通信講座

社会福祉士通信講座のおすすめ6選と失敗しない選び方!

[PR] 本ページはプロモーションが含まれています。

  • 社会福祉士の資格通信講座で取得したい!
  • 通信講座が多すぎてどこがおすすめなのかよくわからない。
  • 社会福祉士の資格取得が可能な通信大学や専門学校が知りたい!

社会福祉士の資格を取得するには通信講座選びが重要です。

通信講座ごとに価格やカリキュラムの充実度、サポート体制が異なるため、自分のライフスタイルに合わない通信講座を選んでしまうと、せっかく社会福祉士を目指して通信講座を始めたのに辞めてしまう原因になる可能性があります。

  • ネットで有名だったから選んだけど、自分のライフスタイルでは学習しづらい
  • 価格が高いから選んだけど自分が思っていたのと違う
  • わからないところがあっても講師や仲間に相談できなくて行き詰まった

上記のような悩みを抱えないために、本記事ではあなたにピッタリの社会福祉士通信講座のおすすめをご紹介します。

本記事を読み終える頃には「ここにしよう!」と納得の行く通信講座が見つかるはずです。

通信講座 コース名/料金 合格率/実績
アガルート
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(総合講義)/43,780円
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(合格カリキュラム)/65,780円
令和4年度合格率67.74%(全国平均の1.53倍)

アガルート 評判はこちら

ユーキャン
  • 社会福祉士講座一括:59,000円(税込・送料当社負担)
    分割:4,980×12回払い(税込・送料当社負担)
過去10年間で4,222名が合格

ユーキャン 口コミはこちら

資格の大原
  • 【2025年2月受験対策】社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]/99,000円
78.3%
LEC東京リーガルマインド 2024年合格目標 社会福祉士試験合格コース
  • 通信web・音声ダウンロード可・スマホ視聴可)/77,000円
    ※キャンペーン価格:65,000円
    【4月30日まで】
公表なし

LEC 評判はこちら

もし、あなたが働きながらor家事のスキマ時間に学習したいのならアガルートをおすすめします。

アガルート公式HPはこちら

◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

徳永浩光
【キャリアコンサルタント】

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ
キャリコンサーチ掲載ページ

  1. 社会福祉士になるには?ルート別解説!
    1. 大卒の場合
    2. 社会人の場合
    3. 中卒や高卒の場合は受験資格の取得から始めよう!
  2. 社会福祉士のおすすめ通信講座ランキング6選
    1. アガルートの社会福祉士通信講座の特徴と評判
    2. ユーキャンの社会福祉士通信講座の特徴と評判
    3. 資格の大原の社会福祉士通信講座の特徴と評判
    4. LEC東京リーガルマインドの社会福祉士通信講座の特徴と評判
    5. 東京アカデミーの社会福祉士通信講座の特徴と評判
    6. ふくし合格ネットの社会福祉士通信講座の特徴と評判
  3. 失敗しない社会福祉士通信講座の選び方
    1. ①学習内容
    2. ②サポート体制
    3. ③合格率/実績
    4. ④講座のバリエーション
    5. ⑤価格
  4. 社会福祉士の安いおすすめ通信講座とキャンペーンor割引
  5. 社会福祉士の資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校
    1. 聖徳大学通信教育学部/社会福祉学科の特徴
    2. 日本福祉大学/通信教育部の特徴
    3. 東京福祉大学/社会福祉学部社会福祉学科通信課程の特徴
    4. 東京福祉専門学校/ 社会福祉士短期養成通信課程の特徴
    5. 東北福祉大学/通信教育学部の特徴
  6. 社会福祉士資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校一覧表
    1. 北海道地方の通信大学・専門学校2校
    2. 東北地方の通信大学・専門学校3校
    3. 関東地方の通信大学・専門学校10校
    4. 中部地方の通信大学・専門学校4校
    5. 近畿地方の通信大学・専門学校7校
    6. 中国地方の通信大学・専門学校6校
    7. 四国の通信大学・専門学校2校
    8. 九州の通信大学・専門学校5校
    9. 社会福祉士は独学でもなれる?
  7. 社会福祉士の受験内容や難易度と合格率、受験資格は?
  8. 社会福祉士と似ている資格
  9. よくある質問
    1. 通信で社会福祉士国家試験の受験資格を得ることが可能な最短学習期間は?
    2. 社会福祉士の実務経験の職種と免除条件は?
    3. 社会福祉士の通信大学や専門学校でスクーリングなしのところはある?
  10. 社会福祉士のおすすめ通信講座:まとめ

社会福祉士になるには?ルート別解説!

社会福祉士になる第一条件は「大学卒業」です。

残念ながら中学卒業や高校卒業の場合は、社会福祉士国家試験の受験資格を得られません。

しかし結論からいえば、実は最終学歴が中卒や高卒でも受験資格を得ることは可能です。

  • 大卒
  • 社会人
  • 中卒・高卒

ここでは社会福祉士になるためのルートを上記の順番でご紹介します。

大卒の場合

大卒で社会福祉士の資格習得を目指す場合は、以下の方法で大学を卒業していれば、社会福祉士国家試験の受験が可能です。

  • 福祉系の大学を卒業している
  • 短大で指定科目を修得している

これらをさらに詳しく解説すると以下の通りです。

大学/短大 社会福祉国家試験
  • 福祉系の4年制大学等+指定科目履修
  • 福祉系の3年制短大等+指定科目履修+1年以上の実務経験
  • 福祉系の2年制短大等+指定科目履修+2年以上の実務経験
  • 福祉系の4年制大学等+基礎科目履修+短期養成施設等
  • 福祉系の3年制短大等+基礎科目履修+1年以上の実務経験+短期養成施設等
  • 福祉系の2年制短大等+基礎科目履修+2年以上の実務経験+短期養成施設等
  • 受験可能

一般大学を卒業した場合は、さらに一般養成施設に通いながら実務経験を積む方法や、改めて福祉系の大学や短大に入りなおして受験資格を得ることで、社会福祉国家試験の受験が可能です。

社会人の場合

社会人の場合、実務経験を積みながら短期養成施設等に通うことにより受験資格の取得が可能になります。

社会人 社会福祉国家試験
  • 2年以上の社会福祉主事養成機関+2年以上の実務経験+短期養成施設等
  • 4年以上の児童福祉士司/身体障害者福祉司/審査指導員/知的障害者福祉司/老人福祉指導主事の実務経験+短期養成施設等
  • 受験可能

中卒や高卒の場合は受験資格の取得から始めよう!

最後に、中卒や高卒で受験資格がない!という方の場合ですが、まずは受験資格の取得が必要です。

中卒/高卒 社会福祉士国家試験
  • 4年以上の実務経験+一般養成施設等
  • 福祉系大学や短大、専門学校を卒業
  • 通信講座で学習
  • 受験可能

実務に関しては「相談援助」と呼ばれる以下の4つの分野のどれかで悩みや問題を抱えている人々の話を聞いてサポートを行います。

相談援助を行うのは以下で記載する4つの分野です。

  • 児童分野
  • 高齢者分野
  • 障害者分野
  • その他分野

この実務を4年間行った後、一般養成施設で学んでついに社会福祉士国家試験の受験資格を得られます。

ですがこのルートだと最低でも5年はかかってしまうため、福祉系の大学や短大・専門学校を卒業して受験資格を得る方法が最短ルートでしょう。

社会福祉士の資格取得は通信のみはNG!通信講座+通学or通信大学・専門学校の養成コースを選ぼう

先ほどルート別の社会福祉士国家試験の受験資格、資格取得方法をご覧いただいたように、社会福祉士の資格を取得するためには、通信講座だけでの取得は難しいといえます。

福祉系大学や短大を卒業していればそのまま受験可能ですが、それ以外のルートの場合は原則として以下の手段が必須です。

  • 福祉系大学や短大に入学
  • 実務
  • 養成施設

とはいえ毎日通える時間はない!という場合は、通信講座内に通信+通学コースを設けていたり、通信大学や専門学校でも養成コース等を設けていたりするところもあります。

それらを利用することで社会福祉士国家試験の受験資格を得られるでしょう。

社会福祉士のおすすめ通信講座ランキング6選

次は社会福祉士のおすすめ通信講座ランキング6選です。

通信講座 コース名/料金 学習時間/期間 合格率/実績
アガルート
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(総合講義)/43,780円
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(合格カリキュラム)/65,780円
学習時間:1講義30分前後

学習期間:要問合せ

令和4年度合格率67.74%(全国平均の1.53倍)

アガルート 評判はこちら

ユーキャン
  • 社会福祉士講座一括:59,000円(税込・送料当社負担)
    分割:4,980×12回払い(税込・送料当社負担)
学習時間:1日80分~90分

学習期間:7カ月

過去10年間で4,222名が合格

ユーキャン 口コミはこちら

資格の大原
  • 【2025年2月受験対策】社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]/99,000円
学習回数:19回

学習期間:要問合せ

78.3%
LEC東京リーガルマインド 2024年合格目標 社会福祉士試験合格コース
  • 通信web・音声ダウンロード可・スマホ視聴可)/77,000円
    ※キャンペーン価格:65,000円
    【4月30日まで】

全72回 公表なし

LEC 評判はこちら

東京アカデミー
  • 【社会福祉士国家試験対策講座】通信講座/48,000円(入会金込み)
要問合せ 公表なし
ふくし合格ネット 【社会福祉士・精神保健福祉士合格フルセット】
  • 共通科目+社会福祉士専門科目/49,500円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/47,300円
  • 共通科目のみ/28,600円
  • 社会福祉士専門科目のみ/20,900円

【社会福祉士・精神保健福祉士問題演習セット】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/5,940円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/6,490円
  • 共通科目のみ/3,410円
  • 社会福祉専門科目のみ/2,530円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格基本講座】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/43,780円
  • 共通科目のみ/25,300円
  • 社会福祉士専門科目のみ/18,480円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格過去問演習】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,080円
  • 共通科目のみ/1,760円
  • 社会福祉専門科目のみ/1,320円

【社会福祉士・精神福祉士合格模擬試験】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,300円
  • 共通科目のみ/1,870円
  • 社会福祉士専門科目のみ/1,430円
学習時間:14時間~ 87.5%

社会福祉士の通信講座は様々な会社が運営していますが、その中でも以下の3点を踏まえて、おすすめの通信講座をご紹介します。

  • 価格
  • 合格率/実績
  • 社会福祉士資格取得に強い

アガルートの社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(総合講義)/43,780円
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(合格カリキュラム)/65,780円
カリキュラム
  • 総合講座+過去問解説で知識、頻出問題だけでなく出題傾向から導き出す最適な学習内容
教材/テキスト
  • 冊子版フルカラーテキスト
eラーニング
  • スマホ・PCで講義視聴
合格率/実績
  • 令和4年度合格率67.74%(全国平均の1.53倍)
サポート体制
  • 受講相談:電話・Zoom・メール可能
  • Face Book質問サポート:受講生のみ利用可能。(回数制限なし・講師からの回答)
  • 合格お祝い金:合格すると10,000円

アガルートの社会福祉士講座はスマホやPCで講義を視聴しながら、テキストを開いて学ぶ学習スタイルが特徴です。

また講義動画内ではテキストを使って説明してくれるため、手元にテキストがない外出先でも学習することが可能になります。

まだ開講されて日が浅いため実績に関して不安要素が残りますが、学習内容自体はとても充実していて、講義では頻出問題などを取り上げており合格ラインを目指すためには十分な学習量です。

サポートに関しても講師や仲間との質問回答を重ねての成長が可能で、合格できればお祝い金までもらえるため、満足に値する充実性といえるでしょう。

アガルート公式HPはこちら

ユーキャンの社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金
  • 社会福祉士講座一括:59,000円(税込・送料当社負担)
    分割:4,980×12回払い(税込・送料当社負担)
カリキュラム
  • STEP1:テキスト学習
  • STEP2:理解度CHECKで知識の定着/添削問題
  • STEP3:過去問
教材/テキスト
  • フルカラーテキスト
  • チェック&ドリル
  • 国家試験問題集
  • 添削問題
eラーニング
  • 学びオンラインプラス:講義動画/ミニテストなど
合格率/実績
  • 過去10年間で4,222名が合格
サポート体制
  • 質問サービス
  • 添削指導:6回
  • 学習期間延長:学習期間内に学習が終わらない場合も試験月までサポート
  • 解答速報:試験終了後、解答速報をホームページで公開&郵送

 

ユーキャンの社会福祉士講座では88%の人が働きながら資格取得を目指しています。

超効率的テキストは非常にわかりやすく、試験を熟知した講師陣によって作成されているため無駄が一切ないのも特徴です。

加えてユーキャンという大手ということから実績も期待でき、質問サービスや6回まで可能な添削指導で自分の苦手もしっかり克服できるでしょう。

以前ユーキャンでケアマネジャー講座を受講して合格したことがあり、今回も社会福祉士試験のために受講しました。

やっぱりテキストがわかりやすくて使いやすいですね!法律の改正情報もすぐにわかるので、自分で情報を集めずに済むのはありがたかったです。

引用:https://mamasuta.com/ucan-syakaifukushishi/

資格の大原の社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金
  • 【2025年2月受験対策】社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]/99,000円
カリキュラム
  • 基本講義16回
  • 模擬試験3回
教材/テキスト
  • 講義レジュメ
  • 基礎模擬試験
  • 全国統一模擬試験
  • 中央法規出版模擬試験
eラーニング
  • オンライン講義/webライブ講義
合格率/実績
  • 78.3%
サポート体制
  • 質問対応:電話やメール
  • 採点添削:講師が一人ひとり細かく対応
  • 教室聴講制度:答案練習・模擬試験の他、講義も⾃由に参加可能
  • 担任制:webライブ通信のみ
  • 個別面談:webライブ通信のみ

資格といえば大原!で有名な高い実績を誇る資格の大原の、社会福祉士通信講座です。

今回紹介している通信講座はweb通信とwebライブ通信の2種類となっており、どちらもタブレットやPCでの講義となります。

webライブ通信とは、専用アプリで決まった時間に講座を視聴することにより、

  • 一人じゃないと思える
  • 実際に講義を受けている感覚になる
  • 通学時間を有効活用できる

などのメリットがある通信講座です。

また、もし見逃してしまっても補講用のwebライブ通信もあります。

web通信の場合は過去に通学で行われた講義を視聴する形となっており上記のように、

  • みんなと一緒に頑張っている
  • 実際に今講義を受けている

という感覚にはなれませんが講義に遅れてしまう心配はない点がメリットでしょう。

加えて学習内容もサポートも充実しているため、どちらを選ぶかはあなたのライフスタイルや希望で決めましょう。

※資格の大原「社会福祉士講座」には受験資格取得を目標とする通信講座も開講中です。

資格の大原 社会福祉士養成コース通信課程(一般養成施設)

最初は思うように成績が伸びず不安もありましたが、大原のカリキュラムを信じ、とにかく学習を続けました。講師のアドバイスのおかげで自分は時系列での理解ができていなかったこと等に気付き、過去問を繰り返すうちに知識が紐づいていくことを実感しました。大原の問題演習ドリルで効率良く学習ができていたこと、講師のアドバイスが的確だったことが合格に結び付いたと思います。受講して本当に良かったと思っています。

引用:https://www.o-hara.jp/course/shakai_fukushishi/casestudy

LEC東京リーガルマインドの社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金 2024年合格目標 社会福祉士試験合格コース
  • 通信web・音声ダウンロード可・スマホ視聴可)/77,000円
    ※キャンペーン価格:65,000円【4月30日まで】
カリキュラム
  • 合格講座
  • 問題解きまくり講座
  • 直前10点アップ講座
  • 公開模試
  • 直前模試
教材/テキスト
  • 冊子版白黒テキスト
  • 音声・映像講義
  • PDF
eラーニング
  • online Study SP:講義動画視聴
  • DL
  • PDF
  • テスト
  • 学習進捗
  • 教えてチューター
  • 教えてメイト
  • カウントダウン
  • カレンダーなど
合格率/実績
  • 公表なし
サポート体制
  • 質問サービス:教えてチューター/教えてメイト
  • フォローメール:学習進捗や小テストの結果が良くない場合は講師からフォロースタッフからメール
  • その他:学習進捗/カウントダウン/カレンダーなど

LEC東京リーガルマインドは通信講座でも有名で、社会福祉士通信講座に関してはそこまで知名度がありませんがLEC東京リーガルマインドの実績は本物です。

学習内容は「決められたとおりの流れで学習する」だけになっているため、自分で学習のスケジュールを管理するのが苦手な方にもピッタリの通信講座となっています。

スマホやPCでの講義ダウンロード、視聴が可能のため外出先やスキマ時間での学習も可能です。

また専門科目のみ、共通科目のみと自分に必要な学習を選べる点も他の通信講座にはない特徴となっています。

初学者で安心して望めるカリキュラムになっています。基礎知識を効率的に学ぶことができるので、応用問題にも対応しやすい内容になっています。またLEC東京リーガルマインドの魅力としてWEB、DVD、スマホなど自分に合った受講タイプを選ぶことができるので、通信講座でも継続して勉強を続けやすくなる仕組みになっています。

引用:https://koumuin-hikaku.com/entry759.html

東京アカデミーの社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金
  • 【社会福祉士国家試験対策講座】通信講座/48,000円(入会金込み)
カリキュラム
  • テキスト+演習問題を繰り返し学習し、復習することで知識を定着させる
教材/テキスト
  • 冊子版フルカラーテキスト
  • 社会福祉士本試験問題集
  • 実践問題集
eラーニング
  • なし
合格率/実績
  • 公表なし
サポート体制
  • SOSカード:10枚まで可能。
  • 全国模試:無料で受験可能
  • 学習ツール:種類豊富なテキスト

東京アカデミーは社会福祉士の合格率や実績は公表していないものの、

  • 公務員試験 2,916名(2022年度)
  • 教員採用試験 4,270人(2022年度)

など非常に高い実績を誇っています。

講座は1講座と少ないものの、教材に関しては種類豊富でテキストと演習問題を繰り返し学習し復習をすることで知識がしっかりと定着するという流れです。

更に全国模試で自分の実力や弱点を把握できるため、レベルアップに最適な環境となっています。

ネットでの東京アカデミー社会福祉士講座の口コミが見当たらないことを考えると受講者が少ないのでは?と考えますが、それでも他の通信講座での実績を見れば信頼度は高い通信講座です。

ふくし合格ネットの社会福祉士通信講座の特徴と評判

通信講座名/料金 【社会福祉士・精神保健福祉士合格フルセット】
  • 共通科目+社会福祉士専門科目/49,500円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/47,300円
  • 共通科目のみ/28,600円
  • 社会福祉士専門科目のみ/20,900円

【社会福祉士・精神保健福祉士問題演習セット】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/5,940円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/6,490円
  • 共通科目のみ/3,410円
  • 社会福祉専門科目のみ/2,530円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格基本講座】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/43,780円
  • 共通科目のみ/25,300円
  • 社会福祉士専門科目のみ/18,480円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格過去問演習】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,080円
  • 共通科目のみ/1,760円
  • 社会福祉専門科目のみ/1,320円

【社会福祉士・精神福祉士合格模擬試験】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,300円
  • 共通科目のみ/1,870円
  • 社会福祉士専門科目のみ/1,430円
カリキュラム
  • インプット:テキスト学習
  • アウトプット:問題演習
教材/テキスト
  • web講義+eラーニング
  • メインテキスト
  • レジュメ

※「社会福祉士・精神保健福祉士問題演習セット」・「社会福祉士・精神保健福祉士合格過去問演習」・「社会福祉士・精神福祉士合格模擬試験」の3つはweb講義なし

eラーニング
  • 「合格過去問演習」+「合格模擬試験」
  • 一問一答問題
  • 国家試験3年分の過去問題
  • オリジナルWeb模擬試験
合格率/実績
  • 87.5%
サポート体制
  • フルセット(共通科目・専門科目)受講者特典:1.近年の社会福祉士・精神保健福祉士試験に関連する法改正の要点をまとめた「法改正レジュメ」をプレゼント

ふくし合格ネットは社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得に特化した通信講座です。

数種類のコースがありますが、フルセットコースの学習内容が非常に充実しており、おすすめの通信講座となっています。

学習内容はもちろんですが講師である海老澤先生の講義に関して、

  • 凄くわかりやすい!
  • やれるか不安だったけど海老澤先生となら頑張れた!

という声が多く見られ、合格実績だけでなく講師に関しても高評価です。

加えてeラーニングでの学習になるため、忙しい方でも時間を効率的に使えるというメリットもあります。

またフルセット受講者特典の「法改正レジュメ」や合格模試試験など、社会福祉士取得のために必要な情報や学習がフルで揃っている点もおすすめの通信講座です。

19科目もある国家試験勉強を何からどうやって勉強したらよいか、わからなかったのですが、海老澤先生のポイントを絞った講義は大変分かりやすく、私にもできる勉強量かなと感じ、やる気になれました。eラーニングは手軽な教材なので、家事をしながらや、散歩をしながらなど無理なく毎日続けることが出来ました。先生のアドバイスも凄く励みになり本当に良かったです。特に「苦手科目をやることで得点が上がる」というアドバイスを参考に勉強した結果、苦手な共通科目で点数が伸ばせたことが合格に繋がったと思います。先生のオリジナルテキストとeラーニングのお陰で1回で合格することが出来たと思います。本当にありがとうございました。これからもご活躍下さい。

引用:https://fukushigoukaku.com/success-story/

社会福祉士国家試験の受験資格取得可能なおすすめ通信講座は資格の大原!

上記では社会福祉士通信講座のおすすめ6選を紹介しました。

しかし、すべてが「受験資格取得済み」の方向けとなっているため、

  • 自分はまだ受験資格を取得していないから参考にならない!
  • 通信講座で受験資格は取得できないの?

などと落胆されてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが安心してください!

実は先ほど紹介した資格の大原では通信講座で社会福祉士国家試験の受験資格を得られます。

通信講座名/料金  

社会福祉士養成コース通信課程

☆相談援助実習が必要な方

  • 初年度前期の納入金/283,000円
  • 初年度後期の納入金/105,000円
  • 2年次の納入金/100.000円

☆相談援助実習免除な方

  • 初年度前期の納入金/125,000円
  • 初年度後期の納入金/105,000円
  • 2年次の納入金/100,000円

※一般入学/10,000円(選考料)
※推薦入学/選考料免除

カリキュラム
  • インプット・アウトプットで知識定着
  • 座学+実習
教材/テキスト
  • 冊子版フルカラーテキスト
  • 演習ドリル
  • 学習サポートDVD
eラーニング なし
合格率/実績 78.3%
サポート体制
  • 質問対応:電話やメール
  • 採点添削:講師が一人ひとり細かく対応
  • 教室聴講制度:答案練習・模擬試験の他、講義も⾃由に参加可能

上記で紹介したように、資格の大原は社会福祉士以外でも非常に高い実績を重ねているため絶対に受験資格を取る!とお考えの皆様にピッタリの通信講座といえるでしょう。

まずは受験資格取得を通信講座で!という方はぜひ、資格の大原での受講を検討してみてくださいね。

失敗しない社会福祉士通信講座の選び方

次は失敗しない社会福祉士通信講座の選び方として、以下の5点をご紹介します。

  • 学習内容
  • サポート体制
  • 合格率/実績
  • 講座のバリエーション
  • 価格

①学習内容

通信講座によって、以下のような様々な観点で多くの違いがあるため、自分がどのように学習したいのかを踏まえて選びましょう。

  • 教材やテキスト→オンラインテキストやカラーテキストの違い
  • eラーニング→スマホやPCで学習可能か

例えばスマホやPCで外出先のスキマ時間でも学習できたり、家でじっくりテキストと向き合って勉強したりと人それぞれ希望の学習スタイルがありますよね。

自分の希望スタイルに合わない通信講座を選ぶと学習の遅れや中身に対する不満、自分には合わない!と学習する大切な機会を諦めてしまう理由になる可能性が考えられるでしょう。

②サポート体制

通信講座は実際に講師と会って質問をしたり、仲間と質問・回答しあったりする機会が少ないため、サポート体制がどれだけ充実しているかも重要な基準です。

例えば以下のようなサポートが用意されています。

  • 質問回数無制限
  • 個別講義
  • 資格取得後の就職サポート
  • 仲間や講師と交流しあえる
  • 合格するとお祝い金やキャンペーン

通信講座によってサポート体制が異なることも意識したうえで、あなたにピッタリの通信講座を選んでください。

③合格率/実績

社会福祉士の資格取得のために通信講座を選ぶなら、合格率と実績も重要視しなければなりません。

とはいえ、大半の通信講座ではあまり合格率や実績を公表しているところが多くないため、

  • 知名度が高い会社
  • 口コミから合格率や実績を見る
  • 福祉系に強いと有名な会社の通信講座を選ぶ

というように知名度が高くネットでの実際の評判が良いことはもちろんですが、福祉系に強い会社の通信講座であることなど、社会福祉士の資格取得に関して信頼性が高い通信講座を選びましょう。

④講座のバリエーション

通信講座によっては社会福祉士に関して、

  • 来年の受験に備えた徹底講座
  • 受験資格取得から始める通信講座
  • 通信+実技などの通学が必要になる通信講座

など自分に合った通信講座を選ぶためにバリエーションも重要視してください。

例えば福祉系大学や短大を卒業し、実務経験もある人ならば受験資格は取得しているため通信講座のみでもよいですが、受験資格がないのに来年の受験に備えた通信講座を受講しても意味がありません。

逆に受験資格を取得しているのに「受験資格を取得しましょう!」という内容の通信講座を受講しても意味がありません。

通信講座選びに失敗しないためにも、今の自分にどの通信講座かをしっかり見極めましょう。

⑤価格

社会福祉士通信講座と一口にいっても価格はピンキリです。

  • 高いお金は払いたくないから安くていいや!
  • 高ければ社会福祉士合格できるよね!

などとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は価格に合格率や実績は比例しません

高くても自分に合わないものを選べば失敗しますし、安すぎても学習内容の充実性をしっかりチェックしなければ通信講座選びに失敗してしまうでしょう。

したがって、価格も1つの選ぶ基準ですが、価格+上で紹介した、

  • 学習内容の充実性
  • サポート体制
  • 合格率/実績
  • 講座のバリエーション

これらも含めて「この価格なら納得!」と思える通信講座を選んでくださいね。

社会福祉士の安いおすすめ通信講座とキャンペーンor割引

次は社会福祉士の安いおすすめ通信講座とキャンペーンor割引を行っている通信講座を3つご紹介します。

  • 価格が安い
  • 学習内容は充実
  • しっかり社会福祉士資格取得を目指せる

以上の点を踏まえて厳選した3つの通信講座をぜひご覧ください。

通信講座 料金 キャンペーン
アガルート
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(総合講義)/43,780円
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(合格カリキュラム)/65,780円
  • 各種割引制度最大20%オフ
ユーキャン 【社会福祉士講座】
  • 一括/59,000円(税込・送料当社負担)
  • 分割/4,980×12回払い(税込・送料当社負担)
  • 教育訓練給付制度対象講座:一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち20%(最大10万円)が支給される制度。
ふくし合格ネット 【社会福祉士・精神保健福祉士合格フルセット】
  • 共通科目+社会福祉士専門科目/49,500円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/47,300円
  • 共通科目のみ/28,600円
  • 社会福祉士専門科目のみ/20,900円

【社会福祉士・精神保健福祉士問題演習セット】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/5,940円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/6,490円
  • 共通科目のみ/3,410円
  • 社会福祉専門科目のみ/2,530円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格基本講座】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/43,780円
  • 共通科目のみ/25,300円
  • 社会福祉士専門科目のみ/18,480円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格過去問演習】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,080円
  • 共通科目のみ/1,760円
  • 社会福祉専門科目のみ/1,320円

【社会福祉士・精神福祉士合格模擬試験】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,300円
  • 共通科目のみ/1,870円
  • 社会福祉士専門科目のみ/1,430円
  • 特になし

どの通信講座も価格は通信講座相場より安くても、資格取得に必要な学習内容は充実しています。

そのため、他の通信講座と同じく社会福祉士資格の取得が可能です。

以上の3つからあなたにピッタリのライフスタイルと学習方法が可能な通信講座を選びましょう!

社会福祉士の資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校

次は社会福祉士の資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校です。

合格率や実績が高い5校の特徴や詳細を紹介します。

通信大学/専門学校 料金 卒業までの流れ 合格率/実績
聖徳大学通信教育学部/社会福祉学科
  • 入学金/30,000円
    授業費/55,000円
    施設費/6,500円
    補助教材費/8,000円
    諸費/21,100円
    学習管理費/8,000円
  • 入学→レポート→科目修了試験→実習→卒業単位の修得→卒業
  • 70.4%
日本福祉大学/通信教育部 ☆1年次:実習あり
  • 1,162,040円(入学金・授業料・スクーリング受講料・クラス制科目受講料及び実習関連費用を含む)

☆2年次編入:実習あり

  • 960,540円(上記と同じ)

☆3年次編入:実習あり

  • 2022年度募集なし

☆4年次編入:実習あり

  • 2022年度募集なし

☆1年次:実習なし

  • 913,140円(入学金・授業料・スクーリング受講料・クラス制科目受講料含む)

☆2年次編入:実習なし

  • 711,640円(上記と同じ)

☆3年次編入:実習なし

  • 481,140円(上記と同じ)

☆4年次編入:実習なし

  • 440,140円(上記と同じ)
  • 入学→WEB学習→添削課題→テキスト→スクーリング→科目修了試験→卒業
  • 57.2%
東京福祉大学/社会福祉学部社会福祉学科/通信教育課程 ☆正科生の場合
  • 入学選考料/10,000円
  • 入学金(1年次)/30,000円
  • 入学金(編入・転入)/55,000円
  • 授業料(1年分)/149,000円
  • 卒業証書等諸経費/5,000円
  • 委託徴収(学生生活総合補償費)/2,440×在籍年数
  • 委託徴収(学友会入会金)/500円
  • 委託徴収(学友会年会費)/2,000×在籍年数
  • スクーリング履修費/8,000円×S、SR履修科目数(一部16,000円の科目あり)
  • スクーリング登録料/1,300円×登録回数
  • 資格科目履修費/1単位あたり5,500円(※かかる科目のみ)
  • 資格登録手数料/1資格につき2,000円/1教員免許状につき2,500円
    (※かかる場合のみ)
  • 実習費/取得資格により異なる
  • 同窓会費/40,000円(希望者のみ)

☆科目等履修生の場合

  • 入学選考料/10,000円
  • 入学金/30,000円
  • 登録料/27,000円
  • スクーリング履修費/8,000円×S、SR履修科目数(一部16,000円の科目あり)
  • スクーリング登録料/1,300円×登録回数
  • 資格科目履修費/1単位あたり5,500円
  • 入学→自宅学習(レポートなど)→スクーリング→実習→科目修了試験→卒業
  • 第33回社会福祉士国家試験/106名
  • 第32回社会福祉士国家試験/143名
  • 第31回社会福祉士国家試験/155名

※通信課程での合格者

東京福祉専門学校/ 社会福祉士短期養成通信課程
  • 選考料/5,000円
  • 入学金/20,000円
  • 授業料/170,000円
  • 諸費用/22,000円
  • 実習費/100,000円
  • ※実務経験1年以上の方は実習費免除
  • 入学→レポート→スクーリング→実習(該当者のみ)→模擬試験(希望者のみ)→卒業
  • 53.3%
東北福祉大学/通信教育学部
☆1年目
  • 入学選考料/10,000円
  • 入学金/30,000円
  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/35,000円

☆2年目

  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/45,000円
  • 養成課程履修費/10,000円

☆3年目

  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/55,000円
  • 実習関連費/60,000円

☆4年目

  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/58,000円
  • 実習関連費/130,000円

☆3年次編入・在学2年間/1年目

  • 入学選考料/10,000円
  • 入学金30,000円
  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/58,000円
  • 養成課程履修費/10,000円

☆3年次編入・在学2年間/2年目

  • 学費/130,000円
  • スクーリング受講料/44,000円
  • 実習関連費/110,000円

 

以下の3つのどれか。
  • レポート→科目修了試験→単位習得→卒業研究・試験→卒業
  • スクーリング→スクーリング試験→単位習得→卒業研究・試験→卒業
  • レポート&スクーリング→スクーリング試験→レポート提出添削→単位習得→卒業研究・試験→卒業
  • (レポート&スクーリングに関しては自分の都合にあわせて選べる)
54.1%

聖徳大学通信教育学部/社会福祉学科の特徴

聖徳大学通信教育学部は、様々な資格において高い実績を誇る通信大学です。

また社会福祉士国家試験の合格率は平均が29.3%に対し、なんと70.4%となっています。

一体なぜこのように高い合格率を叩き出せるのか…その理由は以下の3つが挙げられるでしょう。

  • 充実したサポート体制(通信教育システム・演習・現場実習・)
  • 経験豊富な教員の配置による受験対策
  • 受講生の立場に立って心に寄り添うサポート力

国家試験対策や充実したスクーリングなど、社会福祉士資格取得に対し相当な力を入れている通信大学といえます。

また、受講生と「同じ目線で」わかりあい助け合い一緒に頑張っていくという姿勢も一人ひとりの受講生のやる気につながり、この合格率と実績に反映されているということでしょう。

学校公式サイト:http://www.seitoku.jp/tk/daigaku/introduction_menu/univ-socialwf.php

日本福祉大学/通信教育部の特徴

日本福祉大学/通信教育部では社会福祉士の資格取得ではなく、社会福祉士国家試験の受験資格取得が目標になります。

通信講座では、

  • Zoom講座
  • WEB講座
  • 模擬試験

を主に行っています。

学習方法も多種多様なこれらの4つからあなたのライフスタイルに合わせや講座を選びましょう。

  • オンデマンド学習
  • テキスト学習
  • スクーリング学習
  • テキスト+オンデマンド学習

このため、人それぞれ自分のライフスタイルに合った方法で学習し受験資格を目指せます。

また受講したいと思う方の中にはあまりパソコンなどが得意ではないという方もいるかもしれませんがその点もこの通信大学では、ヘルプデスクを設置しているため安心できます。

学校公式サイト:https://www.nfu.ne.jp/open/qualification/certified_social_worker.html

東京福祉大学/社会福祉学部社会福祉学科通信課程の特徴

東京福祉大学/社会福祉学部社会福祉学科は最新の福祉の動向を学び、現代の福祉に関するニーズに即座に対応可能な点が特徴です。

またビデオ会議サービスで行われるオンラインスクーリングが学習の中心となるため、忙しい方でも学習しやすい環境といえます。

加えてカリキュラムが社会福祉士特化ではなく精神保健福祉士やその他の資格取得にも対応している点が特徴的です。

その他にも学修アドバイザーが設置されているため、

  • 学習相談
  • 難しくてわからない専門的内容

などもメールやSkype、電話で気軽に相談して解決しましょう!

これらのサポートがあれば一人で悩んだりせずに効率よく学習を進められるため、非常嬉しいサポートですね。

学校公式サイト:https://www.tokyo-fukushi.ac.jp/correspondence/academic.html

東京福祉専門学校/ 社会福祉士短期養成通信課程の特徴

東京福祉専門学校/社会福祉士短期養成通信課程では、働きながら資格取得を目指すことをモットーにしており、最短9カ月で通信課程を修了させ社会福祉士国家試験受験を目指せます。

学習方法もパソコンやタブレットで行い、加えて提出が必要なものも全てネット上にアップされるため非常に効率的です。

また通信課題の一部は社会福祉士国家試験対策と並行して取り組めます。

社会福祉士養成一般科での社会福祉士国家試験合格率はなんと86.7%ということで、実績にも申し分ない専門学校です。

  • 忙しい毎日で作った大切な学習時間を効率よく使いたい
  • 国家試験合格率や実績が高い学校で学びたい
  • パソコンやタブレットで外出先でも学びたい

というような学習スタイルや希望がおありの方はぜひこちらの専門学校をご検討ください。

学校公式サイト:https://www.tcw.ac.jp/department/social-distance

東北福祉大学/通信教育学部の特徴

東北福祉大学/通信教育学部は、数ある社会福祉系大学の中でも学費負担が圧倒的に少ない通信大学として有名です。

そして社会福祉士に関する合格率や実績も非常に高いため、信頼性は高いといえます。

また演習では様々な年代の仲間と共に学び励ましあい、時にはライバルとして競い合うことで自分の成長にも大きくつながる環境といえるでしょう。

学習方法に関しても、上の図で紹介した3つの方法から自分にピッタリの方法を選んで学習可能となっています。

  • 学費はできれば安いと嬉しい
  • 実績が高い学校を選びたい
  • 自分に合った学習方法を選べる学校がいい

など、以上の3点以外にも仲間と共に社会福祉士資格取得に向けて頑張りたい!という方はぜひこちらの大学を検討してみてはいかがでしょうか。

学校公式サイト:https://www.tfu.ac.jp/education/c-dsw/index.html

社会福祉士資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校一覧表

ここでは社会福祉士資格&受験資格取得におすすめの通信大学・専門学校の一覧表をご紹介します。

あなたのお住いの地域に通信大学や専門学校がありましたらぜひ公式サイトから詳細をご覧ください。

北海道地方の通信大学・専門学校2校

通信大学・専門学校 公式サイト
西野学園/社会福祉士通信課程
学校法人日本医療大学/生涯学習センター/通信科

東北地方の通信大学・専門学校3校

通信大学・専門学校 公式サイト
盛岡医療福祉スポーツ専門学校/社会福祉士通信教育コース
仙台医療福祉専門学校/社会福祉士養成通信課程
国際医療看護福祉大学校/社会福祉科通信

関東地方の通信大学・専門学校10校

通信大学・専門学校 公式サイト
中央福祉学院/ロフォス湘南/社会福祉士通信課程/短期養成コース
アルファ医療福祉専門学校/社会福祉通信科/一般養成コース
武蔵野大学/通信教育学部
日本社会事業大学/通信教育科/社会福祉士養成課程
群馬社会福祉専門学校/社会福祉士専門課程
専門学校高崎福祉医療カレッジ通信課程/社会福祉士科
江戸川学園おおたかの森専門学校/社会福祉士養成学科/通信課程
品川介護福祉専門学校/通信制/社会福祉士養成コース
東京保育福祉専門学校/社会福祉士養成通信課程
YMCA健康福祉専門学校/社会福祉科/通信制

中部地方の通信大学・専門学校4校

通信大学・専門学校 公式サイト
中部学院大学通信教育部/人間福祉学部
日本こども福祉専門学校/通信教育部/一般通信学科
日本福祉大学/中央福祉専門学校/社会福祉科/通信課程
東海医療科学専門学校/通信課程/社会福祉科

近畿地方の通信大学・専門学校7校

通信大学・専門学校 公式サイト
大阪国際福祉専門学校/ 社会福祉士養成通信課程
南海福祉看護専門学校/ 社会福祉士養成通信課程
佛教大学/通信教育課程/社会福祉学部/社会福祉学科
神戸親和女子大学/通信教育部/福祉臨床学科
和歌山社会福祉専門学校/社会福祉科通信課程
華頂社会福祉専門学校/社会福祉科/社会福祉士一般専門養成通信課程
京都医療福祉専門学校/社会福祉科/通信課程

中国地方の通信大学・専門学校6校

通信大学・専門学校 公式サイト
広島福祉専門学校/社会福祉科/通信課程
専門学校西広島教育福祉学院/社会福祉学科/通信
ウェルテック専門学校/社会福祉士通信学科
穴吹国際みらい専門学校/社会福祉学科/通信課程
専門学校福祉リースカレッジ広島/社会福祉学科/一般養成施設通信課程
YIC看護福祉専門学校/社会福祉士通信課程

四国の通信大学・専門学校2校

通信大学・専門学校 公式サイト
四国中央医療福祉総合学院/社会福祉学科/通信制
穴吹パティシエ福祉カレッジ

九州の通信大学・専門学校5校

通信大学・専門学校 公式サイト
九州保健福祉大学/通信教育部/社会福祉学部/臨床福祉学科
星槎(せいさ)大学共生科学部通信教育課程
九州医療専門学校/社会福祉通信学科
麻生医療福祉専門学校/社会福祉士通信課程
熊本YMCA学院/通信制/社会福祉学科

社会福祉士は独学でもなれる?

社会福祉士国家試験の受験資格は「社会福祉士になるには?ルート別解説!」で紹介した方法で得られます。

資格取得図をご覧いただくとわかるように大卒や養成施設での修了、実務経験などを考えれば独学で社会福祉士資格取得は不可能です。

ただし受験資格を満たしていて、なおかつ独学で社会福祉士の資格を取得したい!という場合ならば完全に不可能とはいえませんが、社会福祉士国家試験の合格率から見れば非常に難しいといえます。

そのため、本記事で紹介している通信講座を受講して試験対策を施すことで独学よりも社会福祉士資格取得の可能性を上げるという点から、通信講座もあわせて学習する方がおすすめです。

社会福祉士の受験内容や難易度と合格率、受験資格は?

受験日 令和6年2月4日(日)
受験資格 社会福祉士 ルート別 受験資格一覧
  • (1)4年制大学で指定科目を修めて卒業した方(令和4年3月31日までに卒業見込みの方を含みます。)
  • (2)2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方(令和4年3月31日までに従事する見込みの方を含みます。)
  • (3)社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した方(令和4年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含みます。)
  • (4)社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方(令和4年3月31日までに卒業(修了)見込みの方を含みます。)
受験内容 ☆共通科目
  1. 人体の構造と機能および疾病
  2. 心理学理論と心理的支援
  3. 社会理論と社会システム
  4. 現代社会と福祉
  5. 地域福祉の理論と方法
  6. 福祉行財政と福祉計画
  7. 社会保障
  8. 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  9. 低所得者に対する支援と生活保護制度
  10. 保健医療サービス
  11. 権利擁護と成年後見制度

☆専門科目

  1. 社会調査の基礎
  2. 相談援助の基盤と専門職
  3. 相談援助の理論と方法
  4. 福祉サービスの組織と運営
  5. 高齢者に対する支援と介護保険制度
  6. 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  7. 就労支援サービス
  8. 更生保護制度
合格ライン
  1. 問題の総得点の150問中、60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。

1を満たした者のうち、以下の18科目群すべてにおいて得点があった者。

※ただし社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第5条の2の規定による試験科目の一部免除を受けた受験者にあっては、配点は、1問1点の67点満点。

  • [1]  人体の構造と機能及び疾病
  • [2]  心理学理論と心理的支援
  • [3]  社会理論と社会システム
  • [4]  現代社会と福祉
  • [5]  地域福祉の理論と方法
  • [6]  福祉行財政と福祉計画
  • [7]  社会保障
  • [8]  障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • [9]  低所得者に対する支援と生活保護制度
  • [10]  保健医療サービス
  • [11]  権利擁護と成年後見制度
  • [12]  社会調査の基礎
  • [13]  相談援助の基盤と専門職
  • [14]  相談援助の理論と方法
  • [15]  福祉サービスの組織と経営
  • [16]  高齢者に対する支援と介護保険制度
  • [17]  児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • [18]  就労支援サービス、更生保護制度
合格率
  • 44.2%(令和4年度)
試験受付期間
  • 令和5年9月7日(木曜日)から10月6日(金曜日)まで(消印有効)
難易度

社会福祉士国家試験は1問1点で150点満点ですが、一部試験科目の免除を受けている方は67点満点です。

合格率が44.2%と低い理由について、

  • 出題範囲が広い
  • 全ての科目18科目で得点しなければならない
  • 仕事や家事をしながら勉強している方も多いため学習時間が足りなかった

などの理由が考えられます。

ではここ5年間の受験者数と合格者数、合格率の推移はどうでしょうか。

年度 受験者数 合格者数 合格率
令和元年度「第32回」 39,629人 11,612人 29.3%
令和2年度「第33回」 35,287 人 10,333 人 29.3 %
令和3年度「第34回」 34,563 人 10,742 人 31.3 %
令和4年度「第35回」 36,974人 16,338人 44.2%
令和5年度「第36回」 34,539人 20,050人 58.1%

図を見ると合格率は25~30%を行き来しており、受験者数は年々減っています。

社会福祉士国家試験の難しさだけでなく、ここ1年に関してはコロナ禍も理由にあげられるでしょう。

ということは、これからは今まで以上に社会福祉士の資格が貴重で重宝されるかもしれませんね。

社会福祉士と似ている資格

資格名 受験資格 合格率
介護福祉士 介護福祉士 受験資格 ルート別 72.3%
精神保健福祉士 精神保健福祉士 受験資格 ルート別 65.6%
社会福祉主事
  • 大学等で指定科目を3科目以上履修して卒業
  • 所定の学校の通信課程を修了
  • 指定養成機関を修了
  • 都道府県等講習会を受講
  • 社会福祉士もしくは精神保健福祉士である
  • 授業や講習を受ければ取得可能

社会福祉士と似ている資格は上記の3つがメジャーです。

介護福祉士と精神保健衛生士に関しては、職場でも協力する機会が多くなることもあり「3福祉士」とも呼ばれています。

社会福祉主事とは任用資格と呼ばれる資格の部類で、福祉事務所などで働くことが多い職種です。

それに対し、社会福祉士は国家資格のため公務員施設や病院、福祉施設など幅広い場所での躍が可能となります。

そもそも任用資格とは当該の職種で任命されて初めて資格として効力を発揮し名乗れる資格で、社会福祉士のように資格を取得しているからそれだけでも効力がある、というわけではないため、注意してください。

任用資格とは

特定の資格を取得すれば職業・職位として公称できるというものではなく 該当任用資格を取得後、当該職務に任用・任命されて初めて効力を発揮する資格である。引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E7%94%A8%E8%B3%87%E6%A0%BC

よくある質問

・通信で社会福祉士国家試験の受験資格を得ることが可能な最短学習期間は?

・社会福祉士の実務経験の職種と免除条件は?

・社会福祉士の通信大学や専門学校でスクーリングなしのところはある?

社会福祉士に関するよくある質問にお答えします。

通信で社会福祉士国家試験の受験資格を得ることが可能な最短学習期間は?

社会福祉士国家試験の受験資格がない方の場合、まずは受験資格取得を目指しましょう。

その場合、通信でも受験資格の取得は可能ですが「こちら」のルート別資格取得図でも紹介したように、最終学歴や実務経験の有無によって最短学習期間は違いますから注意してください。

今回本記事で紹介している通信講座や通信大学・専門学校での最短学習期間は以下の2つとなります。

  • 通信講座(通信+通学)1年6カ月※資格の大原/最終学歴が大卒or実務経験あり
  • 通信大学・専門学校の養成コース(9カ月)※東京福祉専門学校/社会福祉士短期養成通信課程
    最終学歴が大卒or実務経験あり

社会福祉士の実務経験の職種と免除条件は?

社会福祉士の実務経験(相談実務援助)に該当する職種は、

  • 児童分野
  • 高齢者分野
  • 障害者分野
  • その他分野
  • 現在廃止事業の分野

この5つです。

細かい職種などについては実務経験の対象となる施設・事業・職種一覧をご覧ください。

また、実務経験の免除条件に関しては短期養成所や養成施設などによって異なるため一概にはいえません。

社会福祉士の通信大学や専門学校でスクーリングなしのところはある?

コロナ禍などを理由に、社会福祉士の資格取得や受験資格取得が可能な通信大学や専門学校の一部ではスクーリングなしでの単位取得が可能になりました。

スクーリングなしで単位取得が可能な通信大学や専門学校は、以下の2校です。

社会福祉士のおすすめ通信講座:まとめ

最後に、改めて社会福祉士通信講座のおすすめ6選を以下でご紹介します。

通信講座 コース名/料金 学習時間/期間 合格率/実績
アガルート
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(総合講義)/43,780円
  • 【第37回(2024年度)合格目標】社会福祉士国家試験講座(合格カリキュラム)/65,780円
学習時間:1講義30分前後

学習期間:要問合せ

令和4年度合格率67.74%(全国平均の1.53倍)

アガルート 評判はこちら

ユーキャン
  • 社会福祉士講座一括:59,000円(税込・送料当社負担)
    分割:4,980×12回払い(税込・送料当社負担)
学習時間:1日80分~90分

学習期間:7カ月

過去10年間で4,222名が合格

ユーキャン 口コミはこちら

資格の大原
  • 【2025年2月受験対策】社会福祉士合格コース[早期学習チャレンジ]/99,000円
学習回数:19回

学習期間:要問合せ

78.3%
LEC東京リーガルマインド 2024年合格目標 社会福祉士試験合格コース
  • 通信web・音声ダウンロード可・スマホ視聴可)/77,000円
    ※キャンペーン価格:65,000円
    【4月30日まで】

全72回 公表なし

LEC 評判はこちら

東京アカデミー
  • 【社会福祉士国家試験対策講座】通信講座/48,000円(入会金込み)
要問合せ 公表なし
ふくし合格ネット 【社会福祉士・精神保健福祉士合格フルセット】
  • 共通科目+社会福祉士専門科目/49,500円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/47,300円
  • 共通科目のみ/28,600円
  • 社会福祉士専門科目のみ/20,900円

【社会福祉士・精神保健福祉士問題演習セット】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/5,940円
  • 共通科目+精神保健福祉士専門科目/6,490円
  • 共通科目のみ/3,410円
  • 社会福祉専門科目のみ/2,530円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格基本講座】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/43,780円
  • 共通科目のみ/25,300円
  • 社会福祉士専門科目のみ/18,480円

【社会福祉士・精神保健福祉士合格過去問演習】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,080円
  • 共通科目のみ/1,760円
  • 社会福祉専門科目のみ/1,320円

【社会福祉士・精神福祉士合格模擬試験】

  • 共通科目+社会福祉士専門科目/3,300円
  • 共通科目のみ/1,870円
  • 社会福祉士専門科目のみ/1,430円
学習時間:14時間~ 87.5%
  • 今の自分に必要な学習スタイルはどれなのか
  • 受験資格を取得したいのかor社会福祉士資格の取得か

通信講座を選ぶ際は、以上のポイントなどを含めて、効率的でかつ自分が納得のいく通信講座を選んでくださいね。

もし、あなたが働きながらor家事のスキマ時間に学習したいのならアガルートをおすすめします。

アガルート公式HPはこちら

徳永浩光

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

徳永浩光をフォローする
[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめの資格や通信講座を比較|マイナビニュース資格
タイトルとURLをコピーしました