蛇口トラブルの際にやっておくべき応急処置方法
蛇口トラブルが起きたとき、まずは急いで応急処置をしておきましょう。蛇口トラブルの中でも多いのが水漏れです。「蛇口から水が漏れる」「蛇口を閉めても水が止まらない」といったトラブル時にやっておくべき応急処置方法をご紹介します。
最初にすべきことは止水栓を閉めること
蛇口を長く使っていると不具合が発生することがありますが、その中でもよくあるトラブルが水漏れです。吐水口からポタポタ漏れることもあれば、水が止まらなくなることもあります。
そのようなとき、最初にすべきことは止水栓を閉めることです。止水栓を閉めると水道管を流れる水を止めることができます。蛇口を締めても水が止まらないときは、まず止水栓を閉めてください。
止水栓の場所
普段は止水栓の場所を気にしたことがない方が多いでしょうから、いざとなると止水栓の場所がわからない方もいらっしゃると思われます。止水栓は、それぞれの蛇口の近くにあります。キッチンはシンクの下、洗面所は洗面台の下、トイレはタンクの近くです。
浴室の止水栓は蛇口のタイプによって異なるのですが、壁付きタイプで蛇口につながる部分にマイナスドライバーで回す部分があれば、そこが止水栓です。止水栓がついていないタイプは元栓を閉めましょう。
止水栓の閉め方
止水栓の形状は2通りあります。蛇口のようにハンドルがついたタイプは、手で回して閉められます。もう1つはマイナスネジがついたタイプです。このタイプはマイナスドライバーを使って閉めてください。止水栓は閉めるときは時計回り、開くときは反時計回りに回します。
止水栓で止められない場合は元栓を閉める
水道を止めるには、止水栓の他に元栓があります。止水栓はそれぞれの水道設備についているため、キッチンの止水栓を閉めればキッチンの水道だけ止めることができます。一方、元栓を閉めると家中すべての水道が止まります。
水漏れや水道修理をするときに閉めるのは止水栓が一般的です。止水栓の場所がわからないときや、止水栓が回らないときは元栓を閉めましょう。元栓は水道メーターの近くに設置されていることが多いです。
ネジやナットを締め直す
水漏れはネジやナットの緩みが原因という場合もあります。蛇口を長く使っていると徐々にネジやナットが緩んでくることがあるのですが、蛇口がぐらつくと根元からの水漏れや、蛇口を閉めても水が止まらないといったトラブルが発生することがあります。
その場合、緩んだネジやナットを締め直すことで水漏れを解消できるかもしれません。ネジやナットの緩みがないか確認して、モンキーレンチやネジのサイズに合うドライバーで締め直しておきましょう。
関連記事:蛇口からポタポタ水漏れ!自分で応急処置してから修理する方法
蛇口トラブルの際に連絡すべきなのは水まわり修理業者
蛇口トラブルの際、どの業者に連絡すればいいのか迷う方もいらっしゃると思います。蛇口トラブルに対処してくれる業者とそれぞれのメリット・デメリットを挙げ、どの業者に連絡すればいいかを解説していきます。
本記事を参考に、自分に合っている業者が見つかった場合は、そちらに連絡してみてください。
蛇口トラブルに対処してくれる業者
蛇口のトラブルには以下の業者が対応してくれます。
- 水まわり修理業者(私道や宅地内の水道トラブルの相談)
- 蛇口メーカー
- ホームセンター
- 水道事業者(公共の水道トラブルの相談)
各業者ごとのメリット・デメリット
各業者ごとにメリット・デメリットがあるため、どこが自分に向いているかを判断してから依頼するようにしましょう。
水まわり修理業者(私道や宅地内の水道トラブルの相談)
水まわり修理業者のメリットは、水まわりの修理に関する知識や経験が豊富なスタッフが、迅速に対応してくれる点です。蛇口以外の修理もしているため、蛇口が原因でなかったとしても対処してくれます。
また、基本的に営業時間内であればすぐに対応してくれるのですぐにトラブルを解決してくれます。デメリットは、業者選定が大変だということです。
業者の中には、必要以上の作業をして、高額な作業料金を請求する業者があります。そのような業者を避けるための選定に時間がかかってしまいます。
蛇口メーカー
蛇口メーカーのメリットは、蛇口の知識が豊富で、保証が利用できるかもしれない点です。蛇口メーカーは自宅の蛇口を製造した会社なので、蛇口に関しての知識は一番です。
また、蛇口の購入時期によっては保証が適用され、無料で対応してくれます。デメリットは、蛇口以外に原因があった場合、対応できない可能性がある点です。故障の場所が、蛇口かどうか不明な場合は、修理が完了していない状態でメーカーに点検費用のみを払うことになるかもしれません。
ホームセンター
ホームセンターのメリットは、修理部品や商品を実際に触れて確認できる点です。蛇口の交換となった場合は、使い勝手の判断がしやすくなります。デメリットは、店頭の商品が少ない、従業員が対応する場合、スキルにムラがある点です。
店頭に欲しい商品がなかった場合は、取り寄せになるため時間がかかってしまいます。また、知識や経験が少ない方が担当になると、すぐにトラブルが再発することもあり得ます。
水道事業者(公共の水道トラブルの相談)
水道事業者のメリットは、水道局指定工事店を紹介してくれる点です。市町村の公的機関から認定を受けた工事店のためぼったくり被害に会う確率が低くなります。
デメリットは、対応に時間がかかる可能性がある点です。多くの方が利用するのに対し、水道局指定工事店は有限です。混雑により、対応までに時間がかかってしまうかもしれません。
蛇口トラブルに対応してくれる業者のメリット・デメリットを紹介してきました。総合的に判断して、一番おすすめできるのは水まわり修理業者です。
信頼できる業者を見つけることができれば、次からは探す手間を省くことができるので、デメリットがなくなるためです。皆さんも信頼できる水まわり修理業者を見つけておくといざという時に頼りになります。