蛇口トラブルの際に連絡すべきなのは水まわり修理業者
蛇口のトラブルが起こった際、どの業者に依頼してもよいわけではありません。対応してもらえない業者もいるため、どこに連絡すべきなのか確認しておきましょう。また、水まわり修理業者に相談する際の注意点も合わせて紹介します。
蛇口トラブルが起こった時に連絡すべき業者
蛇口トラブルのなかでも、レバータイプの蛇口、サーモスタットの混合水栓、シャワー水栓は、電池工事や蛇口の修理をしなければならず、DIYで対処するのが難しいことが多いため、水まわり修理業者に依頼する必要があります。
水まわり修理業者は、自宅内や私道の水道トラブルの相談に適しています。水道メーカーやホームセンターにも修理を依頼することは可能ですが、修理専門の業者ではないため対応してもらえないことがあります。
また、各公共機関の水道事業者は、公共の水道トラブルの相談を受け付けているため、私道や自宅内の水道トラブルの相談には対応してもらえません。
蛇口のトラブルに対応できない業者もある
自治体の条例や水道法によって、給水装置の新設や改造、修繕や撤去は指定給水装置工事事業者が行わなければなりません。条例や法律で定められた工事を個人や資格がない業者が行うと、罰金を課せられたり水道が止まったりすることがあります。
つまり、水道に関するトラブルは、どの業者に依頼しても対応できるわけではなく、トラブルが起こっている場所や原因に適した業者を選ばなければならないのです。
集合住宅の場合は写真や動画を撮影する
蛇口のトラブルのなかでも、水漏れが起こった場合は、大家さん、管理会社に連絡をしなければなりません。トラブルが起こった際や、修理が終わった後に口頭で説明することはもちろん、蛇口のトラブルが起こった場所を写真、動画で撮影します。
蛇口のトラブルだけではなく、水漏れをしている箇所全体を撮影し、周辺の家具や家電も水漏れ被害を受けた場合は合わせて撮影しておきましょう。
水まわり修理業者に依頼する際の注意点
水まわり修理業者によって、蛇口トラブルの対応内容や料金には差があります。ホームページや広告に記載されている料金は安くても、最終的に追加料金がかかり高額な請求をされたというケースもあるため注意しなければなりません。
例えば、基本料金や作業費、出張費などの項目に分けて、最も金額が低い基本料金だけをホームページや広告に載せているケースもあります。
また、「修理を依頼しなければ見積もりは無料にならない」といった業者も存在するため、見積もりが無料かどうか、相場と比較して適正価格かを確認し、信頼できる水まわり修理業者に依頼しましょう。
関連記事:蛇口交換はどこに依頼すべき?信頼できる業者の選び方もご紹介
蛇口交換にかかる費用の相場
蛇口交換を業者に頼む場合、気になるのが費用ではないでしょうか。
できるだけ安く取り替えたいものですが、消費者の心理を利用した悪徳業者にだまされないよう注意が必要です。
今回は、蛇口交換にかかる費用の相場をご紹介しますので、見積書の金額が適正か判断する際の参考にしてください。
蛇口交換は依頼する前に相場を把握しておく
蛇口の耐用年数は約10年なので、頻繁に取り替えるものでもありません。
そのため、蛇口交換の費用相場がよくわからない方も多いと思われます。
蛇口には「単水栓」「混合水栓」があり、蛇口の種類によって取り替え費用が異なります。
蛇口交換にかかる費用の相場は次の通りです。
内容 | 費用相場 |
---|---|
水栓まわり部品交換 | 8,000円~11,000円 |
単水栓(壁付)交換 | 8,000円~12,000円 |
単水栓(デッキ式)交換 | 8,000円~12,000円 |
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等) | 8,000円~12,000円 |
混合水栓(壁付) | 10,000円~14,000円 |
混合水栓(デッキ式) | 10,000円~14,000円 |
混合水栓(ワンホール) | 10,000円~14,000円 |
こちらは交換費用のため、別途本体代が必要です。
出張費や見積料が発生するか確認する
水道業者のホームページを見ても出張費や見積料が記載されていない場合があります。後になって高額な請求をされたら困るため、最初に電話するときに確認しておくことをおすすめします。
水道業者の中には見積もり無料のところも多いものです。相見積もりを出してもらうことを考えると、できるだけ見積もり無料の業者を選んだ方がよいでしょう。
また、見積もりを出してもらって依頼しなかった場合に費用が発生するか確認しておくと安心です。
格安を謳う業者には注意が必要
他社に比べて料金がかなり安い格安業社には注意が必要です。作業料金を安く設定していても、他の費用が発生して高額請求する悪徳業者もいます。相場に比べてかなり安ければ、警戒した方がよいでしょう。
高すぎる場合は他社にも見積もりをもらうべき
見積もり金額が高過ぎる場合、その場で依頼せずに他社からも見積もりをもらいましょう。相見積もりを出してもらうと、かなり金額が違うこともあるものです。
「深夜に来てくれたのに断ったら悪い」などと思わず、高すぎると感じたときはその場で依頼せずに他社からも見積もりをもらい、適正な金額の業者に依頼しましょう。
蛇口を自分で取り替えた場合の費用
DIYが得意な人なら蛇口を自分で取り替えるという選択肢もあります。自分で取り替える場合、必要なのは新しい蛇口代と工具代です。蛇口はネットやホームセンターで安い商品が見つかるかもしれません。
工具はモンキーレンチ、ウォーターポンププライヤー、立水栓締め付け工具、ドライバー、シールテープなどが必要です。
安いもので揃えてもそれぞれ1,000円前後~なので、初めて取り替えるときは工具代だけである程度の金額がかかります。