MENU

簿記におすすめのオンライン通信講座10選と失敗しない選び方

  • 簿記資格をオンライン通信講座で取得したい
  • 自分に合ったオンライン通信講座を見つけるのが難しい
  • 費用を抑えたいけど安い講座でも合格できる?

簿記をオンラインの通信講座で学ぶとき、講座選びに悩む方は多いでしょう。

料金をはじめ、講義配信の形態や講義時間、使用する教材にサポート体制など、各社講座でさまざまです。

学習の習熟度を左右する通信講座選びは非常に重要で、自分に合わない講座を選んでしまうと勉強が続かなかったり、理解が進まなかったりと不都合が生じかねません。

この記事では、簿記のオンライン通信講座が開講する講座ごとの特徴を比較して、おすすめ順に10社ランキング形式でご紹介します。

ポイントを押さえた選択をして、自分に合う簿記のオンライン通信講座を選んでください。

通信講座 料金 合格率/実績
スタディング

【セットコース】

2023年度合格者1,200名以上
資格の大原 2級合格コース(Web通信)/82,200円
※キャンペーン価格:80,100円3級合格コース(Web通信)/29,800円
※キャンペーン価格:28,800円
  • 3級合格者1,344名
  • 2級合格者1,524名
  • 1級合格者266名

(2023年)

フォーサイト
  • 3級スピード合格講座/16,800円
  • バリューセット1(2級+過去問解き方講座)/37,800円
    ※キャンペーン価格:34,800円【3月17日まで】
  • バリューセット2(2級+3級+過去問解き方講座)
    • 通常セット/41,800円
      ※キャンペーン価格:38,800円【3月17日まで】
    • Web・DVD付/45,800円
      ※キャンペーン価格:42,800円【3月17日まで】
2級合格率77.8%(全国平均合格率の2.89倍)
ヒューマンアカデミー通信講座 簿記検定2・3級講座:99,000円

簿記検定2級講座:82,500円

簿記検定3級講座:34,100円

公表なし
ユーキャン 10年間で1,400人突破
ネットスクール 1級合格率20.3%(全国平均10.1%の約2倍)

※2022年度試験

クレアール
  • 2級パック/53,000円
    ※キャンペーン価格:36,040円【3月割引価格】
  • 3級パック/16,000円
    ※キャンペーン価格:10,240円【3月割引価格】
  • 3・2級講義パック/50,000円
    ※キャンペーン価格:34,000円【3月割引価格】
  • 3・2級マスター/58,000円
    ※キャンペーン価格:39,440円【3月割引価格】
公表なし

当サイトのおすすめは費用を抑えて、効率的に学習ができるスタディングの簿記通信講座です。

詳しくはスタディングの公式HPをご覧ください。

スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

スタディングの行政書士の評判は?口コミや価格、合格率・合格者も調査!の記事はこちら

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

簿記のおすすめオンライン通信講座ランキング

ここでは、簿記のおすすめオンライン通信講座を10社ご紹介します。

表は左右にスクロールできます。

通信講座 料金 講義時間/回数 合格率/実績
スタディング

【セットコース】

  • 15時間
  • 6時間
  • 21時間
2023年度合格者1,200名以上
資格の大原 2級合格コース(Web通信)/82,200円
※キャンペーン価格:80,100円3級合格コース(Web通信)/29,800円
※キャンペーン価格:28,800円
  • 49回
  • 39回
  • 17回
  • 2級合格者1,558名
  • 3級合格者1,649名

(2022年)

フォーサイト
        • 3級スピード合格講座/16,800円
        • バリューセット1(2級+過去問解き方講座)/37,800円
          ※キャンペーン価格:34,800円【3月17日まで】
        • バリューセット2(2級+3級+過去問解き方講座)
          • 通常セット/41,800円
            ※キャンペーン価格:38,800円【3月17日まで】
          • Web・DVD付/45,800円
            ※キャンペーン価格:42,800円【3月17日まで】
        • 24時間
        • 2時間
        • 11時間
        • 26時間
        • 38時間
        2級合格率77.8%(全国平均合格率の2.89倍)

        フォーサイト 評判はこちら

        ヒューマンアカデミー通信講座 簿記検定2・3級講座:99,000円

        簿記検定2級講座:82,500円

        簿記検定3級講座:34,100円

        簿記検定2・3級講座:109時間

        簿記検定2級講座:84時間

        簿記検定3級講座:25時間

        公表なし
        ユーキャン 公表なし 10年間で1,400人突破

        ユーキャン 口コミはこちら

        ネットスクール
        • 1級標準コース/42回
        • 2級標準コース/38回
        • 3級標準コース/19回
        1級合格率20.3%(全国平均10.1%の約2倍)

        ※2022年度試験

        クレアール
        • 2級パック/53,000円
          ※キャンペーン価格:36,040円【3月割引価格】
        • 3級パック/16,000円
          ※キャンペーン価格:10,240円【3月割引価格】
        • 3・2級講義パック/50,000円
          ※キャンペーン価格:34,000円【3月割引価格】
        • 3・2級マスター/58,000円
          ※キャンペーン価格:39,440円【3月割引価格】
        • 60時間
        • 42時間
        • 102時間
        • 102時間
        公表なし

        クレアール 評判はこちら

        大栄(DAIEI)
        • 簿記3級SkiP /64,369円
        • 簿記2級SkiP/137,242円
        • 簿記3・2級SkiPパック/ 192,690円
        【3級】

        • 本科:16回
        • 答案練習:18回
        公表なし
        LEC東京リーガルマインド
        • 日商簿記3級パーフェクトコース【通信Web】/17,600円
        • 日商簿記2級パーフェクトコース【通信Web】/60,500円
        • 日商簿記3・2級パーフェクトコース【通信Web】/69,300円
        • 3級パック全19回
        • 2級パック全34
        公表なし

        LEC 評判はこちら

        TAC 【2級合格本科生】

        • Web通信/59,000円
        • DVD付き/89,000円

        【3級合格本科生】

        • Web通信/18,000円
        • DVD付き/40,000円

        【3・2級ステップ合格本科生】

        • Web通信/70,000円
        • DVD付き/101,000円
        • 48回
        • 58回
        • 28回
        • 68回
        公表なし

        ※合格者は通信講座の場合正確な数値が測れないため、公式サイトを参考にしています。

        通信講座によって料金・講義時間・講義回数・教材の種類やサポート体制など、サービスの特徴はさまざまです。

        日頃のライフスタイルから、学習時間をどれだけ確保できるかを考慮して選びましょう。

        なお、当サイトのおすすめはスマホ1台で学習ができるスタディングの簿記通信講座です。

        詳しくはスタディングの公式HPをご覧ください。

        スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

        スタディングの簿記通信講座

        スタディング 簿記

        (引用元:スタディング公式HP)

        通信講座名/料金

        【セットコース】

        カリキュラム 【講義時間】

        • 2級合格コース/15時間
        • 3級合格コース/6時間
        • 3級・2級セットコース/21時間

        【カリキュラム】

        • ビデオ講座
        • 音声講座
        • テキスト
        • 問題集
        • 実践力UPテスト
        • 検定対策模試
        教材/テキスト
        • オンライン版テキスト(冊子版テキストなし)
        eラーニング
        • すべての教材をオンラインで利用可能
        • ビデオ講義
        • 音声講義
        • テキスト
        • 演習問題
        • 実践力UPテスト
        • 検定対策模試など
        合格率/実績
        • 2023年度合格者1,200名以上
        サポート体制
        • 学習フロー:ガイドに沿うだけで最適な学習順で学べる
        • 学習レポート:学習時間と進捗状況を可視化できる
        • 勉強仲間機能:ともに合格を目指す仲間を作れる

        スタディングのオンライン通信講座の特徴として以下の3点が挙げられます。

        • スマホ1台で完結する完全オンライン型学習
        • スキマ時間で効率よく学習できるeラーニングシステム
        • 2級合格コースが1万円台、3級合格コースが3千円台と驚異的な安さ

        スマホさえあればどこでも学習できるスタディングは、忙しい方がスキマ時間に効率よく活用できるオンライン通信講座です。

        試験頻出で理解しにくい重要ポイントが1本5~15分程度の動画に収められているため、通勤・通学などのスキマ時間にさくさくインプット学習が進められます。

        動画は1.5倍速・2倍速と速度調節もでき、時短学習を極めたい方に便利な機能です。

        テキストや問題集など、教材すべてがオンライン対応のため重たい冊子を持ち歩くこともなく、いつでもどこでも講義の復習や問題演習が可能になります。

        また運営コストを削減し、驚異的な安さの受講料を実現しているため、費用を抑えて安く受講したい方にもぜひおすすめしたい通信講座です。

        スタディングの簿記講座がおすすめな方をまとめます。

        • スマホ学習をメインで考えている方
        • まとまった時間の確保が難しい社会人や主婦の方
        • 合格までに費用を抑えて勉強したい方

        スマホ学習による使い勝手のよさと、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。

        仕事や家事で時間がない社会人や主婦の方でも、少しの時間で確実に学習を進められます。

        費用も他社と比較して圧倒的に安いため、独学でテキストを購入する場合とも大差がないでしょう。

        スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

        スタディングで合格した人の口コミ

        スタディングのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミをご紹介します。

        講座選びの参考になるため、ぜひ目を通してみてください。

        過去2回簿記二級を受験して、独学で参考書で勉強していましたが、不合格だったこともあり、何かいい勉強方法はないかと探していたところ、スタディングと出会いました。価格も非常に安く、動画の内容も分かりやすいので大変助かりました。又、一つ一つの授業の時間が短いので、通勤時間等でも携帯で学習でき、その点が一番良かったかと思います。間違えた所も再度復習出来るので、自分のweak pointもカバーでき、合格することができました。
        引用:https://studying.jp/boki/monitors/2737/

        小学生から0歳児までの3人育児と家事、仕事の生活の中、充分に勉強時間を確保できないため、スマホで学習できるという点でスタディングを活用させていただきました。
        子供たちを寝かしつけながら学習することもできて時間の有効活用になりました。基礎学習はスタディングで行い、後半は限られた時間で問題を解きまくりました。
        おかげさまで簿記2級も第158回の試験で一発合格でした。ありがとうございました。
        引用:https://studying.jp/boki/monitors/5454/

        社会人と主婦の方の口コミですが、やはりスキマ時間の活用は高評価です。

        講義動画が短時間かつ内容も充実しているため、効率的に学習を進められています。

        講義の質とコストパフォーマンスを両立したスタディングは多くの方におすすめできる通信講座です。

        スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

        資格の大原の簿記通信講座

        資格の大原 簿記

        (引用元:資格の大原公式HP)

        通信講座名/料金 2級合格コース(Web通信)/82,200円
        ※キャンペーン価格:80,100円3級合格コース(Web通信)/29,800円
        ※キャンペーン価格:28,800円
        カリキュラム 【講義回数】

        • 2級合格コース:39回+ライブ講義
        • 3級合格コース:17回+ライブ講義
        • 3級から学ぶ2級合格コース:49回+ライブ講義

        【カリキュラム】

        • ビデオ講座
        • テキスト
        • 問題集
        • 直前対策講義教材
        • 模擬試験
        教材/テキスト
        • 冊子版テキスト
        eラーニング
        • スマホ・タブレット・パソコンで講義が視聴可能
        合格率/実績
        • 2級合格者1,558名
        • 3級合格者1,649名
        サポート体制
        • 質問対応:電話やメールなどで質問可能
        • 教室聴講制度:通信講座の受講生であっても講義・答練・模試などの教室授業に参加できる(ただし回数の上限あり)
        • 採点・添削指導:答練や模試の採点、講師による添削指導を受けられる
        • 自習室:校舎の自習室が利用できる

        資格の大原のオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

        • 合格実績の高さと経験豊富な講師の充実
        • 通信講座受講生でも教室で実施される講義や答練・模試が受けられる
        • 受験テクニックがちりばめられた講義動画

        資格の大原は長年の合格実績から分析した、合格に必要なノウハウを詰め込んだ講義や教材が特徴のオンライン通信講座です。

        実績豊富な講師が多数在籍し、練り上げられた質の高い講義を視聴できます。

        またライブ配信も行っているため、通学講座さながらの臨場感ある授業参加が可能です。

        テキストをはじめとする教材はポイントを絞ったシンプルな作りとなっており、ポイントを無駄なく押さえて効率的に学習できます。

        大手予備校ならではの教室聴講制度や自習室の開放など、通信講座でありながら仲間を近くに感じモチベーションを維持できる充実したサポート体制が魅力です。

        資格の大原は以下のような方におすすめします。

        • 簿記の勉強が初めての方
        • 通学講座に近い形で学習を進めたい方
        • 手厚いサポートを受けたい方

        大手予備校ならではの長年のノウハウを詰め込んだ講座は、初学者にもわかりやすく安心して学習を進められます。

        教室があることを活かして、自習室の利用や教室聴講といった通学講座のメリットも得られるのも魅力的です。

        合格を目指す仲間を実際に肌で感じながら学習できるのは、資格の大原ならではの特徴です。

        資格の大原公式HPで簿記講座の詳細を見る

        資格の大原で合格した人の口コミ

        資格の大原のオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

        通信講座選びの参考になるため、ぜひご一読ください。

        講師の一言でスランプから脱出!
        合格の秘訣は講師のアドバイスをよく聞くことだと思います。講師の一言でスランプから脱出できたこともありました。大原の講師は、講義も分かりやすく一生懸命に教えてくれるので自分もがんばることができます。
        引用:https://www.o-hara.jp/course/boki_0102/casestudy

        予備校大手である資格の大原は、充実した講師陣も大きな魅力です。

        質の高い講師の授業やアドバイスが合格へと導いてくれます。

        資格の大原公式HPで簿記講座の詳細を見る

        フォーサイトの簿記通信講座

        フォーサイト 簿記

        (引用元:フォーサイト公式HP)

        通信講座名/料金
              • 3級スピード合格講座/16,800円
              • バリューセット1(2級+過去問解き方講座)/37,800円
                ※キャンペーン価格:34,800円【3月17日まで】
              • バリューセット2(2級+3級+過去問解き方講座)
                • 通常セット/41,800円
                  ※キャンペーン価格:38,800円【3月17日まで】
                • Web・DVD付/45,800円
                  ※キャンペーン価格:42,800円【3月17日まで】
              カリキュラム 【講義時間】

              • 2級講座:24時間
              • 2級過去問解き方講座:2時間
              • 3級講座:11時間
              • バリューセット1:26時間
              • バリューセット2:38時間

              【カリキュラム】

              • ビデオ講座
              • テキスト
              • 問題集
              • 解答・解説集
              • 模擬試験
              • 戦略立案編
              • 合格必勝編
              教材/テキスト
              • オンライン版テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • すべての教材をオンラインで利用可能
              合格率/実績
              • 2級合格率77.8%(全国平均合格率の2.89倍)
              サポート体制
              • eラーニング質問箱:わからないところはメールで質問できる(回数制限はあるものの超過分は500円/回で利用可能)
              • フォローメルマガ/講師ブログ:試験情報や講座情報などのお役立ちコンテンツあり

              フォーサイトのオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

              • 合格するためだけの範囲に絞ったコンパクトでわかりやすい教材・講義
              • 独自のeラーニングシステムでどこでも手軽に学習可能
              • 受講者の合格率86.4%

              全国平均の2.89、合格率77.8%を誇るフォーサイトのオンライン通信講座は、「合格点主義」で構成されたわかりやすいテキストと講義が特徴です。

              合格に必要な学習範囲を絞り、重要なポイントを反復練習することで、短期間で力をつけられるようコンパクトに設計されています。

              テキストはフルカラーで、イラストや図表を多数掲載した見やすい工夫がされており、視覚で捉えた効率的な学習が可能です。

              またフォーサイトオリジナルのeラーニングシステム「ManaBun」ではテキスト閲覧・講義視聴・問題演習ができるため、移動中やランチタイムなどのスキマ時間を利用して手軽に勉強を進められます。

              フォーサイトの簿記講座は以下のような方におすすめです。

              • 簿記を勉強するのが初めての方
              • 要点を絞って効率よく学習を進めたい方
              • 安い受講料のオンライン通信講座をお探しの方

              要点を絞ったフルカラーのオリジナルテキストは分かりやすさに定評があり、簿記を学ぶのが初めての方、短期間で合格を目指したい方にはぴったりです。

              またスタディングほどではないにせよ、受講料も比較的安価なため、コストを抑えて合格を狙いたい方にもおすすめします。

              フォーサイト公式HPで簿記講座の詳細を見る

              フォーサイトで合格した人の口コミ

              フォーサイトのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              ぜひ目を通して講座選びの参考にしてください。

              1番の利点は、テキストの見やすさ、分かりやすさです。色分けされているのは有名ですが、項目1つ1つに対して、丁寧かつ簡単な「例」があり、初学の私にはとても有効でした。合間合間の「コーヒーブレイクコーナー」も、学習が間延びせず個人的には楽しんで読んでいました。
              引用:https://www.foresight.jp/boki/story/No4383/

              実際に受講を始めてみて内容は期待以上でした。小野先生の講義はとても分かりやすく、また独学の時にはわからなかった力点の置き方も教えてもらえるのも嬉しかったです。
              「この論点はとても難しいので、今は深掘りしなくてもいいです」というような説明をしてもらえてすごく安心したし、学習効率もアップしました。
              また一方で、検定試験に出る内容ではないけど、この概念を理解するには、背景を知っておいた方が理解しやすいだろうと話して下さった話(リース資産のANAの話など)がとても興味深く、理解も深まりました。
              引用:https://www.foresight.jp/boki/story/No1707/

              テキストや講義の分かりやすさが好評です。

              例をまじえた解説や、講師による学習の取捨選択により、無駄なく効率的に学習を進められます。

              フォーサイト公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ヒューマンアカデミー通信講座の簿記検定通信講座

              ヒューマンアカデミー通信講座 簿記

              (引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

              通信講座名/料金 簿記検定2・3級講座:99,000円

              簿記検定2級講座:82,500円

              簿記検定3級講座:34,100円

              カリキュラム
              • DVDとテキストで学び、問題集で定着させた後、答案練習
              教材/テキスト
              • 講義DVD
              • 講義テキスト
              • 問題集(問題・解答解説)
              • 板書資料
              • 直前答練・公開模試(問題・解答用紙・解答解説)
              eラーニング
              • なし
              合格率/実績
                • 公表なし
              サポート体制
              • 自分に合ったスケジュールを作成できる(専用アプリassist)

              ヒューマンアカデミー通信講座の簿記講座の特徴は以下の3点です。

              • 初学者の方も無理なく試験合格を目指せる
              • 講義DVDとテキストで、ネット環境を気にせず受講できる
              • 専用アプリで試験までのスケジュール作成が可能

              ヒューマンアカデミー通信講座の簿記講座はDVDとテキスト冊子を活用し、合格を目指せる点が特徴です。

              スマホ完結型の教材が多い中、ヒューマンアカデミー通信講座では講義DVDを使用するため、ネット環境の有無を気にせず学習できます。

              ヒューマンアカデミー通信講座は、以下のような方におすすめです。

              • 紙媒体の教材で勉強したい方
              • DVDで学習したい方
              • スケジュール管理機能を活用したい方

              テキストや問題集などは全て冊子で届くため、直接紙に書き込んで覚えたい方に最適です。

              また、講義DVDはネット環境がなくても学習でき、受講期間を過ぎても活用できます。

              加えて、専用アプリassistで専用のスケジュールを作成できるため、忙しい方でも計画的に学習したい方におすすめです。

              ヒューマンアカデミー通信講座公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ヒューマンアカデミー通信講座で合格した人の口コミ

              ヒューマンアカデミー通信講座の簿記講座を利用して合格された方の口コミを、以下に紹介します。

              DVDでの勉強が抵抗ない方はいいと思います。
              教材も全て終わらせれば十分に合格出来る内容でした。

              (引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

              口コミからも分かるように、ヒューマンアカデミー通信講座の簿記講座は、講義DVDと紙媒体の教材を組み合わせた学習スタイルが特徴です。

              DVD講義で理解を深め、紙の教材に直接書き込みことで要点整理がしやすく、効率的に学習を進められる点が評価されています。

              つまり、ヒューマンアカデミー通信講座は、「オンライン完結型よりも、DVDと紙媒体の教材で簿記の勉強をしたい」という方におすすめです。

              ヒューマンアカデミー通信講座公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ユーキャンの簿記資格取得講座

              ユーキャン 簿記2級

              (引用元:ユーキャン公式HP)

              通信講座名/料金
              カリキュラム
              • ビデオ講座
              • テキスト
              • 問題集
              • ガイドブック
              • 模擬試験集
              教材/テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • スマホ・タブレット・パソコンで重要ポイントや解法の解説動画が視聴可能
              合格率/実績
                • 10年間で1,400人突破
              サポート体制
              • 質問サービス:メールや郵便で質問できる
              • 添削指導:5回まで解答付きの添削が受けられる
              • 専用スケジュール:あなたに合わせたオリジナルの学習スケジュールが届く

              ユーキャンの簿記資格取得講座の特徴は以下の3点です。

              • マンガやイラストを用いたわかりやすいテキスト
              • 独自のeラーニングシステムで解法や重要箇所を動画視聴できる
              • 質問サービスや添削指導などサポート体制が充実

              ユーキャンのオンライン通信講座はマンガや図表・イラストを用いたわかりやすいテキストが特徴です。

              ストーリー仕立てのため具体的なケースを想像しながら理解が進み、読み物としても楽しめる魅力があります。

              eラーニングでは動画による解法や重要ポイントの講義を視聴できますが、基本的には冊子版テキストを使用した自己学習が主体です。

              他社のオンライン講座とは異なり、紙媒体での学習に重きを置いて勉強したい方向けと言えるため注意してください。

              ユーキャンは以下のような方におすすめです。

              • マンガやイラスト入りテキストで楽しみながら学習を進めたい方
              • 主に紙媒体で勉強したい方
              • 解き方やポイントを押さえたコンパクトな動画で学習したい方

              モチベーションを保って長く学習を続けるためにはテキストの質が非常に重要です。

              読み物としても楽しめる質の高いテキストはユーキャン特有と言えるでしょう。

              紙媒体での王道の学習スタイルで合格を目指したい方にユーキャンはおすすめの通信講座です。

              ユーキャン公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ユーキャンで合格した人の口コミ

              ユーキャンのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              通信講座選びのヒントになる可能性があるため、ぜひ参考にしてください。

              テキストはイラストがあり楽しく読み進められました。
              添削課題は先生からのコメントが励みになりました。
              最後本試験トレーニングとラストスパート問題集で試験対策がバッチリできました。

              (引用元:ユーキャン公式HP)

              イラスト付きのテキストはやはり高評価で、楽しみながら学習できるというのは大きなメリットのようです。

              他にも添削や試験直前でのラストスパートなども抜かりなく、充実したサポート体制の中で合格を目指せます。

              ユーキャン公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ネットスクールの簿記通信講座

              ネットスクール 簿記

              (引用元:ネットスクール公式HP)

              通信講座名/料金
              カリキュラム 【講義回数】

              • 1級標準コース/42回
              • 2級標準コース/38回
              • 3級標準コース/19回

              【カリキュラム】

              • ビデオ講座
              • テキスト
              • 問題集
              • 模擬試験
              教材/テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • スマホ・タブレット・パソコンで講義が視聴可能
              合格率/実績 公表なし
              サポート体制
              • 受講生専用学び舎:受講生と講師・受講生同士による質問のやり取りやコミュニケーションが可能
              • 予想大会などの楽しいイベントあり

              ネットスクールのオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

              • ライブ配信の講義があり、リアルタイムで視聴できる
              • 受講生専用のSNS「学び舎」では受講生同士でもコミュニケーションを取れる
              • 安い受講料で実績のある確かな講義を受けられる

              財務・会計系の講座を多数開講しているネットスクールは、わかりやすくシンプルな講義が特徴のオンライン通信講座です。

              録画されたビデオ講義だけでなくライブ配信講義もあるため、その場で質問して問題を解決しながら効率よく学習を進められます

              勉強のモチベーションを保つのに便利な受講生専用SNS「学び舎」では、合格を目指す仲間同士でやり取りもできるほか、予想大会などの楽しいイベントも企画されています。

              孤立感を感じやすい通信講座において、積極的に講師や仲間と関われるネットスクールはコミュニケーションを取りながら楽しく学習を進めていきたい方におすすめです。

              ネットスクールの通信講座がおすすめな方をまとめます。

              • ライブ講義に関心のある方
              • 仲間や講師とのコミュニケーションを通じてモチベーションアップを図りたい方
              • 低コストで質のいい講義を受けたい方

              オンラインで生の授業を受けられて、質問もその場でできるライブ講義は他社にはない大きな強みです。

              受講生専用SNSも、通信講座では感じにくい仲間や講師とのつながりを得られて、モチベーション向上が期待できます。

              低コストな授業料もおすすめのポイントです。

              ネットスクール公式HPで簿記講座の詳細を見る

              ネットスクールで合格した人の口コミ

              ネットスクールのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              合格者の声を通信講座選びの参考にぜひご活用ください。

              ネットスクールの書籍やDVD、また予想大会などのイベント等、楽しい学びの場を提供してくださり、いつもありがとうございます。
              3回目の受験でやっと合格できました!
              桑原先生が「諦めないで」とテキストやDVDを通して励ましてくださったことが、大きな支えになりました。中でも印象に残ったのは、「諦めなければ2級仕掛品」なのだと教えてくれたことです。「2級仕掛品」から「2級合格」、諦めなくて本当に良かったです。一問につき約20分の制限時間なんてとても無理!と頭抱えていましたが、パタ解きとラスパ(3回受験なので合計3冊も!)で問題に慣れることができたように思います。先生方のお人柄が垣間見える解答速報会も楽しくて、特に乾杯の瞬間が最高です(笑)。
              本当にありがとうございました!
              引用:https://www.net-school.co.jp/goukaku/nis_2q.html

              講師や仲間とのつながり、イベント等が楽しかったというネットスクールの魅力が詰まった口コミです。

              教材や講義も申し分なく、合格まで楽しく効率的に学習を進められます。

              ネットスクール公式HPで簿記講座の詳細を見る

              クレアールの簿記検定通信講座

              クレアール 簿記

              (引用元:クレアール公式HP)

              通信講座名/料金
              • 2級パック/53,000円
                ※キャンペーン価格:36,040円【3月割引価格】
              • 3級パック/16,000円
                ※キャンペーン価格:10,240円【3月割引価格】
              • 3・2級講義パック/50,000円
                ※キャンペーン価格:34,000円【3月割引価格】
              • 3・2級マスター/58,000円
                ※キャンペーン価格:39,440円【3月割引価格】
              カリキュラム 【講義時間】

              • 2級パック:60時間
              • 3級パック:42時間
              • 3・2級講義パック:102時間
              • 3・2級マスター:102時間

              【カリキュラム】

              • ビデオ講座
              • テキスト
              • 問題集
              • 過去問
              • ファイナル答練
              • 模擬試験
              教材/テキスト
              • オンライン版テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • スマホ・タブレット・パソコンで講義が視聴可能
              合格率/実績
              • 公表なし
              サポート体制
              • 担任制:合格まで一人ひとりに担任がついてサポートしてくれる
              • 質問対応:電話でもメールでもインターネット電話でもFAXでも回答無制限で対応してもらえる

              クレアールの簿記検定通信講座の特徴は以下の3点です。

              • 試験に出やすい範囲だけを極める非常識合格法を推奨
              • すべてのデバイスで講義を視聴できるため、スキマ時間を利用した学習に便利
              • 担任制を採用しており、電話でもメールでもFAXでも回答無制限で質問可能

              クレアールは試験に頻出する学習範囲に絞り、合格に必要なだけの知識を深める「非常識合格法」を実践するオンライン通信講座です。

              1単元につき1動画の単元別学習により、動画がコンパクトにまとまっていて見やすいのが特徴で、講義を見る→理解した内容を復習といったサイクルを何度も循環させる「高速高回転学習」を可能にしています。

              動画はマルチデバイス対応で空いた時間に学習できるため、忙しい方にもぴったりです。

              わからないところは何度でも質問でき、電話やメール・FAXなどさまざまな形態で応じてもらえます。

              受講生それぞれに担任がつく担任制を設けており、合格までしっかりサポートして欲しい方にもおすすめです。

              クレアールの通信講座がおすすめな方をまとめます。

              • 効率的に短期間で合格を目指したい方
              • 社会人や主婦など毎日が忙しい方
              • 手厚いサポートが欲しい方

              合格に必要な範囲を何度も学習するサイクルが完成しているため、社会人や主婦など、時間の確保が難しいながらも短期間で合格を目指したい方には特におすすめです。

              担任制によりサポート体制も充実しているため、安心して学習を続けられます。

              クレアール公式HPで簿記講座の詳細を見る

              クレアールで合格した人の口コミ

              クレアールのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              通信講座を選ぶときの参考にぜひご活用ください。

              私は日商簿記3級からクレアールで勉強をはじめて、このたび2級に合格することができました。これまで映像授業というものを受けたことがなく、始めは、続けていけるのか、きちんと理解できるのかとても不安でした。しかし実際授業を受けてみると、生の授業と遜色なく、むしろ優れている点が多くあるなと感じました。特に自由な時間に受講できる、早回しで見て時間を短縮できる、わからなかったところを繰り返して見られる、など映像授業特有の利点が多々あります。また、クレアールの講義は映像の講義だからと言って、講師のペースではなく、その場で受講されている受講生視点での講義であり、あたかも自分がその先生から生で授業を受けているかのように感じることができます。機械的なものではなく、メリハリのある授業であるというところも私が気に入っているところです。
              引用:https://www.crear-ac.co.jp/boki/goukakusha_voice/

              講義の質が高い評価を得ています。

              生の授業と遜色ない、むしろ優れているというのは通信講座にとって一番の評価と言えるでしょう。

              口コミからも分かる、受講生に寄り添った講座を受けたい方はぜひクレアールを利用してみてください。

              クレアール公式HPで簿記講座の詳細を見る

              大栄(DAIEI)の簿記資格講座

              資格の大栄 簿記

              (引用元:資格の大栄公式HP)

              通信講座名/料金
              • 簿記3級SkiP /64,369円
              • 簿記2級SkiP/137,242円
              • 簿記3・2級SkiPパック/ 192,691円
              カリキュラム 【3級】

              • 本科:16回
              • 答案練習:18回
              教材/テキスト
              • スタディガイド:1冊
              • For You答練(チェックテスト:4回・パーソナルテスト:8回)
              • 模擬試験:1回
              • 直前答案練習:10回
              eラーニング
              • スマホ・タブレット・パソコンで講義が視聴可能
              合格率/実績
              • 公表なし
              サポート体制
              • For You答練(チェックテスト・パーソナルテスト)
              • 講座マイスターによる質問対応
              • コンシェルジュによる個別カウンセリング

              大栄のオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

              • 充実したサポート体制
              • 実績ある老舗資格スクール
              • 個人に合わせた学習スケジュール

              大栄のオンライン講座は、「挫折させない」にこだわった充実のサポート体制が魅力です。

              学習計画や学習方法の不安は「専門講師」、学習の進捗管理や定期カウンセリングなどは「キャリアナビゲーター」、講座内容に対する疑問や質問は「講座マイスター」といったように、各方面でプロの講師陣がサポートしてくれます。

              資格スクール大栄は資格受験の指導歴が45年以上あり、全国100拠点以上ある教室で多数の合格者を輩出している実績豊富な講座で、講座の質は折り紙つきです。

              ノウハウが凝縮されたWeb通信講座で、受講生を合格へ導きます。

              大栄がおすすめの方は以下の通りです。

              • サポートがないと不安な方
              • 実績がある講座で学びたい方

              パーソナルテストや定期カウンセリングで、受講生一人ひとりに合わせた学習体制が確保できるため、通信講座での学習が続けられるか不安な方などにおすすめです。

              「どうせ通信講座で学習するなら実績のある講座が安心する」というような方にも、資格学校としてのノウハウが豊富な大栄はぴったりと言えるでしょう。

              大栄(DAIEI)公式HPで簿記講座の詳細を見る

              大栄で合格した人の口コミ

              大栄のオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              通信講座を選ぶときの参考にぜひご活用ください。

              2.資格スクール 大栄
              簿記に苦しめられていた私を救ってくれたスクール。
              他のスクールとは違ってカウンセラーがとっても面倒見がいいのが魅力で、
              いつまでに何をすべきかわかりやすい学習スケジュールを立ててくれるから効率よく勉強できた
              次は宅建士目指して勉強中

              (引用元:X)

              大栄(DAIEI)公式HPで簿記講座の詳細を見る

              LEC東京リーガルマインドの簿記通信講座

              LEC 簿記

              (引用元:LEC公式HP)

              通信講座名/料金
              • 日商簿記3級パーフェクトコース【通信Web】/17,600円
              • 日商簿記2級パーフェクトコース【通信Web】/60,500円
              • 日商簿記3・2級パーフェクトコース【通信Web】/69,300円
              カリキュラム
              • 3級パック:全19回
              • 2級パック:全34回
              教材/テキスト
              • オンライン版テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • スマホ・パソコンで講義が視聴可能
              合格率/実績 公表なし
              サポート体制
              • 教えてチューター:講義の質問や学習相談をメールでできる
              • 受講生専用自習室:通信講座の受講生も校舎の自習室やWebブース・ロッカーなど使用できる

              LEC東京リーガルマインドのオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

              • テキスト・講義・答練・模試までがセットのパック講座
              • 頻繁に割引キャンペーンや常時割引制度を実施
              • 「選べる講義」で複数講師のバリエーションの違う講義を受講できる

              運営実績・合格実績ともに豊富な大手予備校、LEC東京リーガルマインドが提供するオンライン通信講座は、レベルや目標に合わせて選べる多彩なパック講座が魅力です。

              初学者でも学習経験者でも安心して学習できる、テキスト・講義・答練・模試がセットになった講座は合格までスムーズな学習ステップで導いてくれます。

              「選べる講義」では同じ論点を2人の講師によるパターンの違う講義で視聴できるため、サクサク見たい部分、しっかり聞いておきたい部分など、理解度によって講師を選べるのが魅力です。

              またLECでは、常時割引制度や頻繁に割引キャンペーンを実施しているため、大手の通信講座で学びたいけど費用がネックになってしまっている方にもおすすめできます。

              LEC東京リーガルマインドは以下のような方におすすめです。

              • 簿記の勉強が初めての方やおまかせで合格まで導いてもらいたい方
              • 割引キャンペーンや割引制度の対象者でお得に受講できる方
              • 運営実績・合格実績が確かな講座をお探しの方

              テキストから模試まで合格までの流れがひとまとめになったカリキュラムは、効率的に学習が進み受講生をスムーズに合格へと導きます。

              また実績も確かな大手で、なおかつお得な価格で受講できるのはLECの強みです。

              LEC東京リーガルマインド公式HPで簿記講座の詳細を見る

              LEC東京リーガルマインドで合格した人の口コミ

              LEC東京リーガルマインドのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              通信講座を選ぶ際にぜひ参考にしてください。

              知識を学ぶ「完全マスター講座」では、初めて学習する方向けの影山先生の「しっかり講義」と、学習経験者向けの富田先生の「ざっくり講義」の2種類の講義を受講できるため、効率よく隈なく理解が深まり、復習や演習も効率よく取り組むことができました。特に富田先生の講義は、声を出して笑ってしまうほど面白く、分かりやすく、何回も同じ講義を視聴しました。
              引用:https://www.lec-jp.com/boki/class2/success/2021/nomura_sari.html

              講師を選んで聴けるのは大きな魅力です。

              同じ内容でも、講師が違えば新たな発見もあるかもしれません。

              視野が広がることでより深く理解でき、知識の定着に役立ちます。

              LEC東京リーガルマインド公式HPで簿記講座の詳細を見る

              TACの簿記通信講座

              TAC 簿記

              (引用元:TAC公式HP)

              通信講座名/料金 【2級合格本科生】

              • Web通信/59,000円
              • DVD付き/89,000円

              【3級合格本科生】

              • Web通信/18,000円
              • DVD付き/40,000円

              【3・2級ステップ合格本科生】

              • Web通信/70,000円
              • DVD付き/101,000円
              カリキュラム 【講義回数】

              • 2級合格本科生:48回
              • 2級ダイレクト本科生:58回
              • 3級合格本科生+原価計算初級:28回
              • 3・2級ステップ合格本科生:68回

              【カリキュラム】

              • ビデオ講座
              • テキスト
              • 問題集
              • プレ答練
              • 解法力完成答練
              教材/テキスト
              • 冊子版テキスト
              eラーニング
              • スマホ・タブレット・パソコンで講義が視聴可能
              合格率/実績
              • 公表なし
              サポート体制
              • 質問対応:電話やメールで講師に直接質問できる
              • スクーリング:教室での講義や答練・演習に出席できる(ただし回数の上限あり)
              • 自習室:講義の行われていない教室を自習室として利用可能
              • 受講生同士で利用できる掲示板あり

              TACのオンライン通信講座の特徴は以下の3点です。

              • わかりやすく使いやすい教材
              • 通信講座の受講生も教室で行われる講義や答練・演習に出席可能
              • 受講生同士で情報交換できる掲示板あり

              資格試験の大手予備校TACは、簿記に精通した多数のプロ講師を揃えるオンライン通信講座です。

              わかりやすさだけでなく、親しみやすさがあったり熱意を感じられたりと、受講生がまた受けたくなるような講義を配信しています。

              TACで使用する教材はTAC出版が刊行している市販テキストで、17年連続でナンバー1の売り上げを誇る受験生から人気のテキストです。

              大手ならではのサポート体制も抜群で、通信講座受講生も教室へ出向き、講義や答練・演習などへ出席できます。

              また受講生同士によるWeb上でのコミュニケーションツールもあるため、モチベーションを保った学習の継続が可能です。

              TACの通信講座は以下のような方におすすめします。

              • 販売実績ナンバー1の教材を講義付きで勉強したい方
              • 通学講座に近い形で学習を進めたい方
              • 手厚いサポートを受けたい方

              合格に向けてテキストの質は最重要ですが、TACのテキストは販売売上ナンバー1という圧倒的な実績を誇ります。

              さらに教室がある強みを活かして、通信講座と通学講座のいいとこ取りができるのも大きな魅力です。

              手厚いサポートを受けながら、通学講座のように学習を進めたい方にはTACを強くおすすめします。

              TAC公式HPで簿記講座の詳細を見る

              TACで合格した人の口コミ

              TACのオンライン通信講座を利用して見事合格された方の口コミです。

              通信講座選びのヒントになるかもしれません、ぜひ一度目を通してみてください。

              何を理解すれば良いのか、とても分かりやすい、メリハリのある講義でした。テキストの説明文を噛み砕きながら実践につながる説明をしてくれたからだと思います。
              引用:https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_voice.html

              TACはテキストが魅力ですが講師の質も高く、わかりやすく充実した講義を受けられます。

              大手という安心感もありながら、効率的に学習が進められるためおすすめの通信講座です。

              TAC公式HPで簿記講座の詳細を見る

              失敗しない簿記のオンライン通信講座の選び方

              ここでは通信講座の選び方を、以下の3つのポイントに絞って解説します。

              • わかりやすいテキスト
              • コスパ(費用・内容・時間)をトータルで考える
              • ライフスタイルとのマッチング

              自分に合った通信講座を選ぶ際に気を付けるべきポイントとなるため、忘れずに確認しましょう。

              わかりやすいテキスト

              資格について勉強する上でテキスト選びはとても重要です。

              自分のレベルに合った理解しやすいテキストを選びましょう。

              • 図表やイラストが適切に使われているか
              • 色分けがされているか
              • テキスト自体の厚み・ボリュームが多すぎないか

              特に初学者には、マンガなどのケーススタディを用いた、具体性があり初見でもわかりやすいものがおすすめです。

              図表やイラストが豊富であったり、重要ポイントごとの色分けなど、ビジュアル面にも工夫がある方が直感的に理解しやすく記憶の定着にも繋がります。

              また詳細な部分まで網羅された分厚いテキストよりも、合格に必要な範囲に絞った薄いテキストの方が短期合格を勝ち取るには効果的です。

              試験頻出箇所を押さえたテキストを何周もこなすことで、無駄のない効率的な学習が可能となります。

              自分が勉強を続けていきやすいテキストかどうか、公式サイトのサンプルなどで確認しましょう。

              コスパ(費用・内容・時間)をトータルで考える

              受講料の安い講座は魅力的ですが、料金だけで講座選びをしてしまうのはやや安直です。

              合格できなければ意味がないため、講義や教材の内容・講義時間を総合的に捉えたコストパフォーマンスで判断しましょう

              安い講座ではどんな部分がカットされているのか、高い講座ではどんな部分が手厚いのか違いを分析し、自分が譲れない、優先したい部分を明確にすることで最良な講座を選べます。

              ライフスタイルとのマッチング

              簿記の資格勉強は基本的に毎日した方が好ましいため、自分のライフスタイルに合った学習でないと続けられません。

              社会人か学生か、初学者か学習経験者かなど、現在の生活スタイルや学習状況によってベストな講座は異なるため、それぞれの特徴をよく比較して講座を選びましょう。

              まとまった時間の確保が難しい方には、スキマ時間を活用しやすいeラーニングの充実した講座がおすすめです。

              簿記の安いおすすめオンライン通信講座とキャンペーン

              通信講座 コース名/料金 講義時間/回数 合格率/実績
              スタディング

              【セットコース】

              • 15時間
              • 6時間
              • 21時間
              2023年度合格者1,200名以上
              フォーサイト
                    • 3級スピード合格講座/16,800円
                    • バリューセット1(2級+過去問解き方講座)/37,800円
                      ※キャンペーン価格:34,800円【3月17日まで】
                    • バリューセット2(2級+3級+過去問解き方講座)
                      • 通常セット/41,800円
                        ※キャンペーン価格:38,800円【3月17日まで】
                      • Web・DVD付/45,800円
                        ※キャンペーン価格:42,800円【3月17日まで】
                    • 24時間
                    • 2時間
                    • 11時間
                    • 26時間
                    • 38時間
                    2級合格率77.8%(全国平均合格率の2.89倍)
                    ネットスクール
                    • 1級標準コース/42回
                    • 2級標準コース/38回
                    • 3級標準コース/19回
                    なし

                    スタディングは3級講座が3,000円台、2級講座が10,000円台で受講できる、圧倒的低価格を実現したオンライン通信講座です。

                    冊子版テキストなどの紙教材はなく、効率的な学習が可能なスマホ学習を主体としているため、すべてがオンライン上で完結できます。

                    学習形態の完全オンライン化を含めたコスト削減により、ほかにはない驚異的な安さを可能にしました。

                    スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

                    簿記のおすすめ専門学校・スクール

                    ここでは簿記資格の取得を目指せる専門学校・スクールをご紹介します。

                    簿記を体系的に学びたい方は専門学校の入学を検討されてもいいでしょう。

                    専門学校/スクール 料金 卒業までの流れ
                    大原簿記学校(オフィス・経理ビジネスコース2年制) 128万円(初年度) 1級までの簿記・パソコン学習→ファイナンシャル学・経営学学習→卒論→卒業
                    日建学院(通学) 60,000円(2級コース) 特になし

                    料金、カリキュラムが大幅に異なるため、解説を参考にして検討してみてください。

                    大原簿記学校の特徴

                    大原簿記学校は経理・総務・営業事務など、企業が求めるさまざまな事務職に対応できる人材を育てる専門学校です。

                    簿記に加えオフィスワークに欠かせないパソコンスキルを学習し、将来的には会社の経営をサポートできる存在を目指して経営や財務に関する知識を学びます。

                    学校法人が運営する専門学校のため学歴としてカウントされ、2年制を卒業すると短期大学卒業と同じ扱いになる「専門士」という学歴がつきます。

                    日建学院の特徴

                    日建学院は建築・建設関連をはじめとした資格講座を多数開講する資格スクールです。

                    通学講座・通信講座どちらも備え、通学できる教室は47都道府県すべてに存在するため、急な転勤や引っ越しなどでも受講形態はそのままに、転居先から一番近い校舎へ転校できます。

                    講座期間は2級コースが開講日から6か月間、3級コースは4.5ヶ月間です。

                    簿記を取得したいさまざまな年代の方が受講しています。

                    簿記は独学でも合格できる?

                    簿記の資格勉強は独学でも可能です。

                    しかし、初学者や上級試験になればなるほど難易度が高くなるため、オンライン通信講座を利用した方が近道であることは間違いありません。

                    独学よりも通信講座の受講が推奨される理由は主に以下の3つです。

                    • 考え抜かれたカリキュラムや教材で効率よく勉強できる
                    • 理解しにくい部分を繰り返し視聴できる
                    • わからないところは質問できる

                    独学だけではカバーしきれない部分が自分にとってどれだけ価値があるのか、通信講座を利用するメリットを想像しながら読み進めてみてください。

                    また、当サイト内には簿記の独学受験に関してまとめた別の記事も掲載しているので、こちらもぜひ参考にしてください。

                    簿記は独学で合格できる?おすすめの勉強法とテキストについて解説します!の記事はこちら

                    考え抜かれたカリキュラムや教材で効率よく勉強できる

                    初めて簿記を学習する方には、簿記のおおまかな流れをイメージするだけでも困難です。

                    学習経験者ですら、試験日に照準を合わせて日々の学習を組み立てるのは困難を極めます。

                    通信講座であれば、簿記のエキスパートが培った合格ノウハウを結集させた講義やテキスト・問題集などの教材が活用できるため、独学よりも効率的な学習が可能です。

                    また計算されたカリキュラムをこなすことで、勉強が単調にならずモチベーションを維持した状態で学習を進められます。

                    困ったときはプロの知見を拝借するのが一番です。

                    理解しにくい部分を繰り返し視聴できる

                    わかりにくく難しい論点が出てきたときに、動画を繰り返し何度も再生視聴できるのが通信講座の特徴でありメリットです。

                    自分のペースに合わせてじっくりと学習できる点は独学と変わりませんが、映像として動画+音声で講義を受講できるため、独学と通学講座のいいとこ取りの学習形態と言えます。

                    理解が進まない箇所は何度でも繰り返し視聴して知識を定着させましょう。

                    わからないところは質問できる

                    難しい内容を理解できずつまずいてしまったとき、質問できる存在がいることは大きなメリットです。

                    簿記のオンライン通信講座では質問制度を設けている講座が多数あり、独学では得られない大きな強みと言えます。

                    わからないところはそのままにせず、どんどん質問するのがおすすめです。

                    簿記の試験概要と受験資格

                    ここで簿記の試験内要や受験資格について一度おさらいしておきましょう。

                    また当サイトでは、簿記 試験日に関してまとめた別の記事も掲載しているため、ぜひこちらも併せてご覧ください。

                    簿記検定の試験日はいつ?申込方法や試験概要と共に解説!の記事はこちら

                    簿記の試験概要

                    はじめに簿記検定に関する試験日や試験内容など、基本事項を確認していきます。

                    試験日 2級・3級:指定日を除くほぼ毎日、受験可能

                    • 指定日は受験地により異なる
                    合格ライン
                    • 2級・3級ともに70%
                    合格率
                    • 2級 20%前後
                    • 3級 45%前後
                    試験内容
                    • 2級:商業簿記と工業簿記(原価計算含む) 全5問
                    • 3級:商業簿記 全3問
                    試験申込受付期間 随時ネットから申し込み可能

                    2級・3級どちらの試験も7割以上を獲得すると合格できる試験です。

                    3級の試験範囲は商業簿記のみですが、2級になると工業簿記が新たに範囲として追加されます。

                    2級試験の全5問中、商業簿記は3問、工業簿記は2問の割合で出題されるため、どちらも満遍なく学習しておきましょう。

                    ただし工業簿記は基礎的な問題がよく出題されるため、工業簿記に力を入れた学習を積んでおくと得点を重ねるのに有利です。

                    過去問を使って演習問題を何度も解いて復習しておきましょう。

                    試験に関する改定は随時行われるため、日本商工会議所のWebサイトや受験希望地の商工会議所のWebサイトなどをこまめにチェックしておきましょう。

                    簿記の受験資格

                    簿記検定には受験資格はありません

                    国籍・性別・学歴を問わず誰でも受験できます。

                    3級を飛ばしていきなり2級からの受験も可能で、試験当日の午前中に3級、午後に2級を受験するのも可能です。

                    3級・2級と段階的に学習を進めた方はぜひ同日ダブル受験を検討してみてください。

                    3級試験で腕試しとウォーミングアップを図りつつ、2級試験で本領を発揮できますよ。

                    簿記に必要な勉強時間

                    会計や簿記に関する予備知識があるのとないのとでは勉強にかかる必要時間が変わってきます。

                    簿記3級の学習経験がなく予備知識もない状態であれば、2級の取得にかかる勉強時間はおよそ350~500時間と言われており、3級を取得している学習経験者であれば250~350時間の学習時間で2級合格圏内に達すると言われます。

                    また3級に必要な勉強時間は100時間程度と言われますがあくまで目安であり、自分に合ったオンライン通信講座で効率よく学習すれば、より短期間で簿記知識を習得することも可能です。

                    簿記と似ている・関連する資格

                    ここでは簿記資格と関連性の高い資格をご紹介します。

                    簿記と併せて取得していることでさらに活躍の幅が広がる資格もあるため、ぜひ検討してみてください。

                    簿記と関連性の高い資格

                    資格 受験資格 合格率
                    公認会計士 ない 7.6%(2023年度)
                    税理士
                    • 大学・短大・高等専門学校を卒業後、法律学または経済学を1科目以上履修した人
                    • 大学3年次以上で、法律学または経済学を1科目以上含む62単位以上取得した人
                    • 司法試験合格者
                    • 公認会計士試験の短答式試験に合格した人
                    21.7%(2023年度)
                    社労士(社会保険労務士)
                    • 学歴
                    • 実務経験
                    • 試験合格
                      のいずれかを満たした人
                    6.4%(2023年度)
                    中小企業診断士
                    • 一次試験:なし
                    • 二次試験:一次試験の合格者
                    5.5%(2023年度、一次試験・二次試験を合わせた合格率)

                    簿記と似た会計系の資格には受験資格の定めがない試験もありますが、税理士や社会保険労務士のように細かく決められている試験もあります。

                    とりわけ社会保険労務士の受験資格は幅広く、学歴・実務経験だけでもそれぞれ7項目、試験合格は3項目あり、そのうちいずれかひとつでも満たしている人に受験資格が与えられます。

                    会計系の上位資格は難易度が高く合格を目指すには時間も根気も必要ですが、簿記との関連性が高くステップアップには申し分ない資格ばかりです。

                    興味のある方は簿記で学習した知識を活かして次のステージを目指してみましょう。

                    ダブルライセンスで活躍できる!簿記と相性のいい資格

                    ダブルライセンスを所持すると活躍できるフィールドが大きく広がります。

                    簿記と相性のいい資格は以下の3つです。

                    社労士(社会保険労務士)
                    • 労働・社会保険に関する法律の専門家
                    • 企業の総務や人事・経理部門などで社会保険や労務管理に従事
                    • 簿記資格の取得者が活躍できる部門と非常に近い
                    • 社会保険労務士しか行えない独占業務が多岐にわたる
                    税理士
                    • 簿記学習で得た知識がそのまま税理士の勉強につながり、ステップアップにぴったり
                    • 税理士にも独占業務があるため資格取得をバックアップする税理士・会計事務所が多い
                    宅建(宅地建物取引士)
                    • 不動産の売買や貸借契約にかかる重要事項の説明を担う不動産取引の専門家
                    • 宅地建物取引業を行う事業所の社員に対し5人に1人以上の割合で宅建士を置くよう法律で義務づけられているためニーズが安定している

                    3種とも簿記資格との関連が高く、資格取得のバックアップもあるなど魅力的です。

                    安定したニーズもあり、就職・転職にも役立つため、簿記と併せて検討してみてはいかがでしょうか。

                    また当サイトでは、社会保険労務士のおすすめ通信講座も紹介しているので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

                    社労士のおすすめ通信講座ランキング12選と失敗しない講座の選び方の記事はこちら

                    簿記の通信講座おすすめランキング:まとめ

                    通信講座 料金 講義時間/回数 合格率/実績
                    スタディング

                    【セットコース】

                    • 15時間
                    • 6時間
                    • 21時間
                    2023年度合格者1,200名以上
                    フォーサイト
                          • 3級スピード合格講座/16,800円
                          • バリューセット1(2級+過去問解き方講座)/37,800円
                            ※キャンペーン価格:34,800円【3月17日まで】
                          • バリューセット2(2級+3級+過去問解き方講座)
                            • 通常セット/41,800円
                              ※キャンペーン価格:38,800円【3月17日まで】
                            • Web・DVD付/45,800円
                              ※キャンペーン価格:42,800円【3月17日まで】
                          • 24時間
                          • 2時間
                          • 11時間
                          • 26時間
                          • 38時間
                          2級合格率77.8%(全国平均合格率の2.89倍)
                          クレアール
                          • 2級パック/53,000円
                            ※キャンペーン価格:36,040円【3月割引価格】
                          • 3級パック/16,000円
                            ※キャンペーン価格:10,240円【3月割引価格】
                          • 3・2級講義パック/50,000円
                            ※キャンペーン価格:34,000円【3月割引価格】
                          • 3・2級マスター/58,000円
                            ※キャンペーン価格:39,440円【3月割引価格】
                          • 60時間
                          • 42時間
                          • 102時間
                          • 102時間
                          公表なし
                          ユーキャン 公表なし 10年間で1,400人突破
                          大栄(DAIEI)
                          • 簿記3級SkiP /64,369円
                          • 簿記2級SkiP/137,242円
                          • 簿記3・2級SkiPパック/ 192,691円
                          【3級】

                          • 本科:16回
                          • 答案練習:18回
                          公表なし
                          資格の大原 2級合格コース(Web通信)/82,200円
                          ※キャンペーン価格:80,100円3級合格コース(Web通信)/29,800円
                          ※キャンペーン価格:28,800円
                          • 49回
                          • 39回
                          • 17回
                          • 2級合格者1,558名
                          • 3級合格者1,649名

                          (2022年)

                          LEC東京リーガルマインド
                          • 日商簿記3級パーフェクトコース【通信Web】/17,600円
                          • 日商簿記2級パーフェクトコース【通信Web】/60,500円
                          • 日商簿記3・2級パーフェクトコース【通信Web】/69,300円
                          • 3級パック全19回
                          • 2級パック全34
                          公表なし
                          TAC

                            【2級合格本科生】

                            • Web通信/59,000円
                            • DVD付き/89,000円

                            【3級合格本科生】

                            • Web通信/18,000円
                            • DVD付き/40,000円

                            【3・2級ステップ合格本科生】

                            • Web通信/70,000円
                            • DVD付き/101,000円
                            • 48回
                            • 58回
                            • 28回
                            • 68回
                            公表なし
                            ネットスクール
                            • 1級標準コース/42回
                            • 2級標準コース/38回
                            • 3級標準コース/19回
                            公表なし

                            オンライン通信講座を利用した簿記学習は、ライフスタイルに合わせて資格勉強に取り組める継続しやすい学習方法です。

                            ここで紹介した簿記におすすめのオンライン通信講座を比較し、自分に合った通信講座を見つけてください。

                            簿記の試験対策で当サイトがおすすめする通信講座は、スタディングの通信講座です。

                            スタディング公式HPで簿記講座の詳細を見る

                            よかったらシェアしてね!
                            • URLをコピーしました!
                            • URLをコピーしました!

                            運営者情報

                            理想とするキャリア形成のお力になれるよう、数ある資格に関する情報を発信します。

                            なお、当サイトは国家資格キャリアコンサルタント資格所持者による監修を受けています。

                            コメント