【2024年版】吹田市の信頼できる蛇口交換・修理業者8選
蛇口の水漏れや故障は、人生で一度は経験することがあるかもしれません。大阪府吹田市にお住まいの方で、蛇口トラブルに直面したときのために、本記事では蛇口修理業者をご紹介しています。信頼できる業者のみをピックアップしているので、安心して依頼することができます。また、蛇口の交換にも対応しているので、お気に入りのデザインに変えたり、使い勝手をよくしたりすることも可能です。一度トラブルが発生したら、放置せずに専門家に相談しましょう。本記事を活用してご自身に合った業者を探してみてください。
吹田市 の蛇口修理業者ピックアップ
業者名 | 公式サイト | 料金 | 水道局指定 | 緊急駆けつけ | 定休日 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
イースマイル
\WEB割引アリ/
|
作業料金8,800円~ Web割で実質5,500円~ |
◎ | 最短20分 | 年中無休 | 24時間 | |
ハウスラボホーム
\WEB割引アリ/
|
作業料金6,600円~ Web割で実質4,400円~ |
◎ | 最短20分 | 年中無休 | 24時間 |
吹田市 の信頼できるおすすめ蛇口修理業者・水道屋さん
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
作業料金8,800円~
Web割で実質5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
イースマイルは対応する自治体で適切な工事ができると認められている水道局指定業者です。
土日祝日・深夜早朝含む24時間365日、いつ相談しても割増料金がかからず、作業が始まるまでは一切費用がかからないかなり信頼できる業者です。
実績も豊富で、スタッフの研修にも力を入れているため技術力はもちろん接客もよく、トイレや排水管、給湯器や蛇口の修理交換まで水回りのことなら何でも相談できます。
電話で「ホームページを見た」と伝えるだけで3,000円割引なので、相談する際は電話で相談し、忘れずに伝えるようにしましょう。
ちなみに、依頼せずとも見積もりにはお金はかからないので、相見積もりの際は必ず相談しておきたい業者の一つです。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
作業料金6,600円~
Web割で実質4,400円~
詳細は公式HPでご確認ください
ハウスラボホームは全国各地に拠点を構えている水道修理業者です。トイレ、キッチン、浴室などの水まわりトラブル全般に対応しており、作業料金が6,600円からとお手頃価格で提供をしています。
万が一、水まわりに問題が発生した場合は、最短20分でお客様の元にスタッフが駆けつけます。出張見積もりキャンセルは0円、深夜早朝でも割増料金は一切ありません。業務や知識の習得のために厳しい自社研修を実施しているため、技術には問題ないようです。
トラブルの原因や作業例などが分かりやすく記載されており、依頼の際も安心できますね。候補のひとつにしてみてください。
ちなみに、電話で連絡した際に「サイトを見た」と伝えると作業料金が2,000円割引になるWEB割がありますので、相談する際は必ず電話で相談し、その際には必ず「サイトを見た」と伝えましょう。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 5,800円~
詳細は公式HPでご確認ください
街角水道工事相談所は全国に対応している蛇口修理業者です。もちろん、蛇口を始め、トイレやお風呂など水まわり設備を総合的に修理することが可能で、給水装置工事主任技術者の資格を保有したスタッフが最短30分で駆けつけてくれ、しっかりと修理を行なってくれます。
また、明瞭会計であるため、工事前の見積もり金額から増えることはありません。ちなみに簡単な水漏れ等は5,800円~から対応してくれます。
支払い方法は現金以外にも銀行振込・クレジットカード・コンビニ決済から選べるため緊急トラブル時でも安心です。
出張費・見積もり料も無料ですので、まずは一度サイトを覗いてみて下さい。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 8,800円~
詳細は公式HPでご確認ください
水110番を運営しているサイトの累計の問い合わせ数が398万件と、非常に多くの人から頼りにされている業者です。水回りに限らず約150品目のお家のトラブルに対応しておりますので、お住まいのトラブルならなんでも相談できます。
明朗会計で、見積もり後の追加費用は一切ありませんので、悪徳業者によくある高額請求の被害に遭うことはないでしょう。また、何かあったときに使えるクーリングオフを採用しているところも安心です。見積もり・キャンセル料は無料ですし、相見積もりをする際にも利用したい業者です。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 8:00~22:00
- ●定休日 年中無休
- ●料金 8,800円~
詳細は公式HPでご確認ください
拠点数2270店舗と日本全国に拠点を構え、年中無休で対応をしています。日中はコールセンターにて問い合わせ受付をしてくれるので、すぐに相談ができ水トラブルの不安もすぐに解消できます。
調整作業のみであれば8,800円と明朗会計。問い合わせから見積もりまですべて無料でできるので、まずは電話相談をしてみることをおすすめします。
日本全国の水トラブルに対応している水の生活救急車はトイレのみならず洗面所やキッチン、お風呂などにも対応してくれる水まわりトラブル解決のスペシャリストです。
おすすめポイントとしてはこれまでの施工対応実績は240万件以上と豊富な実績数があり、また最短5分で業者を手配してくれて最短30分でスピード駆け付けしてくれるところです。
また、取扱いメーカーに関しても幅広いため、水まわりトラブルで困った際には頼りになる業者でしょう。
もちろん見積もりは無料ですし、出張・キャンセルについても無料ですので、まずはサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 9:00~18:00
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本工事費(トイレ38,800円~、蛇口交換13,300円~)+本体代
詳細は公式HPでご確認ください
交換できるくんはトイレや給湯器、蛇口などの水まわり設備をインターネット上で商品を購入して、交換作業までを依頼することができます。
また、取付け工事についても対応しており、商品・工事ともに無料の10年保証がついています。
ただし、自身で用意した蛇口の取付のみの依頼には対応していないのでご注意ください。
現地での見積もりは行っておらず、ネット見積もりを行っております。現地での見積もりを行わないことでコストの削減となり、お客様へ還元することができています。気に入った商品を見つけたら見積もり用のボタンをクリックすると簡単に見積もりを行えます。希望の商品が分からなくても業者からおすすめの商品の提案があるので安心です。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分で訪問
- ●受付時間 24時間対応
- ●定休日 ―
- ●料金 基本料金3,000円+1,200円~
詳細は公式HPでご確認ください
近畿水道サポートセンターは、大阪府・兵庫県・奈良県の各エリアで発生した水回りトラブルに対応可能な水道業者です。
水道局指定業者だからこその信頼性と高い技術力で、ホームページ掲載の口コミでも多くの高評価を集めています。
電話・メールにて24時間365日いつでも相談を受け付けており、最寄りの営業所から最短30分で迅速な駆けつけが可能です。
相談後はスタッフがトラブル箇所を実際に確認のうえ無料で見積もりが行われ、キャンセルの場合も費用が発生しません。
リーズナブルな基本料金と相まって、技術面だけでなく費用面においても安心感のある業者です。
- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分で駆けつけます
- ●受付時間 24時間365日受付
- ●定休日 24時間365日受付
- ●料金
つまり4,180円〜
水漏れ3,080円〜
詳細は公式HPでご確認ください
水道修理サポートセンターは、水回りのトラブル修理サービスを提供している業者で、水回りのリフォームも依頼いただけます。対応エリアは大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県となっています。各府県の詳細なエリアについてはHPで確認するか、電話等でお問い合わせください。
24時間年中無休で営業しており、最短30分で現場まで駆け付けてくれるので、急を要するトラブルが発生しても安心してご依頼いただけます。ご依頼時に「ホームページを見た」と伝えると基本料金が無料になるので、費用を抑えたい方にもおすすめです。
悪質な業者による被害
水道業者の中には悪質な業者もまぎれているため、そうとは知らずに依頼して被害に遭われたケースも多数あります。過去の被害例を確認して、悪質業者に騙されないようにしておきましょう。
被害事例1.正確な見積書を出さずに後から高額請求する
悪質な業者は、最初に見積もりを出さずに作業に取り掛かるケースが少なくありません。「作業してみないとわからない」と料金の目安を告げずに作業を始め、後から高額な料金を請求するパターンが多いのです。途中で「◯◯を交換しないと直らない」と作業が増えていくため、予想を遥かに上回る料金が請求されます。作業終了後に高額な請求をされても、すでに修理してもらったため仕方ないと諦めてしまう人もいるのです。正確な料金は作業してみなければわからないということはあり得ますが、作業スタッフはこれまでの経験もあるでしょうから、どのくらいかかる可能性があるのか見積もりを出してもらうことでこのようなトラブルを回避できるでしょう。
被害事例2.必要以上に大掛かりな工事をすすめる
「このタイプは古くてもう部品が作られていないから修理できない」などといって、水栓の取り替えをすすめてくる悪質な業者もいます。本当は簡単な修理ですむのに、取り替えさせて高額な料金を請求するのです。本当にその工事が必要であるかは素人にわかりにくいため、相見積もりをとって判断することをおすすめします。
悪質な業者を回避する方法1.会社名や住所が記載されていない業者は避ける
水道業者に依頼する際、ほとんどの方はインターネット広告やチラシなどで業者を探すのではないでしょうか。その際、サービス名しか書かれておらず、会社名や住所がはっきり記載されていない業者は避けましょう。そのような業者はトラブルが起きても連絡がつかなくなるケースがあります。できるだけ水道工事指定店を選ぶことをおすすめします。
悪質な業者を回避する方法2.相見積もりをとる
見積もり無料・出張費無料の業者を選んで相見積もりをとりましょう。1社しか見積もりをとらなければ、その金額が妥当かわかりかねます。3社程度から相見積もりをとれば、適正な金額の見当がつくでしょう。その中から故障の理由や修理内容、必要な料金など丁寧に説明してくれる業者を選ぶと安心です。
悪質な業者を回避する方法3.「高すぎる」と思ったら合意しない
最初に格安料金をアピールして、作業中にどんどん追加工事を増やし、高額な請求をするのは悪質な業者の手口です。見積もりが安すぎる場合は、追加費用が発生しないか作業開始前に確認しましょう。また、高すぎると思ったときは押し切られて合意しないようにしてください。悪質な業者は不安を煽るのが得意なので、「すぐに修理をしないと大変」などの台詞で焦らせることがあるものです。冷静に考えて高すぎると思ったときは、依頼しないようにしましょう。
関連記事:水道修理業者おすすめ5選!詐欺トラブルに遭わないための信頼できる業者の選び方
蛇口トラブルの際にやっておくべき応急処置方法
蛇口トラブルの際にやっておくべき応急処置方法について詳細を記載しています。蛇口トラブルが起きて水漏れが発生した場合、すぐに止水栓を閉めましょう。一戸建ての場合と賃貸の場合では処置方法が異なります。急な蛇口トラブルが発生した際はぜひ参考にしてください。
蛇口トラブルの際にやっておくべき応急処置方法は、具体的には以下のような方法があります。
- 止水栓を閉める
- 賃貸の場合は管理会社や大家さんに連絡する
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
応急処置方法1.止水栓を閉める
蛇口トラブルが起きたらまずは止水栓を閉めましょう。水が出しっぱなしになるのを防ぐためです。止水栓はどこにあるのか知っているでしょうか。
蛇口がある場所によって止水栓の場所は異なります。トイレの場合、トイレタンクの横に、給水栓がありますが、そこに止水栓もあり、時計回りに回せば閉められます。
キッチンの場合、シンクの下の扉を開けば止水栓が見えるでしょう。ハンドル式のものとドライバーで回すタイプのものがあります。ハンドル式の場合は手で回せます。いずれのタイプも閉める際は時計回りです。
洗面台の場合、洗面台の下の扉を開けると止水栓があります。時計に周りに回すと水を止められます。浴室は蛇口部分に止水栓があり止水栓の数は2つです。向かって右側が水、左側がお湯の止水栓になっているため、他の箇所と同じく時計回りにまわして閉めましょう。
どうしても止水栓が分からない時には、元栓を閉めると良いです。水道メーターの蓋を開けると元栓があります。車のハンドルのようになっているものもあれば、つまみタイプになっているものなど、元栓の形状はさまざまです。
元栓を閉める時には、時計回りにまわすと水が止まります。ただし普段元栓を触る機会はないため、かなり固くなっている場合が多いです。手で回せない時にはベンチを使用すると楽に回せるでしょう。
応急処置方法2.管理会社や大家さんに連絡する
賃貸の場合は管理会社や大家さんに連絡をしましょう。補償などの兼ね合いがあるからです。まずは大家さんや管理会社に蛇口のトラブルを伝えてから止水栓を閉めます。止水栓がある場所は一戸建ての場合と同じです。
キッチンはシンクの下、トイレはトイレタンクの横、洗面所は洗面台の下にあります。元栓を閉めたい場合、玄関のドアの横などにあるメーターボックスの扉を開けると、元栓があります。
止水栓を閉めても水漏れがおさまらない場合には、管理会社や大家さんに連絡をしてから対処すると良いでしょう。