可能な他、楽天ポイント付与等の特典が豊富なので費用を安くお得に車検を受けたい方にはメリットと言えるでしょう。

これらを参考に「満足できる車検ができた!!」と思える車検を行なっていただけることを願います!

\ 複数業者を簡単比較で納得車検♪ /
楽天Car車検はこちら!

本当に!?車検をやめて「車を高く売る」ほうが得なの?

はい、正解のこともあります!車検前は、車を高く売る最後のチャンスです。

車検費用が高額なら、この機会に車を高く売ることを検討してはどうでしょうか?車検が近い時期は、車を高く売って新車買い替えの軍資金を手にするチャンスです!当然ながら、【車検が切れる前の時期が買取価格は最大になります!】

愛車を少しでも高く売りたいなら、業界大手の【MOTA車買取】がおすすめです!査定費用は無料で、最高買取金額がすぐにチェックできます。入力はたったの30秒!いますぐ愛車の最高査定相場を無料で確認しましょう。
※もちろん、無料一括査定をしても車を必ず売却する義務はありませんのでご安心ください。
※しつこい営業電話なし!交渉は高額査定店だけ!

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”一括車買取査定【MOTA車買取】 ”2度目に選ばれる”一括車買取査定 MOTA車買取はこちら 【徹底比較】車検業者おすすめベスト10!料金相場や費用を抑えるコツも解説!
PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
この記事を書いた人
店長

カー用品店の店長を6年務める中で、お客様から車検に関する多くの悩みをいただきました。その経験から、多くの方が車検に対して抱いている「不安や疑問を解決したい」と思い執筆活動を開始。プロだからこそわかる視点で「技術力が高く」「安い」おすすめの車検屋さんや、車検の豆知識やノウハウをお伝えします!

車検車検のギモン
マイナビ車検ガイド
タイトルとURLをコピーしました