LEC東京リーガルマインドの評判は悪い?口コミや人気の講座についても解説!

「LEC東京リーガルマインドの評判はいい?」

「LEC東京リーガルマインドのメリット・デメリットを知りたい」

「LEC東京リーガルマインドと他社の違いは?」

効率よく勉強して資格合格を目指すには、自分に合った資格学校や通信講座選びが欠かせません。

この記事では、LEC東京リーガルマインドの特徴や口コミ・評判から分かるメリット・デメリット、他社との比較を解説します。

サイト監修者
“徳永浩光”

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

LEC東京リーガルマインドの特徴

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LEC東京リーガルマインドは、全国各地に校舎を持つ大手資格学校です。

行政書士司法書士宅建士など8士業の試験対策に定評があり、高い合格実績を誇っています。

また、受講生から圧倒的な支持を受けるベテラン講師の質の高い講義が受けられるのも人気の理由です。

ここでは、LEC東京リーガルマインドの特徴を6項目に分けて紹介します。

  • テキスト
  • 学習カリキュラム
  • 講座料金
  • 合格率・合格実績
  • eラーニング
  • 人気講師

受講を検討している方や他資格学校・通信講座と比較したい方は、ぜひ参考にしてください。

LECのテキスト

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECの資格講座では、長年の指導ノウハウや莫大な試験データが詰め込まれた、質の高いオリジナルテキストを利用します

各講座でテキストのボリュームや内容に違いはありますが、主な特徴は以下の通りです。

  • 図表やイメージ図を多用し、初学者目線で解説している
  • 重要度のA~Cランク付けで、学習ポイントが分かりやすい
  • 的中率の高い模試や予想問題

一例として紹介すると、司法書士講座の「ブレークスルーテキスト」は、法律を基礎から効率よく学べるLEC自慢の学習教材です。

初心者でも難解な条文の理解を深められるようにイメージ図を多用し、分かりやすい表現で丁寧に解説しています。

表や図も多いので非常に読みやすく、特に登記法のテキストは雛型のモデルがたくさん記載されているため、講義の復習の際に雛型を書く練習も合わせて行うことができました。

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP一発合格者が語るブレークスルーテキスト)

口コミでも、テキストの分かりやすさと使い勝手の良さが評価されています。

また、試験の重要度をA~Cにランク付けすることで、重要度が高い箇所を徹底して学習するなど、学習にメリハリを付けられることもメリットです。

更に、模試や予想問題の的中率の高さもLEC資格講座の人気の理由です。

公認会計士講座における、令和5年度試験短答式試験の的中実績を紹介します。

科目 的中実績
企業法 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=12箇所
管理会計論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=13箇所
監査論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=7箇所
財務会計論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=5箇所

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP

公認会計士の短答試験では、数多くの的中実績があります。

問題集や模試に取り組み、理解を深めておくだけでも、本試験に直結する確かな実力が身につくでしょう。

LECの学習カリキュラム

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECの資格講座は、指導経験豊富なベテラン講師による質の高い講義と、レベル・対象で分けられた学習カリキュラムが魅力です。

初学者向け・学習経験者向けなど受講者のレベルによってコースが細かく分けられているため、無駄を徹底的に省いて効率よく学べます。

また、LECの資格講座では、各講座を講師が一人で担当する担当制を採用しています。

講師の特徴だけでなく、本試験の的中実績も明確に公表されているため、講師との相性や実績から、自分に合う講座・カリキュラムが選択できるのがメリットです。

講師の選択肢が豊富で、多様な学習カリキュラムが用意されていることは、大手資格学校ならではの強みでしょう。

各講座の学習カリキュラムや講師について詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。

LECの講座料金

LECの講座料金は、講座によって大きく異なります。

他社と比較してリーズナブルな講座や少し高めの講座まで、価格帯もさまざまです。

中でも、人気講座の公認会計士講座は、他社と比較して圧倒的にリーズナブルな料金で講座を開講しています。

会社名 コース名・料金(税込)
LEC 2024年短答合格コース・278,000円(税込)
資格の大原 1年初学者合格コース・740,000円(税込)
TAC 短期集中本科生・730,000円(税込)

資格学校における公認会計士講座の料金相場は約70万円、一方でLECは相場を大きく下回る30万円以下のリーズナブルな費用で受講できます。

費用を抑えて受講したい方に、特におすすめです。

相場より安い講座もあれば、平均的な価格帯の講座もあります。

LECの公務員講座と、他社の料金を比較すると以下の通りです。

会社名 コース名・料金(税込)
LEC
  • スペシャルコース(2024年合格目標・通信)・349,000円(税込)
  • スーパースペシャルコース(2024年合格目標・通信)・417,000円(税込)
TAC
  • 【2024年合格目標】総合本科生(通信)・352,000円(税込)
  • 【2025年合格目標】2年総合本科生(通信)・473,000円(税込)
スタディング
  • 【コーチング対応】地方上級・市役所 教養・専門合格​担任フルサポートコース​[2024年合格目標]・ 200,000円(税込)
クレアール
  • 1年合格 地方上級スタンダードコース・285,000円(税込)
資格の大原
  • 公務員2年合格コース・414,500円(税込)
  • 公務員1年合格コース・355,400円(税込)

TACや資格の大原など、大手資格学校と同じ価格帯で講座を開講しています。

一方で、リーズナブルな料金の通信講座と比較すると、LECの講座料金は若干高めの設定です。

コースの基本料金は高くても、数多くの割引キャンペーンを実施しているため、活用方法次第では、料金を十分に抑えられるでしょう。

LECの合格率・合格実績

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECが公表する人気資格講座の合格率・合格実績をまとめました。

講座名 合格実績
公務員 3,567名(2023年)
宅建士 74.4%(2023年度宅地建物取引士試験)
行政書士 255名(令和5年行政書士試験)
弁理士 合格者1,666名(2017~2023年)
予備試験 合格者5,312名(1993~2022年)

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP

宅建士講座では、全国平均17.2%と比較して約4.3倍の合格実績を誇っています。

その他講座においても、合格率や合格者数は業界トップクラスです

知名度の高さだけでなく、長年安定した高い合格実績を残していることからも、試験合格に必要な実力がしっかりと身に付く資格学校と分かるでしょう。

各講座の詳しい合格実績はこちらをご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

LECのeラーニング

LECの通信講座では、オリジナルeラーニングツールの「LECOnlineStudySP」が利用できます。

「LECOnlineStudySP」の主な機能は以下の通りです。

  • 講義の視聴
  • 講義・音声のダウンロード
  • デジタルテキスト
  • テスト

講義の視聴からデジタルテキストまで、インプットの学習ツールが充実しています。

音声ダウンロード機能もあるため、時間や場所を問わず移動中でも利用可能です。

すきま時間を効率よく活用したい方や勉強の時間をまとめて確保できない方でも、eラーニングを有効的に活用すれば、無理なく勉強を継続できるでしょう。

LECの人気講師

LECでは、大手資格学校だからこそ実現できる、講師数の多さと指導力の高さが魅力です。

人気の行政書士講座では、計24名の実力派講師陣が在籍しています。

選択肢が幅広く、自分に合った講師を自由に選択できるのも人気の秘訣です。

その他講座でも、長年資格指導に携わるベテラン講師が数多く在籍し、多くの受験生から支持されています。

各講座で受講生から絶大な人気を誇るカリスマ講師を一部紹介します。

講座名・講師名 経歴や実績
宅建士講座・水野講師
  • 冠テキスト「ゼロからスタート!水野健の宅建士1冊目の教科書」を執筆する宅建講座のエース講師
  • 講師を務めながらも「水野行政法務事務所」の所長や、不動産業「株式会社ファーストエステート」代表取締役を勤める
  • 「理論性と気迫の講義」をキャッチコピーに、分かりやすい事例と表現を使ったテンポの良い講義が受講生に人気
司法書士講座・森山和正講師
  • ベストセラー「ケータイ司法書士」「Vマジック」「暗記の力技100」の著者
  • 講義と効率的方法論を組み合わせた森山メソッドで、一発合格者を多数輩出している
予備試験講座・田中正人講師
  • 合格率85.71%を誇る確かな指導実績
  • 東大卒・予備試験上位合格の実績あり

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP

人気講師の評判・口コミをまとめました。

水野講師は、実際の事例や実務の内容を使って分かりやすく解説する講義に定評があります。

難解な法学の内容も、分かりやすく興味を持って学べるでしょう。

勉強法の指導から学習相談まで、手厚い学習フォローがあることも、森山ゼミの人気の理由です。

田中講師の講義は、合格ポイントに的を絞り、短時間で分かりやすくまとめられています。

短期間・短時間で合格を目指したい場合にもおすすめです。

LECでは、資格試験対策を熟知しているカリスマ講師が多数在籍しています。

多彩な講師陣から、自分に合った講師を見つけやすいこともLECのメリットでしょう。

LEC東京リーガルマインドの学習サポート・フォロー体制

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

通信講座で受講する場合、学習を継続するためには、学習スケジュールや進捗状況を自分で管理する必要があります。

また、試験に向けてモチベーションを高めることも重要です。

LECは、通信講座でも挫折しないような手厚い学習サポートと、モチベーションを維持するためのフォロー体制が充実しています。

LECの主な学習サポート・フォロー体制は以下の通りです。

  • 教えてチューター
  • 教えてメイト
  • 気になる人の学習状況
  • カレンダー・TODOリスト機能

【教えてチューター】

教えてチューターは、LECオリジナルの質疑応答コンテンツです

LECのサポートスタッフに学習方法の相談や、講座内容の疑問・質問を気軽に問い合わせできます。

「分からないところをすぐに確認したい」「理解できないところがあって先に進めない」など、自宅学習の悩みもスムーズに解決できる、使い勝手の良いツールです。

【教えてメイト】

教えてメイトは、同じ試験合格を目指す受験生同士での交流や、情報交換ができる機能です。

学習に行き詰った時や、モチベーションをアップさせたい時に役立ちます。

通信講座の場合、受験生同士の情報交換や交流を持てないことがデメリットです。

また、他の受験生の様子や学習の進捗状況が気になることもありますよね。

教えてメイトを利用することで、受講生が通学スクールのような関係性を築き、刺激しあったり、励ましあったり交流を持つことが可能です。

自宅学習でくじけそうなときにも、教えてメイトを有効活用して意欲を高められるでしょう。

【気になる人の学習状況】

試験ごとの学習時間(動画視聴時間・テスト受験時間)をチェックできる便利な機能です

試験勉強を進めていく中で、同じ試験合格を目指す受験生がどの程度勉強しているのか、合格には勉強時間は足りているのか心配になる方も多いのではないでしょうか?

ライバルが気になる時に、周りの学習状況が確認できると、自分と比較し、学習計画の参考になりますよね。

効率よく勉強が進められるよう、具体的な情報を提示してくれることで、学習のスケジュールも立てやすいでしょう。

【カレンダー・TODOリスト機能】

TODOリスト機能は、学習目標や申し込み日など、試験に必要な計画を入力し、管理するのに便利な機能です。

「○月○日までに過去問をひと通り終える」など、具体的な目標を入力しておくことで、自宅でも計画的に、メリハリを持って学習に取り組めるでしょう。

カレンダー機能は、TODOリストで登録した内容や試験日までのカウントダウンを表示できます。

講義のスケジュールや具体的な学習計画がまとめて表示できるので、自己管理が苦手な方でも無理なく学習スケジュールを管理できるでしょう。

試験合格に欠かせない綿密な学習計画を、確実に落とし込むための実用性の高い機能です。

LEC東京リーガルマインドの講座一覧

LEC東京リーガルマインドの主な資格講座をまとめました。

資格分野 講座(一部)
法律系
  • 司法試験
  • 司法書士
  • 弁理士
  • 行政書士
簿記・会計系
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 日商簿記
金融・保険系
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 証券アナリスト
ビジネス実務系
  • 通関士
  • 秘書検定
  • 旅行業務取扱管理者
公務員・就職試験対策
  • 公務員試験(地方上級・国家一般職・警察官・消防官)
不動産系
  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • マンション管理士
  • 不動産鑑定士
  • 土地家屋調査士
労務・キャリア系
  • 社会保険労務士
  • 中小企業診断士
  • キャリアコンサルタント
福祉・医療系
  • 保育士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 登録販売者
IT・情報・パソコン系
  • ITパスポート
  • PCスキル
  • 基本情報技術者
電気・技術系
  • 第一種電気工事士定期講習

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP

行政書士・司法書士・社労士など人気の8士業だけでなく、幅広い分野の資格講座を開講しています。

各講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

LEC東京リーガルマインドの人気の講座10選

LECでは、数多くの講座を開講していますが、その中でも特に人気のある講座が法律・会計・不動産系の講座です。

LEC東京リーガルマインドの人気10講座

  • 公務員
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 宅建士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • 予備試験
  • 社労士
  • 中小企業診断士
  • 賃貸不動産経営管理士

ここでは、人気10講座の特徴と評判を紹介します。

LECの公務員講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 2024年合格目標 スペシャルコース(地方上級・国家一般職)/349,000円(税込)
カリキュラム
  • 教養マスター
  • 専門マスター
  • 論文マスター
  • 時事白書ダイジェスト
  • 面接マスター
  • 教養セレクト
  • 専門セレクト
  • 専門記述対策講座
  • 専門職必修講座
  • 都道府県別論文・面接対策講座
  • SPI対策講座
  • 数的処理プラクティス
  • 過去問解きまくり解説講座
  • 経済原論プラクティス
  • 法律プラクティス
  • 論文マスター
  • 公開模試
教材/テキスト
  • オリジナル冊子版テキスト
合格率/実績
  • 各都道府県・各職多数→

合格実績

公務員講座は、高い合格実績を誇るLECの人気講座です。

ここでは、LEC公務員講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC 公務員講座の特徴

LEC公務員講座の主な特徴は、以下の通りです。

  • 直帰3年間で3,677名の合格者を排出する高い合格実績
  • 目的別に細かく分けられたコース
  • 科目別の専任講師から講義が受けられる

LECの公務員講座は、安定した高い合格実績が魅力です。

また、コースが細かく分かれているため、自分の目標・目的に合わせてカリキュラムを選択できます。

更に、科目試験に精通した講師から講義が受けられるのもLECの強みといえるでしょう。

【直帰3年間で3,677名の合格者を排出する高い合格実績】

LEC公務員講座は、業界トップクラスの高い合格実績が魅力です。

公式HPでは、2023年の公務員試験対策コース受講生最終合格者数を3,567人と公表しています。

また、LEC受講者の中には上位合格者も多く含まれ、長年安定した合格実績を残しています。

合格者を多数排出していることから、試験合格に必要な実力がしっかりと身につく資格学校ということが分かるでしょう。

【目的別に細かく分けられたコース

LECの公務員講座の特徴として、コース選択が豊富なことが挙げられます。

国家公務員・地方公務員・理系公務員・心理福祉系公務員・警察官・消防官など、幅広い公務員試験に対応しています。

学習カリキュラムが細分化されていることで、各試験に必要な知識を無駄なくピンポイントで学べるのがメリットです。

【科目別の専任講師から講義が受けられる】

各科目でプロの専任講師が講義を担当し、指導してくれることも、LECの魅力です。

試験科目が多い公務員試験は、科目ごとに試験傾向を掴み、合格ポイントに的を絞った試験対策が必要です。

各科目に精通した講師から講義を受けることで、必要な知識を集中的に学べるでしょう。

LEC公務員講座の評判

私が公務員試験に合格できた理由は、LECのHRや担任相談で確かな情報を得ることができ、その情報を活かして先手先手で対策が出来たことだと思います。これは筆記試験と面接の両方に通じることで、それぞれについて試験ごとの特徴や効果的な学習方法などを知ることが出来ました。

(引用元:LEC公務員講座・合格体験記)

予備校の授業では、難しい法律や経済の用語を、噛み砕いた分かりやすい表現で教えてくださるので、初学者の私でも理解することができました。さらに、分からなくなった部分は、講義をもう一度見たり、移動中に知識系の講義を聞いて復習したりしていました。また、LECの教材は分量が多いので、あらゆるパターンの問題を解くことができ、学力が向上したと思います。

(引用元:LEC公務員講座・合格体験記)

LECの公務員講座は、講義が分かりやすい、学習サポートが充実しているという良い口コミが数多く見られます。

受講者の口コミからも、講義の分かりやすさに定評がある資格講座ということが分かるでしょう。

LEC公務員講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの公認会計士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名・料金
  • 【2024年短答合格コース<秋生>】
    通信Web/278,000円(税込)
    通信DVD/378,000円(税込)
  • 【2024年論文合格コース】
    通信Web/268,000円(税込)
    通信DVD/358,000円(税込)
カリキュラム
  • 短答入門講座
  • 短答入門答練
  • 短答上級講座短
  • 答式試験2回
教材・テキスト
  • 一問一答問題集
  • 論文テキスト
  • 短答テキスト
  • 租税法テキスト
合格実績
  • 公表なし

公認会計士講座は、リーズナブルに受講できると評判の人気講座です。

ここでは、LEC公認会計士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC公認会計士講座の特徴

LEC公認会計士講座の特徴は、以下の3点です。

  • 他社と比較してリーズナブルな受講料
  • 短答式試験に特化した学習プログラムで集中的に学べる
  • 的中率が高い学習教材

圧倒的にリーズナブルな受講料は、LEC公認会計士最大の魅力です。

学習カリキュラムが細分化され、短答式・論文の試験対策を集中的に学べることもLECの強みでしょう。

また、一問一答の問題集は、的中率の高さや使いやすさに定評があります。

【他社と比較してリーズナブルな受講料】

LEC公認会計士講座は、圧倒的に安い受講料が魅力です。

他社とLEC公認会計士講座の受講料を比較すると、その差は一目瞭然です。

学校名 コース名・料金
LEC
  • 【2024年短答合格コース<秋生>】
    通信Web/278,000円(税込)
    通信DVD/378,000円(税込)
資格の大原
  • 1年初学者合格コース・740,000円(税込)
TAC
  • 短期集中本科生・730,000円(税込)

一般的な公認会計士講座の相場は約70~75万円ですが、LECの公認会計士講座は相場を大きく下回る約30~40万円で受講可能です。

リーズナブルに受講できる理由の一つとして、短答式合格コースと論文合格コースの学習カリキュラムを分散していることが挙げられます。

短答式試験に合格した後は、論文合格コースを特別価格の5万円で受講できるため、トータルコストも十分に抑えられるでしょう。

LECの公認会計士講座は、できる限り費用を抑えて学習したい方におすすめの講座です。

【短答式試験に特化した学習プログラムで集中的に学べる】

短答式試験に特化したコースでは、1年かけて短答式試験に合格するための知識を徹底的に身に付けます。

他の資格学校では、1年で短答試験と論文対策をどちらも進めていく傾向です。

一見、効率よく学習できるように見えますが、学習の進捗状況によっては、どちらの知識も十分に身に付かないまま試験を迎えてしまう場合もあるでしょう。

LECの公認会計士講座では、まず、短答科目のみに専念して学習できます。

一発で短答試験に合格する、確実性を重視した試験対策が強みです。

最短ルートで確実に短答試験を突破したい方に適した学習カリキュラムですね。

【本試験での的中率が高い学習教材】

LECの公認会計士講座の問題集や模試は、毎年高い的中率が自慢です。

ここでは、令和5年度試験の短答式試験における的中実績を紹介します。

科目 的中実績
企業法 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=12箇所
管理会計論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=13箇所
監査論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=7箇所
財務会計論 短答ポイントアップ答練+短答式公開模試=5箇所

(引用元:東京リーガルマインド公式HP

LECの講師陣が作成するオリジナル答練と模試では、数多くの問題を的中させている確かな実績があります。

的中率の高さからも、答練と模試を実践し、理解を固めるだけでも、合格に必要な実力が確実に身につくことが分かるでしょう。

信頼性の高い学習教材は、LEC公認会計士講座の強みです。

LEC公認会計士講座の評判

 

LECでは基本的に各科目1人から講義を受けることになるため、短答から論文まで一貫性のある学習を続けられる点が良かったです。また、各講師が合格に必要な点に絞って教材を作成し、講義もその点に重点を置いて進められるため、自習においてもどこから取り組めば良いのかが分かりやすい点も非常に効率的だったと感じています。

(引用元:LEC公認会計士講座・合格体験記)

LECの公認会計士講座は、短期間に効率よく学べる学習カリキュラムが好評です。

オリジナルテキストの質が高い、使い勝手が良いといった口コミも多く見られました。

LEC公認会計士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの税理士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 24簿財横断プレミアムコース/225,500円(税込)(Web)
  • 24簿財横断エッセンスコース/203,500円(税込)(Web)
  • 【簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法】パーフェクトコース/123,200円(税込)(Web)
  • 【消費税法】パーフェクトコース/99,000円(税込)(Web)
  • 【簿記論・財務諸表論・法人税法】上級コース/101,200円(税込)(Web)
  • 【消費税法】上級コース/86,900円(税込)(Web)
カリキュラム
  • 講義回数:簿財横断プレミアムコース 104回
  • 税理士パーフェクトコース 43~75回
  • 動画講義/音声講義/テキスト/問題集/読み上げ音声/答練/模擬試験
教材・テキスト
  • 冊子版テキスト/オンライン版テキスト
合格実績
  • 公表なし

税理士講座は、高い的中率を誇るLECの人気講座です。

ここでは、LEC税理士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC税理士講座の特徴

LEC税理士講座の特徴は以下の通りです。

  • 模試や答練の的中率が高い
  • 必須科目を効率よく学べる簿財横断テキスト

税理士講座の簿財横断テキストは、必須科目を短期間で効率よく学べるテキストです。

問題集・模試の的中率も高く、本試験に直結する重要な知識を身につけられるでしょう。

【模試や答練の的中率が高い】

LECの税理士講座は、テキストの他に、模試や答練の的中率の高さも魅力です。

2018年の本試験では、簿記論で5問も的中しました。

答練や模試の解説まで徹底的に理解することで、得点元となる知識が身に付くでしょう。

【必須科目を効率よく学べる簿財横断テキスト】

LECの税理士講座で使用する簿財横断テキストは、必須科目の簿記論と財務諸表論を同時に勉強できるテキストです。

簿記論と財務諸表論の共通部分が多いという特徴を活かし、勉強時間の短縮を実現した画期的な学習教材といえます。

勉強時間を十分に確保できない方や、効率化重視の方におすすめの学習教材です。

LEC税理士講座の評判

LEC税理士講座は、初学者でも分かりやすい解説に定評があります。

薄財横断テキストを使用した効率性重視の学習カリキュラムも評価が高く、難関試験を最短ルートで合格したい方におすすめです。

LEC税理士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの宅建士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • プレミアム合格フルコース(Web)/165,000円(税込)
  • 再チャレンジ合格フルコース(Web)/154,000円(税込)
カリキュラム
  • スーパー合格講座
  • コレだけ演習総まとめ講
  • マスター演習講座
  • 出た順必勝総まとめ講座
  • 全日本宅建公開模試
  • ファイナル模試
  • 究極のポイント300攻略講座
  • 試験に出るとこ大予想会
  • とにかく6点アップ!直前かけこみ講座
教材・テキスト
  • 出る順宅建士合格テキスト
  • マスター演習講座講義録
  • 出る順宅建士ウォーク問過去問題集
  • 出る順宅建士合格ステップ集
合格実績
  • 合格率74.4%(2023年度試験)

宅建士講座は、高い合格実績が魅力のLECの人気講座です。

ここでは、LEC宅建士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC宅建士講座の特徴

LEC宅建士講座の特徴は、以下の3点です。

  • 安定した高い合格実績
  • 初学者・学習経験者に細分化された学習カリキュラム
  • 指導経験豊富なカリスマ講師の講義を受けられる

全国平均を大きく上回る高い合格率は、LEC宅建士講座の魅力です。

また、初学者と学習経験者向けで学習カリキュラムが分かれているため、自分のレベルに合ったコースを選択できます。

講義を担当する講師は、宅建士試験対策の指導に長年携わるベテラン講師で、試験合格に必要なノウハウを徹底的に伝授してくれます。

【安定した高い合格実績】

LEC東京リーガルマインドの公式HPにて、2023年の宅地建物取引士試験におけるLEC受講生の合格率は、74.4%と発表されています。

一般合格率17.2%と比較しても約4.3倍の高い合格実績です。

LEC宅建士講座は、試験合格の確かな実績があり、信頼性が高い資格講座といえるでしょう。

【初学者・学習経験者に細分化された学習カリキュラム】

LECの宅建士講座は、学習コース・カリキュラムが細分化されています。

自分のレベルや学習スタイルに合わせて、最適なコースを選択できるのが魅力です。

LECの宅建士講座の主な学習コースをまとめました。

初学者向け
  • プレミアム合格フルコース(全78回)
学習経験者向け
  • 再チャレンジ合格フルコース(全58回)

(引用元:東京リーガルマインド公式HP)

効率よく学習して合格を目指すには、無駄なく学習すること、自分に合った学習スタイルを確立することが大切です。

LECの宅建士講座であれば、学習方法と学習カリキュラム、学習開始時期の選択が可能なため、自分に合った学習計画を立てやすいでしょう。

【指導経験豊富なカリスマ講師の講義を受けられる】

LECの宅建士講座では、カリスマ講師「水野講師」の講義が受けられることも人気の秘訣です。

水野講師は、宅建受験指導に長年携わりながらも、不動産経営者としての経歴もあり、分かりやすい事例を用いた解説が魅力です。

難解な専門用語も、単なる暗記ではなく、知識として落とし込めるように説明してくれます。

公式HPでも、「理論性」と「気迫」の講義と称されているほど、メリハリと熱意がこもった質の高い講義が受けられるでしょう。

LEC宅建士講座の評判

「出る順宅建士合格テキスト」は二色刷りの教科書が記憶に残りやすく、本番でも「あ、あのページのあのメモしたところだ」と視覚的に思い出すことができ、二択で悩んだ問題も正解することができました。

また、直前期のポイント300は、定着していない知識をあぶりだせたので特によかったと思います。

(引用元:LEC宅建士講座・合格体験記)

LECの宅建士講座は、ベテラン講師による分かりやすい講義と、試験合格に必要なポイントをしっかり学べる充実の学習教材が評判です。

短期間で合格が目指せる学習カリキュラムにも定評があり、仕事で忙しい方でも両立しやすい講座といえます。

LEC宅建士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの行政書士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 2024年合格目標:パーフェクトコースSP【通信】/255,000円(税込)
カリキュラム
  • 初めて学ぶ!法律入門講座(7回)
  • 合格講座(64回)
  • 科目別答練(7回)
  • 記述基礎力養成講座(4回)
  • 文章理解特訓講座(2回)
教材/テキスト
  • オリジナルテキスト/冊子問題集(白黒)
合格実績
  • 48.86%(2022年度パーフェクトコースSP受講者)

行政書士講座は、高い合格実績が評判のLECの人気講座です。

ここでは、LEC行政書士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC行政書士講座の特徴

LEC行政書士講座の特徴は、以下の通りです。

  • 業界トップクラスの高い合格実績を残している
  • 実力派講師が数多く在籍している

業界トップクラスの高い合格率を誇り、安定した合格実績を残していることが、LEC行政書士講座の魅力です。

また、他社と比較して在籍講師数が多く、試験を知り尽くした実力派の講師陣から講義を受講できます。

【確かな合格実績がある】

令和4年度行政書士試験合格率は、48.86%と発表されています(パーフェクトコースSP受講生)。

全国平均を大きく上回る合格率は、他社と比較しても圧倒的な合格実績です。

学校名 合格実績
LEC
  • 合格率48.86%
アガルート
  • 合格率56.17%
フォーサイト
  • 合格率54.1%
TAC
  • 合格者1,647人(過去10年間)
資格の大原
  • 合格者1,289人(過去10年間)

LECの行政書士講座は、合格実績を重視して資格学校を選択したい方におすすめです。

【実力派講師が数多く在籍している】

全国に教室を展開するLECでは、総勢24名の講師が行政書士講座を担当しています。

中でもオンライン講義を担当する横溝講師は、分かりやすい解説で受講生から絶大な支持を受けています。

講義だけでなく、学習方法やモチベーションアップにつながる的確なアドバイスも好評です。

学習方法から講義まで、総合的に受験生をサポートするカリスマ講師が在籍していることもLEC行政書士講座のメリットといえるでしょう。

LEC行政書士講座の評判

横溝先生の話はきっぱりと分かりやすかったです。また、例え話や実例、周辺知識などが豊富で、極力暗記頼りにならないよう工夫された授業だったと思います。また、もちろんメイン講座での下敷きは大前提として、「すばり!ストライク講座」のおかげで私は受かりました。

(引用元:LEC行政書士講座・合格体験記)

横溝先生の授業は面白くて、授業というよりは、楽しい小話を聞きに行っているような感じでした。なぜなら、先生の教え方は、覚える必要がある情報を、生徒がより身近に感じることができるよう、頭というよりは感情を動かして自然と記憶できるように話してくださっていると私は感じました。

(引用元:LEC行政書士講座・合格体験記)

オンライン講義を担当する横溝講師は、分かりやすい解説で受講生から絶大な支持を受けていることが分かります。

質の高い講義を受けることで、短期間に合格を目指すことも可能でしょう。

LEC行政書士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの弁理士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 1年合格ベーシックコース【通信】/505,000円(税込)
カリキュラム
  • 入門講座
  • 論文基礎力完成講座
  • 短答基礎力完成講座
  • 短答対策
  • 論文対策
教材/テキスト
  • オリジナルテキスト
合格実績
  • 初回受験合格者5人に4人がLEC初学者向けコース出身(2017~2023年)

弁理士講座は、一発合格を目指す学習カリキュラムが魅力の講座です。

ここでは、LEC弁理士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC弁理士講座の特徴

LEC弁理士講座の特徴は、以下の通りです。

  • 「一発合格」を目指す短期集中型カリキュラム
  • 実力派講師が数多く在籍している

難易度が高い弁理士試験の「一発合格」を目指せる学習カリキュラムが、LEC弁理士講座の魅力です。

また、実力派の講師陣から数多く在籍し、直接講義を受けられます。

【「一発合格」を目指す短期集中型カリキュラム】

LECの弁理士講座は、短期合格と一発合格に特化した学習カリキュラムが特徴です。

2017~2023年の弁理士試験において、初回受験合格者の5人に4人がLEC初学者向けコース出身という実績からも、カリキュラムの質の高さがうかがえます。

試験に向けて十分な時間が取れない方や、短期集中型のプログラムを希望する方におすすめです。

【実力派講師が数多く在籍している】

LECの弁理士講座では、多彩な講師陣から自分に合った講師を選択できます

中でも宮口講師は長年多くの合格者を輩出してきた実績があり、受講生から絶大な支持を受ける大ベテラン講師です。

宮口講師は「講義はエンターテインメント」をモットーにリズム感のある引き込まれるような講義に定評があります。

挫折しやすい難解な法学の勉強も、楽しみながら学べるのが最大のメリットでしょう。

LEC弁理士講座の評判

1年で合格したいと考えたため、少し調べて予備校のお世話になることを決めました。その後、「一発合格者の五人に四人がLEC出身」という広告を見て最寄りLECに足を運びました。

当時はあまり深く考えることなくLECに決めましたが、この選択こそが合格への第一歩でした。

(引用元:LEC弁理士講座・合格体験記)

弁理士講座は、一発合格者を多数輩出する信頼性の高い学習カリキュラムが自慢です。

また、宮口講師の講義は、面白く、分かりやすいと多くの受講者から支持されています。

LEC弁理士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの予備試験講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 予備試験1.5年合格コース(通信)/1,102,870円(税込)
カリキュラム
  • 講義時間:約760時間
  • 1年合格専用入門講座(全94回):326時間
  • 1年合格専用論文指導(全43回):129時間
  • 合格答案作成講座(全63回):189時間
  • 法律実務基礎講座 講義編(全11回):33時間
  • ハイレベル論文答練(全30回):60問
  • 法律実務基礎講座 演習編(全6回):6問
  • 選択科目総整理講座(8回)/5回/4回
  • 短答合格講座(全40回):120時間
  • ハイレベル短答答練(全24回)
  • 短答ファイナル模試(全2回)
教材/テキスト
  • 7(セブン)サミットテキスト教材&オリジナル補助レジュメほか
合格実績
  • 入門講座出身の司法試験合格者が5,312名(1993~2022年)

予備試験講座は、リーズナブルな受講料が魅力の講座です。

ここでは、LEC予備試験講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC予備試験講座の特徴

LEC予備試験講座の特徴は、以下の通りです。

  • 講座内の全科目を同一講師が担当
  • スマホ完結型のリーズナブルなプランもあり

LEC予備試験講座は、講座内の全科目を同一講師が担当するため、指導に一貫性があります。

また、通学型・通信型・スマホ完結型コースまで選択肢が豊富なことも特徴です。

【講座内の全科目を同一講師が担当】

LECの予備試験講座では、全7科目の講義を、それぞれ一人の講師が担当するのが特徴です。

自分に合う講師を選択すれば、ストレスなく、一貫性のある指導が受けられます。

数あるコースの中でも、特に人気があるのは、田中正人講師が担当する予備試験1年合格コースです。

学習効率を最大限に高めたカリキュラムと指導で、一発合格が難しいとされている予備試験を1年で合格まで導きます。

人気のカリスマ講師の指導を受けられることは、LECの強みといえるでしょう。

【スマホ完結型のリーズナブルなプランもあり】

数十万~百万円ほどの受講料が必要な予備試験講座ですが89,800円(税込)からと、圧倒的な低価格で受講できるスマホ学習プランがあるのも人気の秘訣です。

費用を抑えながらも、合格に必要なポイントを集中的に学べます。

すきま時間をフル活用して勉強したい方、まとまった学習時間が確保できない方にもおすすめです。

LEC予備試験講座の評判

LECは1年合格コースと2年合格コースでは先生も授業も教材も大きく違います。また、コース内容も、全ての講座を田中先生が1人で担当している点や、各講座が無理がないようにかつ一番いいタイミングになるように組まれている点で良いと感じました。

(引用元:LEC予備試験講座・合格体験記)

LECでは、1年合格に特化した学習カリキュラムや学習教材の質の高さが魅力です。

また、赤塚講師・田中講師の指導力の高さも受講生から絶大な支持を集めています。

LEC予備試験講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの社労士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 2024年合格目標 しっかり基礎+合格コース【通信Web】/245,000円(税込)
カリキュラム
  • 講義回数:97回
  • ベーシック社労士テキスト
  • パーフェクト社労士テキスト
  • 直前対策テキスト
  • 確認テスト
  • 自宅学習用教材
  • 実戦答練
教材/テキスト
  • ベーシック社労士テキスト
  • パーフェクト社労士テキスト
  • 自宅学習用教材
  • 確認テスト
  • 改正法攻略テキスト
  • 横断攻略テキスト
  • 白書攻略テキスト
  • 実戦答練
  • 全日本社労士公開模試
  • 学習ガイド
  • 合格ナビ
  • 対策参考書(黙っちゃいられないシリーズ)
  • ぽち問あんきモン
  • ネコレジ
合格実績
  • 公表なし

社労士講座は、高い的中率を誇るLECの人気講座です。

ここでは、LEC社労士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC社労士講座の特徴

LEC社労士講座の特徴は、以下の通りです。

  • 的中率が高い学習教材
  • 試験対策から合格後まで、手厚いサポートが受けられる

LEC社労士講座では、本試験での的中率が高いオリジナル教材を利用できます。

また、合格後のキャリアアップに役立つサポート体制が充実していることもメリットです。

【的中率の高い学習教材】

LECの社労士講座の問題演習と模試は、毎年高い的中率を誇っています。

ここでは、2022年第54回社会保険労務士本試験の的中実績を紹介します。

コース名 試験問題
工藤道場・合格レスキューBASIC 【選択式】雇用法
椛島道場・レベルアップオプション講座 【選択式】労一般
澤井道場・直前MAX!スピードチャージ 【選択式】労一般
山下道場・前日最後の最後で3点アップ講座 【選択式】安衛法
実践答練・厚生年金保険法 【選択式】厚年法
公開模試第2回 【選択式】国年法

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECの講師陣が作成するオリジナル答練と模試では、数多くの問題を的中させている確かな実績があります。

答練と模試を実践し、理解を固めるだけでも、合格に必要な知識が学べるでしょう。

直前講座の的中率も高いことからも、点数アップに直結する知識が確実に身に付く講座だと分かります。

【試験対策から合格後まで、手厚いサポートが受けられる】

LECの社労士講座は、試験対策だけでなく、合格後もキャリアアップのサポートを利用できます。

講座受講中や合格後に利用できるサポートは、以下の通りです。

サービス・サポート名 内容
教えてチューター LECの専属スタッフによる質疑応答サービス
教えてメイト 受講生同士での情報交換や質疑応答
テレフォンチューター 講座内容から社労士の仕事内容まで相談・質問できるサービス
社労士合格者クラブ 社労士試験の合格者による情報交換や勉強会の案内
社労士事務講座・特定社労士合格講座 合格後に利用できるキャリアアップ講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LEC社労士講座は、質問や相談できるツールが充実しています。

スタッフや受講生同士で交流したり、相談し合える学習環境が整っているため、自宅学習でも挫折しにくく、モチベーションを高めて学習できるでしょう。

LEC社労士講座の評判

充実した教材、イベントも無料で事前予約もないことが多く、こんな貴重な話をタダでいいのかと思いました。通学でしたが、生講義の前日に予習もかねてWeb講義を活用しました。生講義を受けられない時もWeb講義を受けたので、講義を受けなくて勉強が追いつけない事態には陥らずにすみました。

(引用元:LEC社労士講座・合格体験記)

LECの社労士講座は、講義だけでなく模試の的中率の高さに定評があります。

講義だけでなく学習サポートやイベントも充実しているため、試験勉強のモチベーションを高めながら勉強が継続できるでしょう。

LEC社労士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの中小企業診断士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 1次2次プレミアム1年合格コース/264,000円(税込)
  • 1次ストレート合格コース/209,000円(税込)
カリキュラム
  • 1次ベーシック講座+答練
  • 1次ステップアップ講座+答練
  • 1次アドバンス講座+答練
  • 1次過去問解法講座
  • 1次テーマ別答練基礎レベル編
  • 1次ステップアップ全国模試
  • 1次テーマ別答練応用レベル編
  • 1次ファイナル全国模試
  • 2次ベーシック講座+答練
  • 2次ステップアップ講座+答練
  • 2次ステップアップ全国模試
  • 2次厳選過去問アプローチ講座
  • 事例集中答練
  • 2次アドバンス講座+答練
  • 2次ファイナル全国模試
教材/テキスト
  • 出る順中小企業診断士FOCUS
合格実績
  • 公表なし

中小企業診断士講座は、2次試験対策に定評があるLECの人気講座です。

ここでは、LEC中小企業診断士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC中小企業診断士講座の特徴

LEC中小企業診断士講座の特徴は、以下の通りです。

  • インプット・アウトプットのバランスに優れた学習教材
  • 添削指導付きの2次試験対策

LECの中小企業診断士講座は、インプット教材のメインテキストと、過去問を並行する独自の学習カリキュラムと教材が魅力です。

また、2次試験対策では、専門講師による丁寧な添削指導を受けられます。

【インプット・アウトプットのバランスに優れた学習教材】

LECの中小企業診断士講座では、「FOCUS」と呼ばれるオリジナルテキストを中心にインプット学習を進めます。

試験に頻出する論点を厳選して作成されているため、合格に必要なスキルが効率よく身に付くでしょう。

また、インプット学習と同時進行で、早い段階から過去問を進めていくのが、LECの学習カリキュラムの特徴です。

過去問に早くから触れることで、出題傾向が掴みやすく、アウトプットによって知識の定着度が確認できます。

インプット学習を終えてから、アウトプット学習に入ると、始めの頃に学んだ内容を忘れてしまったり、再度見返したりするのに時間を取られてしまいがちです。

インプット・アウトプットの並行学習であれば、知識を効率良く身に付けられるでしょう。

【添削指導付きの2次試験対策】

中小企業診断士の二次試験対策問題は、試験を知り尽くしたLECの講師陣による丁寧な添削指導を受けられます。

自己学習では分かりにくい、細かなポイントまでしっかりと添削してくれるのが魅力です。

苦手を克服し、より良い解答を出すための実力が身に付くでしょう。

LEC中小企業診断士講座の評判

少人数で、先生も話しやすい方でしたので、診断士試験のことだけでなく、診断士に合格した後のこともいろいろと教えていただけましたので、合格後の自分の姿をイメージすることで、モチベーションの維持ができました。受験仲間とも情報交換をできたことも良かったです。

(引用元:LEC中小企業診断士講座・合格体験記)

親しみやすい講師が多く、指導から相談まで、総合的な学習サポートを受けられると受講生の評価が高いのが特徴です。

モチベーションを高めながら勉強を継続できます。

LEC中小企業診断士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LECの賃貸不動産経営管理士講座

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

コース名/料金
  • 合格フルパック(全20回)/82,500円(税込)(Web)
  • 合格スタンダードパック(全18回)/71,500円(税込)(Web)
カリキュラム
  • 合格スタンダード講座
  • 過去問徹底分析講座
  • 基礎答練
  • 実戦答練
  • 全国公開模擬試験
  • 予想論点総まとめ講座
教材・テキスト
  • 合格のトリセツテキスト&一問一答
  • 合格のトリセツテキスト過去問集
  • 出る順当たる!直前予想模試
合格実績
  • 公表なし

賃貸不動産経営管理士講座は、初学者でも短期間で合格が目指せる講座です。

ここでは、LEC賃貸不動産管理士講座の特徴や評判・口コミを紹介します。

LEC賃貸不動産経営管理士講座の特徴

LEC賃貸不動産経営管理士講座の特徴は、以下の3点です。

  • 初学者・学習経験者に細分化された学習カリキュラム
  • 人気テキストを使用した学習教材

初学者・学習経験者向けにコースが分かれ、自分のレベルに合ったカリキュラムを受けられるのがLEC賃貸不動産経営管理士講座の魅力です。

また、ベストセラー「賃貸不動産経営管理士合格のトリセツ」を利用して合格のポイントを押さえながら学習できます。

【初学者・学習経験者に細分化された学習カリキュラム】

LEC賃貸不動産経営管理士講座では、初学者や宅建合格者・学習経験者向けにコースが分かれています。

主なコースと対象は以下の通りです。

コース 対象
合格フルパック 早期学習開始者・初学者
合格スタンダードパック 宅建合格者・学習経験者
合格プライムパック 宅建士試験とのW合格を目指す受験者

(引用元:東京リーガルマインド公式HP)

ダブルライセンスを目指す方が多く、宅建士の資格とW合格を目指すコースもあります。

コースやカリキュラムが細分化され、対象が明確に分かれているため、自分に合ったコースが選択できるでしょう。

【人気テキストを使用した学習教材】

LEC賃貸不動産経営管理士講座の友次講師は、ベストセラー「賃貸不動産経営管理士の合格のトリセツ」や「宅建士の合格のトリセツ」の著者です。

分かりやすい人気教材を使用しながらカリスマ講師の講義を受けられます。

図表やイラストも豊富で、テキスト学習が苦手な方でも抵抗なく学習できるでしょう。

LEC賃貸不動産経営管理士講座の評判

テキストおよび講義は非常にわかりやすく、インプットからアウトプットまで(問題集、直前、対策模試)綿密に構成されており、合格までのアプローチがバッチリでした。毎日、問題集を通勤電車(往復)の隙間時間で数問解きました。この隙間時間および継続することを大切にし、1問、1秒を積み重ねたことが合否を決めたといっても過言ではありません。

(引用元:LEC賃貸不動産経営管理士講座・合格体験記)

LEC賃貸不動産経営管理士講座は、インプット・アウトプット教材のバランスや充実度が魅力です。

友次講師の講義も受講生から絶大な支持を集めています。

LEC賃貸不動産経営管理士講座の詳細は、公式HPでご確認ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで講座の詳細を見る

LEC東京リーガルマインドの評判・口コミ

LEC東京リーガルマインドの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。

良い口コミには、講師の質が高く、講義が分かりやすいという意見が多く見られました。

一方で悪い口コミには、モチベーション維持が難しいという声もあります。

受講を検討している方は、受講者の評判から分かるメリット・デメリットをよく確認しておきましょう。

LECの良い評判・口コミ

LECの口コミで圧倒的に多いのが「講師の質が高く、講義が分かりやすい」という口コミです。

講師のサポート力も高く、モチベーションを維持しやすいという意見も多く見られました。

LECの悪い評判・口コミ

LECの通信講座でモチベーション維持が難しいという意見もありました。

また、講義のスピード感が早いと感じる方もいます。

講義に関しては、サンプル動画を事前にチェックすることをおすすめします。

LEC東京リーガルマインドのメリット

「LEC東京リーガルマインドの講座を受講するメリット」を3つ紹介します。

  • 学習スタイルを選択できる
  • ベテラン講師陣による分かりやすい講義
  • 学習サポートが充実

LECは、通学・通信どちらにも対応しています。

自分に合った学習スタイルを選択し、無理なく勉強が進められます。

また、資格学校としての歴史が長いLECでは、指導経験豊富なベテラン講師が多数在籍しているのもメリットです。

試験対策を知り尽くした講師から、質の高い講義が受けられます。

学習サポートも手厚く、自宅学習でも挫折せずに学習が継続できるでしょう。

ここでは、3つのメリットをそれぞれ詳しく紹介します。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

学習スタイルを選択できる

LECでは、各講座で通学・通信のどちらかを選んで受講でき、通学の場合は、全国51校の中から校舎を選択可能です。

教室数は業界トップクラスで、都内の受験生だけでなく、地方に住む受験生も通いやすいのが助かります。

講師に直接質問でき、勉強にいき詰まった時にも受講生同士で相談し、励まし合える学習環境も魅力です。

通信講座では、WEB講義とDVD講義が選択できます。

時間や場所を問わず、すきま時間を有効活用したい方にはWEB講義が、自宅の落ち着いた環境で受講したい方はDVD講義が良いでしょう。

通学・通信講座それぞれのメリット・デメリットを考慮した上で、自分にとって最適な学習スタイルを選択できるのは、LECの強みです。

ベテラン講師陣による分かりやすい講義

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECは指導経験豊富なベテラン講師が数多く在籍しています。

「講義が分かりやすい」「インパクトに残る授業」など、受講生から評価が高く、安心感があります。

ベテラン講師の講義は、合格に必要なポイントを分かりやすく的確に教えてくれます。

講義に無駄がなく、効率よくポイントを押さえられるでしょう。

学習サポートが充実

LEC東京リーガルマインドは、手厚い学習サポートがあります。

主な学習サポートは以下の通りです。

  • 担当講師制度
  • 教えてチューター
  • 教えてメイト
  • 気になる人の学習状況
  • カレンダー・TODOリスト機能

LECでは、受講生一人ひとりに担当講師が付きます。

学習目標や試験までの期間、勉強時間など、細かくヒアリングして、最適な学習プランを提案してくれます。

自分に合った学習計画があることで、自宅学習でも勉強が始めやすく、見通しをもって勉強が進められるでしょう。

教えてチューターは、受講生がLECのサポートスタッフに学習方法の相談や、講座内容の質問ができる学習サポートです。

質問回数に制限を設けている通信講座もありますが、教えてチューターは回数無制限で質問できます。

分からないことがあった時に気軽に利用しやすく、勉強をスムーズに進められます。

その他にも、受験生同士の交流が持てる教えてメイトや、学習スケジュール管理に役立つカレンダー機能など、学習サポートの種類が豊富です。

あらゆる場面や問題点を想定し、カバーできるサポートがあることで、安心して学べるのがLECの魅力でしょう。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

LEC東京リーガルマインドのデメリット

LEC東京リーガルマインドを受講するデメリットも紹介します。

  • 受講料が高い
  • 問題演習が少ない

講座によっては受講料が高く、問題演習のボリュームが少ないカリキュラムもあります。

受講前には、メリットだけでなく、デメリットも合わせて確認しましょう。

受講料が高い

LEC通信講座は選択する講座によって、受講料が相場より高いというデメリットがあります。

行政書士講座を例に、その他通信講座や資格学校と受講料を比較しましょう。

学校名 講座名・受講料
LEC
  • 2024年合格目標:パーフェクトコースSP【通信】/255,000円(税込)
ユーキャン
  • 行政書士講座/63,000円(税込)
クレアール
  • 2024年合格目標カレッジコース/169,000円(税込)
アガルート
  • 入門総合講義/184,800円(税込)
スタディング
  • 【2024年度合格目標】
    行政書士合格コースミニマム/34,980円(税込)
    行政書士合格コーススタンダード/44,000円(税込)
    行政書士合格コースコンプリート/59,400円(税込)

通信講座を利用する場合、スタディングでは最もリーズナブルなコースで34,980円(税込)から受講できます。

LECの通信講座は、学習カリキュラムが充実しているメリットがありますが、価格帯は高めです。

お得なキャンペーンを利用することで費用は十分抑えられますが、よりリーズナブルな講座をお探しの方は、その他通信講座もあわせて検討するといいでしょう。

講師のレベルに差がある

LECには、ベテラン講師が多数在籍している一方で、講義の評判があまり良くない講師もいます。

講師選択の幅が広いのは大手資格学校のメリットでもありますが、一方で自分に合う良い講師を見極めることが必要です。

Web動画のサンプルを視聴できるため、気になる講師がいたら事前に確認しておくことをおすすめします。

また、通学で講師が合わないと感じた場合には、所属校以外の校舎に通学したり、Web講義を視聴できるため問題ありません。

講師選択が可能な資格学校だからこそ、選択を慎重に行いましょう。

LEC東京リーガルマインドをおすすめできる方

LECのメリットから、受講をおすすめできる方の特徴を紹介します。

  • 資格学校ならではの質の高い学習教材・講義で学びたい方
  • 自分に合った学習スタイルを選択したい方
  • フォロー体制が手厚い通信講座を選びたい方

LECは、資格学校ならではの質の高い学習教材と講義が魅力です。

合格実績も安定している安心感のある学習環境で学びたい方におすすめします。

また、通学・通信講座を選択できるので、自分に合った学習スタイルを選択したい方にも合っているでしょう。

通学・通信講座共通の手厚い学習サポートは、自己管理が苦手な方や勉強が継続できるのか不安がある方でも始めやすく、おすすめできます。

ここでは、LEC東京リーガルマインドがおすすめできる方の特徴を3つ紹介します。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

資格学校ならではの質の高い学習教材・講義で学びたい方

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

LECは、1987年創業で、資格学校として35年以上の指導実績があります。

長年の指導ノウハウを詰め込んだ学習教材は、試験対策を知り尽くしているからこそ分かる試験合格のポイントを確実に習得できる内容です。

効率よく学習が進められるよう、学習カリキュラムも体系化し、試験勉強を進める上での安心感もあります。

質の高い学習教材やカリキュラムを選択したい方には、ぴったりの通信講座です。

また、講義の撮り方にもこだわり、通学講座の講義とは別の通信講座用に作られた講義を視聴できます。

分かりやすくテキストが表示されるため、通学のような臨場感がありながらも、手元のテキストと照らし合わせながら落ち着いて学習できるでしょう。

自分に合った学習スタイルを選択したい方

LECでは、通学・通信どちらにも対応しています。

通学スタイルを選択した場合、学習スケジュールの自己管理が必要なく、綿密な学習計画に沿って勉強できます。

教室での講義は、ライバルを意識しながら、緊張感を持って試験勉強に取り組めることもメリットといえるでしょう。

更にLECの通学講座では、教室での受講が難しい場合に、講義のライブ配信を自宅で視聴するサービスを提供しています。

講義の臨場感を感じながら、自宅で講義を視聴できる便利な学習サポートです。

一方で、通信講座では、WEB講義とDVD講義が選択できます。

時間や場所を問わずに勉強できるWEB講義と、自宅の落ち着いた環境で学べるDVD講義はそれぞれにメリット・デメリットがあります。

自分の学習スタイルに合った教材を選択すれば、勉強の効率性も大幅にアップするでしょう。

自分にとって無理のない受講スタイルを選択したい方、通学を選択したいけれど状況に応じて自宅学習に切り替えられるハイブリット学習を希望する方におすすめです。

フォロー体制が手厚い通信講座を選びたい方

LECは、学習サポートが充実しているため、自己管理が苦手な方でも無理なく学習を継続できます。

教えてチューターでは、自宅でも気軽に講義の質問ができる学習サポートです。

通学のように、すぐに勉強のつまずきを解決して学習を進められるのはLECの魅力でしょう。

また、受講生同士の交流会や、合格後のキャリアアップサポートなど、講座によってさまざまな学習サポートを受けられます。

モチベーションの維持やスケジュール管理を徹底するために、フォロー体制が手厚い通信講座を選択したい方におすすめです。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

LEC東京リーガルマインドをおすすめできない方

LECのデメリットから、受講をおすすめできない方の特徴を紹介します。

  • 費用を抑えたい方
  • すきま時間を利用してスマホで勉強したい方

LECは、講座によって相場よりも高い受講料が必要な場合もあります。

キャンペーンを利用することで、費用を抑えられますがよりリーズナブルな資格学校・通信講座を選択したい方には、合っていない可能性もあるでしょう。

また、eラーニングで利用できる機能が限られているので、スマホをメインに学習したい方にはおすすめできません。

ここでは、LECの資格講座がおすすめできない方の特徴を詳しく紹介します。

費用を抑えたい方

LECの資格講座は、学習カリキュラムが充実している一方で、料金が高めに設定されている講座もあります。

行政書士講座を例に、その他通信講座や資格学校と受講料を比較しましょう。

学校名 講座名・受講料
LEC
  • 2024年合格目標:パーフェクトコースSP【通信】/255,000円(税込)
ユーキャン
  • 行政書士講座/63,000円(税込)
クレアール
  • 2024年合格目標カレッジコース/169,000円(税込)
アガルート
  • 入門総合講義/184,800円(税込)
スタディング
  • 【2024年度合格目標】
    行政書士合格コースミニマム/34,980円(税込)
    行政書士合格コーススタンダード/44,000円(税込)
    行政書士合格コースコンプリート/59,400円(税込)

LECの受講料は、相場よりも高いことが分かります。

できる限り費用を抑えたい方は、キャンペーンをフル活用するか、他の資格学校・通信講座も合わせて検討するといいでしょう。

行政書士講座は、相場より高めの料金設定ですが、一方で相場の半額程度で受講できる講座もあります。

LECの講座は資格によって、受講料が大きく異なるため、事前によく確認しておくことをおすすめします。

すきま時間を利用してスマホで勉強したい方

LECでは、オリジナルeラーニングシステムの「LEC Online Study SP」を利用できますが、利用機能が限定されています。

「LEC Online Study SP」の主な機能は、以下の通りです。

  • 講義の試聴
  • 講義・音声のダウンロード
  • デジタルテキスト
  • テスト

講義の試聴やテキストの確認など、インプット教材は充実していますが、アウトプット学習が限られています。

インプット学習は完結しても、アウトプット学習まで全てをスマホ学習メインで進めるのは難しいでしょう。

スマホメインで学習したい方は、スタディングなどスマホで完結できる通信講座も合わせて検討することをおすすめします

LEC東京リーガルマインドとその他通信講座・受験予備校を比較【公務員講座】

LECの公務員講座をその他通信講座・受験予備校4社【TAC・スタディング・クレアール・資格の大原】と比較しました。

講座料金で比較

LECの公務員講座と、その他通信講座・受験予備校の代表的な公務員講座・コースの料金を比較すると次のようになります。

会社名 講座料金
LEC
  • スペシャルコース(2024年合格目標・通信)/349,000円(税込)
  • スーパースペシャルコース(2024年合格目標・通信)/417,000円(税込)
TAC
  • 【2024年合格目標】総合本科生(通信)/350,000円(税込)
  • 【2024年合格目標】2年総合本科生(通信)/480,000円(税込)
スタディング
  • 公務員合格担任フルサポートコース【2024年合格目標】/110,000円(税込)
クレアール
  • 地方上級(全国型)コース/285,000円(税込)
資格の大原
  • 公務員2年合格コース/414,500円(税込)
  • 公務員1年合格コース/355,400円(税込)

LECの公務員講座・スペシャルコース(2024年合格目標・通信)は、349,000円(税込)で、平均的な講座料金です。

一方で、スタディングでは、公務員合格担任フルサポート付きのコースを110,000円(税込)という、圧倒的な低価格で提供しています。

LECと比較すると、20万円以上の差があります。

リーズナブルな講座料金が魅力の通信講座と比較すると、LECの講座料金は若干高めの設定でしょう。

しかし、LECでは学習教材やカリキュラムの充実度が高く、手厚い学習サポートが受けられるメリットがあります。

価格だけでなく、総合的なコストパフォーマンスで選択するのがおすすめです。

教材で比較

学習教材は、各通信講座・資格学校で学習スタイル(映像講義・eラーニング対応)や学習ボリューム、内容に大きな違いがあります。

各通信講座・資格学校の代表的な学習教材・カリキュラムは、以下の通りです。

会社名 学習教材・カリキュラム
LEC
  • 教養マスター
  • 専門マスター
  • 論文マスター
  • 時事白書ダイジェスト
  • 面接マスター
  • 教養セレクト
  • 専門セレクト
  • 専門記述対策講座
  • 専門職必修講座
  • 都道府県別論文・面接対策講座
  • SPI対策講座
  • 数的処理プラクティス
  • 過去問解きまくり解説講座
  • 経済原論プラクティス
  • 法律プラクティス
  • 論文マスター
  • 公開模試
TAC 【速修本科生(全146回)】

  • オリエンテーション基本講義
  • 基本演習
  • 一般知識論点集中講義
  • 実力確認テスト
  • 論文対策
  • 専門記述対策
  • 試験対策ゼミ
  • 公開模試
  • 時事対策
  • 面接試験対策
スタディング
  • スタートアップガイド
  • 公務員試験合格戦略セミナー
  • 基本・演習講義(動画・音声)
  • Webテキスト
  • スマート問題集
  • トレーニング問題集
  • 実力テスト
  • 論文対策
  • 面接・ES対策
  • 時事対策
  • 就活動画コンテンツ
クレアール
  • 行政系公務員併願総合コース

フォローアップ基礎講座/教養ベーシック講座/記述対策講座/専門ベーシック講座/上級マスター講座/志望先別講座/時事対策講座/公開模試/面接対策講座

資格の大原 【2024年度春受験合格目標【Webライブ】公務員合格コース】

  • オリエンテーション
  • 数的処理入門
  • 経済数学入門
  • 主要科目講義:83回
  • 択一演習:16回
  • 一般科目講義:13回
  • 選択科目講義:9回
  • 記述対策:8回
  • 社会科学・時事白書・対策講義:8回
  • 面接試験・官庁訪問対策講義:4回
  • 直前対策講義:22回
  • 模擬試験:14回

LECでは、メインテキストの「Kマスター」と、過去問題集「過去問解きまくり」の2大教材でインプット・アウトプット学習をバランスよく取り入れています。

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

過去問解きまくりは、一冊に約170問の過去問が収録されています。

メインテキストの「Kマスター」と内容がリンクしているため、同時に使用することで一つひとつの知識を確認しながら学習できるのがメリットです。

また、都道府県別論文・面接対策講座があるのもLEC公務員講座の魅力です。

各地域の試験傾向を踏まえながら、徹底した試験対策が可能でしょう。

学習スタイルとしては、LEC・TAC・資格の大原は、ボリュームのある講義やテキストをメインに学習を進めていきます。

通学・通信の選択も可能で、勉強に集中できる環境が整っている方におすすめです。

一方で、スタディング・クレアールでは合格ポイントに的を絞った効率的な学習が可能です。

eラーニングも充実しているため、すきま時間を活用して短時間で合格を目指したい方に合っているでしょう。

LECの学習カリキュラムは、インプット・アウトプットどちらの学習教材も充実しています。

通学型を選択した場合は、綿密な学習スケジュールに沿って、徹底的な試験対策が可能です。

合格実績で比較

各通信講座・資格学校の合格実績は、以下の通りです。

会社名 合格実績
LEC 合格者3,677名(直近3年間)
TAC 国家公務員合格者2,538名
地方公務員合格者2,041名(2023年度)
スタディング 合格者数公表なし
クレアール 合格者325名(2022年度)
資格の大原 合格者3,196名(2022年度公務員行政事務系採用試験)

TAC・LECは共に業界トップクラスの合格実績を誇っています。

合格者数では、TACがLECを上回っていますが、上位合格者を多数排出している点がLECの強みです。

国家公務員・地方公務員共に多数の合格者を排出し、上位合格も可能とするLECの公務員講座は、信頼性の高い講座といえるでしょう。

LEC公務員講座について、詳しくはこちらをご覧ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

公務員講座はLECとTACどっちがいい?

結論からいうと、費用を抑えたい方や通いやすい資格学校を希望する方、学習サポートや二次試験対策が充実した資格学校をお探しの方は、LECの公務員講座をおすすめします。

理由は、人気コースの受講料や校舎数の多さ、学習サポートの充実度が挙げられます。

大手資格学校のLECとTACは、公務員講座の合格実績が高く、どちらも人気の講座です。

両校とも質の高い講義が受けられますが、比較するとさまざまな違いがあります。

まずは人気のある国家総合職・地方上級コースの受講料を比較しました。

コース名 LEC TAC
地方上級コース スペシャルコース349,000円(税込) 総合本科生コース352,000円(税込)
国家総合職コース スタンダードコース520,000円(税込)〜 本科生コース539,000円(税込)〜

(引用元:LEC東京リーガルマインドTAC公式HP

LECとTACは、受講料に大差はありません。

しかし、LECの公務員講座はTACよりも多少安い値段でサービスを提供しています。

お得なキャンペーンもあるため、上手く活用することでよりリーズナブルに利用できるでしょう。

また、校舎数はLECが51校、TACが35校で、校舎の数にも違いがあります。

LECは、校舎数が圧倒的に多く、地方の受験生も通学が選択しやすいのがメリットです。

その他に、講師への相談コーナーや担任制度など、学習サポートが充実度が高いのもLECの魅力でしょう。

一方のTACは、業界トップクラスの合格実績があります。

LECは2023年で合格者3,567名に対し、TACでは国家公務員合格者2,538名・地方公務員合格者2,041名(2023年度)の圧倒的な合格実績を誇っています。

以上LEC・TACの特徴を踏まえて、合格実績で選ぶならTACが、費用面やサポートで選ぶならLECがおすすめです。

LEC東京リーガルマインドの割引制度・クーポン情報

LECでは、期間限定で受講料の割引や申込特典が受けられるキャンペーンを数多く、実施しています。

各講座で利用できるキャンペーン情報をまとめて紹介するので、費用をできる限り抑えて、お得に申し込みしたい方は参考にしてください。

【早得キャンペーン】

(引用元:LEC東京リーガルマインド公式HP)

早得キャンペーンは、早期申込で受講料が5,000円から最大10万円まで割引になるキャンペーンです。

各講座で実施期間、割引額が異なります。指定期間内に申し込むだけで利用できるので、受講を決めたら早めに申し込むと良いでしょう。

【おためしWeb HAPPYスマイルキャンペーン】

おためしWeb HAPPYスマイルキャンペーンは、無料体験(Web受講)を利用すると、5000円割引クーポンがもらえるキャンペーンです。

早得キャンペーンとの併用も可能で、受講後アンケートに回答すると、LECオンライン商品券500円分もプレゼントされます。

【毎週水曜日限定のWeb奨学生】

毎週水曜日限定のWeb奨学生キャンペーンは、受験にかける思いを投稿すると、最大30%の割引クーポンとLECオンライン書籍券6,000円分(利用条件あり)がもらえるキャンペーンです。

250字〜800字の作文を提出する手間はかかりますが、早得キャンペーンと合わせると、割引率が非常に高い、お得なキャンペーンです。

【BIGタイムセール】

BIGタイムセールは、人気講座が、オンライン限定で最大30%割引になるキャンペーンです。

タイムセール前には、実施期間や対象講座が発表されるため、気になる方は、まず希望の講座が対象になるかチェックしましょう。

【資格別クーポン】

資格別クーポンは、各講座で実施する対象者限定の割引クーポンです。主な割引クーポンをまとめました。

  • 再受講割引
  • 他社再受講割引
  • 他資格合格割引
  • 他社乗り換え割引

対象者となれば、最大50%割引となり、その他キャンペーンと比較しても割引率が最も高いお得な内容が人気です。

LECの資格講座は、キャンペーンを上手く利用することで、費用を抑えて学習できます。

期間限定キャンペーンを利用したい場合は、対象となっているか、開催期間はいつまでなのか事前に確認しておきましょう。

LECの各種キャンペーンについて、詳細はこちらをご覧ください。

LEC東京リーガルマインド公式HPで詳細を見る

LEC東京リーガルマインドに関するよくある質問

LEC東京リーガルマインドに関するよくある質問をまとめました。

  • LEC東京リーガルマインドに関するよくある質問
  • LEC東京リーガルマインド公務員講座のおすすめ講師は?
  • LEC東京リーガルマインドとTACの公務員講座の違いは?
  • LECの評判は悪いって本当?

コース内容や評判など、受講前に確認しておくと安心です。

LEC東京リーガルマインド公務員講座のおすすめ講師は?

LEC公務員講座には計53名の講師が在籍していますが、その中でも受講生に人気のおすすめ講師を紹介します。

講師名 担当・評判
坪倉直人講師
  • 憲法・民法・行政法・社会科学・文章理解・小論文対策・面接対策
  • 「おもしろく、わかりやすく、具体的に」をモットーに、試験の出題パターンや試験データから導いた合格のポイントを徹底的に解説
  • 「講義が分かりやすい」と受講生から圧倒的な支持を受ける
松浦明義講師
  • 憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・行政法・数的処理・面接官庁訪問対策
  • 面接対策の丁寧な指導に定評があり、相談の志願者が後を断たない人気講師
岡野朋一講師
  • 数的処理・自然科学
  • 「数的処理」を最短で解くテクニックが習得できると受講生からの評判が良い

(引用元:東京リーガルマインド公式HP

受講生の口コミでも評価高い坪倉直人講師・松浦明義講師・岡野朋一講師の講座では、毎年多くの合格者を輩出しています。

受講生の支持を受ける人気講師を選択すれば、質の高い講義が受けられるでしょう。

また、LECでは、講師との相性を確認し最適な講師・講座が選択できるよう、おためしWeb受講制度を取り入れています。

体験レッスンでは実際の講義が受講でき、講師や講義の雰囲気がしっかりと確かめられるため安心です。

気になる講義や講師がいる場合には、事前におためしWeb講座を受講するといいでしょう。

LEC東京リーガルマインドとTACの公務員講座の違いは?

LECとTACの公務員講座の違いとしては、受講料や校舎数・学習サポートの充実度・合格実績が挙げられます。

LECとTAC、それぞれの特徴をまとめました。

LEC TAC
  • リーズナブルな受講料
  • 全国各地に展開する圧倒的な校舎数(本校30校+提携校21校)
  • 講師への相談コーナーや担任制度など学習サポートが充実
  • 二次試験対策に強い
  • 業界トップクラスの合格実績
  • フレキシブルに対応できる学習カリキュラム

各コースの料金を比較すると、LECは、TACに比べてリーズナブルな価格で講座を受講できることが分かるでしょう。

コース名 LEC TAC
地方上級コース スペシャルコース349,000円(税込) 総合本科生コース352,000円(税込)
国家総合職コース スタンダードコース520,000円(税込)〜 本科生コース539,000円(税込)〜

(引用元:LEC東京リーガルマインドTAC公式HP

選択するコースによって講座料金は異なりますが、LECでは1年合格コースで約15~52万円、TACでは約13~85万円で公務員講座が受講可能です。

校舎数は、LECが51校、TACが35校でLECが大きく上回っています。

一方で、TACは、国家公務員合格者2,538名・地方公務員合格者2,041名(2023年度)の圧倒的な合格実績が特徴です。

各講座の違いをまとめると、実績重視の方はTACをおすすめします。

費用を抑えたい方や地方でも通いやすい学校をお探しの方、サポート内容を重視する方はLECの公務員講座がいいでしょう。

LECの評判は悪いって本当?

LECの資格講座は、ベテラン講師の講義が分かりやすい・学習教材が充実しているなど、良い評判が大半ですが、一部悪い評判があることも事実です。

LECは学習教材のボリュームがあり、徹底的な試験対策に取り組めるメリットがある一方で、何から手をつけていいのか分からないという意見もありました。

また、講義のスピード感についていけず、理解が追いつかないなどの口コミもあります。

講義のスピード感や教材内容・ボリュームが自分の学習スタイルに合っているかは、事前に資料請求やおためし講座で十分に確認しておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、LEC東京リーガルマインドの特徴やメリット・デメリット・評判を紹介しました。

LEC東京リーガルマインドは、長年の資格指導に定評がある信頼性の高い資格学校です。

開講する各講座では試験合格に向け、徹底的に学習できます。

  • 業界トップクラスの高い合格率・合格実績
  • ベテラン講師による分かりやすい講義を受けられる
  • 充実した学習サポート

東京リーガルマインドでは、指導経験豊富なカリスマ講師による質の高い講義が受けられるのが魅力です。

8士業の試験対策は特に人気があり、業界トップクラスの合格率・合格実績を誇っています。

割引キャンペーンや合格特典を利用すれば、更にリーズナブルな料金で講座の受講が可能です。

学習サポートも充実しているため、モチベーションを維持しやすく、合格に向けて無駄なく学べる資格学校といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

編集者

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

目次