コニカミノルタは8月24日、同社のインダストリー事業に関するメディア説明会を開催した。当日は、光や色の計測機器をあつかうセンシング分野の拠点である同社の堺サイト(大阪府)と、画像IoT分野の拠点となる高槻サイト(大阪府)がメディアに公開され、製品・サービスのデモとともに同社の生産・開発現場の見学も行われた。

本記事では、2つのセンシングと画像IoT、両分野の今後の事業の方向性とともに、2つの拠点で行われた同社製品や技術のデモの様子を紹介したい。

【関連記事】
≪インテック、富山県にローカル5Gなどマルチワイヤレス実証環境を開設 - 地域の共創促進≫
≪NECが5Gの実証施設をリニューアル、キーワードは「オープンな共創」≫

センシングはフィルム・製薬など新分野に事業拡大

スペースシャトル「アポロ8号」から見た地球の青さを計測するためのスペースメーター(露出計)を1968年に提供して以来、コニカミノルタは光を計測するセンシングソリューションを開発・提供してきた。

センシング分野においては、ディスプレイや照明、顔認証の光源などの発光体を対象とした「光源色計測」、部品・食品・印刷物の色を測定する「物体色計測」、工業製品の外観を検査する「外観計測」、可視光より広い波長の光を捉えて人の目で判別できないモノの状態や成分などを判別する「HSI(ハイパースペクトルイメージング)計測」の4領域で製品を展開する。

堺サイトは光源色・物体色計測機器の企画・開発・生産・販売の拠点であり、センシング分野のグローバル中核拠点としても機能している。また、海外関連会社の測定装置や検査システムなどのデモや実証実験も行っている。

  • センシング分野における4つの事業領域

    センシング分野における4つの事業領域

コニカミノルタは、スマートフォンの需要増や国内外メーカーの市場参入を受けて2012年に液晶ディスプレイやその関連技術に強みを持つInstrument Systemsを買収した後、自社の事業と関連性の高い、光・色あるいはマシンビジョンの領域で独自技術を有する企業の買収を続けてきた。

直近では、SDGs(持続可能な開発目標)とともに循環型経済や労働、健康などが注目される中で、2020年にHSI計測技術に強みを持つSPECIMを買収し、ごみ問題や資源の有効活用、食の安全の課題を解決につながる安全・安心・衛生領域での事業展開を決めた。

今後の事業戦略について、コニカミノルタ 上席執行役員 センシング事業本部長の亀澤仁氏は、「引き続き、既存の事業領域に近いニーズ・領域をつなげて、顧客に価値を提供していく。例えば、外観計測では自動車だけでなく、フィルムなどのICT部材の検査領域も検討している。また、安全・安心・衛星領域の検査、モニタリングから展開を始めたHSI計測は、共通技術を製薬分野においても生かす方向性を考えている」と明かした。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら