いすゞ自動車(以下、いすゞ)と富士通は4月15日、物流効率化やカーボンニュートラルの実現といった物流業界の課題解決に向け、商用モビリティの特性を踏まえた競争力のある商用SDV(Software Defined Vehicle)開発強化に関するパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
両社は相互の強みである商用車とデジタルのノウハウやアセットを活用し、ソフトウェアアップデート時代における開発体制のあり方やソフトウェア人材の育成、開発効率化や開発基盤の強化などに取り組む。
また両社は、両社が共同出資するトランストロンと共に、高度な運行管理や稼働サポートサービスを提供する情報基盤「GATEX」の運用を2022年10月に開始している。いすゞはGATEXをベースに、約57万台の商用車向けにいすゞ独自のソリューションとなる高度純正整備「PREISM(プレイズム)」や商用車テレマティクス「MIMAMORI(みまもり)」などのサービスを提供してきた。