ウォーターサーバーの比較ランキング2022年バージョンを紹介します。今回は、12メーカー55機種を徹底調査!
- 500mlあたりのお水の価格が安いランキング
- 赤ちゃんのいるご家庭向けランキング
- 一人暮らし向けランキング
- おしゃれな機種ランキング
ウォーターサーバーを契約する前に知っておきたい様々なランキングを紹介しています。ぜひ、ウォーターサーバー選びに迷った際の参考にしてみてくださいね。
当サイトで人気の55機種(12メーカー)で比較
まずは、今回のランキングを作成するにあたり、マイナビニュース ウォーターサーバー比較で人気の、厳選した12種類のウォーターサーバーを紹介します。
このページのランキングは、下記ウォーターサーバーの中から作成されています。
- コスモウォーター
- プレミアムウォーター
- フレシャス
- ワンウェイウォーター
- アクアクララ
- クリクラ
- 信濃湧水
- うるのん
- サントリー天然水ウォーターサーバー
- アルピナウォーター
- ウォータースタンド
- ハミングウォーター(flows)
ウォーターサーバーについて調べていると、見かけたことのあるサービスが多かったと思います。この中から、ランキングの上位となるサービスはどのウォーターサーバーなのか?一緒に確認して行きましょう。
500mlあたりのお水の価格が安いランキング
この項目では「500ml単価が安いウォーターサーバーのランキング」を紹介します。お水の配送料や、サーバーのレンタル代は含まず、純粋にお水の価格のみに焦点を当て、算出しています。
500mlの単価は、同じメーカーでもサーバーの種類によって違うことがあるので、基本的には最安のものを選び、表の中にはそのサーバーの機種名まで記載しています。
また、お水の種類も分かるように天然水かRO水かも併せて記載しています。
順位 | 機種名 | 500ml単価※1、2 | お水の種類※3 |
1位 | スタンダードサーバー(アルピナウォーター) | 47円 | 天然水をROろ過 |
2位 | smartプラス(ワンウェイウォーター) | 56円 | RO水 |
3位 | アクアスリム(アクアクララ) | 58円 | RO水 |
4位 | クリクラサーバー(クリクラ) | 60円 | RO水 |
5位 | スタンダードサーバー(信濃湧水) | 71円 | 天然水 |
6位 | SIPHON+(フレシャス) | 79円 | 天然水 |
6位 | サントリー天然水ウォーターサーバー(サントリー天然水ウォーターサーバー) | 79円 | 天然水 |
8位 | スタイリッシュサーバー(うるのん) | 81円 | 天然水 |
9位 | スリムサーバーIII(プレミアムウォーター) | 82円 | 天然水 |
10位 | smartプラス(コスモウォーター) | 86円 | 天然水 |
― | メイト(ウォータースタンド) | 水道代 | 水道水を使用 |
― | ハミングウォーター(ハミングウォーター) | 水道代 | 水道水を使用 |
※2、キャンペーンなどにより変更の可能性があります。
※3、単価を計算した際のお水の種類です。
今回はお水が宅配されるタイプのウォーターサーバーでのランキングとなりますウォータースタンドとハミングウォーターは水道水を使用するウォーターサーバーです。そのため、今回のランキングでは対象外としています。
それでは、ベスト3を詳しく紹介していきます。
500mlランキング1位:アルピナウォーター「スタンダードサーバー」…47円

500ml単価が安いランキングの1位はアルピナウォーターで、500ml換算で47円という安さでした。
アルピナウォーターのお水は1本12Lで、1,134円にて提供されています。1,134円を1L換算で計算すると94.5円なので、500mlで換算すると約47円ということになります。
2位のウォーターサーバーと約10円の差をつけてのランキング1位となりました。
500mlランキング2位:ワンウェイウォーター「smartプラス」…56円

500ml単価が安いランキングの2位はワンウェイウォーターで、500ml換算で56円という安さでした。
ワンウェイウォーターのお水は1本12Lで、1,350円にて提供されています。1,350円を1L換算で計算すると112.5円なので、500mlで換算すると約56円ということになります。
ワンウェイウォーターにはお水の料金が少し高くなる天然水もラインナップされているので、お水の安さを求める際はプラスプレミアムというお水を選びましょう。
500mlランキング3位:アクアクララ「アクアスリム」…58円

500ml単価が安いランキングの3位はアクアクララで、500ml換算で58円という安さでした。
アクアクララのお水は1本12Lで、1,404円にて提供されています。1,404円を1L換算で計算すると117円なので、500mlで換算すると約58円ということになります。
ランキングは3位ですが、コンビニなどで見かける500mlのお水と比べると安いので、十分お値打ちと言える価格です。
月額最低料金の価格ランキング
続いて、月額最低料金が安いウォーターサーバーランキングを紹介します。
お水の最低注文本数だけではなく、サーバーレンタル代や配送料がかかる場合はその費用も加算して、最低料金を算出しています。なお、サーバー導入の際にかかる初期費用は含まず計算しています。
その他、お伝えする定義として「2本以上の注文でレンタル料無料」は、1本で注文した方が月額が安くなる場合、1本で計算する形で調査しました。また、最低注文本数の指定が無い場合は1本で計算しています。
それではランキングを確認していきましょう。
順位 | 最低料金 | サービス名 | レンタル料 | 配送料※1 | 最低注文本数分 |
1位 | 1,920円 | クリクラ | 無料 | 無料 | 1本(1,460円) |
2位 | 2,200円 | ウォータースタンド | 2,200円 | なし | なし |
3位 | 3,240円 | 信濃湧水 | 無料 | 無料 | 2本(3,240円) |
4位 | 3,300円 | ハミングウォーター(flows) | 3,300円 | なし | なし |
5位 | 3,726円 | サントリー天然水ウォーターサーバー | 無料 | 無料 | 3箱(3,726円) |
6位 | 3,900円 | うるのん | 無料 | 無料 | 2本(3,900円) |
7位 | 3,908円 | アクアクララ | 安心サポート料1,100円 | 無料 | 2本(2,808円) |
8位 | 3,974円 | プレミアムウォーター | 無料 | 無料 | 2本(3,974円) |
9位 | 4,031円 | アルピナウォーター | 629円 | 無料 | 3本(3,402円) |
10位 | 4,050円 | ワンウェイウォーター | 無料 | 無料 | 3本(4,050円)※2 |
11位 | 4,104円 | コスモウォーター | 無料 | 無料 | 2本(4,104円) |
12位 | 4,244円 | フレシャス | 990円 | 無料 | 2本(3,254円) |
※2、1回あたり2本を20日間隔で配送。
最低注文本数やレンタル料などを合計すると、1,000円台~4,000円台が毎月の相場だとわかりますね。
この中から、月額最低料金が安いトップ3を確認していきましょう。
月額料金ランキング1位:クリクラ 1,460円〜

月額最低料金が安いウォーターサーバーランキング1位はクリクラで、1カ月の最低利用料金は1,460円でした。
クリクラは最低注文本数がないことが特徴の一つとなっているウォーターサーバーなので、1カ月1本でも注文可能です。
毎月注文しなければならないというプレッシャーもないので、少ない本数で利用したいという方におすすめのウォーターサーバーとなっています。
月額料金ランキング2位:ウォータースタンド 2,200円〜

月額最低料金が安いウォーターサーバーランキング2位はウォータースタンドで、1カ月の最低利用料金は2,200円でした。
ウォータースタンドは水道水を使用するタイプのウォーターサーバーです。そのため、お水の注文料金や配送料は発生しませんが、使用した分だけ水道料金がかかります。
必要な費用はサーバーのレンタル料のみで、合計金額は2,200円となり、ランキングの2位となりました。
月額料金ランキング3位:信濃湧水 3,240円〜

月額最低料金が安いウォーターサーバーランキング3位は信濃湧水で、1カ月の最低利用料金は3,240円でした。
信濃湧水のお水は2本から注文可能で、お水1本は1,620円となっています。配送料は無料で、スタンダードサーバーの場合はサーバーレンタル代も0円です。
配送料やサーバーレンタル代が無料という条件が、ランキング3位の要因となりました。
3年トータルコストが安いランキング
続いて「3年のトータルコストが安いウォーターサーバーのランキング」を紹介します。
初期費用・サーバーレンタル料・お水代・配送料・電気代・その他の費用という6項目を計算し、3年間のトータルコストが安いサービスを探してみました(お水と配送料は、1カ月で24L使用するものとして算出しています)。
それぞれの料金の項目は、ウォーターサーバーメーカー各社が取り扱うお水代のうち、最安値の商品で計算し、サーバーレンタル料についても、各社が展開する中で最も安いレンタル料のサーバーを利用した場合を想定して計算しています。
順位 | 3年間のコスト | サービス名 | 初期費用 | サーバーレンタル料 | お水代(24L)※1 | 配送料※1※2 | 電気代※3/その他 |
1位 | 89,100円 | ウォータースタンド(メイト) | 9,900円 | 2,200円 | 水道代 | なし | 0円(電気不要) |
2位 | 115,370円 | ワンウェイウォーター(Smartプラス) | 1,100円 | 無料 | 2,700円 | 無料 | 474円 |
3位 | 138,100円 | ハミングウォーター(ハミングウォーター) | 2,200円 | 3,300円 | 水道代 | なし | 475円 |
4位 | 140,292円 | アルピナウォーター(スタンダードサーバー) | 無料 | 629円 | 2,268円 | 無料 | 1,000円 |
5位 | 151,272円 | 信濃湧水(エコサーバー) | 無料 | 330円 | 3,408円 | 無料 | 464円 |
6位 | 162,144円 | コスモウォーター(smartプラス) | 無料 | 無料 | 4,104円 | 無料 | 400円 |
7位 | 163,512円 | フレシャス(SIPHON+) | 無料 | 無料 | 3,792円 | 無料 | 750円 |
8位 | 163,732円 | クリクラ(クリクラFit) | 2,200円 | 無料 | 2,920円 | 無料 | 1,107円 |
9位 | 167,580円 | うるのん(スタンダードサーバー) | 無料 | 無料 | 3,900円 | 無料 | 755円 |
10位 | 169,044円 | プレミアムウォーター(スリムサーバーⅢ ロングタイプ) | 3,300円 | 無料 | 3,974円 | 無料 | 630円 |
11位 | 181,368円 | アクアクララ(アクアスリム) | 無料 | 無料 | 2,808円 | 無料 | 1,130円/安心サポート料1,100円 |
12位 | 203,616円 | サントリー天然水ウォーターサーバー(サントリー天然水ウォーターサーバー) | 無料 | 無料 | 4,176円 | 無料 | 1,480円 |
※2、北海道や沖縄など、地域によっては配送料が異なる場合があります。
※3、電気代は利用環境によって変わるため、あくまで目安です。
※4、自社配送は送料無料ですが、2箱(4本)からの配送となるため、今回は宅配便で計算しています。
3年間のトータルコストを見ると、8万円台で済むサーバーから、20万円台まで掛かるウォーターサーバーがあると分かりました。月額差では数千円の違いでも、3年間となると10万円以上の差がありますから、これは見逃せない価格差です。長期コストが気になる方は、しっかり確認しておきましょう。
それではベスト3のウォーターサーバーを紹介していきます。
3年コストランキング1位:ウォータースタンド「メイト」89,100円

3年間のトータルコストが安いウォーターサーバーランキング1位は、ウォータースタンドの「メイト」で、3年間のコストは89,100円でした。
メイトは初期費用こそ9,900円と他社よりも高額です。しかし、サーバーレンタル料は2,200円と安く、水道水を使用するのでお水購入費用の負担がなく、当然お水の配送料も無料。さらに電気を使わないサーバーなので電気代も0円です。
表の計算には含まれていませんが、別途水道料金が掛かります。使う量は家庭ごとに違い、また自治体ごとに水道料金も変わってきますから、ご自身で使用するお水の量を概算し、コストに換算してみて下さい。
その結果、3年間のトータルコストが最も安いウォーターサーバーとなりました。他社の3年間のコストが10万円を超える中で、8万円台はとてもお値打ちです。長期コストの安さを重視してウォーターサーバーを探しているという方には、ウォータースタンドのメイトがおすすめです。
3年コストランキング2位:ワンウェイウォーター「Smartプラス」115,370円

3年間のトータルコストが安いウォーターサーバーランキング2位は、ワンウェイウォーターの「Smartプラス」で、3年間のコストは115,370円でした。
まずは費用の掛からない項目として、初期費用、サーバーレンタル料、お水の配送料が無料となっています。
24Lのお水の料金は2,700円で、前述のお水の料金ランキングではワンウェイウォーターは、アルピナウォーターに次ぐ2番目の安さとなりました。お水の料金はアルピナウォーターの方が安いのですが、電気代はアルピナウォーターよりも安い月額474円ということで、3年間の合計コストにて2番目に安いという結果になりました。
3年コストランキング3位:「ハミングウォーター(flows)」 138,100円

3年間のトータルコストが安い第3位は、ハミングウォーターで、3年間のコストは138,100円でした。
ハミングウォーターは水道水を使用する飲み放題・使い放題のウォーターサーバーです。そのため、お水を注文する費用や配送料が不要な点が、コストの安さに直結しています。
別途水道料金が掛かりますので、使う量を概算し、トータルコストを比較してみて下さい。
必要な費用は初期費用に2,200円。維持費としてはサーバーレンタル代が3,300円、そして電気代の約475円が毎月の費用となります。
同じく飲み放題タイプのウォータースタンド「メイト」がこのランキングの1位なので、飲み放題タイプのランニングコストの安さが分かる結果となりました。
赤ちゃんのいるご家庭向けランキング
続いて、赤ちゃんのいるご家庭向けウォーターサーバーのランキングを紹介します。
- 70℃前後のお湯が使えるか
- エコモードを選択できるか
- チャイルドロック付きか
- ボトルは下置きタイプか
- 赤ちゃんに適したお水(軟水)か
赤ちゃんのいる家庭ではミルクを作る機会があるので、ミルク作りに適しているかは重要なポイントです。また、安全に使用するためにはチャイルドロックがあると嬉しいですし、赤ちゃんのお腹に優しい軟水であることも確認しておきたいポイントです。
ボトル交換を上部で行うのは大変な作業ですので、ボトルが下置きという点もおすすめポイントとして考慮しています。
以上の項目を総合的に勘案し、いくつ当てはまるかという視点でランク付けをしています。また、プラスアルファで嬉しい機能がある場合、それも加味して算出しました。
それでは、ランキングを見ていきましょう。
順位 | サービス名 | ミルクに適した温水※1 | チャイルドロック | ボトルは下置きか | 赤ちゃんにおすすめのお水※2 |
1位 | フレシャス(Slat) | 通常モード:80~85℃ エコモード:70〜75℃ リヒートモード:約90℃ | あり(操作ボタンが上部) | 下置きタイプ | 軟水 |
2位 | ウォータースタンド(ガーディアン) | 高温93℃ 中高温85℃ 低温75℃ | 温水ロック | 水道直結タイプ | 軟水 |
3位 | プレミアムウォーター(cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー ) | 約83℃ 再加熱機能:約90℃ | あり | 下置きタイプ | 軟水 |
4位 | ハミングウォーター(flows) | 80~90℃ | あり(操作ボタンが上部) | 水道水をタンクに注ぐ | 軟水 |
5位 | ワンウェイウォーター(smartプラス) | 80〜90℃ | あり | 下置きタイプ | 軟水 |
5位 | コスモウォーター(smartプラス) | 80~90℃ | あり | 下置きタイプ | 軟水 |
7位 | サントリー天然水ウォーターサーバー(サントリー天然水ウォーターサーバー) | 85-92℃の通常モード 70℃の弱温モード | あり | 上置き | 軟水 |
8位 | アルピナウォーター(エコサーバー) | 約80℃ | あり | 上置き | 軟水 |
9位 | 信濃湧水(スタンダードサーバー) | 約85℃ | あり | 上置き | 軟水 |
10位 | うるのん(Grande) | 80~90℃ | あり | 上置き | 軟水 |
10位 | アクアクララ(アクアファブ) | 80~90℃ | あり | 上置き | 軟水 |
10位 | クリクラ(クリクラFit) | 80〜90℃ | あり | 上置き | 軟水 |
※2、軟水がおすすめ です。
上記では、各ウォーターサーバーから「赤ちゃんがいるご家庭におすすめしたいサーバーを1機種ずつ」選出しています。
中でも分かりやすい違いはボトルの設置位置です。重たいボトルを上部に設置するサーバーはボトル交換が大変なので、下置きや水道水を使用するタイプはおすすめしたいサーバーです。
温水の温度に関しては、赤ちゃんのミルク作りに使う場合、殺菌効果の面から70℃以上のお湯に対応しているサーバーが好ましいです。また、お水の種類も、赤ちゃんのお腹への負担を考えると、ミネラルが豊富すぎる硬水ではなく、お腹に優しい軟水が飲めるものが良いですね。
さらに、子育て中は子どものイタズラによるトラブルがつきものなので、イタズラしにくいチャイルドロック対応のサーバーの方が安心して設置できます。
それでは、子育て中の家庭に、特におすすめしたい3つのウォーターサーバーを紹介します。
赤ちゃん向けランキング1位:フレシャス「Slat」

赤ちゃんのいるご家庭向けランキング1位のサーバーは、フレシャス Slatです。
フレシャス Slatは「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の4項目をすべてクリアしています。「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の2項目については、他のサーバーと大きな違いはありませんが、「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」の2項目については、他のサーバーと差別化された部分があります。
「ミルクに適した温水」には、設定できる温度の面で差別化ポイントがあります。フレシャス Slatの設定温度は通常モード80~85℃、エコモード70〜75℃、リヒートモード約90℃です。3種類の温度設定があるサーバーは珍しく、エコモードの70〜75℃の温水はミルク作りに丁度良いです。
「チャイルドロック」も他サーバーと比較すると子育て世代に嬉しいものになっています。嬉しいポイントとしては、給水ボタンがサーバーの上部にある点です。チャイルドロックが付いているうえ、そもそも操作ボタンに手が届かないので、子どもにはロック解除の操作ができません。大人にとっては操作ボタンが上部にあるので、屈まずに楽に操作できて楽なので、大人にも嬉しいサーバーです。
さらに「ママパパプラン」という、子育て中のママパパを応援するプランがあるのも魅力的です。ママパパプランでは毎年お水箱が無料でプレゼントされるなど、通常プランよりもお得に契約できます。ママパパプランで選べる機種は、Slatシリーズかdewoだけなので、ママパパプランに選ばれたSlatが、子育て向けのサーバーだという事がわかります。
このように、機能面や子育てを応援するプランの存在などを考えると「赤ちゃんのいるご家庭向けランキング1位」のサーバーはフレシャス Slatとなりました。
赤ちゃん向けランキング2位:ウォータースタンド「ガーディアン」

赤ちゃんのいるご家庭向けランキング2位のサーバーは、ウォータースタンド ガーディアンです。ガーディアンも「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の4項目をクリアしています。
「ボトルは下置きか」については、ボトル不要の水道直結タイプなので、ボトル下置きタイプではありませんが、ボトル交換の負担がないのでクリアとしています。飲み放題で使い放題なので、料理や離乳食にもお水をどんどん使える点も嬉しいですね。
「ミルクに適した温水」の項目は、3段階の温度設定の中で低温が75℃ですから、ミルク作りに丁度いいお湯が出せます。ちなみに高温は93℃、中高温は85℃です。また、お水はお腹に優しい「軟水」です。
「チャイルドロック」として「温水ロック」が可能なので、子どもが間違って温水を出すリスクがありません。火傷の心配がないのは嬉しいですね。卓上型サーバーなので、キッチンの上に設置するなど、赤ちゃんの手が届かない場所に設置することで、より安全に利用することができます。
このように、「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の4項目をクリアしたうえで、さらに水道直結で使い放題という点を評価して「赤ちゃんのいるご家庭向けランキング2位」のサーバーはウォータースタンド ガーディアンとしました。
赤ちゃん向けランキング3位:プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー 」

赤ちゃんのいるご家庭向けランキング3位のサーバーは、プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー」です。cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーも「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の4項目をクリアしています。
まずお湯の温度は約83℃なので「ミルクに適した温水」と言えます。お水は天然水の軟水です。
「チャイルドロック」機能は強力で、2種類のロック機能を搭載しています。1つは給水ボタンの位置にあるロックで、冷水を温水に切り替えるためにHOTボタンの長押しが必要です。2つ目のロックは操作ボタンの周辺ではなくサーバーの背面についています。操作ボタンから離れた2つ目のロックは、子どもが操作するリスクが低いので、強力なチャイルドロック機能と言えます。
ボトルは足下設置タイプなので「ボトルは下置きか」もクリアしています。ボトルサイズは12Lなので、力が弱い方には玄関からサーバーまでの移動が大変かもしれません。そんな時は台車を用意しておくと運ぶのも楽ですね。重さのイメージは10kgのお米が運べるようなら問題なく運べる重さなので、台車を用意するか不要かの目安にしましょう。
cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーには「プレミアムウォーターマムクラブ 」という、子育て家庭向けのプランが用意されています。プレミアムウォーターマムクラブであれば、サーバーのレンタル料やお水代が割引きされます。子育て中だからこそのお得なプランは、今回のランキングでは嬉しいポイントになりますね。
以上から「ミルクに適した温水」「チャイルドロック」「ボトルは下置きか」「赤ちゃんにおすすめのお水」の4項目をクリアし、子育て家庭向けのプランまで用意されているcado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーを「赤ちゃんのいるご家庭向けランキング3位」としました。
一人暮らし向けランキング
続いて、一人暮らし向けのウォーターサーバーランキングを紹介します。
- 場所を取らないか
- 最低注文本数などのノルマがあるか
- 休止条件、ペナルティは生じるか
- 宅配不要な水道直結タイプか
一人暮らし向けなので、部屋のスペースがあまりないことを想定し、サイズは小さいものが嬉しいですね。また、使用するお水の量は家族で使うよりも少ないので、1カ月の最低注文本数が少なく済むと安心して使えます。
お水を使い切れない時は休止もしたいので、休止条件についても知りたいところです。一人では注文したお水を受け取るのも手間なので、お水の受け取り不要な水道水タイプのサーバーもおすすめポイントとなります。
上記の条件をクリアしたサーバーを、各メーカーから1機種ずつ選出したランキングがこちらです。
順位 | サービス名 | サイズ※1 | 1カ月の最低注文本数※2 | 休止条件 | 宅配ro水道水※3 |
1位 | ウォータースタンド(メイト) | 横幅13cm 奥行40.27cm 高さ30.8cm | なし | なし | 水道水 |
2位 | アクアクララ(アクアスリムS) | 横幅27.2cm 奥行42cm 高さ75.6cm | なし | なし | 宅配 |
3位 | ハミングウォーター(ハミングウォーター) | 横幅26cm 奥行37cm 高さ82cm | なし | なし | 水道水 |
4位 | アルピナウォーター(スタンダードサーバー卓上) | 横幅30cm 奥行30cm 高さ82cm | なし | なし | 宅配 |
5位 | フレシャス(dewo mini) | 横幅25cm 奥行29.5cm 高さ47cm | 4パック(18.8L) | 2カ月連続してサービスを中断した場合、サービス再開まで月額1,100円発生 | 宅配 |
6位 | 信濃湧水(卓上サーバー) | 横幅30cm 奥行31cm 高さ87cm | 約1.3本(14.8L) ※3カ月で4本45.6L | 直近3カ月間の購入本数が4本未満の場合、月額880円発生 | 宅配 |
7位 | うるのん(Grande卓上) | 横幅27cm 奥行36cm 高さ85.5cm | 2本(24L) | 年間2回まで無料。3回目以降はスキップ1回につき1,100円発生 | 宅配 |
8位 | クリクラ(クリクラサーバーS) | 横幅27cm 奥行46cm 高さ51cm | なし | 3カ月でお水の注文数が6本未満の場合、サーバーレンタル料として月額1,100円発生 | 宅配 |
9位 | プレミアムウォーター(スリムサーバーIII(ショートタイプ)) | 横幅27cm 奥行36.6cm 高さ82.4cm | 2本(24L) | 60日以上連続休止で880円発生 | 宅配 |
10位 | コスモウォーター(smartプラス) | 横幅30cm 奥行34cm 高さ110cm | 2本(24L) | 2カ月以上連続休止で880円発生 | 宅配 |
11位 | サントリー天然水ウォーターサーバー(サントリー天然水ウォーターサーバー) | 横幅37cm 奥行45cm 高さ124cm | 1.5箱(11.7L) ※2カ月に1度3箱23.4L購入 | 直近2カ月の購入がなかった場合、事務手数料として月額1,650円発生 | 宅配 |
12位 | ワンウェイウォーター(smartプラス) | 横幅30cm 奥行34cm 高さ110cm | 3本(36L) | 2カ月以上連続して停止する場合880円発生 | 宅配 |
※2、1カ月の最低注文本数が少ないほどおすすめとします。
※3、水道水の方がおすすめとします。
上記ランキングを見ると、1カ月の最低注文本数や休止条件が分かるので、契約前の参考にしてください。
それでは、一人暮らし向けのウォーターサーバーランキングの上位3機種を紹介していきます。
1人暮らし向けランキング1位:ウォータースタンド「メイト」

一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング1位は、ウォータースタンド「メイト」です。メイトは水道水を使用するタイプのウォーターサーバーなので、1カ月の最低注文本数や、配送の休止という概念がありません。そのため「お水を使い切れなかったらどうしよう」という不安がないサーバーです。
メイトのサイズは横幅13cm、奥行40.27cm、高さ30.8cmとコンパクトなので、限られたスペースの中でも設置しやすいです。カラーがシルバー、ピンク、ミントの3色から選べるので、部屋の色に合わせたり、好みの色が選べる点も嬉しいですね。
サーバーのコンパクトさ、お水の最低注文本数を気にしなくてもいい安心感から、一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング1位はウォータースタンド「メイト」で決まりです。
1人暮らし向けランキング2位:アクアクララ「アクアスリムS」

一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング2位は、アクアクララ「アクアスリムS」です。
アクアスリムSは宅配タイプのウォーターサーバーですが、宅配タイプとしては貴重な最低注文本数がないウォーターサーバー。最低注文本数がないので、休止したい時は注文しなければ良いだけですし、お水を注文しなくても休止費用が発生しません。これは気軽で嬉しいですね。
卓上タイプで、サーバーのサイズは横幅27.2cm、奥行42cm、高さ75.6cmです。ランキング1位のメイトと比較すると高さがありますが、宅配タイプのサーバーとしてはコンパクトな機種です。
サーバーがコンパクトで、宅配タイプなのに最低注文本数がない点は、一人暮らしの方に大きなメリットと言えるので、一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング2位とさせて頂きました。
宅配タイプのウォーターサーバーが良いという方にとってはおすすめ度1位です。
1人暮らし向けランキング3位:ハミングウォーター

一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング3位は、ハミングウォーターです。ハミングウォーターは、水道水を使用するタイプのウォーターサーバーです。そのため、1カ月の最低注文本数や、配送の休止という概念がない点は1位のウォータースタンド「メイト」と同じです。
ただ、床置きタイプなので、サーバーのサイズが横幅26cm、奥行37cm、高さ120cmと上に大きいです。そのため、床にサーバーをおくスペースがある方向けのサーバーとなります。サーバーの特徴として、水道水を使いますが、水道直結ではなく水道水を汲み入れるタイプなので、設置工事が無いというメリットがあります。
最低利用本数という概念がなく、水道水を利用するサーバーで工事不要という点を評価して、一人暮らし向けのウォーターサーバーランキング3位はハミングウォーターとなりました。
おしゃれな機種ランキング
続いて、おしゃれな機種ランキングを紹介します。ウォーターサーバーは機能面も大切ですが、部屋に設置するものなので、サーバーのおしゃれさも重要になります。
- 選べるカラーの多さ
- ボトルが隠れるか
- 差別化された機能があるか
- ブランドとのコラボがあるか
ただ、おしゃれというのは好みが分かれるため、ここでは「選べるカラーの多さ」「ボトルが隠れるか」「差別化された機能があるか」「ブランドなどのコラボがあるか」という点を評価して、総合しておしゃれさにランキングを付けて行きます。また、各ウォーターサーバーメーカーより1機種ずつ選出しています。
順位 | サービス名 | カラー※1 | ボトルが隠れる※2 | 差別化された機能※3 | ブランドなどのコラボ※4 |
1位 | amadanaグランデサーバー(プレミアムウォーター) | 4色 | 隠れる | 他サーバーにないスタイリッシュなデザイン | amadanaコラボ |
2位 | スラット+カフェ(フレシャス) | 2色 | 隠れる | コーヒーメーカー機能 | なし |
3位 | メイト(ウォータースタンド) | 3色 | ボトル不要 | コンパクト | なし |
4位 | smartプラス(コスモウォーター) | 5色 | 隠れる | ボトルスライド方式でお水の交換が楽 ※グッドデザイン賞受賞 | なし |
5位 | smartプラス(ワンウェイウォーター) | 3色 | 隠れる | 足元ボトル交換 ※グッドデザイン賞受賞 | なし |
6位 | スタイリッシュサーバー(うるのん) | 2色 | 隠れる | ドラマなどでも好評で、インテリアとしてもおしゃれなデザイン | なし |
7位 | クリクラFit(クリクラ) | 2色 | 隠れる | 水受けトレイが4way | なし |
8位 | サントリー天然水ウォーターサーバー(サントリー天然水ウォーターサーバー) | 2色 | 隠れる | サントリー天然水という知名度 | なし |
9位 | アクアウィズ(アクアクララ) | 1色 | 隠れる | 上部にコーヒーマシン搭載 | なし |
10位 | ハミングウォーター | 2色 | 上部にタンク | 水道水給水タイプ | なし |
11位 | エコサーバー(アルピナウォーター) | 1色 | 隠れない | ダブルチャイルドロック | なし |
11位 | エコサーバー(信濃湧水) | 1色 | 隠れない | ダブルチャイルドロック | なし |
※2、ボトルが隠れる機種は高評価。
※3、珍しい機能や差別化された機能があれば高評価。
※4、ブランドコラボサーバーは高評価。
上記表を見ると、メーカーによってはおしゃれとは言い難いサーバーもありました。そんな中でもブランドとコラボしているサーバーや、コーヒーメーカーを搭載したサーバーがあるなど、これはおしゃれだなと感じるサーバーを選出しております。
それでは、おしゃれな機種ランキングのベスト3を紹介します。
おしゃれ機種ランキング1位:amadanaグランデサーバー(プレミアムウォーター)

おしゃれな機種ランキング1位は、プレミアムウォーターの「amadanaグランデサーバー」です。amadanaグランデサーバーはamadanaとのコラボサーバーで、専用台が天然の木材でできているなど、他のサーバーにはないデザインが特徴です。
カラーはブラック、チョコレート、ブラウン、ホワイトの4色から選べるので、部屋にマッチしたカラーが選べます。
amadanaというブランド力と個性的なデザインは、分かりやすくおしゃれ。おしゃれな機種ランキング堂々1位は、プレミアムウォーターのamadanaグランデサーバーですね。
おしゃれ機種ランキング2位:スラット+カフェ(フレシャス)

おしゃれな機種ランキング2位はフレシャスの「スラット+カフェ」です。スラット+カフェの特徴は、何と言ってもコーヒーメーカー機能搭載モデルであるという点です。コーヒー好きにとってはこれ以上ない便利な機能なうえ、見た目にはシンプルでスタイリッシュなデザインのまま、というのがおしゃれポイントですね。
他にもアクアクララの「アクアウィズ」がコーヒーマシン搭載タイプですが、こちらはカラーが1色しか選べず、上部にコーヒーマシンそのものが載っているデザインです。見た目のおしゃれさと、ブラックとホワイトの2色から選べる理由から、スラット+カフェがランキング入りしました。
パッと見はシンプルなウォーターサーバーという印象ですが、機能を聞くとおしゃれというギャップが魅力的!そんなコーヒーメーカー搭載モデルのスラット+カフェは、おしゃれな機種ランキングの2位にランクインです。
おしゃれ機種ランキング3位:メイト(ウォータースタンド)

おしゃれな機種ランキング3位は、ウォータースタンドのメイトです。メイトの魅力はコンパクトさで、その幅はわずか130mmです。水道直結タイプなので水ボトルが無い点が、コンパクトなサイズを実現しています。
カラーはシルバー、ピンク、ミントの3色から選べるので、部屋の雰囲気にもあわせやすいです。
コンパクトなので浄水能力が不安と思うかもしれませんが、ウォータースタンドのネオと同じ3本の大型フィルターが内蔵されているので、浄水能力の心配もありません。
キッチン台のスペースなどにコンパクトなサーバーを設置したい!小型こそおしゃれ!という方におすすめです。
サーバーのバリエーションランキング
続いて「バリエーションが豊富なウォーターサーバーランキング」を紹介します。ここで紹介するバリエーションは、機種だけでなく、その機種のカラー数もバリエーションの数としてカウントしています。
また、ウォーターサーバーには床置タイプや卓上タイプという違いがありますが、今回のランキングにおいて床置タイプと卓上タイプは、それぞれ違うバリエーションとしてカウント。
ランキング表はこちらです。
順位 | サービス名 | 全サーバーの合計 | バリエーション |
1位 | フレシャス | 31バリエーション | Slatスラット 全2色 Slat+cafeスラット+カフェ 全2色 dewo miniデュオ・ミニ 全3色 dewoデュオ 全5色 SIPHON+ 全6色、 SIPHON+ ショート 全6色 miffyミッフィーモデル ONE PIECEワンピース 全4モデル Rilakkumaリラックマ 全2モデル |
2位 | プレミアムウォーター | 21バリエーション | スリムサーバーⅢ(ロングタイプ) 全4色 スリムサーバーⅢ(ショートタイプ) 全4色 amadanaスタンダードサーバー 全3色 cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー 全3色 amadanaグランデサーバー 全4色 QuOL(キュオル) 全3色 |
3位 | ウォータースタンド | 15バリエーション | ガーディアン 全2色 メイト 全3色 ネオ、トリニティ、エコサーバー ネオ、 エコサーバー トリニティ、ナノスタンド、S3、 ステラ、ネオス2、L2、ROスタンド |
4位 | クリクラ | 11バリエーション | クリクラFit 全2色 クリクラサーバーL ホワイトのみ クリクラサーバーS ホワイトのみ クリクラ省エネサーバーL 全3色 クリクラ省エネサーバーS 全3色 マルチサーバー クリクラShuwa |
5位 | コスモウォーター | 9バリエーション | smartプラス 全5色 smartプラス にゃんモデル 全2色 ECOTTO 全2色 |
6位 | ワンウェイウォーター | 8バリエーション | smartプラス 全3色 smart 全5色 |
7位 | うるのん | 6バリエーション | ウォーターサーバーGrande 全2色 ウォーターサーバーGrande 卓上 ブラックのみ スタイリッシュサーバー 全2色 スタンダードサーバー ブルーのみ |
8位 | アクアクララ | 5バリエーション | アクアファブ 全2色 アクアウィズ ブラックのみ アクアスリム ホワイトのみ アクアスリムS ホワイトのみ |
9位 | アルピナウォーター | 4バリエーション | エコサーバー 床置き型【関東エリア限定】 床置き型【関東エリア以外】 卓上型 |
10位 | 信濃湧水 | 3バリエーション | エコサーバー スタンダードサーバー 卓上サーバー |
11位 | サントリー天然水ウォーターサーバー | 2バリエーション | ホワイト、ブラック |
11位 | ハミングウォーター | 2バリエーション | ハミングウォーター 全2色 |
それでは、ランキング上位3つのウォーターサーバーを詳しく見ていきましょう。
カラバリランキング1位:「フレシャス」…31バリエーション

バリエーションが豊富なウォーターサーバーランキング1位は、フレシャスで31バリエーションという結果となりました。
フレシャスのサーバーは、床置きタイプから卓上タイプまで幅広く選ぶことができ、それぞれのカラーバリエーションも豊富です。また、人気アニメ「ワンピース」とのコラボモデルや、女性やお子様に人気の「ミッフィー」「リラックマ」とのコラボモデルを展開しているのも特徴です。
さらに、ボトルは下部に隠れて収納されているので、スタイリッシュな外観を保ちつつも、ボトルの交換作業がしやすく便利な点もあり、コーヒーマシン機能搭載モデルなど、機能性についても抜群な機種を展開しています。
このように、選べる機種もカラーも豊富で31バリエーションから選べるフレシャスが、堂々1位となりました。
カラバリランキング2位:「プレミアムウォーター」…21バリエーション

ランキング2位はプレミアムウォーターで、21バリエーションです。
プレミアムウォーターのサーバーはシンプルなスリムサーバーⅢだけでなく、amadanaとのコラボモデルや、スタイリッシュなデザインでタッチパネル機能搭載のcado×PREMIUM WATERモデルも展開されており、インテリアとしても魅力的なサーバーが豊富です。
ランキングとしては2位ですが、様々なデザインのサーバーが幅広く用意されていると言えるでしょう。
カラバリランキング3位:「ウォータースタンド」…15バリエーション

ランキング3位はウォータースタンドで、15バリエーションです。
ワンウェイウォーターはシンプルデザインでコンパクトな卓上タイプからスタイリッシュな床置タイプまで豊富なラインナップとなっています。
ウォータースタンドの場合、それぞれのサーバー毎に備わっている機能が異なるためデザイン性でのチョイスより機能面でのチョイスが優先されますがそれでも豊富なラインナップから選べるのは嬉しいポイント。
前述のように、3年間のトータルコストランキングや一人暮らしランキング上位に入るなど、コスパも良いウォータースタンドが3位にランクインです。
軽量ボトルランキング
続いて「ボトルが軽いウォーターサーバーランキング」を紹介します。ボトルが重くてお水のボトル設置が大変で困る!という方には注目のランキングです。
順位 | サービス名 | ボトルの重さ※1 |
1位 | フレシャス | 4.7L |
2位 | クリクラ | 5.8L |
3位 | アクアクララ | 7L |
3位 | プレミアムウォーター | 7L |
4位 | アルピナウォーター | 7.6L |
5位 | サントリー天然水ウォーターサーバー | 7.8L |
6位 | 信濃湧水 | 11.4L |
7位 | うるのん | 12L |
7位 | コスモウォーター | 12L |
7位 | ワンウェイウォーター | 12L |
― | ウォータースタンド | 水道直結 |
― | ハミングウォーター | 水道水を注ぐ |
それでは、こちらも上位3位のウォーターサーバーを紹介していきます。
軽量ボトルランキング1位:フレシャス…4.7L

ランキング1位はフレシャスで、その軽さは4.7Lでした。
フレシャスの4.7Lのお水は、ボトルではなくパックタイプの容器に入っています。一般的なウォーターサーバーはボトルタイプが多いので、このパックタイプは珍しいと言えます。お水のパックは使い捨てなので、不要になったらゴミとして処分できます。
この軽量パックは4.7L以外にも7.2Lのパックも用意されていて、利用するサーバーによって利用する容量が変わってきます。そのため、利用するサーバーが何Lのお水になるのかは、契約前によく確認するようにしましょう。
軽量ボトルランキング2位:クリクラ…5.8L

ランキング2位はクリクラで、その軽さは5.8Lでした。
クリクラのお水の容器は、再利用できるリターナブルタイプのボトルを使用しています。そのため、使用したボトルは回収されて再利用されるので、ゴミを出したくない方に嬉しいボトルです。
クリクラには12Lタイプのボトルも用意されています。
ランキング1位のフレシャスのサーバーも、3種類のボトルサイズに対応しています。サーバーによってお水のサイズが変わるので、どのサーバーでも5.8Lと12Lのボトルから選べるという点では、クリクラもチェックしておくべきウォーターサーバーの一つと言えますね。
軽量ボトルランキング3位:アクアクララ…7L

ランキング3位はアクアクララで、その軽さは7Lでした。
アクアクララのお水は、再利用できるリターナブルタイプのボトルにて提供されます。使用したボトルは回収されて再利用されるので、ボトルをゴミに出すという負担はありません。7Lのスリムボトル以外にも、レギュラーボトルの12Lタイプが用意されています。
ウォーターサーバーをお水の重さで選びたいという方は、アクアクララも候補に入れておきましょう。
軽量ボトルランキング3位:プレミアムウォーター…7L

同率3位にランクインしたのは「プレミアムウォーター」です。レギュラーサイズの12Lとコンパクトな7Lボトルが用意されています。7Lボトルは「ずっとPREMIUMプラン」のみで利用可能で、「cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー」で利用不可など一部制限がある点に注意が必要です。
選択するプランと機種が一致する場合は軽いボトルが選べるプレミアムウォーターも候補となりそうですね。
番外編 ボトル不要の水道水サーバー

軽量ボトルの究極は、ボトルが不要なサーバーともいえますよね。ランキングの特別枠として、ボトルの交換不要の水道水サーバーを紹介します。
ウォータースタンドとハミングウォーターは、水道水を使用するタイプのウォーターサーバーなので、交換するお水のボトルが存在しません。そのため、軽量であってもボトルの存在が嫌だ!という方に、おすすめのウォーターサーバーとなっています。
サーバーの特徴としては、ウォータースタンドは水道に直結するタイプのウォーターサーバーなので、設置してしまえば自動でお水が補充されていきます。一方、ハミングウォーターはサーバーに水道水を汲み入れるタイプなので、カップなどを利用しお水を補充して使用します。
このように、ボトル不要のウォーターサーバーもあるので、重くてボトル交換が嫌だという方は、ウォータースタンドやハミングウォーターも検討してみましょう。
解約金が安いメーカーランキング

続いて、解約金が安いウォーターサーバーのランキングを紹介します。解約金は契約年数によって変わることがありますが、ここでは1年以内の早期解約時の解約金を基準にランク付けしていきます。万が一、サーバーが合わなかった場合でも解約費用を予め知っておけば、解約時に焦らずに済みます。
順位 | サービス名 | 1年以内の解約金※1 |
1位 | クリクラ | 無料 |
2位 | ウォータースタンド | 6,600円 |
3位 | ワンウェイウォーター | 9,900円※2 |
3位 | コスモウォーター | 9,900円 |
5位 | 信濃湧水 | 11,000円 |
5位 | アクアクララ | 11,000円※3 |
5位 | アルピナウォーター | 11,000円※4 |
8位 | プレミアムウォーター | 15,000円※5 |
9位 | フレシャス | 16,500円 |
9位 | うるのん | 16,500円※6 |
9位 | ハミングウォーター | 16,500円 |
12位 | サントリー天然水ウォーターサーバー | 22,000円 |
※2、お掃除ロボット付ウォーターサーバー以外の解約金です。
※3、2年割プラン契約中の解約金です。
※4、関東地域で契約中の場合です。
※5、ずっとPREMIUMプラン スリムサーバーIIIの場合です。
※6、うるのん3年プラン契約中の解約金です。
それでは、解約金が安いランキング上位3つのウォーターサーバーを詳しく紹介します。
解約金ランキング1位:クリクラ…無料

解約金が安いウォーターサーバーランキング1位はクリクラで、解約金は無料です。
上記ランキング表のウォーターサーバーの中でも、解約金無料はクリクラだけなので、文句なしの1位です。
解約時にもったいないと感じる部分に、クリクラポイントの存在があります。クリクラでは購入金額の2%がポイントとして付与されるので、このポイントを使わずに解約するのは悔しいところです。解約前にポイントが残っていないか確認しましょう。
とはいえ、解約金無料は短期解約時の大きなメリットなので、短期解約の可能性がありそうな方はクリクラを契約しましょう。今回の解約金が安いランキングでは圧倒的な1位です。
解約金ランキング2位:ウォータースタンド…6,600円

ランキング2位はウォータースタンドで、1年未満の解約金は6,600円です。
さらに、1年以上の利用であれば解約金が無料になるので、1年未満が安く1年以上で無料という点は、解約金が気になっている方にとって嬉しいウォーターサーバーと言えます。
選べる機種が豊富な水道直結型なので、飲み放題タイプで解約金が安いものを探している方に一番おすすめしたいウォーターサーバーです。
解約金ランキング3位:ワンウェイウォーター…9,900円

解約金が安いウォーターサーバーランキング3位はワンウェイウォーターで、1年未満の解約金は9,900円です。ワンウェイウォーター以外にもコスモウォーターが9,900円と同じ解約金です。
そこで、9,900円の解約金以外のサーバーで比較してみました。
すると、コスモウォーターのECOTTOの解約金は20,900円。ワンウェイウォーターのお掃除ロボット付ウォーターサーバーの解約金は15,400円でしたので、今回のランキングではワンウェイウォーターを3位としました。
解約金ランキング3位:コスモウォーター…9,900円

解約金が安いウォーターサーバーランキング同率3位でコスモウォーターです。コスモウォーターの場合、2年以内の解約で9,900円の解約手数料が発生します。解約金額はワンウェイウォーターと同率3位ではありますが、解約手数料発生条件としてはワンウェイウォーターが1年未満に対してコスモウォーターは2年以内なので、コスモウォーターのほうが厳しい条件です。
無料でお試ししたい人におすすめメーカーランキング
続いて、無料お試ししたい人におすすめのウォーターサーバーランキングを紹介します。無料お試しができるウォーターサーバーは貴重なので、その存在だけでも覚えておくとよいでしょう。
順位 | サービス名 | 無料お試しの有無 |
1位 | クリクラ | お試し可能 |
2位 | アクアクララ | お試し可能 |
3位 | ウォータースタンド | お試し可能 |
アルピナウォーター | なし | |
ワンウェイウォーター | なし | |
コスモウォーター | なし | |
プレミアムウォーター | なし | |
フレシャス | なし | |
サントリー天然水ウォーターサーバー | なし | |
信濃湧水 | なし | |
うるのん | なし | |
ハミングウォーター | なし |
このように、無料お試し可能なウォーターサーバーは限られています。それでは、ランキング上位のウォーターサーバーを紹介します。
1位 クリクラ

お試ししたい人におすすめメーカーランキング1位はクリクラです。
クリクラはボトル1本(12L)と、1週間のサーバーレンタルを無料でお試しできます。サーバーの設置や配送なども無料です。
お試し後、解約する場合も、違約金・解約金など無しで解約できます。ただし、お試し可能なサーバーはクリクラサーバーLサイズもしくはクリクラサーバーSサイズです。
また、妊娠中の女性や1歳未満の赤ちゃんがいる場合、「クリクラママになろう!」キャンペーンが利用できます。こちらは2カ月間、またはボトル3本分を飲み切るまでが無料レンタル期間になります。子育て家庭に嬉しいお試しキャンペーンですね。
このように、通常のお試しキャンペーン以外にも、子育て世帯向けのお試しキャンペーンもあることから、ランキング1位はクリクラとしました。
2位 アクアクララ

ランキング2位はアクアクララです。
アクアクララはレギュラーボトル1本(12L)と、1週間のサーバーレンタルを無料でお試しできます。お試し後、解約する場合も、違約金・解約金など無しで解約できます。お試し可能なサーバーはアクアスリム(床置き型)かアクアスリムS(卓上型)です。
1週間試すことで、12Lのお水をどのくらいのペースで消費するのかや、サーバーの使い勝手はどうなのかが分かるので、積極的にお試ししてみましょう。
3位 ウォータースタンド

ランキング3位はウォータースタンドです。
ウォータースタンドは水道水を利用するウォーターサーバーなので、お水は飲み放題でお試しできます。お試し期間は1週間で、無料でサーバーをレンタルできます。お試し後、解約する場合も違約金・解約金など無しで解約できます。ただし、お試し可能なサーバーは水道直結型ではなく、水道水補給型のエコサーバー ネオとエコサーバー トリニティです。
ウォータースタンドは家庭の水道水を使用するので、カルキ臭が残らないかなど、本契約前に確認しておくと安心です。ウォータースタンドのお水を飲んだことがない方は、お試し利用から始めてみましょう。
ウォーターサーバーおすすめランキング まとめ
ウォーターサーバーの選び方は、利用する方が何を重視するかによって変わります。
価格を重視する方もいれば、搭載機能やデザインを優先して契約する方もいます。今回の比較ランキングの中に、あなたが知りたかったランキングがあれば嬉しいです。
ぜひ条件別の各ウォーターサーバーランキング情報を参考にしながら、設置したいウォーターサーバーを見つけてくださいね。