「こころの知能指数」といわれているEQ能力は、知識を習得し自分の感情を理解すれば、ビジネスシーンで活用できます。
- カリキュラムの内容が充実しているか
- 学習期間・短期間で知識を習得できるか
- 必要な費用や割引制度は充実しているか
これら3つの観点を中心に、EQ能力の資格取得におすすめの通信講座をピックアップしました。
さらに、失敗しない通信講座の選び方について解説します。
EQ能力のおすすめ通信講座3選
通信講座 | 料金(税込) | 受講期間 | 受講期限 |
---|---|---|---|
アガルート |
|
|
|
日本能率協会マネジメントセンター |
|
|
|
日本マンパワー |
|
|
– |
アガルートの通信講座・特徴
通信講座名/料金(税込) |
|
---|---|
テキスト |
|
eラーニング |
|
サポート体制 |
|
受講時間 |
|
キャンペーン内容 |
|
アガルートの通信講座では、ベーシック・ビジネスエントリー・ビジネスリーダーと3つのコースから選択できます。
EQの基本を学べるベーシックでは、EQ誕生の背景やEQ理論、ビジネスシーンの活用方法を基礎から学習します。
自分の感情を理解し、EQ開発に取り組めば実践的な使い方をマスターできるのが特徴です。
社会人としてスキルアップを目指す方や、自分の感情を理解・改善し、ビジネスで役立てたい方におすすめです。
ビジネススキルとしてEQスキルを身に付けられるビジネスエントリーでは、ビジネスシーンで活用できるEQの基礎知識をインプットできます。
感情をベースとしたリーダーシップスタイルや、心を近づけるコミュニケーションを学習できるのが魅力です。
ストレスマネジメントやセルフケアへの活用方法もマスターできるため、学習して損はありません。
リーダー・経営者に最適なビジネスリーダーは、組織やマネジメントする立場に向けたコースです。
EQ理論を使ったリーダーシップを発揮する方法を学習します。
ビジネスエントリー編で習得した知識を活用するため、スキルアップを目指している方に最適です。
それぞれのコースには、いつでも診断できる「EQ診断結果解説講座」が用意されています。
受講前にEQ診断すれば、自己理解を深めながらEQ開発の方向性が定まります。
受講前後の違いを把握するためにも、必ずチェックしましょう。
EQの基礎知識をインプットするテキストは、PDFでダウンロードできます。
冊子テキストの発送等はないため、申し込み後すぐに参加できるのがポイントです。
講師による解説が視聴できる講義動画は、スマートフォン・タブレット・パソコンで利用できます。
講師が丁寧に解説しているので、テキストと併用すればスムーズにインプットが可能です。
また、公式サイトでは、無料のサンプル講義動画が掲載されています。
講師による講義の流れや雰囲気を把握できるので、気になる方は視聴してみてはいかがでしょうか。
日本能率協会マネジメントセンターの通信講座・特徴
通信講座名/料金(税込) |
|
---|---|
テキスト |
|
eラーニング |
|
サポート体制 |
|
受講時間 |
|
キャンペーン内容 |
|
日本能率協会マネジメントセンターの通信講座では、コスパ良く受講できるのが特徴です。
法人・個人からの申し込みに対応しており、法人16,500円(税込)・個人19,800円(税込)と費用が分かれています。
受講期間は3ヶ月であるものの、在籍期間は6ヶ月なので、忙しい方でも無理なく取り組めるでしょう。
EQとEIの基礎知識を学習できるテキストは、2冊用意されています。
EQとEIの違いを始め、自分の特徴を知れるのがポイントです。
2冊目ではEQの実践方法をマスターし、アフター自己診断ができます。
学習前に副教材の「El Gate」を実施し、アフター自己診断で結果の違いを把握すれば、人間力を磨けるでしょう。
また、El Gateではエモーショナル・インテリジェンスと行動スタイルの2側面から、人との関わり方の判断が可能です。
テキストでインプットした知識は、添削型レポートでアウトプットします。
郵送またはWebから提出できるため、好きな方法で取り組めます。
しかし、郵送で提出する場合、封筒や切手を用意しなければなりません。
スムーズに取り掛かるためにも、Webでの提出がおすすめです。
公式サイトには、受講者の声が掲載されています。
受講して良かった点などがまとめられているので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
→日本能率協会マネジメントセンター公式HPでEQ能力講座の詳細を見る
日本マンパワーの通信講座・特徴
通信講座名/料金(税込) |
|
---|---|
テキスト |
|
eラーニング |
|
サポート体制 |
|
受講時間 |
|
キャンペーン内容 |
|
日本マンパワーの通信講座では、自分のペースで学習できるのが特徴です。
EQ能力を発揮し、部下や後輩の行動を促しつつ組織のレベルアップを図ります。
ビジネスリーダーや、今後ビジネスリーダーを目指す方に役立つでしょう。
また、2ヶ月の受講期間が設けられているため、自分のペースで学習できるのがポイントです。
EQの基礎知識を学べるファーストステップでは、自分の感情と向き合うトレーニングが可能です。
自分の感情はもちろん、他者の感情を知り、自分の感情を他者に伝える方法をマスターできます。
今まで気付かなかった感情を知れるきっかけになるので、必ず目を通しましょう。
ビジネスシーンで欠かせないEQを学習できるテキストは、4章に分けられています。
リーダー論を始め、「ほめる・叱る・関わる」に必要な知識を身に付けられるのが特徴です。
また、冊子テキスト以外にも電子ブックで配布されています。
スマートフォンやタブレット・パソコンで閲覧できるため、スキマ時間の有効活用に役立つでしょう。
インプットした基礎知識は、添削課題でアウトプットします。
添削問題は2回に分かれているので、自分のペースで取り組めます。
また、Webで提出できるので、自分のペースで取り組めるので最適です。
学習中の疑問は、質問票を使用して相談が可能です。
しかし、Web添削から質問する場合、5回までと回数が限られているため、注意してください。
疑問を残さないためにも、相談したい点はメモすることをおすすめします。
公式サイトでは、教材のサンプルが無料で確認できます。
受講を検討されている場合は、スムーズに学習するためにも事前にチェックしましょう。
失敗しないEQ能力通信講座の選び方
EQ能力を通信講座で学習するにあたって、失敗しない選び方を3つピックアップしました。
EQ能力を取り扱っている通信講座は少なく、シンプルなカリキュラムになっています。
失敗しないためにも、3つのポイントを把握して探すことをおすすめします。
カリキュラムの内容
EQ能力の通信講座を選ぶ場合は、カリキュラムの内容をチェックしましょう。
EQ能力のカリキュラムは、自己診断・テキスト・添削課題とシンプルなのが特徴です。
自分のEQ能力を知るためにも、自己診断がセットになっているカリキュラムが良いでしょう。
さらに、カリキュラム終了前にEQ診断を実施すれば、受講前との違いを把握できます。
また、自分のペースで学習するためにも、Webで受講できるカリキュラムがおすすめです。
今回ご紹介した通信講座では、すべてWebに対応しています。
しかし、日本能率協会マネジメントセンターのみテキストは冊子なので、注意してください。
学習期間
EQ能力の通信講座を選ぶ場合は、学習期間をチェックしましょう。
EQ能力の学習期間は、3ヶ月程度です。スキルアップや会社で習得しなければならない場合、できるだけ早く学習したいでしょう。
今回ご紹介した通信講座はすべて、無理のないペースで学習できるため、問題ありません。
また、受講期限を把握すれば、忙しくても負担なくカリキュラムに取り組めます。
費用・割引の充実度
EQ能力では通信講座によって、費用・割引制度が異なります。
今回ご紹介した通信講座はコースによって費用が異なり、16,000円〜66,000円(税込)と幅広く用意されています。
また、個人・法人によって費用が変わるため、注意が必要です。
お得に受講するためにも、割引されているかチェックしましょう。
6月の段階では、アガルートのみオープニング特別価格で用意されています。
カリキュラムの内容や学習期間はもちろん、費用を把握した上で受講することをおすすめします。
EQ能力の活用方法
EQ能力は、主にビジネスシーンで活用できます。
自分の内面を知るのはもちろん、ビジネスシーンに合わせた対処法や後輩への指導法をマスターします。
予期せぬトラブルが発生しても、EQ能力で培った知識を活用すれば、感情をコントロールできるでしょう。
また、良好な人間関係を築けるヒントになるので、習得して損はありません。
また、職場でメンバーシップを発揮すれば、自分だけではなく周囲も快適に働けます。
モチベーションを高めたり、スキルアップを目指したりするヒントを見つけられるでしょう。
まとめ
通信講座 | 料金(税込) | 受講期間 | 受講期限 |
---|---|---|---|
アガルート |
|
|
|
日本能率協会マネジメントセンター |
|
|
|
日本マンパワー |
|
|
– |
EQ能力におすすめの通信講座を3つご紹介しました。
EQ能力は自分の感情と向き合い、ビジネスシーンに活用できます。
また、リーダーシップを図るために、導入している企業が多数あります。
自ら学習すれば、職場でまとめ役として活躍したり、ビジネスチャンスを掴めたりするかもしれません。
今回紹介した通信講座の中から、気になるコースがあれば、まずは公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。