ふるさと納税サイトの中でも、圧倒的な自治体・お礼の品掲載数を誇る「ふるさとチョイス」。
「豊富なお礼の品の中から、じっくり選びたい」
「寄付をしたい自治体が決まっている」
という方には、おすすめのふるさと納税サイトです。
本記事では、ふるさとチョイスのメリットや特徴、使い方を詳しく解説します。
嬉しいキャンペーン情報や、おすすめのお礼の品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ふるさとチョイスのメリット5選
まずは、ふるさとチョイスのメリットを5つ紹介していきます。
詳しく解説していきます。
1.掲載自治体数とお礼の品数が圧倒的に多い!
出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは、ほかのふるさと納税サイトと比較しても、圧倒的な掲載自治体数です。
2024年11月1日時点での他のふるさと納税サイトと比較をしてみました。
サイト名 | 掲載自治体数 | 掲載しているお礼の品数 |
ふるさとチョイス | 1,700 | 637,222 |
さとふる | 1,403 | 836,495 |
ふるなび | 1,408 | 648,709 |
楽天ふるさと納税 | 1,688 | 558,715 |
マイナビふるさと納税 | 390 | 191,718 |
ふるラボ | 849 | 425,141 |
「せっかく寄付をするなら、たくさんのお礼の品の中からゆっくり選びたい!」
「寄付したい自治体が決まっている」という方におすすめのサイトです。
2.寄付の種類が豊富!
出典:ふるさとチョイスGCF
「ふるさとチョイス」は、様々な寄付の選択肢が用意されているのも魅力のひとつ。
通常の寄付とお礼の品の仕組みだけでなく、自治体が自ら課題解決のために「ふるさと納税」を活用して寄付を集めるクラウドファンディング型のふるさと納税サイトも運営しています。
例えばふるさと納税を通じて犬の殺処分ゼロを目指すプロジェクトや、台風などの被災地への支援など、さまざまなプロジェクトへの寄付が可能です。
出典:ふるさとチョイス災害支援
「ふるさとチョイス」では、災害支援を目的にした資金調達など、自治体の支援も積極的に行っています。
お礼の品だけでなく、寄付を通じて災害支援や自治体の応援にも貢献することができますよ。
3.支払い方法も豊富!
出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは、寄付金の支払い方法が豊富。
約1,600以上の自治体でクレジット決済が利用でき、キャリア決済やコンビニ決済、銀行振込、郵便振替など、幅広い決済方法に対応しています。
クレジットカードやキャリア決済など、ポイントを貯めたい方にもおすすめです。
4.寄付で貯めたポイントの交換先が豊富!
出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスは独自サービスとして、キャンペーン期間中に寄付をすると「チョイスマイル」の還元が受けられます。※2024年2月現在はキャンペーンは行っておりません。
寄付の支払いにも利用でき、さまざまなポイントに交換することも可能です。
出典:ふるさとチョイス
交換先の種類が豊富なため、うまく活用することで普段のお買い物がお得になりますよ!
5.実店舗で直接寄付の申し込みが可能!
出典:ふるさとチョイス
「ふるさとチョイス」は、オンラインだけでなく、実際のイベントや店舗展開もしています。
新宿にある「逢うふるさとチョイス」という店舗は、ふるさと納税に関する相談や、その場で寄附の申し込みが可能。
地域や特産品を紹介する様々なイベントも開催され、地域の魅力を肌で感じることができますよ。
ふるさとチョイスがオススメなのはこんな人!
ふるさとチョイスは、ほかのふるさと納税サイトにはない魅力がたくさんあります。
多くのサイトがある中で、ふるさとチョイスをおすすめしたい人は以下です。
ふるさとチョイスの一番の魅力は、掲載されている自治体・お礼の品数が最大級であるところです。
じっくりお礼の品を選びたい方にはぴったりのサイトと言えるでしょう。
また、災害支援やクラウドファンディング型のふるさと納税が充実しているのも、ふるさとチョイスの魅力のひとつ。
お礼の品はありませんが、税金控除はしっかり受けられるので安心です。寄付金の使い道も明確なので、安心して寄付ができますね。
ふるさとチョイス独自のマイルサービス「チョイスマイル」は交換先が豊富なので、普段のお買い物もお得になりますよ。
ふるさとチョイスの特徴は?
出典:ふるさとチョイス
ここまで、ふるさとチョイスの魅力やメリットを紹介してきました。
ところで、ふるさとチョイスはどのようなサイトなのでしょうか。
ふるさとチョイスの運営会社はこちらです。
会社名 | 株式会社トラストバンク / TRUSTBANK, Inc. |
代表者 | 代表取締役 川村 憲一 |
所在地 | 〒150-6139 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア39F WeWork内 |
資本金 | 122,243,816円 |
設立年月日 | 2012年4月2日 |
事業内容 | ふるさと納税事業(個人版・企業版) 地域通貨事業 パブリテック事業 エネルギー事業 |
※2023年11月現在の情報です。出典:株式会社トラストバンク
ふるさとチョイスの運営元である、株式会社トラストバンクは、「自立した持続可能な地域をつくる」をビジョンとして掲げ、ふるさと納税以外にもさまざまな事業を展開しています。
ふるさとチョイスの特徴は下記の通りになります。
特徴1.2012年創業のふるさと納税老舗サイト
ふるさとチョイスは2012年に設立され、老舗のふるさと納税サイトです。
そのため、知名度も業界トップクラスと言えるでしょう。「大手のサイトの信頼性が高い」と考える方には、ふるさとチョイスがおすすめです。
特徴2.さまざまな切り口でお礼の品が探せる
ふるさとチョイスは、掲載されているお礼の品数や自治体数が多いため、「探すのが難しいのでは?」と不安になる方もいるでしょう。
しかし、「お礼の品」「自治体」「使い道」「ランキング」「オススメ」「災害支援」など、さまざまな切り口でお礼の品や寄付が検索できます。
例えば、「お礼の品」ページでは、「お礼の品のカテゴリー」「寄附金額」「地域」から条件を絞って検索できます。
具体的な「特徴」の中には、決済方法や配送方法などの詳細なオプションがあり、こだわりのある方でもスムーズにお礼の品を探せます。
出典:ふるさとチョイス
さらに、「思いやり型返礼品」は、「自分のためでなく誰かのためになるものや社会貢献に繋がるものなど、ふるさとチョイス独自の新しい寄付の形。
寄付を通じて社会貢献ができる仕組みです。
ふるさとチョイスの使い方は簡単3ステップ!
ここでは、ふるさとチョイスの使い方を詳しく解説していきます。
寄付の手順は、たったの3ステップ!
早速見ていきましょう。
1.シミュレーターで寄付限度額を調べる
出典:ふるさとチョイス
ふるさと納税を最大限お得に利用するためには、寄付限度額を超えないようにする必要があります。
寄付限度額は1人ひとり異なり、年収や家族構成によって細かく決められています。
寄付限度額を超えてしまうと、自己負担額が増えてしまいます。
寄付限度額は、必ず確認しておきましょう!
ふるさとチョイスには限度額シミュレーターがあるので、簡単におおよその寄付限度額を調べることができます。
シミュレーターは2種類あり、自分に合った方を選ぶことが可能です。
シミュレーションで、年収や家族構成など、必要な項目を入力していきます。
詳細版は入力項目が多く時間がかかりますが、その分正確なものに近い金額が把握できます。
しかし、ふるさと納税の税金控除は、その年の年収を基準に計算されます。その年の正確な年収は年末にならなければ分かりません。
そのため、詳細版で計算した寄付限度額であっても、参考程度にとどめておくのがおすすめです。
2.寄付を行う自治体・お礼の品を選んで寄付をする
寄付限度額が分かったら、次は寄付を行う自治体やお礼の品を選んでいきます。
お礼の品や自治体数が多いふるさとチョイスですが、検索しやすい工夫がされているので、安心ですよ。
出典:ふるさとチョイス
ふるさとチョイスのTOPページから、自治体やお礼の品を探していきます。
寄付したい自治体やお礼の品がなんとなく決まっている場合は、①の部分から探しましょう。
ランキングを見ると、人気のお礼の品から探すことができますよ。
出典:ふるさとチョイス
ランキングも細かくジャンルわけされていて、寄付金額や自治体などで絞り込みも可能。
お礼の品ごとに「感想」という項目があり、口コミもチェックできるので安心です。
お目当てのお礼の品が決まっていないなら、②の特集ページから選ぶのがおすすめです。
出典:ふるさとチョイス
季節の特産物や人気のお礼の品など、たくさんの特集ページがあります。
特集はどんどん更新されていくので、ときどきチェックしておくのがおすすめです。
先ほど調べた寄付限度額を超えないようにしながら、お礼の品を選びましょう!
3.必要項目を入力して完了!
寄付を行うお礼の品が決まったら、寄付の手続きに入ります。
手続きといっても、ネットショッピングと同じように必要項目を入力していくだけなので、とても簡単です。
1.お礼の品のページから「寄付へ進む」をクリック
出典:ふるさとチョイス
まずは、寄付をしたいお礼の品のページを開いて、赤い「寄付へ進む」をクリックします。
2.寄付金の使い道を選択
出典:ふるさとチョイス
次に、寄付金の使い道を選択します。
使い道は自治体によって異なりますが、応援したい事業を選びましょう。
3.自分の情報を入力
出典:ふるさとチョイス
次の画面では、住所や電話番号、寄付金の支払い方法などを入力します。
支払い方法を選ぶときは、正しく税金控除を受けられなくなる可能性があるため、支払い者(引き落とし先口座)は寄付者名義のものを選択しましょう。
4.手続き方法を選んで確認
出典:ふるさとチョイス
次の画面では、寄付の後に行う税金控除の手続き方法を選択します。
ふるさと納税の手続きは2種類あり、ワンストップ特例制度の方が簡単です。
上記に当てはまらない場合は、確定申告での手続きになります。
確定申告は書類や工程も多く、手続きが煩雑になりがちなので、上記に当てはまっていたらワンストップ特例制度を利用するのがおすすめです。
ワンストップ特例制度を利用する場合は、画像の「希望する」にチェックを入れておきましょう。
あとは申し込み内容の確認を行い、OKなら寄付は完了です!
また、事前クレジットカードを登録しておくことで、たったの2ステップで寄付ができる「ファスト寄付」機能も使えます。
他の自治体にも寄付をお考えの方は、登録しておくと良いでしょう。
ふるさとチョイスを実際に使った人の口コミ・レビュー
さまざまなふるさと納税サイトがある中、口コミが気になる方もいるでしょう。
ここでは、ふるさとチョイスの口コミを紹介していきます。
今年度は3つの自治体に寄付をしていますが、サイトも見やすく、利用に関して特に疑問に思うこともありませんでした。
比較的早く届いたのを覚えています。
参考:みん評
品数や特集が豊富にそろっており、お得感が半端なかったのでここに決めました。
金額でフルーツからお肉から、カニなど、本当に種類が多くて悩みました。
ふるさとチョイスの魅力は、東京にあるふるさとチョイスcaféで、申込みや選び方がわからない人などのセミナーがあり、サポートが受けられるところです。
参考:みん評
「お礼の品数の多いのに、サイトが見やすく使いやすい」
「実店舗でサポートが受けられる」
など、他にも嬉しい声がたくさん。
実際に地域の魅力や、お礼の品が手に取れる機会があるのも、ふるさとチョイスならではですね。
ふるさとチョイスで人気のお礼の品一覧
お礼の品数・自治体数豊富なふるさとチョイスには、魅力的なお礼の品がたくさん。
ここでは、特に人気のお礼の品を紹介します!
画像 | お礼の品名 | 寄附金額 |
醤油漬鮭いくら 400g(200g×2パック) | 12,000円 | |
佐賀県産 黒毛和牛 切り落とし 1,000g (500g×2パック) | 12,000円 | |
北海道 紋別市 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) | 14,000円 | |
ズワイ蟹しゃぶ1kgセット 食べ方ガイド付 | 15,000円 | |
佐賀牛入り熟成ハンバーグ18個 | 9,000円 | |
厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック) | 15,000円 | |
訳あり 厚切り 塩銀鮭 切り身 約2.0kg 冷凍 | 12,000円 | |
【鹿児島県産】黒毛和牛 赤身ももスライス 600g | 10,000円 | |
数量限定!カット済!宮崎県産若鶏小分けもも切身IQF 3kg | 15,000円 | |
【ご家庭用】和歌山 有田みかん 約5kg (SS、Sサイズ) | 8,000円 |
ふるさとチョイスに関するよくある質問
さいごに、ふるさとチョイスに関する質問をまとめました。
初めてふるさとチョイスを利用される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1.ふるさとチョイスのキャンペーンは?
ふるさとチョイスでは、豪華賞品が当たるキャンペーンなど色々なキャンペーンが開催されます。
2024年11月1日現在、ふるさとチョイス主催のキャンペーンは「イトーヨーカドー×ふるさとチョイス」が開催されています。
是非チェックしてみて下さいね!
Q2.企業向けふるさと納税ってなに?
ふるさとチョイスには「企業版」も存在します。
基本的にはふるさと納税は個人向けの制度ですが、2016年4月から「企業版ふるさと納税制度」が始まっています。
企業版ふるさと納税は、企業が自治体へ寄付を行う制度で、寄付金額の下限は10万円です。
詳しくは、ふるさとチョイス企業版にてご確認ください。
Q3.ふるさとチョイスのポイントとは?
ふるさとチョイスには、「チョイスマイル」に加えて「ポイント制ふるさと納税」という制度があります。
出典:ふるさとチョイス
「ここの自治体を応援したいけれど、今は欲しいお礼の品がないな…」
「高額なお礼の品が欲しいから、少しずつ貯めておこう」
という時に便利です。
お礼の品をもらわない代わりにポイントが付与されるので、好きなタイミングでポイントとお礼の品を交換できます。
寄付をしたという記録はポイントが付与された時にカウントされるため、「年末に残っている税金の控除額分を使い切りたいけれど、一度にたくさんお礼の品をもらっても使い切れない!」という時にも便利です。
ふるさとチョイスのメリットまとめ
本記事では、ふるさと納税の老舗サイト「ふるさとチョイス」のメリットを紹介しました。
お礼の品数・自治体数が豊富で、「災害支援」や「クラウドファンデイング」などの幅広いサービスが魅力です。
また「逢うふるさとチョイス」という実店舗を構えており、実際のお礼の品を手に取って見ることができたり、ふるさと納税の案内を受けられたりするのも、ふるさとチョイスならでは。
「これからふるさと納税を始めたい!」という方は、ぜひふるさとチョイスで、地域の魅力に触れてみてくださいね!
コメント