酷似サイトにご注意ください
蛇口の水漏れの直し方!自分で修理する手順を徹底解説
PR

蛇口の水漏れの直し方!自分で修理する手順を徹底解説

2022.05.26
2024.02.02
蛇口の水漏れの直し方!自分で修理する手順を徹底解説
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「蛇口をしっかり締めているのにポタポタ水漏れする」「水を出すと吐水口以外の場所から水漏れする」といった水漏れにお困りではありませんか?

蛇口の水漏れは水道業者に依頼できますが、簡単にできるなら自分で修理したいと思う方も多いでしょう。

そこで今回は、蛇口の水漏れの直し方を紹介します。水漏れの場所別に手順をご紹介しますので、水漏れにお困りの方は参考にしてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
寺田 有志
監修者

水道設備業者 水道水栓設備主任

寺田 有志 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成23年5月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道水栓設備主任を担当。水回り業務に7年従事し、累計2000件以上の水道水栓関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道水栓」のスペシャリスト。

続きを読む

蛇口の水漏れの原因

蛇口の水漏れの多くはパッキンやカートリッジなどの経年劣化が原因です。

パッキンは消耗品なので、長く使っているうちに摩耗したりヒビ割れたりして、水漏れを防げなくなることがあります。劣化したパーツを取り替えるだけで修理できる可能性があります。

>関連記事:蛇口からの水漏れの原因は?修理方法や業者の費用相場まで徹底解説!

蛇口から水漏れするときにやるべきこと

蛇口からの水漏れを放置していると水道代が上がってしまうかもしれません。

また、マンションやアパートの2階以上にお住まいの方は、階下に水が漏れて被害を与えてしまう可能性もあります。

そのようなことにならないためにも水漏れに気づいたら早急にやるべきことを確認しておきましょう。

まずは応急処置

水漏れに気づいたら、まずは止水栓や元栓を閉めましょう。止水栓は蛇口の近くにあり、キッチンならシンクの下、洗面台なら洗面ボウルの下にある場合がほとんどです。浴室の壁付き混合水栓は脚部に止水栓がついています。止水栓がわからないときは、元栓を閉めましょう。

また、止水栓や元栓を閉めても、水道管に残っている水が漏れてきます。そのためしばらくの間は水漏れする場所にタオルを巻いたり、バケツで水漏れを受け止めたりして応急処置しておきましょう。

水漏れ箇所を特定する

水漏れしている場所によって直し方が異なります。ハンドルの下からなのか、それともスパウトの付け根からなのか、蛇口をよく見て水漏れ箇所を特定しましょう。

水漏れしている箇所がわかりにくい場合は、一度蛇口をタオルで拭き取り、新たに水が漏れてきた場所を確認してください。

水漏れ修理に必要な工具

水漏れ修理に使用する工具は以下のとおりです。

  • モンキーレンチ
  • ウォーターポンププライヤー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ピンセット
  • 水栓レンチ

【蛇口の部分別】水漏れの修理方法

家庭でよく使われる蛇口の種類には「シングルレバー混合水栓」と「2ハンドル混合水栓」があります。シングルレバー混合水栓はレバーが1つついていて、上下や左右に動かすことで、水の量や温度を調節できます。

一方、2ハンドル混合水栓は水用とお湯用の2種類のハンドルがついたタイプです。水用は青、お湯用は赤の丸い印がついています。お湯の温度を調節するときは水とお湯のハンドルを両方ひねり、手動で調節する必要があります。

ここからは蛇口の部分別に水漏れの直し方をご紹介します。シングルレバー混合水栓、2ハンドル混合水栓の修理方法に加え、浴室のサーモスタット混合水栓やキッチンのシンク下の水漏れ、洗濯機の蛇口の水漏れを修理する方法をご説明します。

シングルレバー混合水栓の水漏れを修理する手順

まずはシングルレバー混合水栓の水漏れの直し方をご説明します。水漏れ箇所によって修理方法が異なりますので、それぞれ交換が必要なパーツを用意して、手順に沿って修理してください。

レバーの下からの水漏れ

シングルレバー混合水栓の水漏れで多いのが、レバーの下からの水漏れです。レバーの下からの水漏れは、水を出しているときに漏れてきます。

レバーの下からの水漏れは、カートリッジの交換で解消できる可能性がありますので、次の手順で修理してください。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. レバーハンドル部分のキャップを外します
  • 3. レバーハンドルを固定しているビスを半時計回りに回して外します
  • 4. レバーハンドルを取り外します
  • 5. 本体を専用工具で挟んで固定します
  • 6. 本体を押さえながら、カートリッジ押さえを取り外します
  • 7. カートリッジを取り外します
  • 8. 新しいカートリッジを取り付けます
  • 9. 本体を押さえながらカートリッジ押さえを時計回りに回して取り付けます
  • 10. レバーハンドルをかぶせてビスで固定します
  • 11. レバーハンドル部分のキャップを閉めます
  • 12. 止水栓を開いて水漏れがないか確認します

カートリッジ押さえを取り外すときは、専用の固定具で押さえながらおこなってください。本体が回ってしまうと給水管や給湯管が外れたり切れたりする恐れがあります。

また、プライヤーなどで押さえると蛇口に傷がつくので注意しましょう。難しいと感じたら、無理せず水道業者に相談してください。

スパウトまわりからの水漏れ

シングルレバー混合水栓のスパウトは回転するためパッキンは特殊な形になっており、耐久性は高くありません。長く使用していると水漏れしやすい部分です。

スパウト周りからの水漏れ原因は、パッキンの劣化またはカートリッジの故障が大半です。水を出していなくてもスパウトの上側から水が漏れる場合はカートリッジかパッキンが劣化している可能性が高いと考えられます。一方、スパウトの下側から水が漏れる場合はカートリッジが原因ではないため、パッキンの劣化の可能性が高いでしょう。

カートリッジが劣化している場合は、先にご紹介したレバーの下からの水漏れ修理方法と同じ手順で新しいカートリッジに交換してください。

パッキンが劣化している場合は次の手順で新しいパッキンに交換しましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. レバーハンドルのキャップを取り外します
  • 3. レバーハンドルを固定しているネジを反時計回りに回して外します
  • 4. レバーハンドルを取り外します
  • 5. 本体を専用工具で挟んで固定します
  • 6. 本体を押さえながらカートリッジ押さえを外します
  • 7. カートリッジを外します
  • 8. スパウトを外します
  • 9. パッキンを取り外します
  • 10. スパウトの内面や本体のパッキン取り付け部分についたゴミを掃除します
  • 11. 向きに注意しながら新しいパッキンを取り付けます
  • 12. スパウトを取り付けます
  • 13. カートリッジを取り付けます
  • 14. カートリッジ押さえを時計回りに回して取り付けます
  • 15. レバーハンドルを取り付けてネジで固定します
  • 16. レバーハンドルのキャップを取り付けます
  • 17. 止水栓を開いて水が漏れないか確認します

吐水口からの水漏れ

レバーハンドルをしっかり下げていても吐水口からポタポタと水漏れする場合、カートリッジの故障や劣化が原因の可能性があります。

カートリッジは水量や水温を調節する役割を持っているので、劣化すると「水温の調節がうまくいかない」「水漏れする」といったトラブルが発生しやすいのです。

次の手順でカートリッジを取り替えましょう。

レバーの下から水漏れするときと同じ手順でカートリッジを取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. レバーハンドル部分のキャップを外します
  • 3. レバーハンドルを固定しているビスを半時計回りに回して外します
  • 4. レバーハンドルを取り外します
  • 5. 本体を専用工具で挟んで固定します
  • 6. 本体を押さえながら、カートリッジ押さえを取り外します
  • 7. カートリッジを取り外します
  • 8. 新しいバルブカートリッジを取り付けます
  • 9. 本体を押さえながらカートリッジ押さえを時計回りに回して取り付けます
  • 10. レバーハンドルをかぶせてネジで固定します
  • 11. レバーハンドル部分のキャップを閉めます
  • 12. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

給水ホースからの水漏れ

給水ホースのつなぎ目から水漏れする場合、逆止弁のパッキンが劣化していることが原因と考えられます。

次の手順でパッキンを交換しましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 給水ホースを抜きます
  • 3. モンキーレンチで逆止弁を取り外します
  • 4. 新しいパッキンに取り替えます
  • 5. 逆の手順で元に戻します
  • 6. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

関連記事:蛇口の水漏れはDIY可能?シングルレバー混合水栓の修理方法

2ハンドル混合水栓の水漏れを修理する手順

次に2ハンドル混合水栓の水漏れの直し方をご紹介します。

2ハンドル混合水栓は構造がシンプルなのでシングルレバー混合水栓より修理しやすいです。

吐水口からの水漏れ

2ハンドル混合水栓の吐水口からポタポタ水漏れする場合、コマパッキンの劣化が原因と考えられます。コマパッキンとは水道のハンドルの最も下についているパーツで、ハンドルを回すと上下することによって水が出る仕組みになっています。

通常はハンドルを閉めるとコマパッキンが水道管の隙間を埋めるのですが、コマパッキンのゴムが劣化すると水道管とコマパッキンに隙間が開いてしまうため、水が漏れてしまいます。

吐水口からの水漏れが発生している場合は次の手順でコマパッキンを新しいものに取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. ハンドルの下のナットをレンチでゆるめます
  • 3. ハンドルを取り外します
  • 4. ピンセットでコマパッキンを取り出します
  • 5. 新しいコマパッキンに取り替えます
  • 6. ハンドルを元に戻します
  • 7. レンチでナットを締めます
  • 8. 止水栓を開き、水漏れがないか確認しましょう

スパウトの付け根からの水漏れ

スパウト(吐水パイプ)から水漏れがある場合は、スパウトの根元のUパッキンを交換すれば解消する可能性があります。

次の手順でUパッキンを交換してください。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. スパウトの根元のナットをゆるめます
  • 3. スパウトを外します
  • 4. 本体側のUパッキンを外し、新しいUパッキンを本体に取り付けます
  • 5. スパウトを差し込みます
  • 6. ナットをレンチで締めます
  • 7. 止水栓を開き、水漏れがないか確認しましょう

Uパッキンは開いている方が本体側になるように取り付けます。向きを間違えないように取り付けましょう。

蛇口の取り付け部分からの水漏れ

壁付きタイプが蛇口の取り付け部分から水漏れしている場合、シールテープの劣化が原因と考えられます。

この場合は蛇口をいったん取り外し、シールテープを剥がしてから新しく巻き直しましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. ハンドルの後ろのナットを2つともレンチでゆるめます
  • 3. 蛇口を手前に引き抜きます
  • 4. 取付脚を反時計回りに回して外します。
  • 5. 壁側についているシールテープや汚れを掃除しておきます
  • 6. クランク管の接続部分にシールテープを巻き直します。時計回りに6〜7回ほど軽く引っ張りながら巻きつけます
  • 7. 壁の取り付け穴にクランク管をはめ込み、時計回りに回します。反時計回りに回してしまったときはシールテープを巻き直してください。
  • 8. 蛇口を取り付けます
  • 9. ナットをレンチでしめて蛇口を固定します
  • 10. 止水栓を開き、水漏れしないか確認しましょう

クランク管は逆回転させるとシールテープを巻くところからやり直しになります。シールテープを巻く前に何回転できるか確認し、数えた数から1回少なく回して取り付けてください。

関連記事:蛇口のハンドルから水漏れ!DIY修理方法・業者選びのポイント

サーモスタット混合水栓(浴室)の水漏れを修理する手順

浴室のサーモスタット混合水栓から水漏れすることもあります。

ポタポタと水漏れが止まらなければ、水道代が高くなりそうで気になりますね。サーモスタット混合水栓に多い水漏れ箇所の直し方をご紹介します。

吐水口からの水漏れ

サーモスタット混合水栓の吐水口(スパウトの先端)からの水漏れは、開閉ハンドルの内部にある開閉バルブが劣化または故障していることが原因と考えられます。

開閉バルブは水を出したり止めたりするときに関係するパーツなので、故障すると水を止められなくなって水漏れの原因になるのです。

次の手順で新しい開閉バルブに交換してください。

  • 1. 左右の止水栓を閉めます
  • 2. 開閉ハンドルを動かして、水が出ないことを確認します
  • 3. 開閉ハンドルを外します
  • 4. ハンドルの内側にあるインデックスを外します
  • 5. 開閉バルブを固定するナットをプライヤーで手前に回して外します
  • 6. スペーサーを引き抜きます
  • 7. 白い軸をつかんで開閉バルブを引き抜きます
  • 8. 新しい開閉バルブとスペーサーを結合させ、蛇口にセットします
  • 9. 外した部品を反対の手順で元に戻します
  • 10. 止水栓を開いて水漏れしないか確認してください

開閉ハンドルには、はめ込み式とネジ止め式があります。はめこみ式は手で引き抜けますが、ネジ止め式はハンドルの側面のキャップを外し、プラスドライバーでネジをゆるめてからハンドルを引き抜いてください。

シャワーヘッドからの水漏れ

シャワーヘッドから水漏れする場合、シャワーヘッド本体の破損または開閉バルブの劣化や故障が原因と考えられます。まずはシャワーヘッドにひび割れなどの破損がないか確認しましょう。もしあれば、シャワーヘッドを交換するだけで水漏れが解消します。

シャワーヘッドを取り替える場合は、同じものか型番に適合するものを用意しましょう。古いシャワーヘッドを回して取り外し、新しいシャワーヘッドを取り付けるだけで完了です。

シャワーヘッド本体に破損が見られない場合は、開閉バルブの劣化や故障が原因と考えられます。吐水口からの水漏れと同じ手順で開閉バルブを新しいものに交換してください。

また、シャワーヘッドとホースの接続部分から水漏れする場合は、パッキンの劣化が原因と考えられます。シャワーヘッドとシャワーホースの接続部分にはUパッキンとOリングがついています。劣化しているようであれば、新しいパッキンを用意して、次の手順で交換してください。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. シャワーヘッドとシャワーホースのつなぎ目を反時計回りに回して分解します
  • 3. シャワーヘッドに取り付けられているOリングを外し、新しいものと交換します
  • 4. シャワーヘッドとシャワーホースのつなぎ目を下に下げるとUパッキンが見えますので、マイナスドライバーを差し込んでUパッキンを取り外します
  • 5. 新しいUパッキンをくぼみが上になるように取り付けます
  • 6. つなぎ目を上に上げてシャワーヘッドを取り付けます
  • 7. 止水栓を開いて水漏れしないか確認してください

関連記事:浴室の蛇口からの水漏れ対処法は?DIY修理方法や業者の選び方を紹介

キッチンのシンク下の水漏れを修理する手順

キッチンのシンク下から水漏れしてきたら、迅速に対処する必要があります。

放置しているとシンク下に湿気がたまり、カビ腐食の原因になります。また、水漏れを放置していると階下まで漏れて迷惑をかけてしまう恐れがあります。シンク下の水漏れは迅速な対応が必要です。

シンク下は水漏れの原因によって直し方が異なりますので、自分でできそうであればすぐに修理にとりかかりましょう。自分で修理が難しそうな場合は応急処置をして水道業者に依頼してください。

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

蛇口と給水管の接続部からの水漏れ

まずはナットがゆるんでいないか確認してみましょう。

ナットのゆるみが原因であれば、締め直すだけで水漏れが解消します。ナットのゆるみが原因でない場合はパッキンが劣化している可能性がありますので、次の手順で新しいパッキンに取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 蛇口と給水管を接続しているナットをレンチで外します
  • 3. 古いパッキンを外し、新しいパッキンと交換します
  • 4. 逆の手順で元に戻します
  • 5. 止水栓を開き、水漏れがないか確認します

また、接続部分に巻いたシールテープの劣化が水漏れの原因になることもあります。

その場合は次の手順でシールテープを巻き直しましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 蛇口と給水管を接続しているナットをレンチで外します
  • 3. 古いシールテープを剥がして新しく巻き直します
  • 4. 逆の手順で元に戻します
  • 5. 止水栓を開き、水漏れがないか確認します

排水トラップとシンクのつなぎ目からの水漏れ

水を流した時に水漏れする場合、排水トラップとシンクのつなぎ目からの水漏れというケースがあります。

排水トラップとシンクのつなぎ目にはパッキンが取り付けられているのですが、経年劣化で水漏れを起こしている可能性があります。

自分で取り替える場合はできるだけ今ついているものと同じメーカー・品番のものを購入して、次の手順で排水トラップ用のパッキンを取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 排水トラップとシンクをつないでいるナットをゆるめます
  • 3. 排水トラップ本体をシンクの下から持ち上げて取り外します
  • 4. 排水トラップ上部についているパッキンを外し、新しいパッキンに取り替えます
  • 5. 逆の手順で元に戻します
  • 6. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

排水トラップと排水ホースのつなぎ目からの水漏れ

排水トラップと排水ホースのつなぎ目から水漏れしている場合、ナットのゆるみやパッキンの劣化が原因と考えられます。

ナットを締め直しても水漏れが解消しない場合は、次の手順でパッキンを取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. 排水トラップと排水ホースをつなぐナットをゆるめます
  • 3. 排水ホースを取り外します
  • 4. 古いパッキンを外し、新しいパッキンと取り替えます
  • 5. 逆の手順で元に戻し、ナットを閉めます
  • 6. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

関連記事:蛇口や水道管のつなぎ目から水漏れ!原因と自分でできる対処法も解説

関連記事:洗面台蛇口の水漏れは自分で直す!水漏れの原因から業者の選び方までを解説

洗濯機の蛇口の水漏れを修理する手順

洗濯機の蛇口からの水漏れは、主にハンドル下のナットやスパウトの付け根からの水漏れが多い傾向です。

洗濯機の振動でナットがゆるむことがありますので、スパナなどを使用して締め直してみましょう。ナットを締め直しても水漏れが解消しない場合はパッキンの劣化が原因と考えられます。

また、4本のネジで取り付けるタイプのニップルは水漏れが発生しやすいです。ネジを締め直すことで水漏れを直すこともできますが、劣化している場合は新品と取り替えましょう。

ハンドル下のナットからの水漏れ

ハンドル下のナットから水漏れしている場合は三角パッキンの劣化が考えられるので、次の手順で交換しましょう。

  • 1. 止水栓を締めます
  • 2. ハンドルのカラービスを外します
  • 3. ハンドルを固定しているネジをゆるめてハンドルを取り外します
  • 4. カバーナットをレンチでゆるめて取り外します
  • 5. 三角パッキンを交換します
  • 6. 逆の手順で元に戻します
  • 7. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

スパウトの付け根からの水漏れ

スパウトの付け根からの水漏れは、Uパッキンの劣化が原因と考えられます。次の手順で取り替えましょう。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. パイプナットをレンチでゆるめます
  • 3. スパウトとUパッキンを取り外します
  • 4. 新しいUパッキンを取り付けます。溝を蛇口本体側に向けて差し込んでください
  • 5. スパウトを取り付け、パイプナットを締めて元に戻します
  • 6. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう。

洗濯機のニップルから水漏れする場合、パッキンの劣化、ネジのゆるみ、給水ホースとのつなぎ目のゆるみなどが原因と考えられます。パッキンやニップルが劣化している場合は新しいものと取り替えましょう。

給水ホースとのつなぎ目が緩んでいる場合はナットを締め直してみてください。

最近のニップルはネジ式ではなく、自動止水機能がついたジョイント式が主流です。万が一、給水ホースが外れても自動で給水が止まるため安心です。ニップルを交換するなら、水漏れを防ぐためにも自動止水機能がついたタイプにしてはいかがでしょうか。

ニップルを交換する手順をご紹介します。

  • 1. 止水栓を閉めます
  • 2. パイプナットをレンチでゆるめます
  • 3. 吐水パイプとパッキンを蛇口本体から取り外します
  • 4. ナットの中にパッキンが入っているのを確認したら、新しいニップルを蛇口に差し込み、ナットを締めます
  • 5. ニップルに給水ホースを取り付けます
  • 6. 止水栓を開いて水漏れがないか確認します

ネジ式のニップルは、ネジを締め直せば水漏れが直ることがありますが、長く使っている場合原因がネジのゆるみではない場合もあります。

ニップルを交換する場合は次の手順で交換してください。

  • 1. 止水栓を締めます
  • 2. 給水ホースのレバーを押しながらニップルを外します
  • 3. 新しいニップルの4つのネジを蛇口の幅までゆるめます
  • 4. 蛇口にまっすぐ押し当てた状態でネジを均等に締めていきます
  • 5. 樹脂部分をニップルに沿って締め付けます
  • 6. 給水ホースのレバーを押しながらニップルに給水ホースを取り付けます
  • 7. レバーがニップルの樹脂部分に引っかかるように取り付けます
  • 8. 止水栓を開いて水漏れがないか確認しましょう

洗濯機は家庭の水回りの中でも水漏れが起こりやすい場所です。

洗濯機の蛇口は開けたままという家庭が多いでしょうが、蛇口を開けたままにしていると不要な圧力がかかります。使用しないときは蛇口を閉めるようにすれば水圧の負担を軽減できるため、蛇口の寿命を延ばせるでしょう。

関連記事:賃貸で洗濯機の蛇口から水漏れしたときの対応手順

水漏れ修理を業者に依頼したときの相場

水漏れの直し方は、パッキン交換など自分で修理しやすいものもありますが、難しいと感じたときは無理せず水道業者に依頼した方が安心です。

水漏れを業者に依頼すると、基本的には作業費+部品代+出張費という料金体系になります。蛇口本体を交換する場合は、別途新しい蛇口代が必要です。

水漏れ修理の相場は次のようになっています。

修理内容 費用相場
パッキン交換などの修理 8,000円〜10,000円
蛇口の交換 10,000円〜15,000円

水漏れ修理を業者に依頼するときは、できるだけ相見積もりをとりましょう。必要のない工事代まで請求する悪質な業者がまぎれているからです。

また、見積もりを出してもらっても後から追加工事代として高額請求する業者もいますので、追加料金が発生する可能性があるか確認しておくと安心です。

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

10年以上使用している蛇口は交換がおすすめ

10年以上使用している蛇口が水漏れするときは、修理よりも交換がおすすめです。使用状況によっても異なりますが、一般的に蛇口の耐用年数は10年なので、修理してもすぐに別の箇所が壊れる可能性があります。

とくに水道業者に依頼する場合は、新しい蛇口と交換した方がよいでしょう。修理費用と蛇口の交換費用は料金が大きく違うわけではありません。交換するとなると新しい蛇口代が必要にはなりますが、新品の蛇口は清潔感があるため、気持ちよく使えるでしょう。

長く使っている蛇口が水漏れしたときは寿命と考えて、新しい蛇口に交換することをおすすめします。

まとめ

蛇口の種類や部分別に水漏れの直し方をご紹介しました。水漏れの原因の多くはパッキンやカートリッジの劣化なので、自分で修理することも可能です。パッキンはホームセンターで200円前後で購入できるので、自分で交換すればかなり節約になります。パッキンを購入するときは、現在使われているパッキンと同じサイズのものを購入してください。

日頃からDIYに慣れている方は、蛇口の水漏れ修理を自分でやってみてはいかがでしょうか。ただし、固くて回らなかったり、難しいと感じたときは、無理せず水道業者に依頼することをおすすめします。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました