「不用品が家に溜まって処分に困っている…」
「捨てるのも大変だし、もし売れるものがあれば買い取ってほしい」
このように考えている方や悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では「楽して」かつ「高価で買取してくれる」おすすめの不用品買取業者10個を紹介します。さらに、買取サービスを利用する際に押さえておきたい以下4つのポイントも解説します。
- 不用品買取業者と廃品回収業者の比較
- 不用品を回収してもらう4つの方法
- 不用品を売る3つの方法
- 買取サービスの選び方
- 高値で買い取ってもらうためのコツ
この記事を読むと、不用品をお金をもらいながら整理できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
不用品を買取してくれるおすすめの買取業者10選!
不用品をなんでも査定してくれるおすすめの買取業者10選!
不用品を何でも査定してくれるおすすめの買取業者を紹介していきます。自宅にあるさまざまな種類の不用品の処分に困っている方は、参考にしてみてください。
不用品を処分できるのみでなく、現金を手に入れるチャンスもあります。
※「査定期間」「入金日数」は、宅配買取の期間や日数を指します。
買取王子
取り扱いジャンル(例) | ブランド品・一般家電・キッチン家電・美容家電・冷暖房・空調家電・カメラ・スマホ・携帯・パソコン・AV機器・オーディオ・楽器・切手・金券・本・CD・レコード・DVD・ブルーレイ・ゲーム・時計・金・プラチナ・宝石・おもちゃ・フィギュア・お酒・キャンプ用品・スポーツ用品 |
---|---|
買取方法 | 宅配買取 |
事前見積もり | なし |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 約1週間 |
入金日数 | 手続きの翌日〜2営業日後 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
買取王子は、宅配買取を専門で買取している業者です。2020年の買取成約率は94.4%で、高い満足度となっています。
買取王子で不用品を買い取ってもらうメリットは、買取対応品目が60種類以上で豊富な点です。ブランド品や家電をはじめ、お酒やキャンプ用品などにも対応しているため、まとめて不用品を買い取ってもらいたい場合は便利です。
さらにまとめて買取してもらうことで、買取金額がアップするキャンペーンもあります。5点から500円アップし、最大200点以上で60,000円買取額がアップします。
他には、買取金額の受け取り方法が豊富にある点も便利です。具体的には、以下のような受け取り方法があります。
- 銀行振り込み
- Amazonギフト券
- nanacoポイント
- Google Playギフトコード
- 楽天Edy
- レコチョク
- 買取王子ポイント
これらの点を考慮すると、買取王子は「さまざまなジャンルの不用品をまとめて売りたい人」や「まとめて売りで査定額をアップしてほしい人」におすすめです。
買取王子の口コミ評判に関して詳しく知りたい方は「買取王子の口コミ評判はひどい?実際に利用した評価・レビューをもとに分析!」も参考にしてください。
バイセル
取り扱いジャンル(例) | 着物・切手・古銭・毛皮・ブランド品・お酒・金・プラチナ・ダイヤモンド・宝石・時計・骨董品・金券・遺品・楽器・キャンプ用品・ゴルフ用品・ゲーム機器 |
---|---|
買取方法 | ・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | 無料(キャンセル時の返送料は有料) |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 概ね商品到着より1週間以内 |
入金日数 | 成約から概ね2営業日 |
対応エリア(出張の場合) | 全国 |
バイセルは、3年連続で出張買取価格満足度1位を獲得した買取業者です(※)。「王様のブランチ」や「週刊朝日」にも取り上げらえる、知名度の高い買取業者になります。
バイセルで不用品を買い取ってもらうメリットは、高価な品物に対して、きちんと適正価格が付く可能性がある点です。そのため、利用者は安心して任せられます。
着物や着物、骨董品をはじめとして、さまざまな高級品を知識がある専門員が査定を行うため、価値に応じた買取をしてもらえます。
また、宅配買取に輸送保険が用意されている点もメリットです。段ボール1個につき、最大30万円(税込)までの輸送保険がついています。万が一、輸送中に破損などが生じた場合でも安心です。
これらの点よりバイセルは「高価な価値が付く可能性がある遺品などを整理したい人」や「宅配買取で貴重品を安心して輸送したい人」におすすめです。
※調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年10月6日~7日
調査概要:買取(出張買取)10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~50代の男女1013名 アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
マカセル
取り扱いジャンル(例) | 基本的にどのジャンルも相談可能(買取不可例:状態がひどいもの、医薬品や医薬部外品など) |
---|---|
買取方法 | ・宅配買取 |
事前見積もり | なし |
送料 | 有料 |
段ボール | 不明 |
キャンセル手数料 | 不明 |
査定期間 | 商品送付後1週間で出品、その後2週間〜1ヶ月を目安に売却 |
入金日数 | 不明 |
対応エリア(出張の場合) | ー |
マカセルは、フリマ出品の「めんどくさい」作業を、全て出品のプロに任せられるサービスです。売りたいけど出品作業が億劫に感じている方に最適です。
マカセルでは、出品のプロが適正価格での出品をしてくれるので、その結果高い値段で売れやすいという特徴があります。
また写真撮影や出品、入札後の購入者とのやりとり、梱包や発送などをすべて丸投げできるのもメリットです。そのため、本業で忙しい方や出品作業をやったことがないという方でも利用しやすく安心です。
そのためマカセルは「適正価格でできるだけ高く売りたい」方や「出品のプロに丸投げしたい」方におすすめです。
買取屋さんグループ
取り扱いジャンル(例) | テレビ・ソファ・ベッド・チェア・冷蔵庫・生活家電・テーブル・照明・ブランド品・宝石・貴金属・カメラ・PC・スマホ・タブレット・自転車・フィギュア・ゲーム・楽器・オーディオ |
---|---|
買取方法 | ・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | 無料(キャンセル時の返送料は有料) |
段ボール | 提供なし |
キャンセル手数料 | 査定金額通知後3日以内は無料 |
査定期間 | 2日以内 |
入金日数 | 最短即日 |
対応エリア(出張の場合) | 全国 |
買取屋さんグループは宅配買取に特化しており、各分野の専門員を配置している買取業者です。古いものや壊れているものでも、買取してもらえます。
買取屋さんグループのデメリットは、査定結果の通知から4日以上経つとキャンセル料がかかる点です。そのためキャンセルする場合は、査定結果の連絡から3日以内に伝えましょう。
また、キャンセル時の返送料は日数に関わらず有料になります。
一方でメリットは、出張買取だと申し込みから最短30分で来てもらえる点です。各店舗から近い場合は、店頭に持ち運ぶよりも出張買取を利用した方が手軽です。
買取屋さんグループは「店舗の近くに住んでいて出張買取を利用したい人」におすすめと言えます。
トレファク引越
取り扱いジャンル(例) | 家具・電化製品・デジタル機器・雑貨・贈答品・スポーツ・アウトドア・楽器・ブランド品・貴金属・ブランデー・ウイスキー |
---|---|
買取方法 | 引越し業者の付帯買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | ー |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 前々日のキャンセル ・・・ 引越料金(運賃及び料金)の20% 前日のキャンセル ・・・ 引越料金(運賃及び料金 )の30% 当日のキャンセル・・・ 引越料金(運賃及び料金)の50%以内 |
査定期間 | ー |
入金日数 | なし(引越し料金から引かれる) |
対応エリア(出張の場合) | 北海道・宮城・山形・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・愛知・岐阜・三重県・大阪・兵庫・京都・奈良・広島・岡山・山口・福岡 ※島根県、鳥取県、愛媛県、徳島県、高知県、香川県では、現在オフィス移転等のご依頼のみ承っております。 |
トレファク引越は、総合リユースショップのトレジャーファクトリーによる研修・教育を受け、認定された引越会社です。
特徴として、引越し・買取・引き取り・有料処分まで一括でやってもらえます。実際の引越し料金から買取額を割引してもらえるため、不用品を実費で処分する場合よりも料金を抑えられます。
またトレファク引越の最大のメリットは、買取に出す不用品を引越し前日まで使える点です。買取品も引越し時に運ぶため、家具・家電を事前に手放す必要がありません。
冷蔵庫やベッドなど引越し直前まで利用するものを手元に置いておけるため、不便を感じる場面が少なくなります。
トレファク引越は「引越しのついでに不用品を売りたい人」や「手放す不用品をできるだけ長く利用したい方」におすすめです。
セカンドストリート(2nd STREET)
取り扱いジャンル(例) | 衣類・ラグジュアリーブランド・AV機器・生活家電・携帯電話・家具・生活雑貨・キッズ用品・楽器・ホビー・アウトドア用品・スポーツ用品・ゴルフ用品・自転車・金券・商品券・貴金属 |
---|---|
買取方法 | ・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | なし |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 2〜7営業日以内 |
入金日数 | 3営業日以内 |
対応エリア(出張の場合) | 最寄りの店舗に問い合わせ |
セカンドストリートは、店舗が700か所以上ある総合リユースショップで、17ジャンルの幅広い不用品を買い取ってもらえます。出張買取は、AV機器・生活家電・家具に限られているため、注意してください。
セカンドストリートのデメリットは、値段がつかなかったものを処分してもらえない点です。そのため、一度で買取・処分したい場合は買取王子などの他社を利用するのが良いでしょう。
一方でメリットは、全国に店舗が700店舗以上ある点です。大手リユースショップで店舗数が多いため、気が向いた時に近隣の店舗を利用できて便利です。
セカンドストリートは「店頭買取を手軽に利用したい人」におすすめと言えます。
買取王国
取り扱いジャンル(例) | フィギュア・衣類・服飾小物・ミニカー・ホビー・ブランドバッグ |
---|---|
買取方法 | 宅配買取 |
事前見積もり | なし |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 1~3営業日 |
入金日数 | 最短翌日 |
対応エリア(出張の場合) | なし |
買取王国は、愛知・岐阜・三重・ 大阪に店舗を展開しているリユース・リサイクルショップです。ジャンルによって専門サイトがあり、古着買取王国・2次元美少女買取王国・ブランド買取王国・ホビー買取王国を運営しています。
買取王国のデメリットは、査定対象の基準が厳しい点です。例えば、テレビやレコーダーは製造から5年以内のものに限られ、ミニカー・鉄道模型は箱やケースがないと買い取ってもらえません。
一方でメリットは、ジャンル別に専門サイトがある点です。そのため、不用品に応じて専門査定員に見てもらうことができ、高価買取を期待できます。
買取王国は「古着を中心に不用品を買い取ってほしい人」や「専門査定員に査定してもらいたい人」におすすめです。
なんぼや(ネオスタンダード)
取り扱いジャンル(例) | 時計・宝飾品・ブランド品・金・貴金属・プラチナ・衣類・着物・アクセサリー・骨董品・食器・カメラ・ゴルフ・切手・楽器・お酒 |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 通常1~3日以内 |
入金日数 | 通常1~3日以内 |
対応エリア(出張の場合) | 全国 |
なんぼや(ネオスタンダード)は、2020年12月1日より正式に「ネオスタンダード」から「なんぼや」としてリニュアールオープンした買取業者です。
LINE査定やビデオでのオンライン査定も利用でき、自身に合った方法で査定してもらえます。
なんぼやのメリットは、傷や汚れがあるものでも買い取ってもらえる点です。例えば、角スレやベタつきなど他社で断られるようなものでも対応しています。
なんぼやは「傷や汚れによって他者に断られた不用品を売りたい人」におすすめです。
ReRe買取
取り扱いジャンル(例) | 家電・楽器・カメラ・オーディオ・ホビー・鉄道模型・パソコン・スマホ・タブレット・自転車・ゴルフ・釣具・スポーツ用品・ブランド・時計・電動工具・カーパーツ・バイクパーツ・美容器具・教材・骨董・絵・ベビー用品・スーツケース |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 最短当日、もしくは1営業日以内 |
入金日数 | 不明 |
対応エリア(出張の場合) | 北海道・青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島・新潟・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・奈良・和歌山・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・鳥取・島根・山口・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・徳島・香川・愛媛・高知・宮崎・鹿児島・沖縄 |
ReRe買取は買取ジャンルが26種類あり、販売も行っている買取業者です。店舗は、全国に10か所展開しています。
ReRe買取のメリットは、買取金額がポイントに反映される点です。Webから申し込みして宅配買取を利用すると、買取金額の1%がポイントとしてもらえ、有効期限1年間で利用できます。
もらったポイントは、ReReの注文サイトで商品を購入するときに1ポイント1円として使えます。
ReRe買取は「買取の際にポイントを貯めて次回の買い物をお得にしたい人」におすすめです。
オフハウス
取り扱いジャンル(例) | ブランド品・レディース用品・メンズ用品・家具・インテリア・家電・生活雑貨・スポーツ用品・キャンプ・アウトドア・ホビー・おもちゃ・ギフト・ベビー&子供服・ゴルフ用品・和服・和装小物 |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
事前見積もり | あり |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 不明 |
入金日数 | 2〜4営業日後 |
対応エリア(出張の場合) | 全国 |
オフハウスは衣類や生活用品、スポーツ用品など幅広く買取・販売している買取業者です。パソコンやカメラを扱うハードオフのグループ会社になっています。
オフハウスのデメリットは、品物によって購入時期の条件がある点です。例えば、レディース・メンズ衣類やカービングスキー・スノーボードは、購入後3年以内のものに限られています。また、家電は製造後7年以内のもの限定です。
一方でメリットは、宅配買取の「オファー買取」だと、全国の店舗のうち最大5店舗の買取価格を比較できる点です。査定価格が上位だった5店舗からオファーが届き、その中で最も高いところを選べるため、お得に売れます。
オフハウスは「全国店舗の査定結果を一度に比較したい人」におすすめです。
トレジャーファクトリー
取り扱いジャンル(例) | 家具・家電・インテリア・ファッション・アウトドア用品・スポーツ用品ブランド・ラグジュアリー・楽器・ホビー・ベビー・雑貨・お酒 |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 ・引越&買取 |
事前見積もり | なし |
送料 | 無料 |
段ボール代 | 提供なし |
キャンセル手数料 | 無料 |
査定期間 | 変動するため要確認 |
入金日数 | 2営業日後 |
対応エリア(出張の場合) | 北海道、本州、四国、九州 |
トレジャーファクトリーは、全国に約100店舗展開している総合リサイクルショップです。
トレジャーファクトリーのデメリットは、宅配買取で対応していない商品が多い点です。以下のものは、店頭買取か出張買取を利用してください。
- 本・CD・DVD
- ぬいぐるみ
- 医療機器
- ノーブランド食器
- 健康器具
- 大型室内遊具
- 大型家電など
一方でメリットは、買取金額に応じてポイントをもらえる点です。10円で1ポイントもらえ、ポイント残額に応じてクーポンも発行されます。
クーポンの内容は買取価格が10〜50%アップするもので、初回利用の際は買取価格10%アップのクーポンをもらえます。
トレジャーファクトリーは「ポイントを貯めてお得に買取価格をアップさせたい人」におすすめです。
不用品買取サービス比較一覧表
ここまで紹介した買取サービスを一覧表としてまとめました。各サービスを比較する際の参考にしてみてください。
【 こちらの表は横にスクロールできます 】
サービス名 | バイセル | 買取王子 | トレファク引越 | セカンドストリート | 買取屋さんグループ | 買取王国 | なんぼや | ReRe買取 | オフハウス | トレジャーファクトリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業者情報 | ||||||||||
取り扱いジャンル(例) | ・着物 ・切手 ・古銭 ・毛皮 ・ブランド品 ・お酒 ・金 ・プラチナ ・ダイヤモンド ・宝石 ・時計 ・骨董品 ・金券 ・遺品・楽器・キャンプ用品・ゴルフ用品・ゲーム機器 |
・ブランド品 ・一般家電 ・キッチン家電 ・美容家電 ・冷暖房 ・空調家電 ・カメラ ・スマホ ・携帯 ・パソコン ・AV機器 ・オーディオ ・楽器 ・切手 ・金券 ・本 ・CD ・レコード ・DVD ・ブルーレイ ・ゲーム ・時計 ・金 ・プラチナ ・宝石 ・おもちゃ ・フィギュア ・お酒 ・キャンプ用品 ・スポーツ用品 |
・家具 ・電化製品 ・デジタル機器 ・雑貨 ・贈答品 ・スポーツ ・アウトドア ・楽器 ・ブランド品 ・貴金属 ・ブランデー ・ウイスキー |
・衣類 ・ラグジュアリーブランド ・AV機器 ・生活家電 ・携帯電話 ・家具 ・生活雑貨 ・キッズ用品 ・楽器 ・ホビー ・アウトドア用品 ・スポーツ用品 ・ゴルフ用品 ・自転車 ・金券 ・商品券 ・貴金属 |
テレビ ・ソファ ・ベッド ・チェア ・冷蔵庫 ・生活家電 ・テーブル ・照明 ・ブランド品 ・宝石 ・貴金属 ・カメラ ・PC ・スマホ ・タブレット ・自転車 ・フィギュア ・ゲーム ・楽器 ・オーディオ |
・フィギュア ・衣類 ・服飾小物 ・ミニカー ・ホビー ・ブランドバッグ |
・時計 ・宝飾品 ・ブランド品 ・金 ・貴金属 ・プラチナ ・衣類 ・着物 ・アクセサリー ・骨董品 ・食器 ・カメラ ・ゴルフ ・切手 ・楽器 ・お酒 |
・家電 ・楽器 ・カメラ ・オーディオ ・ホビー ・鉄道模型 ・パソコン ・スマホ ・タブレット ・自転車 ・ゴルフ ・釣具 ・スポーツ用品 ・ブランド ・時計 ・電動工具 ・カーパーツ ・バイクパーツ ・美容器具 ・教材 ・骨董 ・絵 ・ベビー用品 ・スーツケース |
・ブランド品 ・レディース用品 ・メンズ用品 ・家具 ・インテリア ・家電 ・生活雑貨 ・スポーツ用品 ・キャンプ ・アウトドア ・ホビー ・おもちゃ ・ギフト ・ベビー&子供服 ・ゴルフ用品 ・和服 ・和装小物 |
・家具 ・家電 ・インテリア ・ファッション ・アウトドア用品 ・スポーツ用品ブランド ・ラグジュアリー ・楽器 ・ホビー ・ベビー ・雑貨 ・お酒 |
買取方法 | ・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
宅配買取 | 引越し業者の付帯買取 | ・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
・店舗買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
宅配買取 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 ・引越&買取 |
事前見積もり | あり | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | なし |
送料 | 無料(キャンセル時の返送料は有料) | 無料 | ー | 無料 | 無料(キャンセル時の返送料は有料) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
段ボール代 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 提供なし | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 提供なし |
キャンセル手数料 | 無料 | 無料 | 前々日のキャンセル ・・・ 引越料金(運賃及び料金)の20% 前日のキャンセル ・・・ 引越料金(運賃及び料金 )の30% 当日のキャンセル・・・ 引越料金(運賃及び料金)の50%以内 |
引越し予定日2日前までのキャンセルで無料 (前日は運賃の10%、当日は運賃の20%) |
無料 | 査定金額通知後3日以内は無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
査定期間 | 概ね商品到着より1週間以内 | 約1週間 | ー | 2〜7営業日以内 | 2日以内 | 1~3営業日 | 通常1~3日以内 | 最短当日、もしくは1営業日以内 | 不明 | 不明 |
入金日数 | 成約から概ね2営業日 | 手続きの翌日〜2営業日後 | なし(引越し料金から引かれる) | 3営業日以内 | 最短即日 | 最短翌日 | 通常1~3日以内 | 不明 | 2営業日後 | 当日 |
対応エリア(出張の場合) | 全国 | なし | 北海道・宮城・山形・福島・東京 ・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木 ・愛知・岐阜・三重県・大阪・兵庫 ・京都・奈良・広島・岡山・山口・福岡 |
最寄りの店舗に確認 | 全国 | なし | 全国 | 北海道・青森・秋田・岩手・宮城・ 山形・福島・新潟・茨城・栃木・ 群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・ 富山・石川・福井・山梨・長野・ 岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・ 奈良・和歌山・京都・大阪・兵庫・ 岡山・広島・鳥取・島根・山口・ 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・ 徳島・香川・愛媛・高知・宮崎・ 鹿児島・沖縄 |
全国 | 北海道、本州、四国、九州 |
サービスリンク |
【比較】買取業者と廃品回収業者はどちらがお得?
不用品を処分する際にかかる費用を、下記の2つの場合で比較しました。
不用品は、基本的に買取業者へ依頼した方がお得になります。それぞれの場合のお得さについて、詳細を見ていきましょう。
買取業者に依頼した場合
買取業者に依頼した場合、処分にかかる料金は比較的少なくなります。不用品を送るのみで処分費用はかかりませんし、買取金額として手元に現金が残るケースも多いためです。
買取に多額のコストがかかりそうですが、買取依頼時の査定料や梱包用段ボールの料金など各種手数料を無料にしている業者は多数あります。
査定に出した不用品の買取を取りやめた場合に、キャンセル料がかからない業者もあるため、まずは依頼してみるのがおすすめです。
なお、さまざまな商品が買取対象になるため、買取金額が買取にかかる料金を上回るケースもあるでしょう。
中には、特定の条件を満たすことで買取金額がアップするキャンペーンを実施している業者もあります。例えば「買取王子」では、買取点数に応じて査定金額が上がるプラスアップキャンペーンを開催中です。
以上から、よりお得に手元の不用品を処理したいなら、買取業者へ依頼することをおすすめします。
廃品回収業者に依頼した場合
廃品回収業者に依頼した場合、かかる料金は比較的多くなります。例えば、不用品を積むトラックの車両費のみで、10,000円(税込)以上の料金がかかる場合もあります。
買取サービスを併用しても、最終的な金額はマイナスになるケースが多いでしょう。
また、搬出や出張に手数料が必要になる場合もありますし、不用品が予定より多くスタッフを増員する場合には人件費が追加で必要です。回収を基本としているため、買い取ってもらえる商品の種類は買取店と比較して限られています。
なお、無料で回収すると謳いながら、作業後に高額な金額を請求する悪徳業者にも注意が必要です。金銭的な損失を避けられたとしても、トラブルに巻き込まれることで精神的な苦痛を感じることになります。
不用品の処分でできるだけ費用をかけたくない方は、廃品回収業者へ依頼することはおすすめできません。
不用品の損しない処分方法例を紹介!
不用品の損しない処分方法例を、下記の4つのステップに分けて紹介していきます。
- ステップ1|買取業者に売れる不用品を査定依頼する
- ステップ2|査定依頼を2〜3社取りアイテムごとに比較検討する
- ステップ3|アイテムごとに買取金額が高い業者に買い取ってもらう
- ステップ4|売れなかったアイテムを処分する
上記の4つのステップに沿うことで、お手元の不用品を損することなく処分できるようになるでしょう。
ステップ1|買取業者に売れる不用品を査定依頼する
まずは、買取業者に不用品の査定を依頼します。手元の不用品はできる限りすべて査定に出すことがおすすめです。思わぬ不用品が高価買取になる場合もあります。
ただし査定を依頼する際は、査定料が無料であるかどうかを確かめましょう。査定料をチェックせずに依頼すると、無駄な手数料を支払う事態になりかねません。
ステップ2|査定依頼を2〜3社取りアイテムごとに比較検討する
査定は1社のみに依頼するのではなく、2~3社に依頼してアイテムごとに比較検討しましょう。買取業者によって、それぞれ得意なアイテムと不得意なアイテムがあります。
得意分野の違いから、買取金額が高いアイテムにも差が出てくる場合が多いです。
なお、アイテムごとの査定結果を出さず、全商品まとめて査定金額を提示する業者もあるため、事前に確認しておきましょう。
ステップ3|アイテムごとに買取金額が高い業者に買い取ってもらう
比較検討をした後は、それぞれのアイテムごとに高価買取してくれる業者に買取依頼します。
アイテムごとにそれぞれ業者を選ぶと最もお得に不用品を処分できますが、手間がかかる場合は合計額で依頼先を決める方法も効率的です。
例えば、買取金額が50円ほどしか変わらないアイテムなどは、まとめて同じ業者に依頼する方がいい場合もあります。
また「買取王子」のようにまとめ売りで買取額がアップするケースもあるため、よく確認しておきましょう。
ステップ4|売れなかったアイテムを処分する
最後に売れなかったアイテムを、処分しましょう。買取対象とならなかった不用品を処分する方法として、下記のようなものが挙げられます。
- 粗大ゴミ(廃品)回収業者に処分依頼する
- ゴミとして捨てる
- 友人に譲渡する
方法によっては処分する際に料金が発生するケースがあるため、注意してください。
複数社見積もりが面倒な場合におすすめのサービス!
複数社での見積もりが面倒な場合におすすめのサービスとして「買取王子」を紹介します。
買取王子は60ジャンル以上の商品を取り扱っていて、695万点の買取実績がある業者です。そのため、それぞれの商品について適正価格での買取が見込めます。
査定料を請求されることはありませんし、梱包用の段ボール箱も希望すると無料で受け取ることが可能です。加えてキャンセル料も無料であり、不用品に買取金額が付かない場合でも損することはありません。
さらに、買取商品の点数に応じて買取金額がアップするキャンペーンを実施していることから、複数の不用品をまとめて処分するとお得になる点もメリットです。
手間をかけずお得に買い取ってもらいたい方は「買取王子」に買取を依頼することをおすすめします。
不用品の回収方法は4種類!まずは買取専門店に依頼しよう
買取専門店 | 特定のジャンルを扱っており、専門査定員に不用品を査定・買取してもらう |
---|---|
引越し業者の付帯買取サービス | 引越しの際、引越し業者に家具・家電を買取してもらう |
リサイクルショップ | 幅広いジャンルを扱っており、査定・買取してもらう |
粗大ゴミ(廃品)回収業者 | 市区町村から許可をもらっている回収業者にお金を払い、不用品を引き取ってもらう |
上記の4種類の中で一番おすすめな回収方法は、買取専門店に買取を依頼することです。
買取専門店は各種アイテムの買取に詳しい査定員が在籍していたり、買取金額が上がるキャンペーンを実施していたりと高価買取につながる可能性が高い回収方法と言えます。
下記で買取専門店を含めた4種類の回収方法について、詳しくまとめました。
買取専門店
不用品の回収方法として、買取専門店に依頼するのが一番おすすめです。処分したいアイテムはまずは買取専門店に依頼できないか検討してみましょう。
買取専門店にでは、各種アイテムの相場に詳しい査定員が在籍しているため、各アイテムの価値を見逃さずに査定を出してもらえる可能性は高いと言えます。
また、買取金額がアップするキャンペーンを実施している業者もあります。このようなキャンペーンを活用することで、手元に多くの不用品を抱えている方はまとめてお得に処分できるでしょう。
ただし不用品の状態が極端に悪い場合、買取を断られる場合もあります。よりお得に不用品を回収してもらいたい方は、ぜひ買取専門店に査定を依頼してみてください。
引越し業者の付帯買取サービス
引越し業者の付帯買取サービスとは、引越しの際にその業者に家具・家電を買取してもらえる方法です。
引越し業者の付帯買取サービスは、買取ってくれる不用品が限られているというデメリットがあります。また、専門員による査定ではないため、高価買取を期待できない場合が多いです。
一方、引越し業者の付帯買取サービスは、引越しと不用品の処分が1日で終わるメリットがあります。なかなか持ち運びが難しい大きなものでも、引越し作業時に持っていってもらえるため、手軽に利用できます。
引越し業者の付帯買取サービスは、引越しで忙しくて不用品を片付ける時間がない人におすすめです。
リサイクルショップ
リサイクルショップは幅広いジャンルを扱っており、基本的に何でも買取してもらえます。
リサイクルショップのデメリットは、高価買取を期待できない点です。専門の査定員ではないため、相場に合った価格を付けてもらえない可能性があります。
一方、リサイクルショップのメリットは取り扱いジャンルが幅広い点です。そのため大物のみでなく、小物や衣類なども買い取ってもらえます。また店舗が各地に多くあるため、気が向いた際に利用しやすいです。
リサイクルショップは、さまざまな種類の不用品をまとめて売りたい人におすすめです。
粗大ゴミ(廃品)回収業者
粗大ごみ(廃品)回収業者とは、市区町村から許可をもらっている回収業者にお金を払い、不用品を引き取ってもらう方法です。
中には悪質な違法業者もいるため、依頼する際は注意してください。
粗大ごみ(廃品)回収業者のデメリットは数千〜数万円ほどの費用がかかる点です。買い取ってくれる場合でも、基本的に高価買取は期待できません。
一方メリットは、大量の不用品をまとめて処分できる点です。また、自宅からの搬出やハウスクリーニングを依頼できる場合もあります。
粗大ごみ(廃品)回収業者は、粗大ゴミを手っ取り早く片付けたい人におすすめです。
不用品を買い取ってもらう方法は3種類!おすすめはどれ?
不用品を買取業者に売る場合「店舗持ち込み」・「出張買取」・「宅配買取」の3種類の方法があります。
店頭買取(店舗持ち込み) | 自ら店舗に不用品を持ち込み、その場で査定・買取してもらう |
---|---|
出張買取 | 店舗スタッフに自宅まで来てもらい、その場で査定・買取をしてもらう |
宅配買取 | ゆうパックや佐川急便などを利用して買取業者に不用品を郵送し、査定・買取してもらう |
どの買取方法を選んでも、買取価格は大きく変わりません。それぞれの特徴やメリット、デメリットを詳しく見ていきましょう。
はやく現金化したいなら「店頭買取」
店頭買取とは、店舗に不用品を持ち込み、店舗で査定・買取してもらう方法を言います。
店頭買取のデメリットは、店舗まで持ち運ぶのが負担になる点です。不用品が大量にある場合や重い場合は大変です。また、買取を断られた場合は再度運んで持ち帰ることになります。
一方店頭買取のメリットは、査定スピードがはやい点です。混み具合や不用品の量にもよりますが、はやいと数十分程度で終わるためすぐに現金を受け取れます。
店頭買取は、はやく現金化したい人におすすめです。
大型の不用品を売りたいなら「出張買取」
出張買取とは、査定員に自宅まで来てもらい、自宅で査定・買取をしてもらう方法を言います。
出張買取のデメリットは、エリアによって利用できるかどうか異なる点です。また、日程を調整して事前予約する必要があり、他人を家に上げるという懸念点もあります。
さらに査定結果に納得できずキャンセルしたいと思っても、対面のため言いにくいというデメリットもあります。
一方、出張買取のメリットは、大型の不用品を持ち運ばなくても良い点です。また、店舗買取のような待ち時間がなく、追加査定もお願いできます。
出張買取は、大型の不用品を売りたい人におすすめです。
買取にかける時間が取りにくいなら「宅配買取」
宅配買取とは、ゆうパックや宅配便を利用して買取業者に不用品を送り、査定・買取してもらう方法を言います。
宅配買取のデメリットは、現金を受け取れるまで時間がかかる点です。また、買取業者によっては送料が必要で、大きいものだと梱包に手間がかかります。
一方、宅配買取のメリットは、日程調整や待ち時間が不要で時間に融通が効く点です。また買取店舗が近場になくても、郵送すれば不用品を買い取ってもらえます。
さらに、買取金額に納得いかない場合もメールで断われるため、気兼ねなく断りやすいです。
宅配買取は、買取にかける時間を取りにくい人におすすめと言えます。おすすめ買取サービスをもう一度見る
不用品を高値で売れる買取サービスの選び方
ここでは、不用品買取サービスの選び方のポイントを解説します。
損をしないためには、業者選びが最も重要です。それでは順番にチェックしていきましょう。
相見積もりを取れるか
相見積もりとは、複数の買取業者から見積もりをもらうことです。複数の買取業者の見積もりを比較することで、高値で買い取ってくれる業者を探せます。
また、査定してもらうときに他社の見積もりを提示すると、査定価格をアップしてくれる場合もあります。
例えば、宅配買取で無料の事前査定を依頼する際、他社の査定価格も添えて申し込むと査定価格がアップする可能性があります。
また、出張買取を依頼する際、複数の業者に同じ時間に来てもらって買取価格を競ってもらうこともできます。しかし、業者によってはよく思わないところもあるため、同時に来てもらいたいときはその旨を事前に伝えておきましょう。
送料や手数料、段ボール代は発生するか
買取業者によって費用が必要な場合もあるため、事前に確認しましょう。買取にかかる費用には、以下の通りです。
- 送料
- キャンセル時の返送料
- 振込手数料
- 段ボール代
高い買取価格を出してもらったとしても、上記の費用が発生することで希望していた金額より下がってしまうこともあります。
例えばバイセルでは、キャンセル料は無料ですが返送料は有料です。そのため、エリアによりますが数千円負担することになります。
また買取屋さんグループでは、査定結果への返信を4日以上しないとキャンセル料がかかるためご注意ください。
思わぬ所で費用が発生し「かえってお金を払うことになってしまった」と言うことがないように事前によく確認しておきましょう。
売りたい不用品のジャンル専門の査定員がいるか
買取業者の中には、特定ジャンルの専門査定員が在籍している場合があるため、事前に公式サイトなどで調べてみましょう。
売りたい不用品の専門査定員に査定してもらうと、適正な査定価格を出してもらえるのがメリットです。中でも、希少性のあるものはプレミアが付いて高価買取になる場合があります。
専門査定員に依頼すると良いジャンルは、以下の通りです。
- 楽器類
- 宝石類
- ブランド品
- アニメグッズ
業者によってはパートやアルバイトが査定する場合もあるため、高価買取してもらいたい方は専門査定員が在籍しているかどうか事前に確認しましょう。
不用品を1円でも高価買取してもらうコツ
ここでは、不用品を高額で買取してもらうコツをご紹介します。
高額で買取をしてもらうには、上記3つがポイントになります。それでは詳しくチェックしていきましょう。
見積もり査定を複数社で取り比較検討する
高価買取してもらいたい場合は、複数の買取業者に見積もり依頼して比較しましょう。多くの買取業者では、見積もり査定を無料で提供しています。
そのため、複数の業者の見積もり査定を比較すると、高価買取してくれる業者を簡単に探せます。
見積もり査定する際は、不用品のジャンル別に業者を選ぶのがおすすめです。例えば、ブランド品や宝石類は買取専門店から見積もりをもらい、その他の雑貨類や衣類はまとめてリサイクルショップで見積もりをもらうとお得に売れます。
最低でも2〜3社の買取業者を比較すると、高価買取してくれる業者がわかります。
できるだけ綺麗な状態にしておく
少しでも高価買取してもらうためには、できるだけ不用品をきれいにしておきましょう。不用品の保存状態が査定額に影響するため、綺麗な状態にしておくことで査定員に良い印象を与えられます。
査定員に良い印象を持ってもらうと、高価買取をしてもらえる可能性が高まります。
また掃除の際は、ホコリは乾拭きして払い細かい部分は綿棒などを使って取り除きましょう。頑固な汚れはメラミンスポンジを使うと落とせます。
不用品の材質によっては、傷ついたり濡れたりしてしまうため使い分けが大切です。注意点として、無理にきれいにしようとして不用品に傷をつけないようにしましょう。
付属品は新品時の状態に揃えておく
高価買取してもらいたい場合は、付属品を揃えておくこともポイントです。新品時の状態で揃っていると次の買い手が見つかりやすいため、高価買取してもらえる可能性が高くなります。
反対に、付属品が欠けていると買取不可になる場合もあります。例えば、ブランド品を購入時に「保証書」がついてきます。偽物でないことの証明になるため「保証書」がないブランド品は、買取不可にする業者もあります。
例えば、なんぼやでは対応してもらえますが、オフハウスではブランド品によって買取してもらえない場合もあります。
不用品買取に関するよくある質問
宅配買取でなんでも送るだけで完了するおすすめの業者は?
宅配買取において、なんでも送るのみで完了するおすすめの業者は「買取王子」です。
梱包するための段ボール箱を無料で送ってくれるため、準備する手間が省けますし費用も節約できます。送料も無料であり、発送にかかるコストを心配する必要がありません。
また買取対象としているアイテムの種類が60ジャンル以上で豊富であることから、さまざまな不用品をまとめて査定に出すことが可能です。
不用品の数が多く、宅配買取でまとめて処分したい方は買取王子に査定を依頼してみることをおすすめします。
不用品買取業者ではなんでも買い取ってもらえる?
不用品の買取業者はなんでも買い取ってくれる、というわけではありません。例えば下記のようなアイテムは、買取対象外となります。
- コピー商品
- ジャンク品
- 傷や汚れがひどいもの
買取対象外のアイテムを依頼してしまった場合は、キャンセル料が発生するケースもあります。かえって損しないように、事前に確認しておくことが大切です。