酷似サイトにご注意ください
TOTOの蛇口から水が止まらない!原因や対処方法を徹底解説
PR

TOTOの蛇口から水が止まらない!原因や対処方法を徹底解説

2022.08.18
2024.02.02
TOTOの蛇口から水が止まらない!原因や対処方法を徹底解説
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
TOTOの蛇口から水がとまらず、お困りではありませんか?水をとめずに放置していると、浸水や水道代の高騰などの恐れがあり、大きな被害を生む可能性もあります。出来れば今すぐ水をとめたいですよね。しかし、TOTO蛇口の特徴や水が止まらない原因がわからないままだと、対処しようがありません。

今回の記事では、TOTO蛇口の特徴や水漏れの原因、水がとまらない時の応急処置方法・対処方法を解説します。加えて、業者に修理を依頼する場合の費用相場や優良な業者選びのコツもご紹介しますので、参考にしてみてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
寺田 有志
監修者

水道設備業者 水道水栓設備主任

寺田 有志 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成23年5月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道水栓設備主任を担当。水回り業務に7年従事し、累計2000件以上の水道水栓関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道水栓」のスペシャリスト。

続きを読む

TOTO蛇口の特徴

TOTOの蛇口は、一般的に販売されているタイプと同じように、

  • 台付き1穴タイプ
  • 台付き2穴タイプ
  • 壁付きタイプ

の3種類が販売されています。

その中で、さまざまな特徴をもった蛇口が販売されています。では、具体的に見ていきましょう。

TOTO蛇口の機能 特徴
浄水機能付き水栓 ・浄水器が内蔵されている浄水器兼用混合栓と、使用している蛇口と別に浄水器を取り付ける浄水器専用自在水栓がある。
・浄水器兼用混合栓には湯水の使い分けができるエコシングル機構を搭載。
ハンドシャワータイプ ・シャワーヘッドがコンパクトで持ちやすい。
・スムーズに取り出すことができ、シンクのすみずみまでお手入れできる。
ミクロソフト ・水はねを低減するソフトシャワー
・水はねのしにくさと洗浄力を両立しており、食器洗いに便利。
エコシングル ・水と湯との境に「カチッ」というクリック感を設け、湯水をきちんと使い分けられる水栓。
・意識せずともガス・電気などの無駄な消費を防ぐことができる。
タッチスイッチタイプ ・レバーに触れず、手の甲で軽くタッチすることで水の出し止めができる。
・節水にも効果的。
分岐口付きタイプ 湯側・水側、両方の分岐口が付いているため、浄水器と食器洗い乾燥機を同時に接続できる。
フットスイッチユニット ・水栓のハンドルを好みの位置にセットして、足元のバー状のスイッチで水の出し止めができる仕組み。
・手元でのハンドル操作が不要になり、スムーズに作業を進められる。
定量止水 ・希望の湯量にダイヤルを設定するだけで、設定量のお湯を出し、自動で止まるシステム。
・浴槽にお湯をためる時に便利。
アクアオート ・器具に触れず、手を差し出すだけで水の出し止めができる機能。
・衛生的かつスムーズな手洗いが可能

参考:TOTO株式会社 「商品情報ー水栓金具(キッチン)」 「商品情報ー水栓金具(浴室)」 「商品情報ー水栓金具(洗面所)」

TOTO蛇口によくある故障の解決方法

経年劣化など何らかの理由で不具合が起きる可能性があります。よくある症状と解決方法をまとめましたので、参考にしてみてください。

自動水栓(アクアオート)で水が止まらない・出ない

センサーの汚れが原因で、センサーが上手く反応せず、水が止まらなかったり出なかったりする場合があります。解決するために、センサーをこまめに拭き、掃除を行いましょう。

>関連記事: 洗面台の蛇口掃除の方法│汚れがたまりやすいシャワーヘッドもすっきり清潔に

湯が出ない・低温しか出ない

湯が出なかったり、低温の湯しか出ない場合があります。解決方法は以下の通りです。

  • ①給湯器のスイッチが入っているかを確認する
  • ②電気温水器やソーラー温水器の場合、湯切れになっていないか確認する
  • ③止水栓を確認し湯が適切に供給されているか確認する

吐水量が少ない

いつもより吐水量が少なくなる場合があります。解決方法は以下の通りです。

  • ①止水栓を確認し水が適切に供給されているか確認する
  • ②浄水カートリッジの使用期間、浄水使用量を確認する
  • ③吐水口部に詰まりがないか確認する

ハンドル操作が重い

ハンドル操作が重く、上手く操作できなくなる症状が出ることがあります。解決方法は以下の通りです。

  • ①使用開始から間もない場合、水を出し止めするバルブに使用されているセラミックがなじんでいない可能性があります。使用の過程で徐々になじみ、操作が安定します。なじむにつれて、操作が少し重くなることがありますが、異常ではありませんので安心して使用できます。
  • ②お湯を出し続けると、少しハンドル操作が重くなることがあります。水栓本体の温度が常温に戻ると重さが元に戻ります。
  • ③ハンドルを素早く操作した際にハンドルが重くなることがあります。異常ではありませんので、ゆっくり操作して利用するようにしましょう。

レバーハンドルががたつく

レバーハンドルが通常通り動かず、がたつく場合があります。解決方法は以下の通りです。

  • ①ハンドル固定タイプを確認しましょう。
    ネジ固定タイプの場合、精密マイナスドライバーなどで、ハンドルのインデックスやキャップなどを外すことでネジを確認できます。
  • ②ハンドル固定状態を確認しましょう。
    ネジ固定タイプの場合は、ハンドル固定ねじの緩みがないか確認してください。プラスドライバーや対辺3mmの六角棒レンチで調整できます。ワンタッチ固定タイプの場合は、ハンドルが確実に挿入されているか確認します。レバーハンドルを正面の位置に戻して、しっかりと押し込みます。がたつきが直らない場合は、一度レバーハンドルを引き抜きレバーハンドルとレバーの方向に注意して、しっかりと取り付けましょう。

これら以外にも、水が止まらないという症状が多く寄せられているようです。

次の章では、水が止まらない原因を解説します。

参考:TOTO株式会社「故障診断」

TOTOの蛇口から水が止まらない原因3つ

水が止まらない場合には、

  • パッキンの劣化
  • バルブカートリッジの劣化
  • 蛇口本体の劣化

という原因が考えられます。では、順にみていきましょう。

パッキンの劣化

UパッキンやXパッキンなど、パッキンの劣化で水漏れを起こす可能性があります。胴体部分のスパウトから水漏れしている場合はUパッキンの劣化、台座から水漏れしている場合はXパッキンの劣化だと考えられます。

バルブカートリッジの劣化

吐水口からポタポタと水漏れしている場合や、レバーハンドルの下部からに水漏れしている場合にはバルブカートリッジの劣化が考えられます。

蛇口本体の劣化

部品の不具合・劣化ではなく、蛇口本体が劣化して水漏れを起こすこともあります。蛇口の寿命は10年と言われていますので、経年劣化が原因で水漏れしている可能性もあるでしょう。

TOTO蛇口から水を止める応急処置

「とりあえず水を止めたい!」「修理をする前に水を止めておきたい!」「業者が来るまでにいったん水は止められないの?」そんな方にしてほしい応急処置方法は、止水栓を止めることです。

止水栓の場所は以下の通りです。

蛇口 止水栓の場所
キッチン シンク下の収納部分
洗面台 シンク下の収納部分
浴室 蛇口本体の下部
トイレ タンク横の床や壁

※止水栓が見当たらない場合は、元栓を閉めましょう。

蛇口 元栓の場所
一戸建て 屋外の地中
アパートや賃貸物件 玄関扉の横/専用の部屋

関連記事:蛇口の水が止まらないときはどうすればいい?応急処置の仕方と自分で修理する方法

TOTO蛇口の修理依頼をする際の注意点

TOTOの蛇口修理に関しては、TOTOで修理に関する相談窓口があり、修理を依頼することができます。水栓金具の交換修理は2万円前後から作業依頼をすることができます。

TOTO蛇口の修理依頼をする前には、

  • TOTOの保証を確認する
  • 賃貸物件の場合は管理会社に確認を取る

以上2つに注意する必要があります。

では、順に解説していきます。

TOTO蛇口の保証書を確認する

水道修理を業者に依頼する前に、TOTOの保証書がないかを確認します。

TOTOには無料メーカー保証期間が定められています。水栓金具の場合は2年であることが多いため、購入から2年以内の場合は問い合わせてみましょう。

また、延長保証制度と呼ばれる最大10年間保証が受けられる有料サービスもあります。保証期間内であれば、部品代・作業代・訪問代が無料となります。

参考:TOTOお客様サポート

賃貸物件の場合は管理会社に確認を取る

一戸建ての場合は、水漏れ後すぐに業者を呼んでも問題ありませんが、賃貸物件の場合は注意が必要です。なぜなら、管理規約によって修理に縛りがある可能性があるからです。管理会社や大家さんに連絡し、業者を呼ぶ許可を得てから修理依頼をするようにしましょう。

場合によっては、管理会社や大家さんが連携している修理業者につなげてもらえることもあります。

関連記事:賃貸の蛇口から水が止まらなくなったらどうすればいい?対応方法をご紹介!

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

TOTO蛇口から水を止める対処方法

漏水を止めるには、部品や本体の修理が必要です。

部品は型にあったものでなければ、修理はできません。そのため、新しい部品はTOTOの公式サイトで同じ型番を探したり、古い部品を持参してホームセンターに行ったりするようにしましょう。

では、それぞれの修理方法を解説します。

パッキンの修理方法

①Uパッキンの交換方法

【必要な道具】

  • ウォーターポンププライヤー
  • スライドレンチ
  • 新しいUパッキン

【修理方法】

  • ①止水栓を閉める
  • ②パイプナットをスライドレンチでゆるめる
  • ③パイプとUパッキンを取り外す
  • ④新しいUパッキンを取り付ける※溝を本体側に向けて差し込む
  • ⑤②・③を逆の手順で進める
  • ⑥止水栓を開け、水漏れがないかを確認する

②Xパッキンの交換方法

【必要な道具】

  • ドライバー
  • 新しいXパッキン

【修理方法】

  • ①止水栓を閉める
  • ②レバーについているネジをドライバーで取り外し、レバーを外す
  • ③バルブカートリッジのカバーを外す
  • ④スパウトを取り外す
  • ⑤胴体からパッキンを取り外す
  • ⑥新しいパッキンを取り付ける
  • ⑦②~④を逆の手順で進める
  • ⑧止水栓を開け、水漏れがないかを確認する

バルブカートリッジの修理方法

【必要な道具】

  • ドライバー
  • 新しいバルブカートリッジ

【修理方法】

  • ①止水栓を閉める
  • ②レバーについているネジをドライバーで取り外し、レバーを外す
  • ③バルブカートリッジを固定するカバーを取り外す
  • ④古いバルブカートリッジを取り外す
  • ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
  • ⑥②・③を逆の手順で進める
  • ⑦止水栓を開け、水漏れがないかを確認する

TOTO蛇口本体の交換方法

【必要な道具】

  • モンキーレンチ
  • 新しい蛇口本体

【修理方法】

  • ①止水栓を閉める
  • ②給水管をモンキーレンチで取り外す
  • ③古い混合栓を取り外す
  • ④新しい混合栓の接合アダプターを設置する
  • ⑤新しい混合栓を取り付ける
  • ⑥給水管を接続する
  • ⑦止水栓を開け、水漏れがないかを確認する
すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

業者に依頼する場合の料金相場

自分で修理を行うことが難しい場合は、水道蛇口修理業者に修理を依頼しましょう。プロの技術で修理してくれますので、安心して任せられます。

水道蛇口修理業者に依頼する場合の相場は以下の通りです。業者によって細かな金額は異なりますので、注意してください。

作業内容 料金
部品交換 8,000円~10,000円
混合水栓(壁付き/台付き)交換 10,000円~15,000円
混合水栓(ワンホール・ツーホール)交換 10,000円~15,000円
分岐水栓の取り付け 10,000円~14,000円

上記費用は、作業料金・基本料金の相場です。これらに加えて、部品代や出張費用、夜間料金が必要になります。業者によっては、廃材諸経費やキャンセル料などが発生することもあるので、事前に確認しておきましょう。

すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

優良な業者の選び方

毎日使用する水道蛇口の修理を依頼するなら、優良な業者に依頼したいですよね。優良な業者を選ぶために大切なポイントは以下の通りです。

  • 施工実績が豊富
  • アフターフォローが充実している

では、順に解説していきます。

施工実績が豊富

優良な業者の多くは、公式ホームページを開設しています。ホームページの中には、施工実績が掲載されているため、そちらを参考にしましょう。「施工実績○○件」と表記があればより良いでしょう。施工実績が豊富だと、それだけ信頼され、多くの方に利用されている証拠となります。また、さまざまな施工をしてきた経験があることにもなり、安心材料となるでしょう。

アフターフォローが充実している

修理完了後すぐにトラブルが再発したり、施工不良が見つかる可能性があります。「本体メーカー保証〇〇年+工事無料保証〇〇年付き」というサービス内容があれば、安心して依頼できます。また、カスタマーサポートがあれば、何かあったときに便利ですよ。

まとめ

さまざまな特徴を持つTOTOの蛇口を長年使っていたり、メンテナンスを怠ったりすると、どうしても不具合や劣化が起きてしまいます。不具合や劣化による水漏れは突然起きるため、どうすればいいのか困ってしまうはずです。そんな時にこの記事を見直し、応急処置や対処をするようにしてください。

しかし、自分で対処するのは難しいものです。無理に修理を行うと、被害が拡大したり、修理費用が高騰してしまう可能性もあります。そんな事態を避けるためにも、できれば修理業者に依頼することをおすすめします。優良な業者の選び方を参考に、最低3社から相見積もりをとって依頼するようにしましょう。相見積もりをとれば、料金やサービス内容の比較ができます。

お住まいの地域の水道蛇口修理業者探しには、ぜひ「水まわりのレスキューガイド」を利用してください。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
すぐに駆けつけて!パッキンだけの交換もしたい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!蛇口の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました