Sponsored
東京・台東区の上野本館を中心に科学分野のさまざまな研究や資料の収集、展示の実施などを行っている「国立科学博物館」。そこで開催される特別展を中心とする催し物や、研究発表内容など、最新の話題をお届けします。
東大など、半導体露光技術のみを用いたメタレンズの量産手法を開発
新大、地球では希だが火星に存在する特殊な火山地形の形成の謎を解明
火星最接近、輪が消える土星、皆既月食…今年の天文見どころ
東大、ニュートリノのCP対称性が破れている可能性があることを報告
PFASを環境基準以下まで除去できる膜蒸留システム、科学大が開発
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。