通信講座

年金アドバイザーにおすすめの講座4選と失敗しない選び方

[PR] 本ページはプロモーションが含まれています。

  • 年金アドバイザーの資格を通信講座で取得したい
  • どの通信講座が自分に合っているのか知りたい
  • 年金アドバイザーの試験内容や合格率が気になる

年金アドバイザーは金融機関に勤務している方を中心に、毎年約1万人が受験する人気の民間資格です。

年金アドバイザー資格を通信講座で取得したいが、どの通信講座が自分に合っているのか分からないなど、通信講座選びでお悩みの方も多いのではないでしょうか?

今回は、年金アドバイザーにおすすめの通信講座や失敗しない選び方、試験内容・合格率など年金アドバイザーに関する情報をお伝えします。

年金アドバイザー試験の受験を考えている方や、通信講座選びでお悩みの方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。

◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

徳永浩光
【キャリアコンサルタント】

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ
キャリコンサーチ掲載ページ

年金アドバイザーのおすすめ講座ランキング

各通信講座の料金と講義時間、合格率・合格者の実績を比較し、おすすめの年金アドバイザー通信講座4選をランキング形式でお伝えします。

通信講座 講座名/料金 講義時間 合格率/実績
フォーサイト
  • 年金アドバイザー3級スピード合格講座 2024年10月試験対策/28,800円
公表なし 79.4%(2023年10月度試験実績)
LEC東京リーガルマインド 【2024年3月検定 年金アドバイザー3級合格パック】
  • 通信Web/31,000円
  • 通信DVD/35,000円

【2024年3月検定 年金アドバイザー2級合格パック】

  • 通信Web/35,000円
  • 通信DVD/40,000円
19.5時間 公表なし
経済法令研究会
  • 実務に活かす 年金の基本がよくわかるコース(年金アドバイザー3級・4級対応)/13,200円
  • 事例で学ぶ 年金相談力を高め頼られるアドバイザーになるコース(年金アドバイザー2級対応)/16,500円
テキスト学習のみ 公表なし
大学生協推奨のWEB資格講座
  • 年額27資格・講座受講し放題/11,000円
  • 年金アドバイザー3級 オリジナル基本テキスト/2,420円
12時間 公表なし

自分に合った通信講座選びを成功させるためには、各通信講座の特徴を掴み、比較することが大切です。

  • 料金
  • カリキュラム
  • 教材/テキスト
  • e-ラーニング
  • 合格率/実績
  • サポート体制

6つのポイントを詳しく解説し、各通信講座独自の取り組みやサービス・特徴をお伝えします。

フォーサイト

フォーサイト 年金

通信講座名/料金
  • 年金アドバイザー3級スピード合格講座 2024年10月試験対策/28,800円
カリキュラム
  • テキスト
  • 公式問題集
  • 演習ノート
  • 模試(1回分)
教材/テキスト
  • 冊子版オリジナルフルカラーテキスト
eラーニング
  • eラーニングManaBun(マナブン)
  • デジタルテキスト
  • 講義動画
  • 音声(ストリーミング・ダウンロード)
  • 学習スケジュール
合格率/実績
  • 79.4%(2023年10月度試験実績)
サポート体制
  • 質問機能:eラーニング「ManaBun」からいつでも質問可能
  • 個別カウンセリング:学習の悩みや不安を専任スタッフに相談

フォーサイトは全国平均を大幅に上回る95%の高い合格率と、オリジナルeラーニングシステム「ManaBun」や動画講義、模試など学習教材が充実した通信講座です。

フルカラーテキストは、基礎から応用までコンパクトに分かりやすくまとまった内容で、重要項目を押さえた効率の高い学習ができるでしょう。

オリジナルeラーニングシステム「ManaBun」は、PC・スマホ・タブレットに対応し、動画講義の視聴や音声ダウンロードなどコンテンツが充実しています。

ManaBunを利用すれば、いつでもどこでも隙間時間で学習できるところがフォーサイトの魅力です。

オンライン学習ツールを利用したい方、低価格で学習教材が充実した通信講座をお探しの方におすすめします。

LEC東京リーガルマインド

通信講座名/料金 【2024年3月検定 年金アドバイザー3級合格パック】
  • 通信Web/31,000円
  • 通信DVD/35,000円

【2024年3月検定 年金アドバイザー2級合格パック】

  • 通信Web/35,000円
  • 通信DVD/40,000円
カリキュラム
  • 講義時間:19.5時間
  • Web・DVD講座
  • 音声講座
  • 答練
教材/テキスト
  • 冊子版オリジナルテキスト
eラーニング
  • Web講座(スマートフォン・PC・タブレット対応)
  • LECのWeb通信学習システム「OnlineStudySP」
  • Web講義
  • 音声ダウンロード
合格率/実績
  • 公表なし
サポート体制
  • インターネット質問サービス:「教えてチューター」を利用した質疑応答

LEC東京リーガルマインドは人気講師による初心者にも分かりやすい丁寧な解説と、合格に導くオリジナル学習カリキュラムが人気の通信講座です。

Web・DVD講座と答練がメイン学習となり、インプット・アウトプットのバランスが取れた学習カリキュラムを取り入れています。

Webコースは、オリジナル学習システム「OnlineStudySP」を利用してWeb講義や音声ダウンロードも可能となり、上手く活用することで勉強効率が高まるでしょう。

初学者で基礎からしっかり学びたい方や、オンライン学習を取り入れて効率よく学習したい方におすすめの通信講座です。

経済法令研究会

経済法令研究会 年金

通信講座名/料金
  • 実務に活かす 年金の基本がよくわかるコース(年金アドバイザー3級・4級対応)/13,200円
  • 事例で学ぶ 年金相談力を高め頼られるアドバイザーになるコース(年金アドバイザー2級対応)/16,500円
カリキュラム
  • 受講期間:3ヶ月(年金の基本がよくわかるコース)・4ヶ月(年金プロ養成コース)
  • テキスト学習
教材/テキスト
  • 冊子版オリジナルテキスト
eラーニング
  • 対応なし
合格率/実績
  • 公表なし
サポート体制
  • 添削指導:3回(年金の基本がよくわかるコース)・4回(年金プロ養成コース)

年金アドバイザーの試験実施団体である経済法令研究会は、リーズナブルな料金で基礎から丁寧に学習できるテキスト学習が人気の通信講座です。

テキスト学習のみで副教材やオンライン学習ツールはありませんが、年金アドバイザー4級から2級まで全ての級に対応しており、添削指導も3回〜4回付いているため、基礎から丁寧に学びたい方におすすめです。

他の通信講座と比べシンプルな学習方法ですが、年金アドバイザーとして必要な知識がしっかり身に付く質の高いテキストと、リーズナブルな料金が魅力の通信講座でしょう。

大学生協推奨のWEB資格講座

通信講座名/料金
  • 年額27資格・講座受講し放題/11,000円
  • 年金アドバイザー3級 オリジナル基本テキスト/2,420円
カリキュラム
  • 講義時間:12時間
  • WEB講義
  • テキスト
教材/テキスト
  • 冊子版オリジナルテキスト
eラーニング
  • WEB講座(スマートフォン・PC・タブレット対応)
合格率/実績
  • 公表なし
サポート体制
  • 質問掲示板・質問広場:掲示板形式で質問が可能

大学生協推奨のWEB資格講座は、登録料1万円で金融・会計・パソコン・法律など、年金アドバイザーを含む27の資格講座が1年間、受け放題になる通信講座です。

指定大学の大学生協組合員限定サービスとなっていますが、年金アドバイザーや関連する社労士・FP講座も受講でき、リーズナブルでお得なサービスでしょう。

初学者でも分かりやすい丁寧な解説が魅力のWEB講義とオリジナルテキストを併用し、短時間・短期間で合格に必要な実力が身に付きます。

短期間で費用を抑えて学習したい方やダブルライセンスを目指す方におすすめの通信講座です。

失敗しない年金アドバイザー講座の選び方

効率よく学習して資格を取得するためには、通信講座選びは失敗できません。

ここでは自分に合った通信講座を見つけるため、失敗しない通信講座選びのポイントとして以下の3つをお伝えしていきます!

  • コストパフォーマンスが良い
  • カリキュラムと学習スタイル
  • サービス・サポート体制

コストパフォーマンスが良い講座を選ぶ

まずは、各講座の講座費用を比較し、コストパフォーマンスが良い講座を選びましょう。

年金アドバイザー通信講座は1万円台から受講できますが、動画講義がなくテキスト学習メインの通信講座から、動画講義やテキスト、オンライン学習ツールまで各種カリキュラムや副教材が充実している通信講座までさまざまです。

学習スタイル、カリキュラム、教材内容を含めた総合内容と、講座費用を比較し、コストパフォーマンスが良い講座を選びましょう。

カリキュラムと学習スタイルを比較する

カリキュラムと学習スタイルを比較することも通信講座選びの大切なポイントです。

テキスト学習を中心に基礎からじっくり学習するカリキュラムや、重要ポイントに的を絞った短時間の集中学習カリキュラムなど、通信講座によってカリキュラム内容に大きな差があります。

学習スタイルに関しては「スマホやタブレットを利用して隙間時間で勉強したい」「机に向かって集中して学習したい」など、希望する学習スタイルに合わせて通信講座を選ぶと失敗がありません。

カリキュラムと学習スタイルは、事前に資料請求・公式HP等で確認し、自分の希望と合っているか確認しましょう。

サービス・サポート体制を確認

通信講座を利用して学習する場合は、サービスやサポート体制が充実しているか確認することも大切です。

講師への質問・相談など、対面サポートの機会がない通信講座は、勉強が予定通りに進まないこともあるでしょう。

励ましあう仲間もいないことで、モチベーションが上がらず、学習に集中できない可能性もあります。

質問制度や相談窓口、WEB掲示板がある通信講座は、サービスを上手く活用することで勉強につまずくことなく、モチベーションを高めながら学習に取り組めるためおすすめです。

年金アドバイザーは独学で学べる?

年金アドバイザーを独学で目指すことは不可能ではありません。

市販教材や過去問を利用して学ぶことで、独学でも十分な知識が身に付くでしょう。

しかし、独学の場合は複雑な年金制度を理解するなど、基礎学習に時間がかかってしまう可能性もあります。

短時間・短期間で効率よく学習し、試験合格ポイントを押さえるためには通信講座の受講がおすすめです。

特に年金アドバイザー3級・2級に関しては出題範囲も広く、技能・応用問題もあるため、試験傾向や要点を押さえた学習が必要になるでしょう。

短期間の学習で合格を目指す方や年金に関して基礎知識がない方は通信講座の利用をおすすめします。

年金アドバイザーの試験内容や合格率と受験資格

年金アドバイザーの試験内容を詳しく見ていきましょう。

試験日
  • 年金アドバイザー2級/2025年 3月2日(日)
  • 年金アドバイザー3級/2024年 10月27日(日)
  • 年金アドバイザー4級/2025年 3月2日(日)
合格ライン
  • 60点
合格率
  • 31.87%(年金アドバイザー3級)
試験内容
  • 年金アドバイザー2級(記述式・10問)
  • 年金アドバイザー3級(五答択一・30問/事例五答択一・20問)
  • 年金アドバイザー4級(三答択一・50問)
受験料
  • 年金アドバイザー2級/8,250円
  • 年金アドバイザー3級/5,500円
  • 年金アドバイザー4級/4,950円

※合格ラインと合格率は令和4年度試験の結果より

試験時間・試験内容は各級で異なりますが、合格ラインは一律100点満点中60点とされています。

合格率は4級で60%以上、最も受験者数が多い3級で30~40%、2級では20%台の合格率を推移しています。

2級に関しては合格率が30%を下回り、出題範囲も広いため、試験合格のため徹底した試験対策が必要でしょう。

年金アドバイザーの受験資格

年金アドバイザーは金融機関に勤めている方がメインの受験者層になりますが、受験資格は特にありません。

2~4級まで、金融・年金に関する知識や経験がない方でも受験可能です。

年金アドバイザーと関連する資格

年金アドバイザーと関連する、相性の良い2つの資格をご紹介します。

既に資格を取得している、ダブルライセンスを考えている方はぜひ参考にしてください。

資格 受験資格 合格率
社会保険労務士(社労士)
  • 学歴要件(短大・大学卒業等)
  • 実務経験(3年以上)
  • 国家試験合格者(弁理士・公認会計士等)
6.4%
ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 3級/誰でも可
  • 2級/認定研修の受講修了者・3級FP技能検定合格者・2年以上の実務経験・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級合格者
学科80.78%・実技84.44%(日本FP協会FP3級)

学科42.16%・実技56.55%(日本FP協会FP2級)

※合格率は令和5年度試験の結果より

社労士・ファイナンシャルプランナー2級は実務経験など受験資格を満たす必要がありますが、ファイナンシャルプランナー3級は学歴や実務経験に関係なく誰でも申し込み可能です。

ダブルライセンスで活躍できる!年金アドバイザーと相性のいい資格

「社労士」と「ファイナンシャルプランナー」は年金アドバイザーと相性がよく、ダブルライセンスで活躍できる資格です。

年金アドバイザーは金融機関に勤める方がメインの受験者層となっていますが、ダブルライセンス取得によって業務の幅が広がり、独立開業やキャリアアップ・収入アップにつながる可能性もあるでしょう。

当サイトでは、社労士ファイナンシャルプランナーに関してまとめた記事をそれぞれ掲載しています。

ダブルライセンス取得にあたってぜひ参考にしてください。

社労士 通信講座記事はこちら

ファイナンシャルプランナー(FP) 通信講座記事はこちら

まとめ

年金アドバイザーにおすすめの通信講座は以下4社です。

通信講座 講座名/料金 講義時間 合格率/実績
フォーサイト
  • 年金アドバイザー3級スピード合格講座 2024年10月試験対策/28,800円
公表なし 79.4%(2023年10月度試験実績)
LEC東京リーガルマインド 【2024年3月検定 年金アドバイザー3級合格パック】
  • 通信Web/31,000円
  • 通信DVD/35,000円

【2024年3月検定 年金アドバイザー2級合格パック】

  • 通信Web/35,000円
  • 通信DVD/40,000円
19.5時間 公表なし
経済法令研究会
  • 実務に活かす 年金の基本がよくわかるコース(年金アドバイザー3級・4級対応)/13,200円
  • 年金プロ養成コース(年金アドバイザー2級対応)/17,600円
テキスト学習のみ 公表なし
大学生協推奨のWEB資格講座
  • 年額27資格・講座受講し放題/11,000円
  • 年金アドバイザー3級 オリジナル基本テキスト/2,420円
12時間 公表なし

年金アドバイザーの通信講座選びは以下の3点を意識して選ぶことで、失敗も少なく自分に合った通信講座が見つかります。

  • コストパフォーマンス
  • カリキュラムと学習スタイル
  • サービス・サポート内容

年金アドバイザーは、年金に関する知識が増えて業務に役立つだけでなく、ダブルライセンスの取得によって独立・開業も可能な資格です。

資格取得を考えている方は、自分に合った通信講座を選び、効率よく学習を進めて合格を目指しましょう。

徳永浩光

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

徳永浩光をフォローする
[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめの資格や通信講座を比較|マイナビニュース資格
タイトルとURLをコピーしました